がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第1節 アビスパ福岡vs北海道コンサドーレ札幌 メモ

www.jleague.jp

スタメン

福岡はグローリ、宮、ベンカリファが欠場。

 

流れ

札幌は宮澤が最終ラインに下りる役割、左側に下りる。

福岡は前からプレスを掛けていく。札幌は関与する人を増やしながら外していく。

札幌はこれまでと同様、保持でスピードを上げてゴールへ迫る、守備はハイプレスを掛けて押し込む、のスタイル。

札幌はかなりテンションを上げて入る立ち上がり。これも例年どおり。

福岡は下りる選手にそのままついていくイメージ。WBにはWBがあたり、シャドーには左右のCBが当たる。CBが空けたスペースに小林が潜り込む。

立ち上がりから札幌が保持する時間が続く。ただ、福岡も自陣深くまでの進入は許していない。

前に出てくる福岡の守備に対し、札幌はワンツーから人をはがしにかかる。

荒野はウェリントンの背後をうろうろする。

福岡はミドルブロックで、中盤に入ってきたら捕まえに出ていくイメージ。無理して奪いにはいかないが、前身は許さないという構え。

9分、Iプレスを掛ける福岡に対し、縦パスと落としの連続ではがしていこうとする札幌。

セットプレーキッカーは紺野。

札幌は後ろをマンツー気味で捕まえながら、前線の選手が戻って挟み込むように奪いにいく。

13分、ウェリントンがスイッチを入れてプレス開始。下りる選手を捕まえて前向きの奪取に成功する福岡。

14分、岩崎が個人の推進力だけで陣地を押し上げ、一気にゴールへ向かおうとするも小林が戻ってきてカバー。

福岡は3-2ビルド。前がアンカー位置で重見が気持ち前目。足元でのつなぎにこだわらないので、詰まればウェリントンにシンプルに送る。

16分、スパチョークが前向きでパスカットし、そのままカウンター。シュートまではいけず、田代がカバー。井上とスパチョークが接触し、両者が痛む。スパチョークは頭にダメージがあった模様。

札幌はいつもより前プレの勢いがない?がっちり人を決めてプレスに行く感じには見えない。それによって福岡もある程度ボールを持てる。

20分、小林へタックルに行った田代のファウル。各所のバトルで激しさを増している。小林はタッチがやや乱れている印象。あまりフィーリングがあってきていない?

22分、ウェリントンや岩崎が左で作ってから右へ展開し、前嶋がダイレクトでラストパスを狙うもはじき返される。

23分、福岡が高い位置で奪ってショートカウンター。紺野が運んでラストパスを受けた岩崎が狙うも枠外。左足でのシュートはうまくヒットし切らず。

24分、トランジションから岡村がそのまま前に出て、スパチョークへのラストパス。永石がカバーして処理。

25分、札幌が右を突破してクロス。2人が飛び込むがいずれにも合わず。札幌がゴールへ近づきつつある。

26分、重見のワンタッチパスに紺野が抜け出して折り返し。岩崎が飛び込むも打ち切れず。岩崎がフィニッシャー役になるシーンが多い福岡。

福岡が高い位置からプレスを掛けてカウンターに持ち込む流れが続く。札幌もうまくつないで技術的なミスが発生しなければ敵陣へ入って崩しのフェーズには持ち込めているが、自分たちのペースにはなかなか持ってこられていない。

30分、ルーズボールを拾った紺野から岩崎へ。その後、紺野のインスイングクロスをファーで小田が競り勝つも、枠には飛ばせず。福岡ペースで推移する時間帯。

札幌は最終ラインはある程度マンツー気味に見えるが、はっきり人を決めているというよりも、自分のエリアに入ってくる選手を見ながら基準を変えているようにも見える。守り方を変えた?

33分、近藤と馬場が内外を使い分けて福岡のマークをワンテンポ遅らせる。それによって縦に運べてCK獲得。ウェリントンが横から追いかけてCBに制限を掛けたが、受け手のほうをつぶせず。

35分、中村→スパチョークで縦パスを狙うも、井上がタイトについて前嶋が挟み込んで奪取成功。

札幌は相手のボランチの裏-3バックの前で受けてポイントを作ろうとしているが、田代と井上がそれぞれ後ろから強く当たって自由を与えない。そして時間が掛かればプレスバックでつぶす。

40分、WBを手前にどかしてから岩崎がその背後へ走って深さ作り。

44分、前嶋→前?から紺野が3人目の動きで飛び出してポケットを取るが、ラインを割る。崩しとしての形は良かった。

45分、小林が遠めからミドル。札幌は久しぶりのシュート。可能性は低かったが、時間も考えて打っておこうということだったか。

46分~、札幌の敵陣保持。近藤に人を集めてマイナスから馬場のクロス。ただ、福岡に対しては単純なクロスから高さと強さで上回るのは難しい。ウェリントンもボックス内まで戻って来て守備に加わる。

49分、岡村に警告。ボールに飛び込んで前に入り込んだ重見を倒した。福岡は敵陣でFK獲得。

→井上が頭で合わせるも枠外。

 

福岡がミドルブロックから受け手に強い圧力をかける守備で効果的に奪い取るシーンを増やし、カウンターとセットプレーを軸にゴールへ迫る。ライン間で受けられても迎撃+プレスバックでしっかりと圧縮し、前へ運ばせない。自陣撤退に切り替わっても、札幌に危険なシーンを作られた記憶はなかった。ただ、ゴールは割れず。キャラが立っている前線の選手をスタートで使っているので、早めに決めておかないと、終盤でパワーを上げられないかもしれない。

札幌はミシャ式の保持で攻めていこうとしているが、サイドで蓋をされ、ライン間でも圧力が強く、前進のポイントを見つけられずにいる。スポットでライン間で受けて前進し、サイドから崩しを狙う場面はあったが、そこからセットされるとシンプルなクロスでは福岡の守備陣には勝てない。トランジションで空いたスペースを突き、速く攻め切るしかなさそうな状況。また、前線からの分かりやすいマンツープレスはせず、ある程度マークは見極めながらもあまり前から追わなかったのは意外だった。

福岡は札幌にシュートを1本しか打たせず。1本も小林が強引に遠目から打ったもの。

 

 

後半

47分、札幌のゴールキックに前から人を当てる福岡。岩崎とウェリントンで2CB化するところにプレスを掛けてサイドへ誘導。小林が外へ流れて起点を作ろうとするが、奈良がカバー。

福岡はトランジションから縦に早く攻める狙いがあるが、最前線がウェリントンだとそこをうまくいかせないのでバランスが難しい。

49分、札幌交代

宮澤→鈴木

鈴木が1トップに入り、小林と駒井がそれぞれ1列ずつ下りる。

52分、札幌は福岡のビルドアップを前向きに奪ったところから敵陣保持。

福岡はプレス時、岩崎とウェリントンが2トップ気味になってプレスを掛ける。いびつな5-3-2のような形。左サイドは岩崎が前に出ていきつつも、横幅もケアするような設計。なので、極力右サイドのほうへ誘導したいように見える。

57分、近藤が座り込む。スタッフから×印が出る。左足を気にするようにしてピッチの外へ出る。すぐに浅野が準備。同時に青木も準備する。

59分、札幌交代

近藤、中村→浅野、青木

61分、福岡交代

小田→湯澤

湯澤が右に入り、前嶋が左へ移る。

62分、札幌の敵陣保持。ワンツーやワンタッチパスでテンポを変えて相手の目線をずらそうとしている。福岡は自陣で我慢の時間。5-4-1でセットし、カウンターの色気は残さない。

63分、トランジションから中央に起点を作って左サイドのスペースに岩崎を走らせる。福岡は紺野のドリブルと岩崎の走力で陣地回復を狙うケースが多い。

66分、札幌が左から運んで、ファーサイドで受けた浅野が右足でのシュート。

福岡は立ち上がりは2トップ気味に立たせてプレスに出ていっていたが、時間の経過とともに少し重心を落とし、ミドルゾーンあたりで構える形が多くなってきた。それに伴って、札幌が保持でスタートする位置が少し高くなる。

67分、福岡交代

紺野→金森

福岡は奪ったらまず前。そこでつながらないとすぐに相手ボールになるので、非保持の時間が長くなりがち。ただ、非保持でストレスを感じないチームでもあるので、うまくいかずとも想定内なのかもしれない。

71分、荒野がバイタルでフリーで受けて、最後は青木がシュートもミートし切れず。

福岡はサイドで閉じ込めきれないシーンや、中盤のフィルターがかからずにバイタルへ入り込まれるシーンが増えてきている。

74分、ロングボールをウェリントンが落として岩崎が受けるもオフサイド。少ない手数で一気にゴールまで迫ろうとする。

75分、田代のクリアミスを浅野が回収し、仕掛けからクロス。鈴木が飛び込むもあわせられず。福岡も中は競り合いが強い。

60分を過ぎたあたりからは札幌が保持の時間を増やし、切り替えでも強度を上げることでペースを握っている。

76分、鈴木に警告。

77分、セットプレーのロングボールをウェリントンが落として岩崎のシュート。菅野がこぼすも、セカンドアクションでキャッチに持ち込む。福岡は久しぶりのシュート?

福岡は後ろでつながず、シンプルにウェリントンを狙って放り込み、セカンド回収から押し上げを図る。

79分、浅野が中に運んで斜めに刺し、鈴木がワンタッチですらすも意図が合わず。札幌っぽい3人目の崩しを狙った。

80分、青木が中に運んでミドル。札幌の時間。福岡はいやな形でPA近辺に入り込まれている。最後のところの踏ん張りは利いているが、ワンエラーで崩れそうなところまでは入り込まれている。

福岡はウェリントンがサイドを誘導してくるが、札幌はCB位置の選手が脇から運んで、サイドへ預ければ一定の高さまでは押し上げられる。福岡のシャドーが大外へスライドしてそこを見るが、どうしても後追いになるので、ワンツー気味にはがされて、プレッシャーが間に合わなくなり、最終ラインも下がっていく。

83分、福岡交代

ウェリントン、重見→城後、松岡

84分、札幌交代

小林、駒井→長谷川、田中克

札幌は交代カードをすべて消費。

前に残る城後に対しては岡村ががっちりマーク。菅とともに最終ラインのリスク管理を行い、起点を作らせない。

86分、縦に速い攻撃から鈴木がシュートもわずかに枠外。

88分、右から流したボールを長谷川がダイレクトで合わせるもミートし切れず永石の正面へ。札幌は少しずつゴールへ近づいている。

89分、岩崎が遠目から思い切って狙うも菅野の正面。可能性は感じさせるシュート。福岡がテンションを上げてボールホルダーに襲い掛かる。

90分、田代が奪ってそのまま城後へ送るも、札幌が回収して再び攻撃へ。2人が素早く押し上げてセカンド回収を図ったが、荒野が上手く外した。

福岡は奪ったらまず城後へ蹴る。そこでポイントを作れるかどうかが押し返しの肝。

札幌が攻め込んで、福岡が守りながら一発裏返しを狙う構図が続いたが、得点は生まれずに終了。

 

前半は福岡が強度を上げた守備から札幌の保持にかなり制限を掛け、ショートカウンターから多くチャンスを作りつつ、被シュートも1本に抑えるという完璧な内容だったが、後半は札幌ペースに。福岡が60分あたりから前プレスの強度を落とし、最終ラインがストレスなく保持ラインを押し上げられるようになると、敵陣でのプレータイムが伸びた。また、ロスト後の素早いカウンタープレスですぐに奪い返し、主導権を掌握。福岡がポジトラですぐに前へ蹴り、そこで岡村の対人バトルに持ち込めたという要素もあった。ただ、福岡も最後のところはやらせず、札幌もシュートシーンを作れるようになるが、フィニッシュの精度が上がらず。クロスは福岡の強いCBにはね返される。福岡は1トップに収めてもらってからシャドーがスペースへ走る形で押し返しを図るが、なかなか良い形で預けることができず防戦一方に。ただ、互いに決定機というチャンスがないまま終了のホイッスルが鳴った。

 

個人的MOM

★岩崎 悠人

スプリント31回、走行距離12.8kmと異次元の運動量を記録。CBへのアタックと、SBへのプレスバックで左サイドの守備で2人分のタスクをこなし、自陣守備から前へ出ていって陣地を回復する役割も担った。かなり負荷の高いタスクながらフル出場でやり切ったところも評価できる。

地味ではあるが、前嶋のルーズボール処理や、トランジションでの落ち着いたボールさばきは見事。彼がボールを落ち着かせたり、的確な配球を行うことで押し込まれる時間を一回切ることができていた。

 

トピックス

近藤が負傷交代。左足を痛めた模様。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 長谷部 茂利監督 ]
結果的に勝点1は取れたのですが、ホームですし、開幕戦ですし、勝点3を取りたかった。とはいえ、自分たちも昨年まで積み上げてきた戦い方の良いところをかなり出すことができました。それはゼロ失点に抑えることができたところ、守備の連動性のところは、最初のゲームとしては比較的良かったんじゃないかなと思います。ただ、チャンスの数や大きさで言うと、「得点取れたね」、「そこで取らないと」と思ってしまう状況ではあったので、そこが課題だなと。あとは新加入の選手たちがそれぞれ長所を発揮するというところでトライしてくれた。既存の選手と一丸となって戦う意志やつながりは見えたので、今後につなげていきたいなと思っています。

--新戦力がいる中で最後まで守り切ったところは収穫でしょうか?
自分たちのスタイルという意味では、前からプレッシャーを掛ける守備のところで何回かボールを取れてチャンスになりそうだなというところがあり、そこで仕留めていれば先制点を取れたと思います。攻撃のところで言うと、もう少し後ろで、前をうかがうためのビルドアップができれば、もう少し落ち着いて意図的な攻撃を出せたと思います。そのへんがうまくいかなかったと思います。あとはボールを持つことに長けている札幌さんに対して、持たれながらもそこから崩されるシーンはあまりなかったと思うので、十分、自分たちの準備してきたこと、選手が積み上げてきた力が見えたと思います。

--重見 柾斗選手をボランチでスタメン起用した狙い、そのプレーの評価を。
(前 寛之とは)昨年も一緒にやっているので、良い面が出るのではないかなという期待を込めてスタートから起用しました。良い部分はたくさんあったと思いますが、重見についてはもっとできる。ボールを取るところ、パスを出すところ、この2つがもう少しできます。できるけれども今日のところで言うと、決定的なところでの仕事、それは前なのか後ろなのか、それともそのものなのか、試合中にも伝えたのですが、「そのへんができるかどうかが大きいぞ」と。彼がそのへんをできていたら今日は勝っていた。引き分けで終わってしまったのは私の責任ですが、勝ちに持っていく選手になれるから、その部分で今日は足りなかった、そういう重見選手への評価です。

--新加入の岩崎 悠人選手の評価について。
最後のほうにシュートを打ってチャンスがあり、またあれだけ守備での貢献度が高く、切り替えも早く、スペースにも出られるし、起点も作れていたし、何度か皆さんに「オッ」と思わせるプレーがあったと思います。そういうことができていたので最後まで使いました。

 

[ ペトロヴィッチ監督 ]
長い休みからいよいよ開幕して第1戦を迎えたわけですが、これだけインテンシティーの高い戦いになるとは予想していませんでした。両チームともによく走り、球際を激しく戦い、攻守の切り替えの早いゲームとなりました。とはいえ、われわれは今日のゲームを良い状況で迎えられたわけではありません。なぜなら札幌はキャンプ中に多くの選手がケガで離脱して、このゲームに至るまでに十分な準備ができない選手たちがいたからです。例えば、駒井(善成)選手や青木(亮太)選手です。そういう状況の中で私がこのゲームをどう戦うかを考えるとき、全体のバランスを考えながらゲームを進めるということでした。

前半はおそらくハードな戦いになるだろうと予想していましたし、そういう戦いの中で相手が疲れたところで、より攻撃的な選手を投入して得点を奪いにいって、最終的にわれわれが試合をモノにするという狙いをもとに交代カードを切っていきました。そうした選手たちが入ってからの攻撃ではコンビネーションを見せ、チャンスを作ることができていたと思います。ただ、決定機というところまではなかなかいきませんでした。チャンスは作れていたと思いますし、その中の1つでもゴールすることができていればわれわれが勝利できたゲームだったと思います。ただ、0-0という結果は、いまのわれわれの状況から考えれば妥当な結果だと思いますし、アウェイの地で勝点1を手にできたことをよしとしなければいけないと考えています。