2024 J1第4節 東京ヴェルディvsアルビレックス新潟 メモ
スタメン
ヴェルディは稲見が出場停止。
流れ
蹴らずにつないでコントロールしようとするヴェルディ。新潟の外切りプレスに対し、ボランチへつけてからサイドへ展開して、ポケットを取る。
新潟はCBとボランチでパスを交換しながら相手のマークを寄せて、CBから逆へ展開して前進。
ヴェルディはある程度CBを放置したところからセットして、バックパスが出たらプレススイッチを入れる。2トップは中央プロテクト。
7分、ヴェルディ先制、1-0。山田楓がやや遠目からのFKを直接決めてゲット。開幕戦に続いて直接FKで決めた。
ヴェルディは2トップを戻して中盤の密度を上げる。
堀フォメを絞ららせて3バックっぽく回したところで山田楓を引き出し、その裏で小見が受けて落ち着かせどころを作ろうとしているか。
新潟は谷口がチェイシング。高木が中央プロテクト。
降りてきた松田とのワンツーでフリーになる舞行龍から、背後へ出ていく藤原へのスルーパス。
新潟がカウンタープレスを速めてロスト後もすぐに回収して攻撃を続ける。
ヴェルディは木村のみを最前線に残してトランジション準備。染野はボールサイドのカバーで下がって守備をする。木村がスペースに走って押し返しを図るが、デンのカバーも速い。
低い位置でもつなぎにかかるヴェルディとハイプレスを掛ける新潟。
21分、ヴェルディが2トップの関係性から染野が完全に抜け出すも小島がビッグセーブ。ヴェルディは我慢の時間に決定機を迎えるも仕留めきれず。
→決定機を作ったあとからはヴェルディが再び押し返す。保持の安定と、切り替えのスピードを高めて自分たちの時間に。
降りて受けようとする高木には森田がついて行く。
24分、森田が自陣でのインターセプトから1人で長い距離を運んでラストパス。見木のシュートは小島がセーブ。新潟は変なロストが出てきてリズムが悪い。
秋山が下りて3バック化。ヴェルディはギリギリまで2トップで横幅を見て、それでも届かないところにはSHを押し上げてアタック。極力SHをベースポジションからずらさないように。
31分、新潟同点、1-1。高木のインスイングCKを一番外の谷口が合わせてゲット。ヴェルディは1人DFが前についていたが、高さで勝てず。
33分、山越に警告。
35分、藤原に警告。
ヴェルディも3人の関係性を作りながら前につけてサイドへはたいて前進していく。
堀米からスペースへの配球で高木が抜け出す。
デンや舞行龍が味方とのワンツーを使って前に出ていくシーンも。秋山がリスク管理で後ろへ。
小見や高木がSB-CB間から背後へ出ていく動き、小見が下りたら堀米が外から背後を狙う動き。
立ち上がりでペースを握ったヴェルディがそのまま直接FKから先制するも、徐々に新潟が保持を安定させてコントロールする。ヴェルディは2トップで中央をプロテクトしたところからサイドへ閉じ込める、バックパス起点の前プレで時間を奪うことを狙うが、新潟がうまく人を下ろしながら目線をずらしてマークを外し、サイドに寄せてから空いた逆へ展開して前進していく。保持の押し上げとカウンタープレスの強化で攻撃を続ける新潟に対し、ヴェルディは染野を中盤サポート守備に下げて穴を作らないように強化。最前線に木村のみを残し、彼をスペースで受けさせることで押し返しを図る。新潟が敵陣保持を続けながらもヴェルディがロングカウンターを仕掛けてビッグチャンスを作るも、二度とも決め切れず。新潟はサイドの深い位置を崩して折り返しまで持ち込めるシーンはいくつかあったが、中のターゲットと意図が合わなかったり、タイミングがずれすシーンが散見し、打ち切れないことが多かった印象。途中からは斜めの背後への抜け出しや、SHとSBの押し引きの関係から裏へ出ていく形でシンプルに深さを取りにいく狙いもあった。ヴェルディは非保持で押される時間もありながら、保持で安定させることができるため、一方的にペースを握られる展開にはさせなかった。
後半
ヴェルディ交代
山越、齋藤→宮原、翁長
降りる森田をクッション役に使って逆サイドへ振って前進。背後へ走る木村へ流して舞行龍とスペース勝負にさせる。
一度引いたヴェルディはSHが無理に前へ出ていかず、CB脇に下りてくるボランチはある程度無視する。そこへのアタックよりも、サイドのブロックに穴を空けないこと優先。守備基準がSBならSH、SHならSBの位置にリアクションでついていく形。
新潟のゴールキックには変わらず前からけん制をかけて簡単にはつながせないヴェルディ。
降りる見木でボランチエリア、降りる木村でバイタルエリアで起点を作る。新潟はFW-MF間の受け手への寄せがワンテンポ遅い印象。
ヴェルディはサイドで3人のパス交換。動きをつけながら突破口を探す。
66分、新潟交代
高木、松田、谷口→長倉、太田、長谷川元
新潟は長倉と長谷川元の2トップ気味配置。
69分、新潟逆転、1-2。ヴェルディの最終ラインの連係ミスを長倉がかっさらってそのままシュートを突き刺した。
ヴェルディは人は戻っているが、ライン間の圧縮強度がかなり下がっており、新潟は交代で入ってきた選手を中心に、ライン間で受けてゴールへ進めている。
74分、ヴェルディ交代
木村→食野
77分、ヴェルディ交代
山田楓→山見
山見が左SHに入り、翁長が右へ移る。
79分、食野に警告。
新潟は4-4-2セットでラインを上げてにらむ。強いプレスは掛けないが、前進も許さないという組み方。前4枚で押し返す。
81分、ヴェルディ交代
深澤→山田剛
翁長を左SBへ移す。
82分、新潟交代
藤原→新井
ヴェルディは詰まったら、SB-CH間に流れる染野へロングボール。
森田がアンカー脇。見木が2トップ脇に立つ。新潟は2トップで中央プロテクト。SHがCBへのアタック。新潟は自陣深い位置で受ける時間を減らすために、ラインを上げてゴールから遠ざけようとしている。前線は交代で入った選手が多いので、エネルギーは高い。
食野がかなりインサイドからボランチに近い位置まで入ってきてボールを受けに来る。
89分、ヴェルディ同点、2-2。見木が下りて受けて右サイドへ展開し、宮原からクロス。ヴェルディは中に5枚入ってきており、中に視線を集めたところでファーの翁長が詰めてゲット。
ヴェルディは4-4ブロックの前に食野がサポートに入って守る。染野は最前線で待機。SHも大外の深い位置まで戻って守備をする。
93分、舞行龍に警告。
新潟が前から追ってくることで、SH-CH間のスペースが空きやすく、ヴェルディはそこに山見を潜らせる。
互いにハイプレスと自陣撤退の二段構え守備と、ビルドアップでの押し上げがベース。ヴェルディは深さを作ったあとはサイドで3人が絡みパス交換から突破口を探すも、なかなか穴は見つけられず。新潟も全員が下がって守備をするため、簡単には崩れない。それぞれが選手交代で変化をつけようと図った中、ヴェルディが自陣での連係ミスを犯し、見逃さなかった長倉が決め切って逆転。その後、ヴェルディはブロックは組めているものの、明らかにライン間での圧縮が弱まっており、新潟の選手たちがそのエリアで躍動できるように。ヴェルディはギリギリの守備が続くもなんとかしのぐ。新潟はリード後も簡単には引かず、途中出場の選手が前線で運動量を上げてプレスを掛け、高い位置での押し返しを図る。ただ、前に出ていく分、スペースは空きやすく、プレッシャーが掛け切れないとボランチの脇に入られるシーンも。ヴェルディは森田、見木、食野が中央のエリアで起点を作ろうとする。同点弾の場面は見木が良いタイミングで下りて相手中盤ラインの前に入り、サイドへ展開したところからだった。
ヴェルディはまたも先制しながらセットプレーと自分たちのミスから逆転を許す。新潟は1点をリードして逃げ切りの場面に持ち込むも、終盤でしのげずに引き分け。また、互いにビッグチャンスを決め切れていれば…というシーンがあり、それぞれで課題が出た引き分けになったと言える。
個人的MOM
★森田 晃樹
ビルドアップで2トップ裏に入って前進させる役割、守備では奪ってから前に運び出す役割など、各局面において違いを生み出す存在に。彼が保持で違いを出せるからこそ、コントロールできる時間を作り出せる。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 城福 浩監督 ]
ゲームが終わって、最後スタンドに挨拶に行ったときに彼らの声援を聞いて、本当に彼らと一緒に早く勝利を喜び合いたいなというふうに思いました。悔しい思いをさせて申し訳ないなというふうに思っています。ゲームについては、自分たちが前への推進力を出す狙いで入りました。ある程度そのとおりになったし、2点目が取れそうな状況もあったと思います。ただその後、想定はしていましたけども、ボールを持たれた。引っかけてボールを奪って、局面を抜ければビッグチャンスというところで判断が遅くて抜けられなくて、また相手ボールになることが、前半の最後の20分間ぐらいは続いたと思います。そこをもっと判断早くしていくこと。もう1つは、自分たちでボールを握る時間を長くできるように改善していかなきゃいけないと思います。
前への推進力があるメンバーなので、それをもっと生かしたかったなって思いが実は前半はあるんですけど、同時にボール保持率はもう少し上げても良かったかなと。後半は不運な形で失点をする前までは悪くなかったと思うんですけど、失点してからは、今度は自分たちが保持する形に変えました。そこはメンバー交代を含めて腹をくくって、少しシェイプ(陣形)を変えたことで、選手が特徴を出してくれたかなと。チームはシェイプを変えてリスクを背負いながらボールを保持できたので、そこで結果的に同点に追いつけたという意味では、今までの勝点とはまた趣が違う。これはポジティブに捉えたいなと思います。
[ 松橋 力蔵監督 ]
アウェイにもかかわらず6,000を超える多くのわれわれのサポーターが足を運んで応援してくださったことに感謝しています。その中で、ほんとにあともう少しで、というところまでは行ったと思うんですけども、ヴェルディさんもやはり必死にやってくると思いますし、そういう中でドローになってしまいました。内容に関してはもちろん課題はまだまだいっぱいありますけども、非常に私はポジティブに捉えています。--後半に逆転して、勝利できる流れだったと思いますが、あと一歩足りなかった部分は?
最後に失点したところですね。最後までやっぱり守り切れなかった。守れなかったたくさんの失点から逆算していくとエラーということもあるんですけども、最後はやっぱりそのエラーをどこで埋められるかというところを、最後までできなかったのが非常に残念かなと。そういう部分の成長というのはチームとしてものすごく感じていた部分もありました。ただ、ヴェルディさんも勝ちをあきらめずにやった結果、あのゴールが生まれたと思います。われわれはこれからああいう失点を続けることなく、やはりもう少し得点を取りたいなと。そのためのトレーニングをもっともっとしていかなきゃいけないかなというふうに思います。