がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第1節 ジュビロ磐田vsヴィッセル神戸 メモ

www.jleague.jp

スタメン

神戸はスーパーカップに続き、武藤が欠場。また、スーパーカップで負傷した井出がメンバー外に。

 

流れ

磐田はCK守備でゾーンを採用。キーマンにだけスポットでマンツー。

4分、神戸先制、0-1。CKのルーズボールをダイレクトボレーで合わせて流し込んだ。川島はブラインドになったか、若干反応が遅れた。神戸は最初に押し込んだタイミングでさい先よく先制に成功。

6分、山川→酒井でSHを切ってアーリークロス。神戸ペースの時間が続く。

ジャーメインは中央からかなりサイドに流れて深さを作りにいく。

8分、左からのクロスを佐々木が合わせるも川島がキャッチ。ビッグチャンスも2失点目は防いだ。ただ、神戸ペースは変わらない。

9分、クリアボールにジャーメインが反応して抜け出しかけるもトゥーレルがしっかりとカバーで対応。

神戸は酒井を上げて初瀬が内に絞る3バック化。

11分、初瀬のクロスから逆の酒井にわたってシュートまで。

磐田は山田がアンカー監視をしつつCBにアタックへ出ていき、ジャーメインと共に最前線の制限をかける。

12分、神戸が高い位置で奪ってショートカウンター。大迫がラストパスを狙うも磐田がうまく閉じてブロック。磐田は保持も非保持も落ち着くポイントを見つけられていない。

セットプレーキッカーは基本的に初瀬が担当。

16分、磐田がハイプレスから奪ってショートカウンター。ジャーメインが右足で狙うも枠外。磐田はようやくシュートを打てた。

21分、酒井の右からのクロスを大迫が合わせるも惜しくも枠外。

神戸が前向きの圧力を出し続ける。ファウルになるシーンも増えてきたが、結果として前に運ばせていないので、やり方としてはOKということだろう。

22分、磐田がPA手前の連係から上原のシュート。前川の守備範囲。

神戸が保持して敵陣でプレーする時間が続く。磐田は前にクリアしてもジャーメインが空中戦で競り合わなければならず、起点は作れない。

27分、連続クロスから、こぼれを拾った初瀬が右足でミドル。

28分、ゴールキックをカットしたところから初瀬のクロスに大迫と佐々木が飛び込むもいずれにも合わず。

29分、ジャーメインの左サイド流れで深さを取り、久しぶりの敵陣保持。最後はグラッサが遠めからミドルを狙うも枠外。前川が触っていた模様。右CKはアウトスイングキック。

30分、大迫が収めてスルーパス。汰木が抜け出してクロスを送るも、中で佐々木が倒されて合わせられず。判定はノーファウル。

磐田はトランジションでジャーメインの裏抜けを狙っているが、スピードではトゥーレルが対応できている。

34分、PA近辺での連係からジャーメインのミドル。バーの上を叩く。ここまでで一番惜しいチャンス。

36分、佐々木が斜めに中へ入っていって外を空け、そこに酒井が入って受ける。

神戸が深い位置へ押し込み、磐田が我慢する時間がずっと続いている。佐々木と酒井の連係で深い位置を取る攻撃が増えてきた。

41分、CK崩れから初瀬の右足クロスを大迫がファーで合わせるも川島がキャッチ。

41分、右からの配球を大迫がスルーして、汰木がフリーで合わせるも植村がスーパーゴールカバー。決定機だったが、なんとかしのいだ。

45分、山田がうまく中盤で抜けて左へ展開するが、神戸の帰陣が早く、前に進めず。磐田は一度密集を抜け出しても、神戸の帰陣よりも早く攻め切らなければならないのが難しい。

 

開始早々に神戸がセットプレーの流れから先制に成功し、そこから終始神戸が保持してゴール前に圧力をかけていく時間が続いた。左右からのクロスで大迫や佐々木を狙って何度もボールをゴール前に入れて際どいシーンを作ったが、磐田も川島を軸になんとか粘って1失点でしのいだ。内容をみれば、神戸は複数得点を取っておきたかった、磐田は1点でしのげて後半になんとかつなげられた、というような感覚だろう。ただ、磐田は保持でもトランジションでも前進の手段を見つけられておらず、このまま押し込まれる時間がずっと続くとかなりしんどいはず。1点でしのげたとはいえ、安定してはね返せているわけではない。どのような手を打って押し返しを図るか。

 

 

後半

磐田交代

平川→ペイショット

ペイショットが1トップに入り、ジャーメインが右SH、松本が左SHに移る。

47分、初瀬が運んでクロス。大外で待っていた佐々木がボレーで合わせるも川島が処理。

48分、神戸追加点、0-2。中盤で密集を抜け出したところから大迫のスルーパスに佐々木が飛び出し、GKとの1対1を落ち着いて制した。また抜き。1点ビハインドの磐田は前からプレスを掛けていったが、球際を作れずに抜け出されると、そのままゴールまで直線で貫かれた。厳しい2失点目。

ペイショットが入ったことでロングボールでイーブンのボールを作れるようになった。

53分、汰木の抜け出しからクロス。大迫が飛び込むも川島が飛び出してクリア。

54分、磐田が保持の時間を作る。神戸はプレスを強めてホルダーに圧力をかける。

プレス時は井手口が半列上がって2トップ気味に。

ジャーメインではロングボールを入れてもはね返されて終わりだったが、ペイショットは山川でもトゥーレルでもある程度競り合えている。

57分、磐田の攻撃。松原がミドルを狙うもブロックに遭う。神戸も自陣へ押されても全員がしっかり戻ってコースは空けない。さらにはトランジションで力強く運んで、守備の時間を最小限で終わらせる。

59分、神戸の波状攻撃。右からのクロス、左からのクロス、こぼれ球を扇原のミドル。

神戸のネガトラがかなり早く、強度も高い。磐田は簡単に脱出できない。

61分、磐田交代

ゴメス、山田→中村、金子

磐田が選手交代でエネルギーを高めたこともあって、トランジションのスピードがかなり上がってきた。ボールへすぐに複数人で囲い込む。神戸もずっと速いので、トランジションでどちらがマイボールにするかの勝負になってきている。

68分、神戸交代

汰木→パトリッキ

70分、トランジションで一気に前へ出ていく磐田。ただ、ジャーメインのパスが少し流れると、その間に神戸が戻って速攻に移れず。磐田は細部のスキルがいくらか足りていない印象で、それによって攻め切れないシーンが何度か見られる。特に戻りが早い神戸に対しては攻め手を欠く要因の1つになっている。

磐田が中盤のパス交換でプレスをくぐり、保持の場所を押し上げられている。

73分、ペイショットと前川の接触で両者が痛む。

74分、磐田交代

松本→古川

76分、右からの連係で上原→ペイショットでシュートまで。磐田は陣地を押し上げられるようになり、徐々にゴールにも近づいている。

78分、神戸の敵陣保持。ロスト後もすぐ切り替えて相手ボールにさせない。

79分、神戸交代

扇原、大迫→広瀬、宮代

広瀬は右WGに入り、佐々木がトップ下、山口と井手口のボランチで4-2-3-1っぽく変えた。

磐田交代

植村→西久保

80分、磐田が左から運んでクロス。ペイショットがエリア内で受けるも収め切れず。神戸が押し込んでいたが、磐田も押し返す。

セットプレーキッカーは中村が務めるように。

82分、西久保が空中戦で競り勝ったところからクロスを送るも前川が落ち着いて処理。空中戦の強さはさすが。

85分、松原のクロスにペイショットが飛び込むもトゥーレルが体を当てて自由には打たせず。ペイショットがいることで雰囲気は出ているが、神戸守備陣も簡単にはシュートを許さない。

88分、左からのクロスを西久保がファーで折り返すも中には誰もおらず。西久保が入り、右サイドに高さのポイントが生まれている。

神戸は終盤になっても前からプレスを掛けて自由に前進させない。

91分、神戸交代

佐々木→本多

本多が左SBに入り、初瀬が左WGに移る。パトリッキが中央へ移る。

91分、宮代が伊藤を引きずりながら運んでファウル獲得。伊藤には警告が提示。

92分、初瀬のミドルは川島ががっちりキャッチ。難しいバウンドだったが、しっかり処理。

 

1点ビハインドで迎えた磐田がいくらかプレスのラインを上げて入ってきたが、前半と同じく、後半も神戸が立ち上がりにスコアを動かしてリードを2点に。以降も基本的には神戸のペースで進む。磐田はペイショットを入れてから、アバウトなボールでも最前線で互角に戦えるようになり、前身の活路を見いだす。ただ、それでも神戸の切り替えの早さ、ブロック守備の堅さが上回っており、神戸ペースは変わらず。その後、中村を入れたあたりから、磐田の保持の質が1つ上がり、パス交換から陣地を押し上げるシーンが増える。そこからクロスでペイショットを狙うが、山川のトゥーレルの対応も安定していた。また、終盤の西久保の投入で右のターゲットができるが、戦況に大きな変化はなく、そのまま神戸が逃げ切り成功。多少の時間は落ちて保持を許したところもあったが、基本的にはボールに圧力をかけ続ける、素早く帰陣する、というところはサボらずに徹底した神戸。決定的なチャンスこそそこまで多くなかったが、相手ゴール前に圧力をかけ続け、守備でもこれといって危険なシーンを作らせず、完勝といっていいだろう。

 

個人的MOM

★佐々木 大樹

勝利を大きく引き寄せる2点目をゲット。川島との駆け引きにおいて、また抜きという結果で制した。酒井との連係も良好で、個人での運び出しで陣地回復にも貢献。守備でも昨季と変わらない強度で組織を引き締めた。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 横内 昭展監督 ]
まずは開幕戦でチケットが完売するほどのサポーターがスタジアムに足を運んでくれたことに感謝している。その皆さんと勝点3を取って一緒に喜びたかったが、そうならずに非常に申し訳なく思っている。

試合に関しては2失点したが、(前後半の)早い時間帯に取られたことが痛かった。特に前半は、相手の個人能力の高さに少し消極的になって、長いボールが多くなり過ぎたと思う。そこでセカンドボールが相手に行くことが多く、押し込まれる時間も多かったので、苦しい前半だったと思っている。

後半に向けてとにかく追いつくために選手を送り出したが、また早い時間帯にカウンターという神戸のストロングから失点してしまい、本当に苦しい状況でしたが、その後は少しボールを動かさなければいけない、自分たちの良さを出そうと選手も積極的にやってくれた。ただ、得点を奪えなかったですし、シュート数も多くなかったので、完敗だと思っている。

--前半に消極的になってしまった部分をどう改善していきたいですか?
僕は、われわれで改善できると思っています。必要じゃないときも相手の圧力を受けてしまった時間帯があったと思います。もちろん相手が来ることで圧力は掛かったと思いますが、今後はその圧力をうまく利用したいと思っていますし、そういうふうに選手たちもやってくれると思っています。

--レオ ゴメス選手と中村 駿選手の評価を聞かせてもらえますか。
2人はタイプが違うボランチです。レオに関しては守備能力が高く、非常に泥臭く、献身的に戦ってくれる選手です。駿はボールをしっかりと動かすことができる。ボールが入ったときにはいろいろなところが見えているので、選択肢が非常に多くて、攻撃のスイッチを入れられる選手だと思っています。2人ともそういった自分のストロングを出してくれたと思っています。ただ、お互いに足りない部分もあるので、そこをもう少し高めていくところが今後の課題だと思っています。

 

[ 吉田 孝行監督 ]
難しいゲームになることも予想されたが、自分たちがやるべきことをしっかりとやってくれて、勝点3を取れて良かった。汰木(康也)の得点が早く生まれたことで、チームとして自信になりましたし、後半ももう1点を取りにいかなければいけない中で、早い時間帯に得点を取れたこともチームに安定感をもたらしてくれた。アウェイにたくさんのサポーターが来てくれていたので、勝点3を取って帰れて良かったと思っている。

--井手口 陽介選手について。
やはり運動量でかなりチームを助けてくれた。あそこのポジションは、陽介を使うか、ほかの選手を起用するかすごく迷いました。自分がある程度予想していた以上にやってくれたと思っているので、チームにとっては本当に大きな収穫だと思います。