がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 ACLラウンド16 バンコクUvs横浜F・マリノス メモ

www.jleague.jp

スタメン

流れ

マリノスは喜田をアンカーにした4-1-2-3。ロペスが最前線でチェイスし、そのすぐ後ろに4の列を作った4-1-4-1気味のプレス。

1分、中盤の浮いたスペースでとったバンコクが右サイドを縦に運んでクロスまで。1stチャンスはバンコク

バンコクの右CKは左右両足のキッカーを置く形。

マリノスは2CB+アンカーのビルドアップ。3分は、左SBが高く上がって入れ替わるようにエウベルがピックアップする動きを見せた。

4分、CKのこぼれ球を加藤蓮が狙うも枠外。

5分あたりになってからバンコクのプレスはかなり弱まり、マリノスが急がなければボールは持てる流れに。

5分、マリノスが右サイドのコンビネーションでポケットを取って折り返すもロスト。そこからのロングカウンターでバンコクがシュートまで。マリノスは右サイドの3人のコンビネーションで崩しを図るシーンが多い印象。マテウスが大外で持ってからの渡辺がハーフスペースを縦に抜ける動きが多いか。

マテウスが少し足を痛めた模様。一度ピッチの外へ。

8分、マリノスのビルドアップにバンコクが強くプレス。ポープがギリギリでパスをつなげたが、ヒヤッとするシーン。

バンコクは1トップがサイドを制限し、トップ下気味の選手が喜田にマンマークでつくような守備の基準。

9分、渡辺→加藤蓮のスルーパスをカットされると、そのままカウンターからシュートまで持ち込まれるマリノス。中盤でロストすると、前進の起点をつぶせずにそのままゴール前まで運ばれている。ビルドアップでSBを高い位置に上げる分、トランジションで戻りが間に合わず、サイドで前進ポイントを作られている。

マリノスは構造上、片方のCBがフリーになって運べるが、そこから出したパスを狙われてカウンターを受けるスパイラルに陥っている。バンコクは加藤蓮のところで数的優位を作り、背後を取るシーンが多い。

バンコクのビルドアップ時、アンカーの選手には渡辺とナムテヒが受け渡しながらマークする。

17分、マリノス先制、0-1。左CKから混戦を作り出し、最後はエウベルがプッシュ。流れはあまり良くなかった中でセットプレーから先制点を生み出した。

マリノスの左サイドはエウベル、ナムテヒ、加藤蓮が三角形の位置を入れ替えて、ピックアップする選手を変える工夫が見える。

マリノス追加点、0-2。エドゥアルド→加藤蓮で相手SBの背後を取って折り返し。ファーへ入り込んできた渡辺が合わせてゲット。エウベルが下がったことで相手SBがつり出され、インサイドで待機していた加藤蓮がうまく連動して背後を取った。配置のずらしがうまく決まった攻撃。

5分過ぎからは完全にマリノスが保持して、バンコクが非保持からのカウンターを狙う構図。15分頃まではバンコクがカウンターからシュートまで持ち込み、良い時間帯を作っていたが、先制点が生まれてからはマリノスペースに。

マリノスの自陣守備は、ボールサイドのWGがボールへアタックに行き、逆サイドのWGとロペスが前に残り気味。

30分、喜田とナムテヒのパス交換で中央に人を集めてから右サイドへ展開。マテウス→松原でクロスまで。

34分、バンコク得点、1-2。右サイド大外で加藤蓮がつり出され、それにともないエドゥアルドが外へ出ていきはがされると、戻ってきた加藤蓮も突破されてそのままポープの股を抜いた見事なシュート。マリノスは再三突かれていた加藤蓮の裏起点の攻撃で失点。

38分、スピードアップからマテウスのカットインミドル。枠外も可能性を感じさせるシュート。

40-41分、渡辺のハーフスペース突撃からの戻しでマテウスのクロス。ゴール前に圧力をかけるもシュートまでは行けず。

41分、バンコクが右サイドからのワンツーでミドルを枠内へ飛ばすもポープが好セーブ。

43分、右から左へのサイドチェンジからエウベル→加藤蓮でポケットへ入ってクロス。ナムテヒが合わせるもやや高さが合わず。

44分、喜田に警告。腕を使ったファウルで前進を阻止した。

47分、左CKを上島が合わせるも枠外。

 

立ち上がりからバンコクがCBには強くプレスに出てこないため、ボールを持つことができたマリノス。ただ、15分あたりまではロストから被カウンターでピンチを招くシーンが散見され、リズムは良くなかった。ただ、その中でCKから先制点を挙げると、以降は主導権を握って試合を進められるように。良い形の崩しから2点目を奪ってリードを広げたが、再三狙われていた加藤蓮の背後を起点に突破されて失点。WG-IH-SBのコンビネーションを中心に攻撃が機能した点はポジティブだが、SBを高く上げるゆえにトランジションでサイドを起点にされる、WGが相手CBまでプレスに行くがゆえにSBがつり出され、CBが広いスペースのカバーリングを任されるなど、SBとCBの守備負担が大きくなっており、そこのマネジメントには難しさがある。ただ、そのリスクは分かった上でこの戦い方を選んでいるはずなので、より多くの得点を取ることに焦点を置いているのだろう。その中でもアンカーやCBがもっと起点をつぶせるとカウンターを受ける回数も減るはずなので、そのポジションの対人能力は求められるように感じる。

 

 

後半

後半もバンコクの守り方は基本的には同じ。マリノスはCBが比較的自由に持てる構造。

46分、バンコクのFWモタが収めてルンラトが運んでシュートまで。マリノストランジション時にここの起点をつぶし切れずに苦戦している印象がある。

47分、マテウスのカットインクロスからエウベルがファーに飛び込むも合わず。

48分、喜田がアンカー位置で受けてうまく運び出し、マテウスへ。縦突破からの折り返しで連続シュートを放つもブロックに遭って決め切れず。ビッグチャンス。

52分、バンコクの保持。マリノスはWGを相手CBへアタックさせるため、SB、CBがそれにともなって前へ迎撃に出てくる。バンコクはそこを1つずつ剥がしてゴールまで一気に進もうとしているか。

54分、バンコクの攻撃。右サイドで外→インサイドでポケットを取ってシュートもヒットせず。

56分、バンコクがスルーパスで左サイド奥を取ってクロス。エウベルがSB位置に入ったところで間のパスコースを通された。

57分、バンコク交代

チャヤワット、トーサワット→ジラディ、イード

52分あたりからバンコクが保持する時間が増えてきた。

59分、エドゥアルドに警告。

60分、マリノス交代

マテウス、ナムテヒ→水沼、天野

バンコクの攻撃が続く。マリノスは自陣ゴール前ではね返しては回収され、を繰り返す苦しい時間帯。

67分、自陣で回収したあと、つなぎにいったが、前向きで奪われてシュートまで持ち込まれるマリノス。落ち着かせる時間を作ろうとしているが、プレー選択が裏目に出ている。バンコクは自分たちの時間を作れていることもあって、プレスにも積極的に出てくるようになっている。ただ、マリノスも苦しいなりにバックラインが粘り強くはね返し続け、フリーでシュートは打たせていない。

70分、マリノス交代

エウベル→宮市

両WGが水沼と宮市になり、深い位置まで守備に戻るバランスに微調整。押されている展開も考慮しているかもしれない。

72分、自陣守備から天野のロングスルーパスに宮市が抜け出してGKと1対1になるもシュートは枠外へ。決定機。

73分、水沼のアーリークロスをロペスがコントロールするも、DFが戻ってシュートまでは持ち込めず。苦しい時間をいったん抜け出し、チャンスを作れるようになってきた。

75分、ルーズボールを水沼がダイレクトで折り返し、ロペスが飛び込むもわずかに合わず。一気にマリノスペースに展開が傾いてきた。

マリノスは天野がトップ下の4-2-3-1気味にシステムを変えたか。

72分の決定機から潮目が変わり、マリノスが一方的に押される展開は終わった。再びマリノスがボールを保持する時間帯に。

80分、バンコク交代

ルンラト、ポックラウ→ルイス、ウィサルット

81分、スローインのクイックリスタートから水沼が抜け出してクロス。中で宮市がフリーになるもシュートを当てきれず。三度目のビッグチャンスをいずれも決め切れず…。

82分、マリノス交代

ロペス、加藤蓮→植中、渡邊

85分、バンコク交代

ピーラパット→ワンチャイ

マリノスの保持に対し、ダブルボランチに2枚マンツー気味につけるバンコク。5-4-1っぽい形で、中盤に4のフィルターを作る。

91分、バンコク同点、2-2。渡邊のミスからショートカウンターが発動し、右からのクロスを合わせてゲット。イレギュラーなトランジションで配置のバランスも整わず、ポジション修正が間に合う前にクロスが入ってきたため、ポケットになったスペースへ入り込まれてマークにつけなかった。

95分、松原にレッドカード。明らかに危険な足裏タックルで相手選手に突っ込んだ。

 

50分過ぎから約20分近くの苦しい時間はあったものの、90分で見れば多くの時間で主導権を握れたマリノス。その苦しい時間帯もCBを中心に粘り強くはね返してしのぎ、75分あたりからは押し返してチャンスを連続で作ったが、決め切れず。アディショナルタイムにひょんなところからミスが起きて追い付かれると、最後には松原がラフプレーで退場。第1戦のアウェイで引き分けという結果はそこまで悲観するほどではないが、終わり方の印象があまりにも悪い結末になってしまった。また、途中出場で三度のビッグチャンスを決め切れなかった宮市のブレーキも痛かった。

 

 

選手評

新加入の加藤蓮は保持時にインサイドポジションをベースにして、エウベルの動きと連動してハーフスペースを抜けて行く動きで攻撃に色を付けた。攻撃面ではチームの戦術にハマっている印象を受けた。また、渡辺も昨季のダブルボランチの一角からIHになり、よりポケットへ飛び出していく動きが増えた印象。さらにはゴール前への飛び込みと落ち着いたフィニッシュでチーム2点目を生み出した点も良かった。

エドゥアルドと上島の両CBは失点に絡んでしまったものの、苦しい時間帯にはね返し続ける胆力の面では頼もしかった。エドゥアルドに関しては、守備の構造上の問題でかなり広いエリアのカバーリングを託されているため、迎撃の難しさは抱えていそう。ただ、今季のチームではそこを完璧にこなせなければいけないのだろう、とも感じる。

 

トピックス

松原は一発退場により、第2戦は出場停止。