2024 J1第7節 ヴィッセル神戸vs横浜F・マリノス メモ
スタメン
神戸は前節で負傷交代した広瀬と、途中出場途中交代の飯野が欠場。離脱していた井手が復帰してメンバー入り。
マリノスはエドゥアルドとマテウスがメンバー復帰。小池龍が長期離脱明けでメンバー入り。前節負傷したエウベルが欠場。
流れ
神戸がGKまでプレスを掛けていく立ち上がり。神戸はシンプルにロングボール。
マリノスのゴールキックに高い位置からけん制をかける神戸。WGが2人チェックする構造を使い、SBでWGのプレスバックを待ってから浮いたCBに戻し、相手のプレスラインを下げさせる。そこから空いた逆サイドへ展開。
ナムテヒが扇原の監視役。
神戸は佐々木の頭を目指してロングボールを蹴っていく。松原との競り合いで優位性を取っている。
神戸は4トップ気味に立ち、相手4バックに対して中央3レーンを埋めながらプレスを掛ける。マリノスはFW-SH間を通してクッションを入れ、SBへレイオフ。SBから前のスペースへ流し込むボールの供給が多い。
ロペスが右を切りながら前川に寄せていく。
7分、武藤が右サイド奥へ抜け出してクロス。中に宮代が飛び込んでDFを引きつけ、ファーで浮いた佐々木が狙うも枠外。早く攻め切ってチャンスを作るもフィニッシュ精度が上がらず。
神戸が人数を掛けてプレスにかけてくる中、マリノスも簡単には蹴らずに足元でつなぐ。
13分、加藤蓮に警告。武藤、酒井に後ろからタイトに行くシーンが続き、早い時間に警告。
WGがインサイドからCBへアタックに出てくるところを外してSBに出せるとマリノスは少し時間をもらえる。ただ、神戸も第二陣がかなり速く、考えているうちに時間を奪われる。マリノスのIHは相手ボランチの脇に顔を出す。
18分、渡邊に警告。マリノスは早くも最終ラインの2人が警告もちに。
21分、マリノスのビルドアップをひっかけてショートカウンターを仕掛ける神戸。マリノスはちょくちょくリスクが高いパスがあり、神戸が高い位置でひっかけそうになる形が散見。FW-SH間を通すパスを狙って前進のポイントにしようとしていたが、何度もやっていれば佐々木もそこをケアする意識になり、まんまと引っかけたが決め切れず。
大迫は渡邊のほうを狙って競っている。
佐々木は松原に、大迫は渡邊にかなり高い確率で競り勝つ。
前4枚に連動してボランチもサイド深い位置までプレスに出てくる。マリノスはサイドから脱出して、中盤を経由して逆サイドへ展開し、スピードを上げる。主に右で作って左の宮市へ開放する形が多い。宮市が仕掛けている時間で水沼がターゲットとして中に入ってくる。
神戸がハイプレスでマリノスのビルドアップに自由を与えず、保持ではロングボールで陣地を押し上げ、高いエリアでのプレーを続ける。
左サイドは佐々木が出ていった背後を扇原のスライドで埋め、右サイドは酒井が前に出てスペースを消しつつ人に当たっていく。
マリノスはサイドにボールが入った際の守備で、SBが背後へ流すコースを消せずに深さを作られ、CBがつり出されるシーンが多い。
38分、トランジションからロペスがバイタルで浮き、カウンター。宮市の仕掛けから最後は上がってきた加藤蓮が回収してシュートもポストをヒット。マリノスは人を捕まえに前に出ていくも、ロングボールを蹴られるので、中盤が前と後ろの動きを繰り返させられる。
42分、ロペスのボランチ前ピックアップで落として山根からの右への展開で前進。ロペスが下りることでもう1つのパスコースを作り出す。前線の厚みは一時的になくなるが、サイドからの攻撃で仕掛けている間にゴール前へ入る。
神戸が3トップへのロングボールとハイプレスでプレーエリアを押し上げ、主導権を掌握。マリノスは自陣でのビルドアップがかなり苦しかったが、それでも哲学は曲げず、蹴らずに地上戦で対抗。ひっかかって致命傷になりかけたシーンもあったが、徐々にプレスを外して前進できるシーンが増え、宮市の仕掛けを軸に何度かはゴールへ向かえた。総じて神戸がペースを握っていたといえるが、スコアは動かせず、マリノスが少しずつアジャストし始めていることを考えれば、後半はマリノスペースになることも大いに考えられる。神戸は4トッププレスと後ろの連動が体力的にどこまで続くかがカギになるか。
後半
46分、マリノス先制、0-1。自陣でのビルドアップからレイオフを使って浮き場所を使い、前進を図る。一度は引っかかるもルーズボールを回収して密集を抜け出し、フリーの水沼へ。クロスから宮市が合わせ、前川がはじいたところをロペスがプッシュしてゲット。マリノスはやり続けたことが実を結ぶ。神戸も1つ目のところは狙いどおり引っかけられたが、確実なマイボールにできなかったことで脱出を許してしまった。
後半も前プレ強度を維持する神戸。マリノスも変わらず足元でつなぎ続ける。
マリノスは山根がかなり縦向きに下りてくる動きが増えた。山口ががっちりマークについて深くまでついていく。山根と入れ替わるように前に出ていく喜田がライン間で待つ。
54分、佐々木が左ポケットを縦に運んでのクロスを山口が合わせるもポープがビッグセーブ。
宮市はSBを捨ててCBまでジャンプして出ていくことが増えた印象。前半のCBへのプレスはロペスのサイド制限方式だった。
57分、マリノス交代
松原、宮市→小池龍、マテウス
58分、トゥーレルに警告。
60分、神戸交代
佐々木→パトリッキ
マテウスが右WGに入り、水沼が左WGへ移る。
神戸は変わらずにハイプレスを掛けていくが、前半ほど高い位置で押し返せなくなっており、回収できそうなところまではいっているが、セカンドアクションのところでマイボールにできず、マリノスにオープン局面での攻撃を許すことが増えた。
64分、大迫が競り合い時に負傷。普通に歩けてはいるが、足首付近を痛めた模様。
64分、神戸交代
大迫→井出
井出をトップ下のほうのIHに入れ、宮代を1トップに。
66分、神戸同点、1-1。神戸が前プレからのセカンドアクションで前向きに奪い、左サイドを縦について初瀬から低いクロス。中で待っていた宮代が頭で合わせてゲット。神戸は悩みになっていたプレス後のセカンドアクションで良い奪い方ができ、そのままカウンターで刺し切った。
マリノスは自陣撤退時、DF-MF間が間延びしており、神戸はバイタルを使ってエリア内の攻略を図る。
神戸は判定にかなりフラストレーションを溜めている印象。判定自体が大きく間違っていることはないが、感覚的にファウルやオフサイドに納得いっていないような雰囲気に見える。
71分、マリノス交代
加藤蓮→エドゥアルド
エドゥアルドを左CBに入れ、渡邊を左SBへ移す。
74分、前川が一発退場。左で持った水沼の、スペースへのパスに抜け出したマテウスに対し、飛び出した前川が間に合わずファウル。ボールにはチャレンジしたが、ギリギリエリア外だったため、ドグソで一発退場。
77分、神戸交代
武藤→新井
神戸は井出を右SHにした4-4-1セットに。
82分、マリノス勝ち越し、1-2。神戸が後ろ重心になり、SHが大外、ボランチがポケットケアでバイタルを空けた中で、マテウスがコントロールショットを決め切った。神戸はバイタルよりゴール前のスペースを優先した結果なのか、意図せずバランスが崩れてしまったのかは不明。
83分、マリノス交代
渡邊、水沼→天野、植中
山根が左SBに入る。
神戸はパトリッキのスピードを生かしてサイドで深さを取り、プレーエリアの押し上げを図る。
神戸はビハインドになってしまったため、数的不利の中でもプレスを掛けていく。
初瀬のクロスに4人が飛び込む。マリノスも疲労がある印象で、守っている時に中盤が陣形を組み切れていない。
天野は左WGに入っている。
ビハインドの神戸がガンガン前に出ていく、マリノスもオープン局面では攻め切ろうとする、という構図でかなりオープンな展開になってくる。
91分、マリノスが敵陣保持でコントロールしにかかったところで酒井がインターセプト。ファーサイドで駆け上がってきたパトリッキが合わせるも枠外。マリノスの意識がゴールに向かっていないパスを察知して奪取に出ていく嗅覚はさすが。
95分、ロペスに警告。
1点リードで数的優位に立っているマリノスだが、神戸のなりふり構わず間に出てくる圧力にナーバスになっている。
退場直後は3点目を取りにいく空気感があったが、徐々にコントロール意識が高まり、その消極性が神戸の前向き矢印に食われている印象。
98分、マリノスは相手のミスからマイボールにするとサイドへの展開から一気に押し上げて敵陣保持に。敵陣まで入れれば、前向きの動きで相手を押し下げ、攻撃的な選択を取っていく良い循環ができているマリノス。
101分、初瀬が攻撃参加で上がってきてのクロス。中でパトリッキが合わせるも脇へ飛ばず。マテウスが大外での守備でもたついたら初瀬から高精度のボールが出てくる。
後半も前半と同様に神戸がハイプレスを掛け、マリノスが足元でのつなぎで対抗する構図。神戸は前半よりも回収ポイントが下がっている印象で、奪ったあとのセカンドアクションでマイボールにし切れず、マリノスが密集を抜け出すシーンが増える。マリノスが先制したシーンも神戸が回収しかけたところからマイボールにできなかったシーンから。60分過ぎに佐々木と大迫が下がったあと、1トップに入った宮代のゴールで追いついたものの、ロングボールのターゲットが減り、前に蹴っておけば押し上げられるという状況ではなくなった。それに伴ってマリノスが非保持で押し下がる場面も減り、神戸がセット局面から優位性を取れなくなる。ただ、マリノスもバイタル管理がやや甘い印象で、神戸は敵陣保持に持ち込めればそこを突いて攻める。前川が退場したあとはマリノスが押し込んで2点目を奪取。しかし、そのあとは神戸がなりふり構わず前に出てマリノスにストレスを与える。初瀬のクロスなどからパトリッキに惜しいチャンスが何度か訪れるもマリノスが逃げ切りに成功した。
神戸はハイプレスが高いレベルで機能していた前半のうちにリードを得られたら違う展開にできたかもしれない。佐々木の交代はおそらくプランどおりだったと思われるが、大迫のアクシデントに加え、前川の退場で武藤を下げなければならなくなったことは大きな想定外だっただろう。マリノスはプレッシャーを受けてもつなぐことにこだわったことで先制点につながった。前半に危険なシーンもあっただけに、ビルドアップミスが失点につながらなかったことが助かったポイント。
個人的MOM
★水沼 宏太
数字には残らないが、先制点の起点であり、前川退場の引き金を引いたラストパスもあった。それ以外にも際どいチャンスにつながる配球があり、相手DFが対応しにくい、かつ味方が合わせやすいパスの供給で存在感があった。
守備ではポープが最後のところで踏ん張り、ピンチを防いだ。
神戸は初瀬が得意のクロスから何度もチャンスを演出。あと1本2本が得点につながっていればMOM級だった。
トピックス
大迫が負傷交代。足首付近を痛めた?程度は不明。
前川が一発退場で次節出場停止。