2024 FUJIFILM SUPER CUP ヴィッセル神戸vs川崎フロンターレ メモ
スタメン
神戸は武藤が欠場。
川崎はACLの日程もあり、完全ターンオーバー。
流れ
25秒、大迫が遠めからゴールを狙って1stシュート。
1分、セカンド回収から川崎がスピードを上げてヴェロンへ送り、CK獲得。
左CKは瀬古のインスイングキック。
神戸は細かく繋ぐことなく、どんどん前へ蹴って陣地を上げていく。ボールを持てなくても高い位置から守備を始められるのでOKという感じ。
ゴミスが少し下がってロングボールのターゲットになり、山田が右から中に入って背後へ抜けていくという役割分担が見える。
5分、神戸の保持。山口が下りてレイオフし、そのまま経由地になりながらサイドを攻略。川崎の3センター脇を使いながら1つずつ剥がしていく。
7分、初瀬のFKに上福元が飛び出すもキャッチできずCKに。目測を誤ったか。
神戸のセットプレーは基本的に初瀬がキッカーを務める。
川崎はゴミスや山田を目掛けて蹴っており、あまりショートパスでの前進にこだわっていない。
10分、川崎が自陣からロングカウンター。PA内でゴミスがポイントを作って瀬古のクロスをファンウェルメスケルケンが合わせるも前川がかき出す。ループ気味になったがうまく対応。
14分、田邉に警告。酒井に奪われたあと、手を使って突破を阻止。
神戸は両WGもしっかり守備に戻り、カウンターの色気を残すよりも守備の安定を重視。
15分、井出を前に押し出して前4枚気味でプレスを掛けるが、アンカーを経由されて空転。その後、山田がPA内に入って混戦を作りゴミスのシュートまで川崎が少しずつ押し返してきた。
17分、井出が瀬古との接触で左足を痛めた模様。打撲か肉離れか。宮代が急いで準備。
19分、大迫へのロングボールで深さを作ってから右へ振ってクロスまで。
19分、佐々木と酒井で右のポケットを攻略しバイタルへ折り返すが、誰も入ってこず。
20分、神戸交代
井出→宮代
井出は負傷交代。古巣対決の宮代には川崎サポーターから大きなブーイング。
21分、パトリッキが左サイドを突破して折り返し、中央で大迫が合わせるも上福元が好セーブ。
22分、左サイドでヴェロンがポケットへうまく入って折り返し。ゴミスが合わせるもわずかに枠の外。
23分、神戸のロングカウンター。上福元がパンチングしたこぼれ球に山口が反応してシュートも枠外。
24分、ゴミスに警告。ハイボールの競り合いの際に扇原へ腕が入ったか。
27分、大迫へのロングボールですらしてパトリッキへ。大迫へ預けておけばなんとかなる、の典型。
ゴミスが最前線に残ってトランジションの起点になろうとしているが、思うように起点になれていない。
30分、自陣右サイドから右へ流れてきたヴェロンを使うパスを出すが、酒井がしぼって対応。
神戸は大迫だけでなく、右の佐々木もロングボールのターゲットになる。
神戸保持は初瀬がやや内側に絞って3バックっぽく振る舞い、パトリッキを外に張らせる形が見える。
背負って受けようとするゴミスにはトゥーレルが徹底マーク。ここのマッチアップはハイボールならばトゥーレルに優位あり。足元に入ればゴミスが強い。
37分、前にきた神戸を上福元から中盤へのロブパスで外す川崎。蹴るだけでなく空いたところを使う攻撃が久しぶりにできた。
40分、酒井と大迫のコンビネーションで右サイドを突破してマイナスの折り返し。バイタルで宮代が受けるも打ち切れず。
41分、神戸の速攻。大迫→佐々木でシュートに持ち込むもヒットせず。
45分、大外から初瀬がクロスを入れて佐々木が合わせるもGK正面。一番遠いところからのクロスだったが、しっかり合わせるところまで持ち込んだ。
メンバーを大幅に入れ替えていることもあってか、川崎はあまりつながずにゴミスを目掛けて蹴っていく戦略が強めだった。ただ、そこでハイボールになればトゥーレルがある程度対応できていた印象で、個人の能力だけで時間を作る展開にはできず。
一方で、神戸は昨季同様、大迫へ蹴っ飛ばすだけでも前線にポイントが作れるという反則級の技を持っているため、陣地を押し上げるところには困らなかった。ただ、押し上げたところからの有効な打開策を出せたと言えるかは微妙で、その結果スコアレスでの折り返しになった。酒井を軸とした右サイドの崩しは効果的で、そこからマイナスを空けるところまでの作りは良かったが、最後フィニッシュに持ち込むシーンは作れなかった。
川崎はゴミスと山田のハイボールの競り合いと、そこから一気にゴールへ向かう攻撃に可能性を見いだしている雰囲気があるが、個人のところでそこまで優位を作れず。山田vs初瀬のマッチアップはフィジカルバトルになれば優位だが、神戸としてもそこが明らかな問題になっているわけでもない。最前線にゴミスを置いていることもあり、高い位置からプレスに出ていくことも難しい状況。ハイプレスで自陣にスペースを空けるといったリスクを避けて戦っている印象を受ける。また、序盤は低い位置で細かく繋ぐことなくロングボールを使っていたが、徐々につなぐ意識も出てきた。ゼヒカルドは前を向ければ空いた場所に刺せる能力と戦術眼がありそう。
後半
川崎交代
田邉→三浦
川崎先制、0-1。FKを前川がはじいたところを山口がクリアしたが、そのボールがファンウェルメスケルケンに当たり、跳ね返りがそのままゴールへ。瀬古のFKが絶妙なところへ入ったために起こした事故とも言える。
足元に入ったボールに対してはかなりの強さを見せるゴミス。
50分、クリアボールに抜け出しかけた大迫だが、上福元がかなり高い位置まで出てきてクリア。
パトリッキに入ったところに対してしっかりプレスバックに戻る山田。
52分、酒井の自陣奪取からボールサイドに流れた大迫が収めるも、そのあとがつながらず。ゼヒカルドが立ち位置でうまくふたをした。
53-54分、右からのクロスのこぼれ球を酒井が狙うも枠外。バイタルまで進出してきていた。
55分、ゼヒカルド→ゴミス→山田で右ポケットを取って折り返すも初瀬との競り合いがファウルに。紙一重のぶつかり合い。やはり山田のところは初瀬とのマッチアップで優位に立っている。
56-57分、左サイドのオープンスペースで持ったパトリッキが仕掛けるもゼヒカルドが対峙してなんとか止める。
川崎かは後半から3トップが前に追う傾向になり、全体のラインも少し押し上げぎみ。
62分、低い位置からGKを使ってショートパスでつなぐ川崎。
63分、川崎交代
ヴェロン→マルシーニョ
66分、扇原に警告。神戸がルーズボール処理を誤ったところからマルシーニョに仕掛けられ、バイタル付近で止める判断になった。
68分、瀬古の直接FKはバー直撃。前川は反応し切れなかったが、ギリギリ枠内をとらえきれず。
69分、神戸交代
扇原、パトリッキ→井手口、広瀬
広瀬が右WG、井手口がIHに入り、佐々木が左WG、山口がアンカーに移る。
井手口が3トップの背後へ入って、酒井がインサイドでその奥のライン間を狙うような連動が見える。広瀬も大外から内側に入ったり、配置でどうにかしようとしている。
72分、宮代が深さを作って広瀬のクロス。広瀬は高い位置でクロスを入れる形にさえ持ち込めれば質の高いボールを入れられるので生きる。
広瀬や酒井が下りて受けたときには井手口がその背後に走る。右サイドの連動で相手をずらしにかかる。
75分、中盤での連続トランジションから宮代のミドル。
76分、一発のボールからマルシーニョが抜け出してゴールへ向かい、シュートまで。神戸はなんとかブロック。酒井が後追いになり、振り切られた。
79分、川崎交代
ファンウェルメスケルケン、山内→瀬川、橘田
それぞれそのままのポジションに入る。
80分、広瀬がアーリーでクロスを入れて佐々木がすらすも味方に合わず。広瀬はクロスを入れるタイミングが作れれば、積極的にゴール前へ送っていく。
82分、神戸交代
初瀬→飯野
飯野が右WGに入り、広瀬が左SBへ移る。
84分、川崎交代
瀬古→山本
神戸がボールを持ち、川崎がミドルブロックで対抗する構図。神戸はボールこそ持てるが、中盤以降の進み方が定まらず、なかなかゴールへ近づけないでいる。
川崎はゴミスのキープを使いながら、陣地を押し上げて時計の針を進めるプレー選択。
89分、サイドの押し引きから広瀬が高い位置へ出てクロスを狙うも高井がカバー。
トゥーレルから佐々木への対角フィードを徹底して狙っている。空いているからというよりは、佐々木の強さを生かして競り合わせようとするボール。
91分、大迫のキープから飯野がクロスを送るも川崎がはね返す。川崎は1点を守りにいく姿勢。
92分、橘田に警告。
92分、セットプレー守備にゴミスが加わり、はね返しとサイドでの守備で貢献。
事故的な形で生まれた川崎のゴールが決勝点となり、そのまま0-1で終了。
後半開始早々に川崎が先制点を奪い、そのまま川崎ペースの試合展開に。後半に入るとプレスライン、最終ラインを高めに設定し直した。神戸も前半のように簡単に蹴らずにつなごうとする意志を見せたので、思うように押し上げられない時間が増加。徐々に川崎が守りのシフトに切り替わってからは落ち着いて保持できるようになったが、前進の仕方が定まらずに時間が進んだ。井手口と広瀬が入った直後は右サイドを軸にして、酒井を加えた3人の連係で前進を図ったがそこまでうまくいかず。ただ、ある程度の深さを取るところまでいけば、一撃必殺の広瀬のクロスが入ってくるパターンは出せた。佐々木を狙ったロングフィードはあったが、安易に大迫に頼らないようにしていたように見えたので、大迫の負荷を減らしながらどうゴールまで迫るかを試していたのかもしれない。
個人的MOM
★瀬古 樹
前半の難しい時間帯でも攻撃にうまくかかわり、セットプレーキッカーとしても存在感あり。先制点を生み出したFKのほか、バーをたたいた直接FKもあり、得点に一番近づくために必要な選手になっていた。
川崎でのデビュー戦となったゼ・ヒカルドも安定したボールさばき、トランジション時やルーズボール対応等、良い意味で浮くことなくしっかりチームに入り込めていた印象を受けた。
神戸は山口と酒井がさすがの戦術理解度と対人のうまさで攻守を引き締めた。大迫は言わずもがな、圧倒的な空中戦の強さで起点を作り、押し上げに貢献。酒井×山口×佐々木の右サイドの崩しも効果的だった。あとは崩した先のフィニッシュをどうオーガナイズするか。
トピックス
井出が負傷交代。瀬古との接触時に打撲か肉離れか、左足のももうらを気にしていた。