がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第10節 セレッソ大阪vs横浜F・マリノス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

www.football-lab.jp

マリノスは延長PKとなったACLから中2日のため、プレータイムコントロールで大幅ターンオーバー。

 

流れ

奥埜がアンカーケア。ルーカスがCBまでジャンプしてプレスを掛けに行く。

セレッソはそこまで強度を上げていないが、高い位置から制限を掛けてプレーエリアを上げる。

5分、セアラが高い位置でカットしてシュートもGK正面。決定機。マリノスは保持の時間を作りながらトランジションの起点をつぶしてペースを握れていたが、1つのミスで危険なピンチを招くようなリスク管理になっている。

奥埜は非保持時に2トップ気味に押し上がってアンカーをケアしつつ、CBへのアタックにで出る。ボールとスペースの状況をみつつ、ポジショニングを判断。

香川が前に出ていく守備タスクを持っているので、その背後でナムテヒらがフリーになってポイントを作る。

セレッソは自陣セットは4-5-1。SBが大外のWGを監視し、SB前でマリノスのIHが浮く。セアラがボールサイドに寄って高い位置で収めようとするも、上島と渡邊がかなりタイトに張り付く。

セレッソはビルドアップで前進を図るも、マリノスが強度を上げたプレスでつながせない。

セレッソの3-2ビルドに対し、マリノスは前の3-2をそのまま当ててプレス。

16分、マリノス先制、0-1。前向きの奪取から植中へ送ったスルーパスは舩木が絞って対応するも、すぐに奪い返してエウベル→水沼でゲット。マリノスが前向きの勢いを出し続けてペースを握り、先制に成功。

セレッソは奥埜と香川のサイドを入れ替えた?香川がCBアタックに出て、奥埜が絞ってアンカーケア。天野が相手SBの前に立ち、ピン止めして大外のWGを空ける。セレッソのSBは常に複数人の管理をしなければならず、守備の負荷が高め。

24分、スタンドで急病人が出たとのことで一時中断。うまく回っていなかったセレッソとしては結果的に戦術確認の時間が取れた。

セレッソは前から追っているが、ホルダーへの強度が足りず、アンカー脇SB前に入ってくるIHをつぶすバランスを取れていない。

33分、外切りで寄せてきたマリノスのプレスに対し、舩木が内側に運んでから外へ渡し、プレス回避からカピシャーバの仕掛けまで。個人で1つ工夫を入れた。

流れを見ながらカピシャーバとルーカスが左右を入れ替えたり戻したりしている。

セレッソのミドルゾーン守備はボールサイドのIHが縦パスケア、逆サイドのIHが絞ってアンカーケアというタスク振りに見える。

香川が前に出たときはルーカスが絞って4-4-2気味に。ルーカスが前に出てスペースを空けると田中の脇に天野が潜ってきて起点を作られる。セレッソは天野を中心に右サイドの水沼、加藤蓮の捕まえ方にかなり困っている。

42分、毎熊が3-2の右CB位置から大外に上がっていくことでマークのずれを作り、外から中に運んでチャンスメイク。セレッソは保持では変化をつけていこうという雰囲気を感じるが、守備がハマらないので保持の試行回数を増やせず、守りの時間が長くなる。

セレッソのプレスに対し、アンカーへの縦パスを使いながらレイオフで浮きどころを使っていくマリノスセレッソは一度外されても二度追いでチェイスを続けることで球際を作りにかかる。

44分、セレッソがPK獲得。ジンヒョンのフィード一発からセアラが抜け出してPA内でポープが倒す。ポープに警告。

→セアラのPKは枠外へ。GKの逆を突いたが、コース内へ収められず。セレッソはこの試合で訪れた最初で最大のチャンスだったが…。

47分、カピシャーバが座り込む。自力で歩いてはいるが、自ら交代を要求。カピシャーバはピッチを出るが、残り時間も踏まえてハーフタイムまで交代を引っ張る模様。一時的な数的不利に。

セレッソは4-4-1セットで守る。

51分、セレッソ交代

カピシャーバ→上門

ハーフタイムまで待つかと思いきや、前半終了直前で投入。

WGについてくるマリノスSBの裏に奥埜が走って深さを作りにいく。

52分、セレッソ同点、1-1。マリノスのビルドアップに対してセレッソがプレスをハメ切って高い位置で奪い、田中のパスを受けたセアラが流し込んだ。セアラはPKを外した汚名を返上するゴール。

 

立ち上がりからマリノスが保持し、セレッソがプレスを掛けに行くもなかなかハマらないという展開が続く。セレッソがWGとIHを上げて前にプレスを掛けていく中、マリノスはそこの背後にIHが潜り込んでアンカー脇に起点を作る。田中が横から寄せて中央に刺されないようにはしていたが、WGを管理しているSBがかなり過負荷になり、その周りから崩されかけるシーンが散見。途中からボールサイドのIHが相手IHへの縦パスコースをケアし、逆サイドのIHが絞ってアンカー管理というタスク振りになったように見えたが、WGが前にでたらその背中を使われるという構造上のデメリットは消し切れず、難しい状況に。マリノスはペースを握った時間帯にしっかり先制して、ペースを握る。

セレッソの保持では舩木の運び出しや毎熊のポジション調整などで工夫をつけてWGの仕掛けまで持っていくなどできていたが、守備がハマらないことで攻撃の試行回数が増えず、自分たちのペースに持ち込めなかった。ただ、一発のフィードからセアラが抜け出してPK獲得。そのPKは失敗に終わったものの、終了間際にハイプレスをハメ切って同点に。うまく回らなかったが、タイスコアで折り返せたことは大きかったはず。逆に、マリノスは2点差くらいつけられそうな内容だっただけに、最後の失点で振り出しに戻されたのはかなり痛い。

 

後半

セレッソは香川が上がって2トップ気味にプレスを掛け、奥埜は天野への縦パスコースをケア。そうなると山根のマークが届かなくなり、アンカー経由で逆サイドへ展開される。

セレッソは田中が天野を管理するようにゲートを閉じる。そこで中盤中央のゲートが開くので、植中が下りてきて縦パスを受けて起点作り。

セレッソはハーフスペースのライン間を消すことで前半のように天野にライン間で浮かれることは減ったが、トレードオフで、アンカー位置と、中央のゲートが空きやすくなったことで中央バイタルに入ってくる選手を捕まえにくくなった。

56分、マリノス交代

植中、天野、ナムテヒ→ロペス、マテウス、榊原

マテウスが右WGに入り、水沼が左WG、エウベルがトップ下に移った。4-4-2ベースっぽく変わった?

58分、マリノス勝ち越し、1-2。CKのこぼれ球を榊原が詰めてゲット。鳥海は前のところで被って見えづらかったのか、うまくクリアできず。

徐々にセレッソが保持の時間を伸ばせるように。保持は前半から落ち着き始めていたので、その局面を安定して作れればペースは握れる。

マリノスは自陣撤退になるとエウベルがIHっぽい守備位置に入る。ただ、チャンネル埋めなどで深くまでは戻らない。

67分、セレッソ同点、2-2。ルーカスのFKをセアラが合わせてゲット。ペースを握り始めたタイミングで追い付く。

セレッソはカウンタープレスですぐに回収し、マリノスにビルドアップの局面を作らせないまま奪い取る。

マリノスは前線をフレッシュにしているが、大ゴマタイプが多いこともあってか強度はなかなか上がらずに奪うフェーズを作れない。そもそも連戦の疲労の影響もあるかもしれない。

73分、マテウスに警告

73分、セレッソ交代

奥埜、香川→ブエノ、為田

為田が左WGに入り、上門がIHへ移る。

75分、マリノス交代

エウベル、加藤聖→井上、吉田

加藤聖が足を攣ったので急きょ吉田の交代も追加した。井上が左WGに入り、水沼がトップ下気味の位置に移る。

セレッソの高強度プレスに対し、ポープ→IH位置に入ってきた吉田でプレス回避。

78分、渡邊に警告。

榊原が入ってからはマリノスボランチ2枚が流動的に動きながらトップ裏のスペースに入って起点を作ろうとする。

セレッソは一度引いたら割りきって4-5-1ブロックを形成。ゲートを閉じながら引っかけるタイミングをうかがい、奪ったら前に速く送って攻める。

どちらもスプリントを繰り返せるほどの体力は残っていない雰囲気で、保持とブロック形成のターンを交互に繰り返すような展開になっている。無理に出ていかないことからあまりオープンな展開にはなっていない。

87分、セレッソ交代

セアラ→山田

中日の差の影響からか、セレッソのほうが切り替えで上回れており、マリノスは一度ロペスに預けて押し返そうとしているが、すぐに囲まれて起点を作れない。セレッソは最前線の山田を使ってサポートで引き取る形からポイントを作る。

94分、ルーカスが足を攣る。セレッソは交代回数を消費し切っており、代えられない。

 

後半開始以降もマリノスが保持でペースを握る。セレッソはハーフスペースのゲートを締めることで相手IHをライン間で受けさせない処置は施せたが、トレードオフでアンカー消しと、中央ゲートを塞げなくなり、中央エリアに起点を作られてサイドへ展開されるというパターンが増えた。マリノスはペースを握った時間帯でセットプレーから勝ち越しに成功。ただ、60分を過ぎたあたりからはセレッソが保持の時間を増やせるように。マリノスは前線に大ゴマが増えたこと、疲労の影響などもあってか奪いにいく守備に行けなくなり始め、セレッソが得意な局面の時間を作れるように。また、マリノスはロペスへ預けて押し返しを図るも、セレッソの素早いカウンタープレスで時間をもらえず。また、優位に立っていたビルドアップの局面を作れなくなったことで、ボールを落ち着かせる時間が減り、守備の時間が増える。そうなるとセレッソが相手ゴール前に圧力を掛け続けて、こちらもセットプレーから同点に。以降はセレッソが活動量で上回りながらも、強度を上げたプレーは多く出せなくなった両者がセット攻撃×セット守備でターン制のように攻撃をやり合う展開に。きわどいシーンはどちらもあったが、決め切れずに引き分けで決着となった。

セレッソは多くの時間で守備がハマらずに、自分たちの得意な局面に持ち込めず、後手を踏んだことは反省材料。ただ、その中でも二度追い付いて負けなかったことはポジティブにとらえられる。

マリノスは連戦によるターンオーバーで選手を大幅に入れ替えた中でも自分たちのスタイルを体現し、セレッソの守備を困惑させたことは良かった。それゆえに前半のPK献上、失点はもったいなく、リスク管理のところに課題が残ったといえる。ただ、過密日程の中、上位のセレッソとのアウェイゲームでの勝点1は悪くない結果。

 

個人的MOM

★レオ セアラ

PK失敗があった中で2得点。良い攻撃ができたタイミングでしっかりと仕上げ役として機能。難しい展開でも決めてくれる人がいれば勝点が取れる。

 

トピックス

カピシャーバが負傷交代。