がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第5節 FC町田ゼルビアvsサガン鳥栖 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

 

流れ

いつもどおり、サイドの深い位置を取ってスローインにさせたところからロングスローで押し込む町田。

4分、町田先制、1-0。ロングスローの流れから平河がダイレクトで中に入れると藤本が頭で合わせてゲット。いつもの町田の形。

鳥栖は保持で河原と福田が最終ラインサポートに流動的に入り、2トップ裏に堀米と菊地がもぐってくる。

ヒアンが背負て受けてから横に運び出してちぎりにかかるが、チャンミンギュがタイトについていって奪取。

9分、原田に警告。

福田と河原で3-1ビルドの形を作ってSHをCBのところにおびき寄せ、堀米と菊地で中盤の背後を取ってスペースにヒアンを走らせる。

鳥栖が後方に人数を掛けて保持するため、町田はプレスを思うように掛けられない。ただ、鳥栖は前の人数が減っている分、攻撃は少ない人数で完結させなければならないバランスでもある。そこでスピードでちぎれるヒアンがどれだけやれるか。

鳥栖は右サイドでのコンビネーションでPA内に入っていき、惜しいチャンスを作る。

堀米がバイタルで受けてヒアンを背後に走らせる形。

鳥栖は非保持時、菊地が最終ラインに吸収される形で5-3-2のようになる。初期配置なのか、相手の立ち位置を見ながらなのかは不明。

河原が第2バイタルで受けて前を向き、バイタルの菊地に流す。ただ、町田もスペースを作ってもボランチの囲い込みが早い。

仙頭は保持時に左に流れて受ける。

鳥栖は保持でプレス回避を安定させて保持エリアを上げる。町田は自陣では2トップもしっかりとブロックに加えて、4-4-2を形成。かなりコンパクトに保つ。

藤尾とオセフンにロングボールを入れて、セカンド回収から押し上げる町田。両ボランチが前向きに当たっていくので、鳥栖は受け方が難しい。

33分、鳥栖同点、1-1。菊地の浮き球スルーパスに反応したヒアンがそのまま流し込んでゲット。チャンミンギュがついていき、谷もかなりコースを消していたが、狭いところを通して枠へ収めた。ライン間でキーマンになっていた菊地がひと仕事。

鳥栖ルーズボールを安易に蹴らずにしっかりと落ち着かせ、保持に移行し、プレスを外していくことで自分たちのコントロール下に置き、町田の土俵に立つ時間を減らす。町田は敵陣でのプレータイムを増やし、守備ではカウンター、保持ではセットプレーから押し込む展開にしたいが、自陣撤退が増えるとなかなかその局面には行けない。

44分、鈴木に警告。

鳥栖がラインを高く設定したときには、仙頭から背後へのパスを出す。藤尾とオセフンが狙う。

鳥栖は大外で対応したときに、その背後に出ていく選手に対してのカバーリングが間に合ってないシーンがチラホラ。

 

町田がいつものパターンで敵陣へ押し込む形を作り、早々に先制に成功。ただ、鳥栖も保持で後ろに枚数をかけることで相手のプレスを潜り抜け、ゲームをコントロールすることに成功。河原と福田が中盤と最終ラインをいったりきたりして枚数を調整し、相手が出てきたら菊地と堀米が背後に潜り込んで運び出す。町田もボランチの帰陣と最終ラインのディレイからのチャレンジが効いていたので、なかなかクリティカルな攻撃は繰り出せなかったが、それでも菊地→ヒアンでこじ開けてタイスコアに。簡単にボールを捨てれば相手ボールが増えて攻め込まれる、綱渡りのビルドアップをすれば食われてカウンターを受ける、ということで、前線の迫力は多少落としてでも相手のやりたいことをやらせないようにする鳥栖のアプローチは面白かった。自分の土俵に持ち込めずとも強固なブロックでゲームをクローズできる町田も手ごわい。

 

後半

町田交代

鈴木→昌子

鳥栖交代

上夷→富樫

昌子がCBに入り、チャンミンギュが右SBに移る。

富樫が右SHに入り、長沼が左SBに移る。

町田は林を上げて最終ラインを3枚気味で回したところからロングボールを入れていく。非保持では4-4-2セットに見える。

50分、長沼に警告。

52分、ヒアンがスプリント時に左もも裏を気にする。ただ、プレーは続行。

53分、町田勝ち越し、2-1。平河がプレスを掛けてボールを奪い取り、折り返しをオセフンが押し込んだ。キムテヒョンは痛恨のロスト。鳥栖は前半からしっかり保持するというコンセプトで臨んだ中、個人のエラーが発生。一度のミスが致命的なダメージに。

56分、町田追加点、3-1。左からのサイドチェンジを受けた平河がクロスを入れるとニアでオセフンが合わせてゲット。鳥栖は広島戦に続き、後半で立て続けに失点を喫し、苦しい展開に。

鳥栖は後ろ向きで受ける動きをしているときに追い越す選手を作って、前向きに強く出てくる町田の選手の背後を取りにいく。

62分、鳥栖交代

ヒアン→アラウージョ

前向きに奪えたら縦に速く攻め切る意識が高い鳥栖

67分、鳥栖交代

菊地、堀米→横山、丸橋

菊地は直前に足をつっていた。丸橋が左SBに入り、長沼が右に戻る。

69分、富樫が収めてアラウージョがシュートを狙うも町田が複数人でシュートブロック。絶対にゴール前正面では簡単に枠内へ打たせない。サイドへ送られても中央ではね返せればOKのスタンス。

69分、町田交代

藤本→奥山政

奥山は右SHに入り、平河が左SHへ移る。

丸橋→河原で内につけてから、外に運びながら背後への配球。

朴が3バックの中央のような位置に入って組み立てを行う。

富樫がラインブレイクしながら背負って深さを作る。

77分、町田交代

オセフン、柴戸→荒木、下田

町田はハイプレスをやめない。選手交代からギアを上げて徹底的にラインを上げていく。鳥栖ボランチを経由して前進を図るが、下田が深くまでついて行き、サイドに流したところには仙頭が斜めに出ていって塞がれるので詰まる。

84分、町田がPK獲得。山﨑に警告。ロングボールを受けて藤尾が縦に運んでいったところを我慢できずに倒す。疲労感を感じる無理な対応。

86分、鳥栖交代

福田→森谷

藤尾がPK失敗。朴は逆に飛んだが、枠内へ飛ばせず。

町田は奥山政が下がって5バック化。相手の位置というよりもはっきりとシステムを変えたように見える。

鳥栖は前からプレスを掛けに行っているが、全体の連動がまったくなく、個人の強度を上げているだけのような形になり、町田は空いているところを落ち着いて使っていけばいいだけの状態。鳥栖は途中から気持ちが切れている雰囲気で、プレスにも寄せにも覇気がない。

93分、町田交代

藤尾→デューク

 

鳥栖は前半はうまくゲームをコントロールしながら相手の攻撃試行回数を減らすことに成功したが、後半の早いタイミングで勝ち越しを許し、一気に2点差にされると意気消沈。やりたいことがそろわなくなり、後方での組み立てもうまくいかなくなった。ボールは持てるものの、持たされている状態で、ロストやプレスの空転からオープン局面でピンチを迎えるシーンが多数。スポット的に富樫の収めなどから相手陣へ入れることもあったが、町田の牙城を崩すには至らず。

鳥栖はどの試合も1stプラン遂行力の高さを見せながらもひょんなことから失点して一気にバランスが崩れていってしまうのは大きな課題。苦しくなったときにチームを奮い立たせることのできるリーダーがいないように感じる。

町田はここ3試合はプレスを抜け出されて自陣に撤退させられる場面が増えているが、それでも最後のところでシュートスペース、シュートコースを与えるシーンはほとんどなく、今回の1失点も狭いところを通されてのシュートだった。プレスがハマらずとも後ろがなんとかしてくれる、時間をかけてブロックを組みなおせばそうそう崩されることはない、という安心感からか、プレスに出ていき続けられる。それゆえに後半の平河の奪取からの勝ち越し点が生まれたといえる。

 

 

個人的MOM

★平河 悠

全3ゴールをアシスト。前に出ていくスピードに加え、ゴール前に入れるクロスの質も高く、守備の貢献度も高い。攻守において欠かせない存在。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 黒田 剛監督 ]
今節は2週間の間隔が空いての試合でした。相手を分析すると、鳥栖さんはビルドアップにクオリティーがあるチームでしたし、そういった相手をどうハメていくか。細かく詰めながら準備をしてきました。ただ、1点目を取られる前のあたりから、前がかわされたあとにSBのカバーリングが遅れたことでスペースを使われる形が2回ほど見られました。そこで、前半の途中から3バックに変えたほうが相手を見やすいのではないかと形を変えました。そこからはうまくチームが機能しましたし、つかむべき選手をつかみながらボールを奪ったあとは前に出ていく姿勢を選手たちが遂行してくれました。

後半のスタートからは昌子 源も入り、最終ラインでのリーダーシップを取ってくれました。後半は決定的なシュートを浴びることなく、選手たちはセーフティーに戦ってくれました。PKの場面があったように、欲を言えば4点目、5点目の追加点を取れないという詰めの甘さが見えたので、そのあたりは連戦の中で詰めていきたいことです。次節は首位争いをする広島さんが相手ですが、胸を借りるつもりで、しっかりとチームをオーガナイズし、練習に集中していきたいと思っています。

--2ゴールを決めたオ セフン選手をどう評価されていますか?
あの高さで上からヘディングで叩ける選手はJリーグにはなかなかいない中で、前線で起点になれることはありがたいです。またオ セフンに当てたあとのセカンドボールをいかに拾うかで矢印が相手に向くことになります。それがわれわれの狙いですし、そういった形を狙っていけることはとてもありがたい存在です。

さらにターゲットマンになるだけではなく、前から規制をかけられることも、彼の持ち味です。頼もしい選手だなという印象です。これまでは簡単なシュートを外していましたが、3点目は素晴らしいヘディングシュートを決めてくれました。これから先はもっと得点を取って、波に乗ってくれたらありがたいです。

途中から3バックに変えていた模様。見た感じではチャンミンギュ右SBの4-4-2のように見えたが…。

[ 川井 健太監督 ]
アウェイの地まで来ていただいたファン・サポーターの方々に勝点を持って帰ってもらうことができずに非常に残念に思います。ただ、連戦ですので次に向けてしっかり良い準備をしたいなと思います。

--立ち上がりに失点をしましたが、早かったぶん、立ち直りもしやすかったかなと思います。その点についてはいかがでしょうか?
ダメージがあったかと言われると時間帯的にはあったんですが、想定された(形の)失点というところで、そのあとの立て直しは早かったかなと思います。前半は良い流れを持続させるところもありましたし、町田さんの時間もありました。一進一退の前半だったかなというふうに思います。

--後半、ひっくり返せなかったことについて、現時点ではどんな要因があったとお考えでしょうか?
現時点で言いますとスコアがそのまま表れたかなというところで、われわれに少しイレギュラーがあった中、後半を進めるというところで足が最後は止まってしまったなというのがいまは少し印象にありますね。われわれもそこまで行こうとしたんですが、町田さんの素晴らしさを褒めるところも多々あったかなと思います。

--良い場面があった中で結果につながっていない試合が続いていますが、この現状についてはどのように受け止めていらっしゃいますか?
ダメですね。