2024 J1第8節 柏レイソルvs浦和レッズ メモ
スタメン
柏は細谷、関根が代表活動により欠場。川口、戸嶋が初先発。
浦和は大畑が代表活動により欠場。岩尾が欠場。札幌戦で負傷したショルツがベンチ復帰。
流れ
柏は4-4-2ベースでサヴィオがアンカーケア。
伊藤がCH-SHのゲートの奥に立つ。
3分、CKから柏の波状攻撃。浦和がゴール前に人の壁を作ってなんとかブロック。
サヴィオがCBまでプレスに出ていくとグスタフソンが浮く。SBに預けてからアンカー経由で前に行く。
浦和は小泉上げの疑似4-4-2プレス。戸嶋が松尾-グスタフソンの間に立ってフリースペースに潜る。
柏は奪ったらすぐに縦。サヴィオに当ててそこから運んで周りが動き出す。
11分、ホイブラーテンに警告。
浦和は浅い位置でのロストからクリティカルな攻撃を許すシーンが何度か。IHがライン間待機でSBも同サイドは上がるので、DF3枚とアンカーでのカウンター対応になる。柏の前4枚が全員バイタルで前を向いて運べる選手なので、そこが効いている。
グスタフソンが下りるとアンカー位置に伊藤が入る。石原に渡してからグスタフソンを経由して前に送ったり、逆のサイドに送ってやり直したりするシーンが見られる。
浦和のWGがCBまでジャンプしてアタックに出てきたときにはGK松本からサイドに張っているSBへ浮き球で送る。
浦和はグスタフソンを下ろして、IHがボランチ位置まで下がるバランスのとり方を試している。SBが大外を上がり、WGがインサイドライン間に入る調整。
浦和はイレギュラーケースであっても敵陣保持に持ち込めると攻撃に雰囲気が出てくる。松尾と前田の仕掛けにSBとIHが絡んでいく。
柏は撤退守備時、2トップもしっかりとブロックに加え、4-4-2で組む。
26分、サヴィオのクロスをジエゴが折り返す。関根がいないぶん、サヴィオからファーサイドを目指す形でジエゴを使う。
29分、右サイドで前田が仕掛けたところからサンタナが折り返し、グスタフソンが飛び込むも川口がカバー。きわどいシーン。
柏は奪ったあとに敵陣へ入って攻撃の局面を作れる割合が非常に高く、そこからのカウンタープレスで一気に畳みかける。ボールは浦和が持っているが、一度の攻撃の質、アベレージが高い。敵陣保持に入ったらサヴィオがボールをピックアップしに動き回り、そこからの配球で歯車が回り出す感じ。
浦和はグスタフソンが左に下りて2トップ脇に位置し、戸嶋のところの守備基準を崩しにかかる。渡邊がファジーな高さを取り、松尾がインサイドに入ってSBをピン止め。
グスタフソンはアンカー位置にいると、縦向きではボランチにタイトにつかれるので、受けるのは難しい。サイドを経由するか、降りるかしないと受けられない。ただ、浦和は押し上げられさえすれば、攻撃の色は出せているので、降りて前進の形を作れればOKでもある。
浦和はプレス時は小泉が押し上げて2トップ気味になるが、撤退時はIHに戻って4-5-1セット。WGは下がり過ぎず、中盤ラインにとどまる。大外をSBが見て、チャンネルをIHが埋める設計。
柏が4-4-2セットでミドルブロック形成で浦和のビルドアップをけん制。浦和は石原→グスタフソンで前進、やり直しの開放で探りを入れていたが、なかなか前進の突破口が見つけられず、浅い位置でのロストからピンチを招いた。柏はボール保持を相手に与えながら一回の奪取から一気にゴール前まで迫る攻撃を繰り出し、一度の攻撃の質を高めていく。浦和はグスタフソンが下りて、それに伴って全体の配置を微調整することで前進できる形も徐々にできた。ただ、柏が奪取から一気に攻めていく構図は大きく変わらず。浦和は敵陣保持に持ち込めさえすれば前田や松尾の仕掛けを軸にして相手ゴール前に圧力を掛けられていたので、どれだけ安定して押し上げられるかがポイント。柏は高い位置で押し返す時間をどれだけ長くできるか。関根が不在になっているぶん、ジエゴが上がってきての大外折り返しが見られる。サヴィオは右に関与して、いつもとは逆のバランス取り。
後半
49分、小泉のミドル。佐藤→石原で深さを作ってから折り返しを狙う。前田が内に入っていくことでSBを引きつけ、大外の石原を空ける。
浦和は右サイドの背後を狙う形、前田で引きつけて石原を使う形が何度も見られる。足元にこだわらず、まずはどうやって深さを取るかに重心を置いた?
53分、山田の配球からジエゴが背後へ抜け出して折り返しも中の飛び込みが間に合わず。
→サヴィオの右からのクロスをジエゴがファーで合わせるも西川がファインセーブ。その後、ジエゴのクロスにサヴィオが合わせるも枠外。柏が決定機を迎える。
55分、ジエゴとサヴィオの連係で深さを取っていく。ジエゴが躍動。
グスタフソンの左下りと小泉のアンカー移動。伊藤はゲート奥待機継続。石原→伊藤のコースは白井がサイドへ寄って遮断。
57分、柏交代
戸嶋、小屋松→島村、木下
柏は前の2人を代えてギアを入れ直す。浦和はSBからシンプルに背後へ送る。蹴らざるを得ない状態でもある。
59分、木下に警告
59分、浦和交代
前田、小泉→中島、大久保
中島をトップ下に入れた4-2-3-1に変更。
柏は若干プレスのテンションを落とし、浦和はSBのところに多少時間が生まれるように。
グスタフソンが左下りで2トップ脇から運び、中島が左スクエアでピックアップしてポイント作り。
67分、柏交代
土屋→熊坂
71分、柏先制、1-0。島村、白井、サヴィオの連係で右サイドの奥を取ったクロス。マイナスで合わせた木下がゲット。浦和は泣き所のポケット→バイタルを突かれて失点。柏は前節と似たようなサヴィオのポケット進入からのマイナスクロスで木下が合わせる形。
中島は左流れでパス交換に参加しながらカットインで中に入ってくる。
75分、浦和交代
松尾→安居
安居がトップ下に入り、中島が左SHに移る。
78分、浦和交代
伊藤→興梠
興梠が2トップに入り、安居がボランチへ移る。
グスタフソンが左下りで中島がインサイドを取り、渡邊が大外を上がるバランス取り。変則4バックのような配置。
柏はサヴィオが左に流れながら受けて陣地回復。サイドの奥を取ってから時間を使うのか、パス交換から打開を狙うのかを探る。
浦和は背後へ走る興梠と背負うサンタナをシンプルに使って押し上げを図る形が増えてきた。
91分、柏交代
サヴィオ→熊澤
柏は引くことなく徹底的に前からのプレスで浦和を自陣へ入れさせない。
柏が後半も継続してミドルゾーンセットからのプレスでプレーエリアを押し上げて、主にカウンターからゴールに攻める。サヴィオとジエゴの推進力、馬力でPA内で圧力を掛け、ビッグチャンスを作るも西川が好セーブを見せて浦和も我慢。浦和はサイド奥や背後をシンプルに使う形も増やしながら押し上げを図るが、思うようにゴールへ迫るシーンは作れず。中島の投入から左サイドが活性化し、カットインミドルや大外で渡邊が浮いてのクロスなどでゴールへ迫るも、クリティカルな攻撃は繰り出せず。柏は全体が押し下がりながらもサヴィオの推進力で陣地を回復し、攻撃のチャンスを作り、押し返すフェーズを作る。また、選手交代を駆使しながらラインを下げないようにエネルギーを上げていき、最後まで自陣撤退の局面をほどんど作らないまま逃げ切り成功。前節は試合の入りでパワーが高められずに良くない流れとなったが、この試合は90分を通じてエネルギーが高く、自分たちのプランどおりに進めることができたといえる。浦和はグスタフソンのポジション調整などで押し上げのポイントを探ったものの、安定して敵陣保持のフェーズを作ることができず、柏のカウンターの脅威のリスクにおびえながら保持する時間が長くなってしまった。
個人的MOM
攻撃も守備もスーパー。前節と同じような形でのポケット攻略から決勝点をアシスト。また、アシスト未遂もあり、守備でのハードワークも際立った。後半の我慢の時間帯でも彼がいることで陣地回復のフェーズを作ることができ、押し込まれ続ける時間を作らせず。