2023 J1リーグ第2節 北海道コンサドーレ札幌vsヴィッセル神戸 メモ
スタメン
札幌
中継でのレポートいわく、菅野は足に違和感があるとのことで欠場との情報。クソンユンが復帰後初先発。
キムゴンヒがベンチに回り、馬場が加入後初先発。純粋なFWを置かない11人。
神戸
前節欠場していた飯野が先発、菊池がベンチ入り。
吉田監督いわく、酒井は軽傷とのことで欠場。
ムゴシャと尾崎がメンバー外に。
流れ
45秒、左からの浮き球パスを大迫が頭ですらして武藤がシュートを狙うも枠外。いきなり惜しいチャンスを作る神戸。
1分、金子が運んで左へ展開し、菅のシュートもブロックに遭う。開始早々からオープン気味な展開が続く。
2分、金子がワンツーで右を抜けてクロス。青木が頭で合わせるも力はなく、前川がキャッチ。1分単位でシュートが生まれる立ち上がり。
4-5分、青木が背後に抜け出してネットを揺らすもオフサイドの判定。神戸はプレッシャーが掛かり切っていない中でラインを上げていたため、簡単に背後のスペースを突かれた。札幌はタイミングさえ合っていれば、といったシーン。
8分、神戸先制、0-1。札幌の後方でのつなぎを前から奪った神戸がショートカウンターから大迫が抜け出して確実に決めた。さすがのフィニッシュスキル。札幌は自信を持ってつなぎに行ったが、神戸のプレスと決定力がそれを上回った。
神戸はブロック形成時は大迫と武藤の2トップで4-4-2で構える。佐々木が右SHの位置。
神戸は札幌にプレスを掛けられたら比較的早めに前へ蹴る。
13分、福森からの展開で金子が仕掛け。縦に抜いてクロス。混戦になったところを宮澤が狙うも枠外。金子に仕掛けさせるまではかなりキレイな展開。
神戸も前から積極的にプレスを掛けていく。
15分、神戸が本多の縦パスからうまくスピードを上げて右からのクロスに武藤のヘディングまで。GK正面だったが、攻撃の流れは良かった。
札幌は前線に競り合いに強いタイプがいないため、ロングボールを蹴らされると競り勝つことは難しい。そのため、後方からつなごうとするが、神戸のハイプレスもなかなか圧があるため、リスクの取り方が難しい状態。
10分を過ぎたあたりからは神戸のペースでゲームが進む。
19分、菅のクロスを荒野がボレーで合わせるも体勢が難しく枠外へ。
22分、宮澤の美しいフィードから菅が落として福森のクロス。ここは精度が伴わず。
少しずつ札幌が保持からリズムを作り始めた。
23分、札幌のつなぎを前から奪いに行く神戸。札幌の自陣ビルドアップはかなり綱渡り感がある。
札幌は宮澤が下りて、馬場が中盤に残る役割分担。
28分、神戸が高い位置で奪って佐々木のクロスまで。クソンユンがキャッチ。神戸はかなりテンション高くプレスに出て行っており、札幌は一発食われるとそのままゴール前まで持っていかれる状況。ただ、このプレスがずっと続くとは思えないため、終盤のスタミナがどうなるかは気になる。
荒野はかなりフリーロールで中盤まで下がってきたり、ゴール前までは行ってきたりと自由に動く。
35分、背後に荒野が抜けてシュートまで。結果的にオフサイド。札幌は自陣ビルドアップはかなりリスクを感じるが、一度保持を落ち着かせて敵陣まで入れればチャンスはできそうな雰囲気がある。
38分、荒野に警告。ハイボールの競り合いで、札幌側のラフ目なあたりが目立つようになってきた。
41分、汰木が左のタッチ際を突破しようとしたところで田中駿が手を使って止めて神戸がFK獲得。
42分、セットプレーの流れから山口のダイレクトクロスを武藤が押し込みにかかるもヒットし切らずクソンユンが抑える。ビッグチャンス。
44分、汰木のインスイングクロスを大迫が落として武藤のシュート。枠へは飛ばなかったが、3人の好連係がみられた。
47分、金子からバックドア気味に菅を狙ったが、前川が飛び出してキャッチ。
神戸がハイプレスで札幌のビルドアップを破壊して先生に成功。その後も攻守で神戸が上回りペースを握ったものの、そこからはスコアが動かず。神戸としては良い時間を長く作れており、チャンスの数も多かっただけにもう何点か取っておきたかったのが正直なところだろう。札幌はビルドアップを奪われてピンチを迎えたほか、敵陣での攻撃も連係ミスが目立ち、いつものような崩しの形が見られないなど、リズムをなかなか作れなかった。また、前線から寄せて行っても神戸が大迫と武藤という逃げ場所を持っているため、陣地を押し上げることが難しかった。
後半
札幌交代
馬場→キムゴンヒ
46分、札幌が右の高い位置で奪ってショートカウンター。最後はこぼれ球を金子が狙うもバーの上へ。
47分、初瀬が佐々木とのワンツーで抜けて折り返しも札幌がニアでクリア。互いにPA内を攻略する攻撃を繰り出す。
50分、ロングボールのセカンド回収から佐々木が左ポケットに入って折り返し。ファーで大迫がフリーになっていたが、精度を欠いてつながらず。通っていれば1点。
52分、札幌がPA付近へ押し込む。キムゴンヒが入ったことで前線にポイントを作れるようになった。
53分、初瀬がインターセプトから汰木へのスルーパスを狙うもクソンユンがカバー。
後半は札幌がらしい攻撃を見せられるようになってきた。
55分、汰木が左の深い位置から1人で上げ切って武藤が合わせるも枠外。
55分、神戸がショートカウンター。汰木が運んで大迫→武藤とつながるがしっかりとは打ち切れず。札幌はロストからカウンターを食らうシーンが増えている。神戸は初瀬の積極的なインターセプトが目立つ。
神戸は前半ほど前から激しく行けなくなっているため札幌が攻められる時間もできてきているが、札幌側のミスもあってカウンターは仕掛けられている。
58分、浅野が運んでミドル。前川の正面。
58分、神戸追加点、0-2。ロングボールを大迫が収めてラストパス。佐々木が抜け出してシュートを打つと、一度はクソンユンが止めるもこぼれたところを押し込んでゲット。GKからのなんでもないロングボールから神戸はこじ開けた。札幌が保持の時間を多くしていたため、メンタル的にかなりラクになる追加点。札幌はセットしていた状態だったにもかかわらず、佐々木のところのスペースががら空きになっていた。
60分、神戸交代
飯野、汰木→菊池、パトリッキ
菊池が右CBに入り、山川が右SBへ移る。
61分、金子が縦に仕掛けてクロス。中で青木が合わせるも枠へ飛ばせず。
65分、大迫が荒野へのプレスバックで奪うとカウンター発動。最後はパトリッキのシュートが札幌DFに当たってバー直撃。
65分、荒野が足を痛める。立ち上がって自分で歩く。
66分、札幌交代
荒野、宮澤→小林、中村
中村と岡村がCBを組む4バック気味のオーガナイズに変更。
68分、神戸交代
大迫、佐々木→大﨑、泉
大﨑をボランチへ入れて、齊藤をトップ下気味に移す。前のプレッシャー強度を高めたい意図か。
70分、札幌交代
浅野→中島
71分、金子のインスイングクロスは前川がキャッチ。札幌はゴール前に人数をかけて攻める。
72分、札幌が左を崩して菅が折り返すも、バイタルには誰もおらず。
74分、山川がワンツーで抜けてクロス。ファーにパトリッキが飛び込むも札幌DFが前でクリア。
パトリッキ投入で一発で裏返す回数を増やそうとしたと思われるが、そこに関してはそこまで機能していない神戸。札幌がボールを持って敵陣でプレーする時間が長くなってきた。ただ、そこまで決定的なチャンスもない。
77分、トランジションから大﨑→武藤でPA内進入。中村がギリギリで触ってCKに。好対応。
78-79分、CKの流れから武藤のシュートを泉が触って押し込みに行ったが、うまくヒットせずクソンユンの手中へ。
82分、齊藤のクロスに武藤が飛び込んで当てるもポスト直撃。ボールを持っているのは札幌だが、ゴールに近いのは神戸。
札幌は最後方を2CBのみでリスク管理させてほかの選手を軒並み前へ上げるのでトランジションが異常にもろい。
85分、初瀬が前に出て空けたスペースを金子が突いて折り返すが菊池がはね返してクリア。
86分、中村が左奥のスペースを取って折り返し。神戸は武藤がかなり疲れている様子で、守備でのチェイシングはかなり苦しくなっているか。ただ、切り替え時にスプリントはかけている。
87分、札幌交代
菅→スパチョーク
88分、神戸追加点、0-3。スローインの流れからパトリッキが運んで武藤→山口とつなぎ、落ち着いて流し込んだ。
89分、神戸交代
武藤→扇原
パトリッキと扇原の縦並び2トップになり、齊藤が左SHへ移る。
足を攣った初瀬が前線へ移り、扇原が左SBの位置へ移る。
93分、トランジションから田中駿がワンタッチで金子へ渡し、仕掛けからPK獲得。左SBに入ってマッチアップした扇原が手を使って倒してしまった。
96分、札幌得点、1-3。金子が自ら得たPKを決め切った。前川も触ったが、コースが良く、外へはかき出せず。
後半は神戸が前からのプレスを落としたことで札幌がボールを持てたものの、効果的に前へ運べるシーンは少なく、逆に神戸がカウンターを多く繰り出す展開に。神戸がチャンスを多く作った中で早めに2点目を取って落ち着くと、終盤には3点目が入ってとどめ。札幌は最終盤に金子がPKを獲得して1点をもぎ取ったが、アクシデントで扇原が左SBを務めていたことを踏まえれば、ほぼほぼ完封されたと言われても仕方ないような内容だったように感じられた。シュート数こそ12だが、遠目からのシュートも多かった印象で、決定的なシーンは少なかった。
神戸は前半では前プレ、後半ではインターセプトからのカウンターと良い守備が機能し、ゲームを主導権を握れた。札幌は0トップスタートが全くかみ合わず、前半ではリズムをつかめず、キムゴンヒを投入した後半は立ち上がりこそゴール前へ入れるシーンがあったものの、尻すぼみになっていった。ただ、数字の見栄えとして1得点を奪えたことは1つプレッシャーから解放されるという点で意味があったかもしれない。
個人的MOM
★大迫 勇也
1点目のシュートスキルの高さ、2点目の1人での完璧なアシストなどやはり別格。前半では献身的なプレスでも貢献し、なくてはならない存在。逆に依存度が高すぎるゆえ、いなくなったときが心配なくらい。
トピックス
荒野が負傷交代。自力でしっかりと歩いていたので大事をとっただけかもしれないが、メディカルから×印が出たというリポートもあり、程度は不明。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ ペトロヴィッチ監督 ]
長い期間試合がなかった中で、今季最初のホームゲーム。何がなんでも勝ちたい。そういう思いで臨みました。たくさんのサポーターが駆けつけた中で負けたことは申し訳ない気持ちでいっぱいです。試合に関してはミスから点を与えるという非常に難しい展開にしてしまいました。厳しいゲームになるとは予想したが、先に得点を与えてしまうとひっくり返すのは簡単ではない。今日のような試合になると、神戸は試合を進めやすくなる。相手はリスクを冒す必要がなくなり、われわれは難しくなりました。
ただ、その中で選手たちは落ち着いて試合を進めてくれた。チャンスも作れていた。今日はサイドチェンジが有効だと予測していた中で、その形からチャンスを作れていた。前節よりは内容的には良いものを見せられたと思う。
2失点目に関しても安い失点だった。そうやって失点を重ねてしまうと、やはり難しい。ただし、負けはしたものの、前節よりは内容のあるゲームはできたと思っている。その意味では前向きに捉えたい敗戦だと思っている。選手たちは最後まであきらめずに戦い、得点を取れたことも前向きに捉えたい。これからもケガや出場停止が出てくるが、チームの競争を保ちながら戦っていきたい。
--荒野 拓馬選手が前線で先発、後半はキム ゴンヒが前線に入った。双方の評価は?
神戸は長いボールを前線に入れる戦いをしてくると予想していた。その中で自分たちがセカンドボールを拾えたならば、相手の背後にある広いスペースを使うことができる。それもあってスピードのある選手を前線に先発させた。その後、失点をしたことで前線にキムのような起点になれる選手が必要だという展開になり、そのようにした。これまでもモビリティーのある選手を前線に並べるやり方はやってきた。今日も相手の特徴を考えた上で、そうした選択になった。青木(亮太)も浅野(雄也)も、そうした狙いを持ってやってくれた。馬場(晴也)についてはセカンドボールを拾うことを期待し、そうしたことはやってくれたと思います。
--監督としてJ1最多タイの試合数となった。
いまの気分としては、とても残念な気持ち。やはり今日勝点3を取れなかったことが大きい。監督というのは難しい仕事で、良い気分で過ごす時間は少ないかもしれない。悔しい、悲しい時間というものも多い。タイトルを獲っても、翌年連敗すればクビになる。それがわれわれの仕事です。毎年、結果を出さなければ継続できない仕事。記録に並んだが、私がベストな監督だと言う意味ではない。それよりも、良い準備をして相手を倒す、という繰り返し。その意味でも今日は残念。--菅野 孝憲が欠場となったが。
昨日は普通に練習をしたが、その後、ふくらはぎに違和感が出たとのこと。ドクターによると、今日回避をしなければ長い離脱になり得るということで回避しました。今後は状態を見極めて判断していきたい。
[ 吉田 孝行監督 ]
アウェイにたくさんサポーターが来ていただいた中で勝利ができてうれしく思っています。試合に関しては早い時間に先制点を取れたが、そこから追加点がなかなか入らないというところで苦労したかなと。相手のやり方も予想どおりディフェンスラインの背後と、対角のロングボールということをやってきたので、まずはそれを蹴らせないようにハイプレスというところも悪くなかったですし、蹴られてもスライドしたり、対応ができていた。そのあたりは非常に良かったと思っています。--武藤 嘉紀、大迫 勇也の2トップでスタートした狙いについて。
相手のマンツーマンに対して前線4人で動きをつける狙いでした。--酒井 高徳の欠場について。
幸い軽傷だったので、大きな問題にはならなそう。でも、今日出た選手がハードワークしてくれたので、良い競争ができると思います。--開幕2連勝は6年ぶり。
スタートダッシュは大事だと思っていたが、目の前の試合に勝つことが大事。あまり先を見ず、目先の試合に向かっていきたい。