がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第3節 横浜F・マリノスvsガンバ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

www.football-lab.jp

マリノスは水沼が欠場。特別指定選手の塩貝がメンバー入り。

ガンバは唐山が先発。

 

流れ

マリノスはロペスがサイド制限し、2列目の4枚がフィルターを作る。

ガンバは坂本がアンカー監視。

3分、宇佐美のプレスバックで自陣からロングカウンター。3対3の局面でウェルトンの仕掛けからシュートまで。1stチャンスはガンバ。マリノスは全体を前重心にしたところを裏返された。

ガンバはあまり保持に固執していない雰囲気で、前に蹴っ飛ばして押し上げる。非保持からのカウンターでチャンスを作ればいいという割り切りもあるかもしれない。

サイド流れの山根に対して鈴木がついていってつぶす。

坂本はアンカー消しが第一タスクで、背中で消しながらCBに出ていき、サイドへ追い出したら再びアンカー監視に戻る。個人戦術が問われるタスク。

マリノスはCBが比較的時間をもらえるが、受け手がマークにつかれており、簡単に渡すと迎撃に食われてカウンターを受ける。ガンバはCBに運ばれる分、ラインをそこまで高く設定できないが、前向きの奪取から縦に速く攻めることで十分に距離は運べる状況を作れている。

ロペスが大外流れで起点作り。さすがにCBは外までは出てこない。

ガンバは宇佐美と坂本の前線なので、クリアになってしまうと個人で収めるのは難しい。前向きに刈り取れるかが肝。

12分、ガンバが自陣トランジションからのカウンターで宇佐美のシュートまで。ポープが好セーブ。前に出てくるマリノスに対し、ガンバのカウンターが効いている序盤。

ガンバは坂本でアンカーをケアし、SHが外切りでプレスし始めた。ボールサイドのボランチはIHへのパスをケア。

ガンバは自陣ビルドアップでつなぐようになり、攻守でプレー選択がいくらか攻撃的になった?

降りる喜田にはそんなについていかない坂本。あくまで警戒するのは背中側で受けられること。

唐山は元々FWタイプなこともあって、サイドに張らず、中に入ってくる。

マリノスはIHらをクッション役に使いながら前向きの喜田を使って前進を図る。ただ、ガンバも坂本と宇佐美のプレスバック意識がかなり高く、簡単には時間をもらえない。また、IHへのケアも速く、角度と時間を制限された中でのプレーを強いられるケースが多い。

20分、素早い切り替えから敵陣でカウンタープレスをハメ切り、村上の折り返しから山根のシュート。ポスト直撃。マリノスにもビッグチャンス到来も決め切れず。

プレーが止まった際に一森を呼んでなにやら指示を出すポヤトス監督。

一森が持った際にマリノスはプレスを掛ける。空いている場所を確認しつつ、ギリギリまで引きつけて降りてきた坂本へ預ける。つながらなかったが、フリースペースをうまく見つけて潜り込んだ。

マテウスが外切りでプレスを掛け、ガンバは降りてくる坂本をポイントにしようとしている。

外に流れる山根に黒川がチェックし、チャンネルに出ていく選手は中谷が出ていってつぶす。

敵陣トランジション時にフィルターとしてパスをカットしまくる鈴木。かなり効いている。

マリノスのIHはガンバのボランチに対してかなりタイトにチェックするが、ガンバはそこを経由してワンタッチでサイドへはたく。マリノスはSBが高い位置まで出ていくので、密集を抜けられるとサイドのスペースを突かれる。

ウェルトンが思うように仕掛けられず、ファウルをアピールするシーンが目立つ。それだけ突破がうまくいっていない。加藤蓮と喜田の対応が良い。

34分、右からの細かいパス交換でガンバの陣形をずらし、ミドルシュートも一森がファインセーブ。両GKの好対応が目立つ。

ガンバはサイドにボールがあるときの守備で両ボランチがかなりボールサイドに寄ってくるので、圧縮度は高まる一方で、そこを抜かれるとバイタルケアが難しくなる。

マリノスはIHが動いてガンバのボランチをコントロールし、SBがインサイドを取ってWGからのパスをピックアップ。ガンバはSBにIH位置を取られるとマークの設定が難しい。

ウェルトンがインサイドに入る加藤蓮を気にしてポジションを取り始めるが、そうなると2トップ脇が大きく空き、そこからCBが運び出せる状態に。

 

保持するマリノスと非保持からカウンターを狙うガンバという構図でスタートし、序盤は高いプレスバック強度と迎撃の強さを見せたガンバが前向き奪取からカウンターでチャンスを創出。マリノスはボールは持てるが、なかなか前進できず、チャレンジのパスを入れると受け手にタイトにつかれているところで食われるという良くない循環に。ガンバは立ち上がりは簡単に前へ蹴って、カウンター打てるから持たせてOKくらいの雰囲気だった。ただ、マリノスも徐々に保持で微調整を加え、IHが相手のボランチをコントロールしつつ、SBをインサイド位置にいれることでマーカーをぼかす。WG→SBでインサイドを使うことで、浮きどころを作って前進した。ただ、それでもガンバ前線のプレスバック意識の高さもあり、保持で主導権を握れるまでは至らず。マリノスはサイドからバイタルに潜り込んでの崩し、ガンバは前線4枚を生かしたカウンターやサイドでの連係からポケットを取りにいく攻撃がパターンとしてはあった。

 

後半

福岡が果敢に攻撃参加で受け手としても出し手としてもポケット進入を狙う。福岡×唐山の右サイドは連係のイメージがあまりわかなかったが、予想よりも機能している。

前半から再三村上が仕掛けを図るが、福岡がほぼほぼシャットアウト。

51分、ラヴィがチャンネルへ走ってIHをどかし、空いたパスコースに宇佐美がのぞいてシュートまで。

52分、マリノス先制、1-0。左サイドのパス交換にエドゥアルドも上がってきて人数をかけ、ポケットに入ってきた山根のパスを受けたロペスがうまくシュートに持ち込んでゲット。中谷が後ろについていたが、背中で抑え込まれた。マリノスはロストすればエドゥアルド不在の最終ラインで受けなかればならないリスクを背負っていたが、フィニッシュまで持ち込んで得点にまでつなげた。

54分、マリノス交代

村上、山根→宮市、植中

55分、マテウスボランチ脇で受けてスピードアップ。ファークロスを宮市が落として植中がフリーになるも決め切れず。決定機。

56分、ガンバ交代

唐山→食野

59分、食野に警告。

60分、永戸に警告。

61分、宇佐美のデザインFKからウェルトンが抜け出して折り返し、三浦がプッシュしてネットを揺らすもオフサイド

ウェルトンが持った際には中と縦で2コースを消すマリノス

65分、ガンバ交代

坂本、鈴木→ジェバリ、ダワン

66分、マリノス交代

マテウス、加藤蓮→塩貝、小池龍

1stプレーで黒川に突っ込んでいく塩貝。黒川に詰め寄られても引かず、むしろケンカを買っていく強メンタル。

ガンバはCKでニアに走る中谷ですらしを狙うパターンがよく見られる。

ガンバはジェバリが最前線に残ってトランジション準備。宇佐美がトップ下にタスクチェンジ。

サイドにボールが渡った際にゴール前へ入っていくダワン。強いターゲットを1枚増やす。

食野がトップ下的に自由に動くため、大外は福岡の担当エリアに。三浦のフィードなどで出ていき、クロスを入れる。

1対1でウェルトンが受けられると、どのコースを切るかで2択が生まれるとともに、黒川が追い越してくるので守備者のプレー判断が難しくなる。

ジェバリもアンカーチェックを分担で持っているが、やはり坂本と比べると強度は落ちる上、準備の遅さがあり、消しきれない印象。

ルーズボール回収からガンバがオープン局面で運んでゴール前でどうするか、というシーンまでは持ち込めている。

81分、マリノス交代

天野→榊原

82分、降りるロペスがSBを引きだして空けたポケットに入って折り返し。塩貝がシュートもヒットせず。

福岡が内側に運んで左足で逆サイドまで展開する形を狙っている。

86分、ガンバ交代

福岡→中野

中野はそのまま右SBに入る。

89分、植中に警告。

91分、エドゥアルドが負傷した模様。足を攣ったか、筋肉系のトラブルか。マリノスは交代枠を消費済で、代わりの選手を入れることはできない。マリノスは残り5分近くを10人で戦うことに。喜田がCBに入り、植中がボランチ気味の立ち位置に。

エドゥアルドがピッチに復帰し、最前線にいるだけいるという状況に。

ガンバはパワープレー気味に放り込んでいく。三浦が最前線に上がる。

97分、マリノス追加点、2-0。ガンバが前がかりになり、バランスを崩したところでスペースに抜け出し、流し込み成功。中谷がコースを消したが、GKとともにファーサイドまでは消し切れず。勝負を決定付ける1点。

 

後半立ち上がりはガンバが前に出ていき、チャンスを作ったものの、先制したのはマリノスエドゥアルドを攻撃参加させるアグレッシブな形で左サイドに人数を掛けて崩してゲット。その後は早めの交代で選手を入れ替えていくものの、なかなか安定して押し返す形に持ち込めず、プレスからのルーズボールを回収されて攻撃を受ける展開に。ガンバは宇佐美、食野といった運び役が前向きにつけていって攻撃の加速させるもクリティカルな攻撃は繰り出せず。宇佐美とウェルトンが左斜め45度から際どいシュートを打つも決まらず、最後はパワープレーに出たが、逆に崩れたバランスを突かれてマリノスは2点目を取って、終了。90分を通じてガンバのほうがペースを握った時間は長かったように感じたが、最後の崩しがあと一手足りなかった印象があること、惜しいチャンスが得点に結びつかなかったことが痛かった。逆にマリノスは訪れたチャンスを決めて先制し、その後の好機は決め切れなかったが、ポープを中心に耐え抜いた。内容的には苦しい時間が長かったが、中2日でプレータイムもコントロールした中で大きな勝点3。

 

個人的MOM

★喜田 拓也

システム的にライン間の広いスペースやトランジション時に1人で中盤を守らなければならないという役回りでも、攻撃を遅らせる、自分の間合いに引き入れて奪い取る守備が光る。最後はアクシデントでCBをやることになったが、もうそこまで不安なくこなせているように映った。

 

Jデビューとなった塩貝はまだ粗さこそ見えたが、連携がハマったときなどの質は十分通用するレベルにあると感じた。あとはプレーをどう安定させるか。

ガンバは鈴木の守備時のフィルター機能が見事。球際を作り出さなくてもボールを奪えると言わんばかりに、ポジショニングの妙と予測で何度もインターセプトを見せた。

 

トピックス

エドゥアルドが負傷。筋肉系のトラブル?