がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第7節 東京ヴェルディvs柏レイソル メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

www.football-lab.jp

ヴェルディは前節途中交代となった森田が問題なく先発。

柏は熊坂が初先発。小屋松がメンバー復帰。

 

流れ

柏はそこまで前から行かず、高いライン設定で構えてからCB同士のパス交換でジワジワ寄せていく。一度スイッチを入れたら全体で人を捕まえるが、そこまで強度は上がり切っていない印象で、ヴェルディ側がつなぐ余裕は多少ある。慌てて蹴らなければいけないような圧にはなっていない。

柏は白井が左に下りて、熊坂がアンカー位置。

4分、松本のパスミスが木村に渡ってビッグチャンスも、松本が戻って自分でなんとかする。

柏はプレスを受けた際に右に上がった関根を目指しているか。

細谷が1人でサイドを限定し、縦のコースは人を捕まえる。ヴェルディは柏のハイラインの裏に2トップが走り、そこへロングボールを送る。ただ、ある程度の制限は掛けられているので、柏CBも対応できる。

9分、ヴェルディ先制、1-0。マテウスからのフィードを山田楓がうまくコントロールし、ジエゴを交わすと、縦に運んでニア上を抜いた。ヴェルディは林がスパイクを交換していて、一時的に1人少ない状況になっていたが、そこで先制点を奪取。結果的に林が戻ってくる時間も作れた。

島村が内に入ってきて大外に関根が上がるスペースを空ける。

白井が左に下りる3-1ビルドで2トップ脇から運ぼうとしている柏。

柏のプレスががっちりハマっている印象はないが、ヴェルディが前に急いでつないでロストしたり、技術的なミスで失うという流れがあり、柏はトランジションから押し上げて攻撃に転じられるようになっている。

柏は3-1で持ったところで2トップ脇から運び、島村やサヴィオがタイミングよくおりてピックアップすることで前進を図る。タイミングが相手に捕まるところだと前を向けないので、視野外からすっと出てこないといけない。

30分、柏の右での作り。関根の大外で深さを作り、熊坂が3列目からチャンネルに入ることでマークを受けずにPA内でポイントを作る。ヴェルディは3人目の刺客が出てきて、マークに困っていた。

山田楓が外切りでCBまで出てきたら古賀が内に運んで熊坂を経由してからSH裏で浮く選手に届ける。

柏が簡単に蹴らずにショートパスでつなぐようになり、保持でコントロール、打開を狙っている。

34分、染野がトランジションの起点になり、ロングカウンター。ただ、3人でシュートまではいけず。柏が前がかり気味になっているところで裏返しの形を作った。

ビハインドの柏はボールを奪いに行きたいが、前線の強度があまり上がらず、少ない人数で横幅をみられないので、ヴェルディはやり直しを続けながらゲームをクローズ展開に持っていく。ボランチを捕まえに出てくるボランチの裏に染野と木村が待機する。

柏は広がったCBから降りてくる2列目の選手に入れていくが、ヴェルディもそのパターンを把握してきており、受け手に圧力がかかって、つぶされるシーンが増えてきた。

 

いつもハイテンションでハイプレスから主導権を取っていく柏があまり強度が上がらず、ヴェルディに保持から前進される流れに。ただ、それでもトランジションからチャンスを作れていたので、悪くはなかったが、先制を許したことで保持で違いを作らなければならない状況に。時間の経過とともに微調整を施し、白井を下ろした3-1ビルドから2トップ脇を使って縦パスを刺していく形でゴールへ近づいて行くが、そこでクリティカルな攻撃を繰り出せずにいるとヴェルディも慣れてきて受け手をつぶせるように。ヴェルディは1点リードを持っているため、無理に急ぐことなく、クローズな展開を作りながら、オープン局面で攻められるときは一気にゴールへ向かうメリハリで自分たちの土俵に持ち込んだ。柏はサヴィオのキックフィーリングもイマイチ上がり切っていない雰囲気があったり、前線のチェイシング強度が上がらなかった、連戦による疲労の影響がいくらか出ているか。

 

後半

柏交代

熊坂、島村→土屋、小屋松

小屋松がトップ下に入り、サヴィオが左SH、山田が右SHに移る。

48分、密集を抜け出してオープン局面から山田楓の仕掛けからのシュート。前半で縦突破から得点を決めているので、古賀も縦を捨てられず、得意のカットインが生きてくる。

50分、細谷が体を当てられながらも理解不能なボディバランスで持ちこたえて前に運び、PA内で倒されるもノーファウル。個人の強さと推進力でビッグチャンスを創出。

51分、白井に警告。

白井が2トップ間に入って受けて引きつけてから広がったCBに預けて前進。

55分、ヴェルディがビルドアップからのルーズボール回収からオープンアタックに入り、PA内で木村にチャンスが訪れるもブロックに遭う。ヴェルディは染野を左のSHのような位置に流して起点を作り、見木とのつながりを強くする。

小屋松投入の影響もあり、柏は高い位置からのプレスが効くように。ヴェルディは保持で受けるストレスが前半より高まっている。その中でも安易に蹴らずつなぎにいっている。柏は後ろの選手の前向き矢印も強まっており、受け手は時間がもらいにくい。

60分、見木に警告。

62分、ヴェルディ交代

山田楓、見木→山見、松橋

ヴェルディは割り切って自陣で4-4ブロックを作りながら、2トップはある程度切り離した状態でトランジション準備。2トップに当ててから山見が切り替えの速さで出てくる攻撃が目立つ。ただ、2トップが分離している分、しっかり奪ってつながないと、第2バイタルが空いているのでそこでのセカンド回収は難しい。

70分、ジエゴに警告。

70分、柏交代

山田→木下

木下が2トップに入り、小屋松が左SH、サヴィオが右SHに移る。

72分、柏同点、1-1。右でのサヴィオと細谷の連係で右ポケットを取り、クロスを木下が下がりながら合わせてゲット。木下の投入とサヴィオの右サイド起用がドンピシャでハマる。

ヴェルディは2トップと2ボランチの間のスペースを狭めきれずに起点にされるシーンが増えた。

77分、ヴェルディ交代

木村、深澤→齋藤、綱島

齋藤がトップ下に入る。綱島ボランチに入れて、稲見を左SBに移す。

細谷が横幅を見て木下がやり直しのコースを消すことでヴェルディのホルダーの選択肢を奪う。柏の圧力に対して蹴るしかなくなっていくヴェルディ

85分、大外の小屋松からのクロスを木下が合わせるもマテウスの正面。強く当てられず。互いに引き分けOKの雰囲気がなく、アグレッシブに2点目を取りにいくのでオープンになりやすい。

88分、柏交代

ヴィオ、関根→戸嶋、川口

90分、ヴェルディ交代

森田→翁長

翁長が左SBに入り、稲見がボランチへ戻る。

91分、山見がPA内に入り込んでシュートも松本が好セーブ。ビッグチャンス。

 

選手交代でギアを入れ直した柏がハイプレスが効くようになり、プレーエリアを押し上げる。ただ、前向きの矢印が強くなる分、ヴェルディはオープンアタックの機会を作ることができ、2トップの起点作りから山田楓の仕掛けでゴールへ迫る。ただ、ペースは柏が持っており、細谷がスペースに抜け出してあわやPKというシーンを作るなど、押し込んでいく。また、ヴェルディは中盤と2トップの間が徐々に開くようになり、2トップ脇に加え、中央起点でも前進を許すように。さらにパワーを上げたい柏が木下を投入したタイミングで早速ゴールを決めて同点に。その後は互いに2点目を狙いにいく流れでオープンになり、柏は細谷、ヴェルディは山見を生かしてゴールへ向かっていったが、追加点は生まれずに引き分けで決着。柏は押し切れるかどうかというシーンがあり、ヴェルディも後半は流れを持っていかれながらも山見や木村にビッグチャンスが訪れていたので、どちらにも十分勝機があったゲームだった。

 

個人的MOM

★木下 康介

主導権はつかめているのであとはどうやって点を取るか、という局面での投入で、一発回答のゴール。おそらく1stタッチだったはず。その後もハイテンションで圧力を掛けていき、流れを持ってくるという役割を十分に果たした。追い付いた後に訪れた小屋松のクロスからのヘッドが決まっていれば100点だったが、それでも十分に評価できる活躍。