がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第7節 北海道コンサドーレ札幌vsガンバ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

www.football-lab.jp

札幌はガンバから期限付き移籍中の鈴木が契約上出場不可。

ガンバはジェバリ、中野が初先発。半田が欠場で福岡が先発。ターンオーバー気味のメンバー選考。

 

流れ

宮澤が右降りのミシャ式4-1ビルド。

ガンバは坂本がトップ下タスクの4-2-3-1セット。

坂本はCBにアタックしながら、横に出たら平行サポートを消すプレスバック。

ガンバはジェバリが横幅をあまり見られないことと、SHがそこまで前に出てこないので、札幌は後方で広がったCBらが比較的自由にボールを持てる。そこから前進の起点作り。

駒井と小林はIHに近い立ち位置取り。荒野が最終ラインサポートに下りたら、駒井がボランチの位置まで連動して下がる。

ガンバはつながずに前に蹴って押し上げてからのセカンド回収でエリアを上げる。ジェバリがメインターゲット。

ガンバは中盤の選手が下りてきた中で一森からロングボールをジェバリに入れるが、そうすると個人でキープできない場合にセカンド回収部隊が足りなくなる。

ガンバは重心低めなのでプレスが掛からず、保持でも敵陣でプレーする時間が作れないので、守勢に回る時間が多くなる。ジェバリが先頭だとカウンターも効果が弱まる。半田、ウェルトン、アラーノなど走力に長けた選手も不在なので、オープン局面よりもクローズ局面でエリアを押し上げたいが…。ただ、それでも最終ラインの堅さでピンチというピンチはない。

23分、鈴木に警告。

札幌が低い位置でロストしたり、ガンバが後ろからつないで浮き場所に入ることでスピードアップできるようになってきた。食野、倉田と運べる選手が運び出し役になり、ジェバリと坂本が動き出す形になると可能性を感じる。

札幌はマンツーマンだが、CBのところには持ち場を守りつつ出ていくので、ガンバのCBはそこまでプレッシャーを受けない。中盤より前の選手に対しては比較的タイトにマークする。

27分、近藤に警告。

29分、ジェバリの直接FKはポスト直撃、30分、CKの流れから福岡のシュートがゴールネットを揺らすもオフサイドの判定。ガンバが一気にゴールへ近づいてきた。

ダワンはボールサイド守備のサポートに出ていき、鈴木がバイタルとチャンネルのケア。ボランチが2人ともボールサイドに寄っていくバランスになっているので、バイタル管理が難しそう。倉田がしぼって埋めている。

ガンバは一森を使いながら保持。札幌が前に出てきたらジェバリへ蹴るが、鈴木が2トップ裏で浮いていても蹴っ飛ばしているので、チームとしての前進パターンはあまり定まっていないようにも映る。鈴木は足元で受けて前進させたいが、一森は蹴っ飛ばすといった感じ。ただ、ジェバリがイーブンのボールを作るので、セカンド回収で押し上げられるシーンはそれなりにある。

福岡を起用していることで、前線で攻撃の厚みを作るのは難しいが、はね返しのところは優位性がある。

 

序盤は札幌がボール保持でゲームをコントロールし、攻めの形を模索。近藤の仕掛けからPA内進入を狙うパターンが多かったか。ガンバは2トップが横幅をみ切れず、SHもステイするベースなので、2トップ脇のスペースを始発に前進を許す。また、足元でつながずにガンガン蹴って行ったことで、なかなか保持でのセット局面を作れなかった。特に、中盤の選手はボールを受けにおりにいくのに対し、前方へ蹴ってセカンド回収の選手が少なくなっているのはどういう理由だったのか。ただ、ジェバリがある程度イーブンなルーズボールを作り出して坂本がサポートすることで押し上げることもできていた。徐々にボールをつなぐようになり、鈴木を経由した前進や、札幌のミスを突いたカウンターなどでガンバも前に出られるようになると、ジェバリの直接FKとCKから福岡のシュートでゴールを脅かすも決まらず。札幌はボールを持てても最後の崩しで物足りなさがあった。ガンバのほうが、札幌がバランスを崩している分オープン局面で攻められたため、チャンスの質が高かったような印象が残った。

 

後半

ジェバリへのロングボールから前線でポイントを作り、押し上げるガンバ。

48分、ジェバリの落としから食野がバイタルまで運び、スルーパスに坂本が反応するも打てず。ジェバリのシュートは札幌守備陣がカバー。

倉田に入った際、マンマークの馬場が外に出ていき、チャンネルを宮澤が埋めて坂本のポケット進入を抑止。

ガンバは立ち上がりこそジェバリがうまく収めてプッシュアップできていたが、徐々に安直な前へのボールで簡単にロストし、自陣で守る時間を自分たちで作ってしまっている。札幌はボランチをどかしてからのバイタルパスでCBを引き出す、大外→大外でSB裏を突く攻撃を狙っているか。

60分前あたりから札幌のペース。

60分、ガンバ交代

食野→ウェルトン

完全に札幌の時間帯。大外から大外へのクロスでガンバ守備陣が届かないところに送り、目線をずらして攻撃。ガンバは4-4ブロックでゴール前を守る。

64分、札幌交代

近藤、大森、小林→髙尾、長谷川、青木

66分、ガンバ交代

ジェバリ、倉田、坂本→宇佐美、黒川、石毛

黒川が左SBに入り、中野が左SHへ。

長谷川はプレス時右FWになるシャドー起用。髙尾が右CBに入り、馬場が左CB、菅が左WBに移る。

ガンバは交代から前プレスの強度を上げた。

72分、札幌先制、1-0。右サイドでの運びと崩しから長谷川が狭いチャンネルに入り込んでクロス。ファーサイドで宮澤が押し込んでゲット。徹底してたファーサイドクロスが得点に結びつく。

ガンバは宇佐美のみ最前線に残し、4-4-1ブロックで対抗。ただ、セット時の押し返し手段がなく、一度攻め込まれるとなかなかエリアを押し上げられない。

78分、ガンバ交代

鈴木→ラヴィ

79分、ウェルトンに警告。ファウルかどうかも微妙なラインのコンタクトだったので、かなり厳しい判定。

81分、ウェルトンがためてからのスルーパスで黒川がポケットに抜けて折り返し、混戦から押し込むもオフサイド。ウェルトンが左に移ったことで黒川との連係レベルが上がり、左サイドのパワーが上がった。

マンツー基調の札幌に対し、石毛を下ろしたりしながら前進を図るが、前のポイントが作れないガンバ。札幌も黒川のところまでWBが無理に出ていかないなど、多少の調整をしているか。下りる石毛は宮澤がついていってマーク。

85分、ラヴィに警告。

札幌は5-3-2ブロックに近くなっており、WBは高くまで出てこず、SBはある程度時間をもらえるガンバ。その代わりに中央レーンでのマークは強め。

92分、札幌交代

菅→中村

 

立ち上がりはジェバリへのロングボールからの押し上げで攻撃に転じられていたガンバだが、徐々に保持からの前進手段を失い、プレスでも押し返しができないようになると60分前あたりから防戦一方のような展開に。札幌はバイタルを使った崩しやミドル、大外から逆のSBを越えるファークロスを狙って攻め込み、惜しいチャンスを作る。ガンバも最終ラインの踏ん張りでなんとかはなっていたが、失点は時間の問題という質のピンチを招いていた。連戦もあって、互いに早めの交代を行い、ガンバがプレススイッチを入れ直し、ウェルトンのところを生かした攻撃で少し押し返すことはできたが、札幌のペースは変わらず。交代で入った長谷川のアシストで札幌が先制。ガンバはボールを持って攻めなければならなくなり、打開策を探すも、ミドルゾーンから前に進む手段を見つけられず。ウェルトン×黒川のストロングコンビは脅威になっていたが、札幌もWBを前に出し過ぎないように調整し、穴は作らず。ガンバは1点取らなければならない状況になってからこれといった攻撃を繰り出せず完封負け。札幌は相手との兼ね合いもあるが、札幌らしい攻撃を披露してようやく初勝利。

 

個人的MOM

★長谷川 竜也

ペースを握っていた時間帯で「ゴール前でのあと少しをどうするか」という課題を解決したアシストで決勝点を演出。狭いエリアで質を発揮できる技術が生きた。