がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第6節 湘南ベルマーレvs東京ヴェルディ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

www.football-lab.jp

 

流れ

ルーズボールの競り合いで湘南が上回り、湘南がボールを持って敵陣へ入り込む序盤。ヴェルディは上げすぎずに、ある程度構えるのも許容しているかもしれない。

互いにトランジション時はまず2トップを狙って前にポイントを作りにかかる。

かまえた際に湘南は受け手にかなり強く当たりにいく。ヴェルディが比較的ブロック重視なのに比べて、湘南は攻撃的な守備。

ともにビルドアップでクリーンに運ぶというよりも、まずは敵陣にボールがある状態を作り、そこからプレスを掛けて押し込む、またはトランジションから一気に前へ出ていく攻撃の応酬。ビルドアップとプレスという構図がほぼ起こらない。

4-4ブロックのヴェルディに対し、スクエアに入った選手がCBを引きつけて、その裏のポケットに3人目で出ていく湘南。

ヴェルディのビルドアップに人を当てて強くプレスをかける湘南。

高いラインを設定する湘南に対し、ヴェルディの2トップは積極的に背後を狙う。

湘南は2トップの1人がサイドへ誘導し、SHで縦を塞いで、2トップのもう一人が横サポートを消す。ヴェルディはマークにつかれている森田がワンタッチで戻し、空いている選手を使う。前進はできないが、やり直しはできる。

14分、湘南先制、1-0。ヴェルディがプレスに出てきたところでロングボールを福田に当てて競り勝つと、平岡のスルーパスで完全に抜け出したルキアンがGKとの1対1を制してゲット。ヴェルディは前に出てバランスを崩したタイミングで空いたバイタル、手薄になった最終ラインのスペースを突かれた。また、CB同士の距離も空いており、クリティカルなパスコースを空けてしまった。

湘南はヴェルディがプレスを掛けてきた際に、SB裏へルキアンを走らせることで深さを作る。パスがつながらずとも、相手CBにスプリントで圧力をかけることでタッチへ逃げさせてマイボールにできる。

湘南は1点リードしたこともあってか、2トップがCBへのアタックよりも背中のアンカー消しへの意識が高くなったように見える。

田中が最終ライン近辺に入り、ヴェルディの2トップの管理をしている模様。

湘南は2トップが中央プロテクトで、SHがSBをケアしつつ、広がったCBへのアタックタスクも持つ。SHがあがっていったら、後ろが連動して人を捕まえる。

ヴェルディは湘南の2トップとSHのどちらがCBに出てくるかという曖昧な場所を探りつつ、CB→ボランチ脇にもぐってくる見木でポイント作りを狙う。染野が近くまで下りてきてつながる。

湘南は非保持時は田中が3バックの真ん中みたいな立ち位置になり、CBが広く守っているように見える。

31分、福田に警告。

湘南はある程度後ろからつなぐこともするが、最終的にはスペースをもった2トップへどう届けるかを考えた設計に見える。2トップに深さを作ってもらったところからの押し上げと、SHのサポートで早く攻め切る形。

木村は体を当てに行くなど嫌な対応をしているが、鈴木雄が駆け引きや競り方のうまさでマッチアップの優位性を持っている。

田中は左CB位置にいる?

前線の4枚である程度制限がかけられるため、後ろは迎撃強めにするために田中を下ろして枚数を確保しているという発想か。

39分、田中に警告。

湘南の陣形を片方に寄せてからフィードで右へ送ってスペースをもらおうと狙うヴェルディだが、湘南のスライドが間に合っている状態。

 

立ち上がりは互いに前に速く向かい、球際で激しく戦う流れ。そこで前向きの矢印をより強くして出ていった湘南がペースを握り、ゲームを支配していく。徐々にセット局面に入っていく中、湘南は2トップにスペースを作ってからサイド奥に走らせたり、ロングボールのターゲットに使って押し上げたり、2トップをどう生かすかを考えた攻撃。ヴェルディは保持から押し上げを図るも、湘南が2トップとIH(SH?)の4枚がうまく連動しながら前線にフィルターを作り、そこを突破させない。ヴェルディも谷口→見木で縦に刺して狭いエリアでつながっての打開や左に寄せてから右への展開で策を講じたが、効果的な攻めにはならず。湘南が高いエリアでのプレータイムを伸ばし、主導権を握った前半だった。

 

後半

ヴェルディ交代

森田→山見

森田は接触プレーで背中あたりを痛めた様子があり、その影響の交代とみられる。

山見が左SHに入り、見木がボランチに移る。

49分、FKのロングボールからルキアンが背負って流し、岡本の折り返しを福田が合わせるも枠外。決定機。

湘南がIHの押し上げでラインを高く保っていたところが、若干強度が落ちて前に出ていけないシーンが増えたことにより、ヴェルディがストレス少なく前進できるようになってきた。

湘南は前半立ち上がりのように、前向きの奪取からどんどん人が出ていくカウンターで攻める形が増えてきた。ヴェルディは保持できるようになった反面、カウンターを食らうリスクも出てきた。

湘南は2トップが中央プロテクト優先で広く守らない、IHも引き気味のベースポジションになり、ヴェルディのCBが完全にフリーになるシーンが多く、2トップ脇から運んで押し上げる。

湘南に立て続けに際どいチャンスが訪れているも決め切れない。ヴェルディも最後のところは踏ん張っている。

60分前に湘南がプレスのギアを上げ直した感じもあるが、ホルダーへの寄せが前半と比べると甘く、ヴェルディもかみ合わせ的に浮き位置になるSBを使って相手を引き出しながら空いた場所を突いて行く。IHをWBを引き出してから、アンカー脇に染野が潜ってくる。

64分、背後へ送った微妙なボールにマテウスが飛び出した中でDFとうまく連係できず、こぼれ球が福田に渡るも、なんとか自分で止めて事なきを得る。福田は後半で再三訪れたチャンスをものにできず。

65分、ヴェルディ交代

山田楓→齋藤

湘南ははっきりIHでCB、WBでSBを捕まえに出ていってプレスを掛けるが、ワンツーではがしてスピードアップするヴェルディ。途中投入の山見が左サイドでスペースをもらえるシーンが増え、存在感を出している。

湘南はチャンスを作れているため、そこまでネガティブではないが、プレスがハマらなくなっていることが懸念材料。

70分、ヴェルディ交代

深澤→松橋

湘南交代

福田→鈴木章

松橋が右SHに入り、齋藤がボランチ、稲見が左SBに移る。

72分、奥野に警告。

湘南はルキアンを最前線に残し、5-3-1ブロック。3の脇が若干空く印象で、サイドからのカットインでそのスペースを使う。押し返しのポイントになろうとしているルキアンに対しては谷口がかなりタイトにマークしてつぶす。ファウルギリギリのやり合いで抑え込む。

田中は警告を受けている上に、ファウルが続いており、ヴェルディは2枚目の警告をしきりにアピールしている。

74分、ヴェルディ同点、1-1。セットプレーの流れから山見が左で仕掛け、クロスを谷口が頭で合わせてゲット。

76分、湘南交代

平岡、池田→阿部、茨田

山見に対して縦はWBが切るが、1人がIHを連れて縦に抜けることでカットインコースは空く。湘南は中はそろっているのではね返しが利いているが、際どいボールを入れ続けられるのはいやな感じ。

湘南は一気にスイッチを入れたときの守備の圧力は強烈。ただ、はがされたときは一気にスペースを突かれるので紙一重。また、全体的に前からプレスを掛けられなくなってきているのは変わらず。

85分、ヴェルディ逆転、1-2。齋藤がサイド奥に走ってパスを引き出し、ワンタッチで落とすと山見が引き取ってそのまま振り抜いてゲット。湘南が食いついて外へ追い出す守り方をしてきたことを逆手に取った攻め。

87分、ヴェルディ交代

木村→綱島

88分、湘南交代

畑、奥野→杉岡、石井

田中をボランチに上げ、保持非保持両方で4-4-2セットに調整。

 

前半はルキアンを生かした深さ作りと、前4枚で押し返す高い位置でのプレスが機能し、高いエリアでのプレータイムを多くできた湘南だったが、後半からはIHの運動量と強度が下がった。90分のマネジメントを考えて、あえて落としたのかもしれないし、連戦の消耗で落ちたのかもしれない。それによってヴェルディのCBとSBが時間をもらえるようになり、ヴェルディが保持で押し上げてコントロールの時間を増やす。湘南は高い位置での押し返しはできなくなったが、前向きの迎撃の強さは変わらずで、抜けられると押し込まれる、奪えれば一気にカウンターという表裏一体の守備。浅い時間ではリターンのほうが大きく出ていたが、福田に訪れたチャンスは決まらず。徐々にリスクのほうが高くなると、山見に仕事をされてヴェルディに逆転を許した。ヴェルディからすると山見投入は森田のアクシデントによるもので、狙ったプランではなかったと思うが、結果的に湘南の3の脇を突く役として大ハマリし、逆転を演出した。湘南はチャンスを作れている時間帯に2点目を取れなかったことが響いた。終盤は苦しかったが、十分に勝ち筋は見えていたゲームで、勝点0は受け入れがたい結果だろう。

 

個人的MOM

★山見 大登

同点弾をアシスト、決勝弾をマークで逆転勝利の立役者。ゴールにつながらなかった場面でも再三インスイングクロスで際どいボールを送り続け、湘南の守備陣にストレスを与え続けていた。

湘南は鈴木雄が木村とのマッチアップで優位に立ち、キムミンテが背後のカバーリングで高く保つ最終ラインのバランスを保ったが、低い位置での守備が続くと耐え切れなかった。