がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第8節 アビスパ福岡vsサンフレッチェ広島 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

www.football-lab.jp

 

流れ

福岡の保持に対して広島が強くプレスを掛ける。福岡はロングボールで陣地を押し上げつつ、サイドのワンツー等で深さを取りにいく。

前3枚が中央に残りつつ、松本泰がサイド裏に出ていく。

ザヘディはけっこう左に流れてくる。

川村がアンカータスクで松本泰が半列前。

大橋はボールサイドのハーフスペースまで動いてピックアップ役と3オンラインからの連係を作る役。1トップとシャドーらが3人で直線になってそこからスルーを交えてつながっていく。

10分、前線3枚の連係でザヘディのシュートまで。大迫がセーブ。広島がセットプレーからチャンスを作ると、福岡が流れの中からチャンスを作って対抗。

11分、湯澤が強引に縦突破してクロス。こぼれ球を前嶋がシュートも大迫が好セーブ。ザヘディがターゲットとして待っていることでゴール前のパワーはある。

岩崎が右から外を切るように寄せていく。広島のGKを使ったやり直しに対してはそこまで深く追っていかない福岡。

ザヘディが左右に動きながら深さを作り、タッチライン際を縦に運んでいってクロス。上げられずともCKを取っていく戦略の福岡。

21分、福岡先制、1-0。湯澤が東とのマッチアップで強引に突破し、ファーサイドに飛び込んだザヘディが合わせてゲット。湯澤は立ち上がりから強引に仕掛けており、止められても姿勢を代えなかったことが得点につながる。福岡がテンションを上げてボールを奪いにいき、広島に持たれる時間を減らせていたタイミングで先制する理想的な展開。

25分、広島同点、1-1。右で深さを取って得たCKから佐々木が頭で合わせてゲット。広島がすぐさまタイスコアに戻す。

29分、岩崎に警告。

福岡は5-4ブロック。岩崎が前に出ていきたがっているので、その裏のスペースは空きやすいか。

20分ころまでは福岡がセカンド回収で優位に立ち、サイド攻撃で深さを取れていたが、徐々に広島が回収で優位に立ち、保持の時間を作っていく。福岡は自陣でセットしつつ、受け手に後ろから強く当たって起点をつぶしにかかる。

広島はクロスに対して逆サイドのWBがファーサイドターゲットになる。中野ではなくなっているぶん強さは落ちているが、それでもタスクは同じ。

広島の3バックに対して3トップが前に出てきてプレスを掛けると、ボランチ脇に加藤が入ってきてポイントを作る。

 

序盤は福岡がロングボールからのセカンド回収、そしてロスト後のカウンタープレスで主導権を握り、サイドの深い位置からクロスを入れたりCKを取ったりでゴールへ迫る。右サイドは岩崎と湯澤といった縦方向に強引に運べる選手がそろっており、そちらは深い位置までゴリゴリ運んでいく。先制点の流れも湯澤がルーズボールを収めて強引に突破したところから。ザヘディがファーサイドでのパワーで上回り、ゲット。広島はなかなか自分たちのペースに引き込めなかったが、失点後は前の勢いを出してすぐに追い付くことに成功。その後も自分たちの時間を作り出し、サイドの連係からのクロスでゴールへ迫った。ただ、福岡もゴール前は堅く、質の高いチャンスはそこまで多くなかった。

 

後半

広島はショートパスでの連係で前に進みつつも最終局面には持ち込めず、福岡はシンプルに前線へ送ったところからの押し上げで押し返す。

51分、オープン気味の展開から湯澤がクロスを入れ、ザヘディが中で合わせるもギリギリ枠外。福岡にビッグチャンスも決められず。

中央でもサイド流れでもザヘディが起点になって押し上げるポイントを作る。

広島は前がかりになったところのリスク管理で3バックの迎撃の強さとボランチのプレスバック強度によって中盤のポイントをつぶしにかかるが、逆にそこを抜け出されるとサイドのスペースを突かれやすい。

54分、田代に警告。

いつからか不明だが、満田が右、加藤が左に入れ替わっている。満田も加藤もライン間待機でシャドーとボランチの背後で空いたところに動いていく。

57分、佐々木に警告。

福岡が前からプレスを掛けに行ったときには中盤でスペースをもらっているシャドーに蹴る広島。ただ、福岡もそこをケアし、ボランチがフィルター位置で準備。

59分、福岡交代

重見→紺野

岩崎が前にプレスを掛けに行ったタイミングでその裏に入ってくる満田。

60分、ザヘディに警告。

63分、グローリに警告。大橋は10分程度でCB2人に警告を与える。福岡は敵陣保持からのロストでカウンターを食らい、最終ラインが無理をしなければならないシーンが何度か見られる。ボランチがサイドの絡みに出ていく分、フィルターがいなくなる。

66分、川村に警告。互いにトランジションで中盤を突破されかけたときの対応に負荷がかかっており、そこでうまく球際が作り出せないと、または作れても抜けられるとファウル覚悟のチャレンジになる。

71分、広島交代

東、越道→志知、新井

73分、前嶋に警告。

75分、福岡交代

ザヘディ→ウェリントン

78分、岩崎が中盤でのパス交換からサイドを縦に抜け出し、サポートに来た紺野が縦に突破してクロスも前嶋には合わず。さすがに前嶋のみのターゲットでは難しかった。

80分、広島交代

松本泰→小原

小原が左のシャドーに入り、満田がボランチに移る。

83分、ウェリントンに警告

福岡はうまくフィルターを掛けながら縦に入ってくるボールをひっかけているが、奪ったあとのパスがつながらない、もしくは素早く囲い込まれて押し返せない。

福岡はシャドーが内を切りながら3バックに寄せていくも、ボランチ脇にのぞいてくるシャドーを捕まえられず、広島の前進を許す。

89分、福岡交代

岩崎→北島

終盤は広島のペース。福岡が攻守両面で押し返せず、自陣で受ける時間が続く。ただ、広島もパスミスでスピードアップの機を逸している印象。

 

立ち上がりは広島が保持から、福岡がザヘディに当ててからの押し上げからまずはプレーエリアを上げにかかる。福岡が湯澤のクロスからザヘディに合わせる形で先にビッグチャンスを作ったものの決まらず。広島はアタッキングサードまでは入れるが、入ったところから前向きを作ることがなかなかできず。互いに保持時にボールサイドや前に人数を掛けることから、トランジション時に中盤に空洞が生まれやすく、そこでつぶしが利かないとファウルで止めるという流れが生まれた。それゆえに最終ラインと中盤の選手に多くの警告が出ることになった。ただ、そこでファウルや警告と引き換えにピンチの芽を摘むことで、危険なシーンを減らしたとも言える。終盤は福岡が奪取からのつなぎがうまくいかずに受ける時間が増え、広島がプレーエリアを押し上げて攻め立てたが最後のところは割れず。互いに決定機と呼べるシーンが少ない引き分けに終わった。攻勢を強めた時間が多かったのは広島だったが、チャンスの質で見れば福岡のほうが勝機があったかもしれない。ザヘディが2点目を決めていれば完ぺきだった。

 

個人的MOM

★湯澤 聖人

先制点の完璧なアシストに加え、2点目のアシスト未遂も。広島の左サイド攻撃からの進入を防いだ場面も見事。ここ数試合はごり押しの推進力が良い方向に作用している。