がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第6節 柏レイソルvs浦和レッズ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

前節欠場の小屋松が先発に、立田がベンチに復帰。一方で片山がメンバー外に。ルヴァンカップで負傷?

戸嶋が今季初出場初先発。

細谷は代表活動帰りも考慮してかベンチスタートに。

ジエゴが負傷離脱中。

 

浦和

モーベルグがメンバーから外れ、シャルクがリーグでは今季初のベンチ入り。それ以外は前節と同じ先発、ベンチメンバー。

 

流れ

25秒、混戦から拾った小泉が左足ミドル。ポスト直撃。いきなり惜しいチャンスが訪れた。

1分、アバウトなボールを前へ送り、ショルツと西川の連係がごちゃつく間にフロートが触るも枠外へ。互いに一瞬の隙から危険なシーンを招く。

浦和は大久保が右、小泉が中央、関根が左と、2列目のベースポジションがいつもと少し違う。

仙頭はベースポジションが2トップだが、かなり自由に動いてボールを引き出す役割。

柏は守備時5-3-2セット。2トップで中央を管理。昨季と違ってIHが相手SBまで出て行かず、中央寄りのスペースを埋めることを優先しているように見える。外で出ていくのはWBの役割。

9分、左サイドでのパス交換から三丸のクロス。後ろから飛び込んできたフロートが当てるも前へ飛ばせず。結果的にオフサイド。うまく当てきれなかったが、かなり迫力があった。

12分、トランジションから三丸→小屋松で左サイドのスペースを取って前進。酒井が戻って対応し、CKに。浦和はボールを持って相手のサイドの選手を引き出してからその背後を狙っているように見えるが、柏も後ろの枚数はそろっており、対応できている。

13分、CKのこぼれ球をサヴィオがファーで受け手シュートもディフレクションしてバーの上へ。惜しいチャンス。

14-15分、柏の攻撃。フロート→サヴィオとつないでクロスのこぼれ球を小屋松がボレーで狙うも枠外。ここ数分は柏が惜しいシーンを作り出している。浦和はボールこそ持てているものの、なかなか危険なエリアまでは入れていない。

16分、ショルツが2トップ脇から運んでパス。少し組み立てに変化をつけてきた。柏の守備陣が2トップ脇を多少放置するように守るため、そこから打開を図った。

浦和が長いボールで前に当ててくる時は土屋が積極的に前へ出て競り合いに行く。

20分、岩尾のサリー。浦和は柏2トップの脇をどう攻略するかを考えているか。

20分、左サイドの密集を抜けて右へ展開し、酒井→興梠でポケットを取って折り返し。酒井のスルーパスに興梠が抜けるのは鉄板のルート。

21分、アウトスイングのCKからワンクッション挟んで酒井がファーでフリーになって合わせるも守田が好セーブ。浦和が徐々にペースを握り始めてきた。

22分、明本が内に絞って3バック化。浦和はいくつかのパターンでの3バック化を試している。

25分、関根に警告。トランジションから前に出て行こうとした高嶺を止めた。

小屋松が中央を締めようとすることが多いのに対し、サヴィオは比較的前に出て押し返そうとする守備をする。あえて形を左右で変えているのか、選手個人の判断の問題なのか。

仙頭がかなり横幅を広く追うようになっている気がする。浦和が3バック化して2トップ脇を狙ってきていることを察知して、守りの範囲を少し調整した?

33分、酒井のアーリー気味のクロスは絶妙なところに入るも柏守備陣がうまくクリア。浦和は久しぶりにゴール前にボールを送れた。

34分、興梠がパスを引き出してPA内で受けるも土屋が粘って対応。

浦和はSHを押し上げてプレスを掛けようとしているが、いまいちハマっていない。

35分、小屋松が相手ボランチの脇で受けてフロートへ縦パスを指すもコントロールできず。柏は浦和のSHが前に出ていって空いた背後のスペースをうまく使えているシーンが多い。

37分、高嶺の中盤での奪取からカウンター。サヴィオへのスルーパスを通してクロスにフロートが飛び込むも西川が処理。中盤のオープンスペースを素早く、的確に使った。

40分、柏がカウンター。サヴィオ→フロート→サヴィオとつなごうとするも最後のマイナスパスが合わず。柏がトランジションから一気にゴール方向へ迫っていけている。浦和はトランジション時に中盤のフィルター役がいなくなりがち。

42分、FKのこぼれ球を小屋松がボレーで狙うも枠外。ブラインドから抜けてきたため、西川は反応が遅れるも事なきをえる。

43分、浦和先制、0-1。ホイブラーテン→明本で深さを取ってから関根の折り返しを興梠が巧みなスキルでシュートまで持ち込んでゲット。やはり2トップ脇からの配球が起点になった。カウンターを受け始めていた中で明本が果敢に前へ出て行ったこともスコアを動かしたポイントになったと言える。仙頭は2度追いで幅広くみてくるのに対し、フロートはあまり動かなかったのでホイブラーテンには時間があった。

 

浦和がボールを持ちながらも柏の5バックを崩すのに手こずり、柏は前向きのはね返しからカウンターでゴールへ迫るという展開を作れていたが、先制は浦和。前半終了間際に興梠がゲット。浦和は岩尾を下ろしたり明本を絞らせたり、3バック化で攻略の糸口を探っていた中、ホイブラーテンの配球から得点に結び付けた。柏のほうが準備していたことを出せていた時間が多かった印象ではあったが、浦和も相手を見ながら柔軟にやり方を変えていったところは好印象。柏はカウンターで縦に速く進めるようになった30~40分あたりでゴールを奪えていれば理想的な展開だったと思うが…。

 

 

後半

柏は3バックをやや右にずらし気味にして保持。古賀が外寄りにいることが多い気がする。前半も何度か見られた。

49分、戸嶋→サヴィオで右奥を取ってクロス。中でフロートが待っていたが前でショルツがクリア。サイドの良い連係から深さを取れた。

50分、右からの強引な折り返しをフロートがパワーで収めてシュート。キックはミートせずもボックス内で力強さを見せた。

岩尾がサリーで3バック化。フロートの脇はサヴィオが出てプレスを掛けるが、その背後に小泉が潜り込んでくる。

小泉は後半から左の低い位置で受けようとするシーンが多くなった。明本はビルドアップにほとんど関与せず、前目にポジションを取る。

土屋は下りる興梠にけっこう深くまでついていく。

57-58分、右サイドからクリーンに前進して酒井のクロスに興梠が飛び込む。小屋松が中央で人を見ていたことで、サイドにスペースが生まれたところをうまく突いた。

60分、浦和が素早い切り替えで即時奪回を続けて柏を自陣から出させない。

61分、浦和交代

興梠→リンセン

興梠は少し疲れてきている雰囲気があった。

62分、柏交代

戸嶋→モハマド

65分、古賀に警告。近い距離での連係から明本が抜け出そうとしたところを止めた。

68分、柏交代

フロート、小屋松→細谷、山田

65分あたりから柏が保持して攻める流れに。浦和は全体が下がっており、トランジションからなかなか押し返せない。

70分、クリアをカットしたサヴィオが個人技から左足ミドル。かなりきわどいところに飛んだが枠外。柏ペースが続く。細谷が入ったことで分かりやすく深さを取れるように。

71分、浦和交代

関根、小泉→シャルク、安居

72分、ようやく保持で落ちつけた浦和。

74分、柏はかなり前から行くように。細谷投入でエネルギーを上げようという意図か。

74分、浦和追加点、0-2。ビルドアップから中盤の密集を抜け出して大久保がスルーパス。柏DFに当たったボールがうまい具合にシャルクの下へ転がり、落ち着いて決めた。GKと1対1のような形だったとはいえ見事なフィニッシュ。柏は少しずつ自分たちの時間いできていた中で手痛い失点。逆に浦和とってはかなり精神的な余裕が生まれる得点に。

77分、セットプレーの流れからリンセンの落としを明本が右足で狙うも守田が処理。

81分、浦和追加点、0-3。最終ラインからのビルドアップでうまく前進し、PA内で大久保の落とし→シャルクのクロス→明本のアクロバティックなボレーでゲット。左SBの明本がPA内右に入っていた。下りて前進の起点を作った安居も好プレー。柏としてはかなりダメージが大きい3点目。ほぼトドメに近い。

82分、浦和交代

岩尾、大久保→平野、荻原

荻原が左SBに入り、明本が1列前へ。

柏交代

高嶺→椎橋

84分、CKのこぼれ球を安居がボレーも守田の正面へ。とんでもない軌道の強烈なシュート。

89分、山田が中盤でターンしてマーカーを外し、スルーパス。ホイブラーテンが細谷を倒して警告。山田の個人技からチャンスメイク。

91分、サヴィオの直接FKは枠を捉えるも西川がかき出す。

 

0-1の時間帯では柏も押している時間を作ったりと、どちらに転んでも分からない展開になっていたが、浦和が2点目を取ってからは柏の選手たちへのダメージが大きく、一気に流れが変わった。そのまま3点目を取って勝負あり。途中交代の選手が結果を出した浦和に対し、柏は選手交代で流れを引き寄せられず、山田と細谷が単発でチャンスは作ったものの、チームとしては勢いを取り戻せなかった。また、柏は苦しい状況の中で最終ラインを10代の選手2人に任せることになっている状況がかなり難しい。田中も土屋もかなり責任を感じているような雰囲気があり、気持ちよくプレーできていない気がする。

浦和は直近のルヴァンカップではリンセン、この試合では興梠とシャルクがゴールを決めるなど、アタッカー陣に“当たり”が出てきているのは好材料。難しい時間帯もありながら、無失点で我慢し、保持で徐々に隙を見つけられているのも良い傾向。

 

個人的MOM

★明本 考浩

1点目の起点と3点目のゴール。後半は苦しい時間があっても1点リードがあったことで落ち着きを持って試合を進められ、3点目が入ったことで試合が完全に決まった。前節に続き、この試合でもアクロバティックなゴールを決め、SBながら連発はさすがの一言。

 

ポジションを移動しながらゲームをコントロールした岩尾、中盤で精力的に動いて攻守をまとめた伊藤も高評価。興梠もゴールだけでなく、パスを引き出す動き出しで存在感があった。

 

トピックス

浦和は開幕2連敗からの4連勝。

柏は4連敗で開幕6戦勝ちなし。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ネルシーニョ監督 ]
前半の入りから非常にバランスのとれた戦い方ができたと思っています。ポゼッション率は相手のほうが上回っていたと思いますけど、われわれとしては良い入りができました。前半の終盤に相手に得点を許してしまったのですが、ハーフタイムに入って選手たちには「前半の戦い方を継続していこう。焦れずに守備から攻撃に出ていくタイミングをうかがえば、必ずこの状況は好転する」ということを伝えました。後半に入って、なんとか同点に持っていくために得点が求められていた状況で、攻撃に出ていくシーンが増えたぶん、相手にカウンターを作られるスペースを与えてしまいました。後半はそういうゲームになってしまったことで、2点目、3点目と追加点を許してしまいました。

 

[ マチェイ スコルジャ監督 ]
まず言わなければならないのは、簡単なゲームではなかったということです。前半はチャンスメークをすることが難しく、柏は非常にまとまっていて良いプレーをしていました。44分に得点を挙げることができましたが、これが決定的なものだったと思います。得点が生まれたことで、後半はリスクを回避しながらプレーすることができました。そのあと生まれた2得点は、いずれも非常に良いプレーからのものでした。とてもうれしいですね。

昨日までの浦和にとって、フィニッシュやシュートのところはあまりストロングポイントではありませんでした。しかし、本日はそこがうまくいきましたので、今後さらに改善していければと思います。浦和の選手一人ひとりにリスペクトを感じています。非常に高い強度で良い仕事をしてくれて、全員がチームのためにハードワークをしました。また、サポーターの皆さんにも感謝したいと思います。本日もまた、素晴らしい雰囲気を作って一緒に戦ってくれました。ありがとうございます。

--前半は難しかった。ハーフタイムはどのような指示を?
まずビルドアップのところです。どういったところにスペースが生まれているのかという話をしました。あとは「焦れずにもう少しボールをキープしよう」という話をしました。

--興梠 慎三選手の先制点と、彼自身をどう評価するか。
“浦和の将軍”と言ってもいいと思います。本日も良い仕事をしましたけれど、日々のトレーニングでも彼はハードワークを見せています。今日は相手が3バックで、プレスをハメるのが難しい試合でしたが、彼は常に準備していたので慎三のところから高いレベルのプレスを見せてくれたと思います。いかなる状況でも、慎三は周りに信頼されている選手です。今季のファーストゴールが生まれましたが、これは絶対にラストゴールではないと思っています。

--アレックス シャルク選手が久しぶりに起用された。練習で良いプレーをしていたのだと思うが、トレーニングではどのようなところを見て、起用しているか。
常に良い練習をする選手ですが、ここ2週間くらい、彼の野心を感じました。彼とは何度も話をしてきましたが、先週(ルヴァンカップBグループ第2節・清水戦)メンバーに入らなかったことでかなり落胆していました。彼には「忍耐強くチャンスを待ってほしい。4月と5月で13試合もあって連戦が続くので、必ずチャンスは訪れる」という話をしました。