がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第25節 北海道コンサドーレ札幌vsヴィッセル神戸 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

札幌

菅が出場停止明けで先発復帰。

シャビエルが負傷明けでメンバー入り。

青木がメンバー外に。

金子が負傷離脱中。

 

神戸

武藤が負傷明けでメンバー入り。

イニエスタがメンバー外。

吉田監督就任後、リーグ戦では前川が初先発。

藤本、サンペール、菊池、ボージャンが負傷離脱中。

 

流れ

神戸は非保持4-4-2セットで前からプレスを掛けていく立ち上がり。保持時は大﨑がアンカー位置で、佐々木と山口がIHのように振る舞う4-1-2-3可変。

5分、右で持った大迫からGK-DF間に送るグラウンダークロス。ファーに山口が飛び込むも前で田中駿がクリア。

立ち上がりこそ札幌がCKを取るなど敵陣へ入ったが、その後は神戸が前からの守備で自由にさせず、押し返している。

相手SBにはWBがマンツー気味に出ていく札幌。酒井は相手のプレスが届きにくいよう低い位置で受けるようにしているか。

8分、大迫に浮き球を当てて飯野が抜け出しかけるも札幌がカバーでCKに逃げる。札幌はマンツー気味に人を当てて出ていくが、そこまで強度を上げておらず、スペースをうまく使われている印象。

10分、ロングボールで右に起点を作ってから宮澤のシュートまで。

→10分、そこからのトランジションで飯野が右サイドを抜け出してクロス。ゴール前に大迫が飛び込むが岡村がカバーしてクリア。

13分、神戸が前プレをハメてショートカウンター。左から右に流してチャンスになりかけるが宮澤が戻って阻止。神戸が前から来た時は、ビルドアップが苦しそうな札幌。

神戸は自陣で持たれた際には無理にラインを上げず、ブロック守備に切り替える。

15-16分、敵陣PA手前でパス交換をする札幌。ワンタッチでつないで小柏→興梠で決定機を迎えるが、シュートは枠外へ。ここまでで最大のチャンス。札幌っぽい崩しだった。

17分、札幌の組み立て×神戸のプレス。札幌はGKへのバックパスを使いながら相手2トップの引きはがしを狙うが、高嶺の運びもまだやや窮屈。

19分、大﨑の縦パスからスピードアップして汰木のシュートまで。菅野が好セーブ。

20分、大迫を使ってダイレクトに攻めた神戸。セカンドを回収した汰木がミドルを狙うも惜しくも枠外。可能性は感じた。

互いに前からプレスを掛けるため、攻撃もダイレクト志向になりやすくなっている印象。神戸はシンプルに大迫を目掛けたロングボールからセカンド回収、札幌は大外に開いたWBへ送ることを選択肢の上位にしているか。

26分、札幌の組み立てを奪う神戸。2トップで中央を閉鎖しながらサイドへ誘導して時間を奪う。

27分、神戸先制、0-1。札幌のビルドアップを奪ってそのままショートカウンターへ持ち込み、汰木が左足を振り抜いて菅野の壁を破った。札幌はずっと続いていたビルドアップの巡りの悪さを改善できず、神戸は狙いどおりのショートカウンターで先制点をゲット。札幌にもチャンスはあるが、おおむね神戸のペースで進んでいる。

30分、中盤で奪って神戸のカウンター。札幌は興梠が下りて受けるところまでは悪くなかったが、神戸の囲い込みのほうが速かった。札幌は駒井や興梠を下ろしてサポートさせる傾向が強まっているか。

32分、ロングボールのセカンド回収から札幌が敵陣へ。足元でつなぐよりも、アバウトにでもサイドへ送ったほうが敵陣へ入れる確率は高いように見える。

36分、ロングボールから大迫が競り勝ってセカンド回収。ゴール前で佐々木が競り合ってCK獲得。

神戸は前線の選手がホルダーに制限をかけながら中盤が縦パスをコースを徹底して切っているので、札幌はなかなか前に運べない。中央を閉められているのでサイドへ展開したいが、ホルダーがなかなか中盤でフリーになれないので、難しい。

43分、札幌が後方の組み立てから高嶺で相手SHを切って、ワンタッチで前へ送るが合わず。つながらなかったが、狙いは悪くなかった。

44分、深井の左足ミドル。枠外だったが、強烈で可能性を感じさせるシュート。

まだ崩すには至っていないが、札幌が少しずつ敵陣で持つ時間を増やし、ちょっとずつゴールへ近づいているか。

46分、神戸がPA手前での連係から大迫が抜け出しかけるも菅が止めてファウル。PAギリギリ外でのFK。菅には警告が提示。

48分、神戸追加点、0-2。大迫の直接FKは壁に当たるも、こぼれ球を拾った流れから汰木がミドル。そこまで力はなかったが、岡村の足に当たってコースが変わり、ゴールへ吸い込まれた。

 

内容もスコアも神戸優位の内容で折り返し。神戸は前からのプレスと大迫を中心にしたロングボールからの攻撃がハマり、ピンチを減らした上で攻撃の試行回数を増やすことに成功。札幌のやり方との相性もあり、うまくゲームを運べた。

札幌はサイドへの長いボールも使っていたが、後方でのショートパスの組み立てはほとんど機能せず、縦パスをひっかけられてカウンターを受けるシーンが頻発。その流れから先制点を奪われた。また、前半終了間際あたりからは敵陣でボールを持つことができ、少しずつゴールへ近づけている印象もあったが、2失点目でその空気が台無しに。かなり難しい前半になってしまった。

神戸はおそらくプランどおりに進んだ前半。2点目を得られたことを踏まえると、「できすぎ」といってもいいかもしれない。時間制限が設けられている大迫がいる間にリードを奪えたことは大きい。また、イニエスタ不在によって攻撃のアクセントは少なくなるが、佐々木が入ったことで守備の強度向上や、セカンド回収のスムーズさでプラスをもたらすことができていた。

 

 

後半

46分、田中駿から逆サイドへの展開でスペースを突くが、セカンド回収し切れず。前半はホルダーが追い込まれていたので、左右に振った流れを作れたのは好材料

後半立ち上がりは札幌が敵陣のスペースをうまく使えている。

49分、左のスローインから大迫が中央で受けて右へ流す。飯野が受けてシュートまでいくが菅野が好セーブ。

50分、再び大迫→飯野で右ポケットを取ってチャンスメイク。クロスは合わなかったが、神戸が1つのパターンを作って押し返し始めた。

52分、トゥーレルが前向きで奪ってそのまま持ち運び、敵陣へ。その後はうまくつながらなかったが、トゥーレルにスペースを与えると札幌は運ばれる。

54分、大﨑の縦パスから汰木が粘ってPA内へ進入。クロスは合わず。すっかり神戸ペースになってきた。

再び前プレも強めてきた神戸。

56-57分、札幌がプレスをくぐって前線で2対2の局面を作ったが、神戸DFも前を向かせず、スピードアップは許さない。

58分、高嶺のサイドチェンジからルーカスがシュートまで。神戸は中央とボールサイドに寄る守り方なので、展開できればスペースはもらえる。ここでは高嶺の展開力が生きた。

60分、札幌がCK守備からカウンターで小柏が抜け出しかけるも酒井がカバー。落ち着いた対応。

63分、札幌交代

宮澤、深井→荒野、福森

福森が3バックの左CBに入り、高嶺がボランチへ移る。

前半同様、札幌は持たせてもらえる局面になってもどこを攻略の糸口にするかがまだ見えてこない。

65分、神戸交代

佐々木→武藤

68分、小柏が下りて起点を作ろうとするも小林友がかなりタイトにマークして収めさせない。ここまでにも下りる興梠へトゥーレルがかなり深くまでついていくなど、そのあたりは徹底している。

68分、札幌交代

興梠→シャビエル

69分、高嶺が左ポケットに抜け出してクロスも神戸DFがブロック。シャビエルが飛び込んでいたが、そこまで届かず。

徐々に札幌が押し返してゴールへ迫れるようになってきている。

73分、飲水タイム。前半は飲水タイムがなかったような気がするが…?

75-76分、札幌が自陣で奪ってからカウンター。小柏が持ったところで遅らされてしまったが、ルーカスを軸に右サイドを崩してチャンスメイク。素早い帰陣でなんとかしたものの、札幌にはスピードがある小柏がいるため、神戸はカウンターに気をつけないといけない。

77分、神戸交代

大迫→ムゴシャ

80分、ルーズボールを回収した武藤がそのままシュート。こぼれ球を拾って札幌がカウンター。トランジション時に中盤が空洞化しやすくなっているため、プレーを完結できないとオープンな展開になりがちに。

神戸は2トップのキャラクター変更や、SHの疲れなどによって前からの制限がうまくかからなくなりつつある。

83分、折り返しから高嶺が左ポケットをとるが、中に戻せず。

札幌が敵陣で持ち、攻撃の試行回数を増やす。神戸は崩れてはいないが、自陣で受ける時間が長くなってきた。

85分、神戸交代

汰木→中坂

札幌交代

小柏、ルーカス→トゥチッチ、スパチョーク

86分、福森のFKに岡村が合わせるも枠外。うまく合わせたが、マークとの駆け引きで難しい体勢になってしまった。

87分、神戸がPK獲得。飯野が敵陣でインターセプトし、そのままゴールへ向かうと駒井がPA内で倒してファウル。良いショルダーチャージにも見えたが、笛を吹かれてしまった。

→VARとの交信のあと、ファウルの位置が外だったとのことでPA手前からのFKに変更。駒井には警告が提示。

神戸は時間を使うプレー選択。

札幌はなりふりかまわずゴールへ向かっていく。

97分、駒井のスルーパスにスパチョークが抜け出して折り返すも前川がブロック。

98分、シャビエルが左ポケットから折り返すも前川がブロックしてクリア。

99分、武藤が1人で敵陣へ運んでキープ。ファウルをもらって時間を使う。

 

札幌も終盤の10分間程度はゴールへ迫る時間もあったが、おおよそ神戸が主導権を握ってゲームをクローズ。狙っていたであろう形で先制し、前半終了間際に奪った2点目で落ちついたゲーム運びができるようになった。神戸は札幌との相性もあったとはいえ、内容もある程度伴った勝利で、直近2戦の停滞感を打破。一方で札幌は相手が落ちてくるまでビルドアップがなかなかうまくいかず、前節の大勝の流れを削ぐような敗戦に。失点の仕方も悪く、結果にかかわらず良い内容が続かない。

神戸はイニエスタ不在の中で4-4-2のハイプレスが機能。敵陣で前向きで奪い、リズムを作れた。また、大迫を軸にしたロングボール攻撃も機能。対札幌における攻守のプランがハマった。

 

 

個人的MOM

★汰木 康也

2得点を奪って勝利に貢献。積極的なシュート意識が2ゴールを生み出した。大迫が起点役に重きを置く中、WG起用の彼がゴールに絡めたことは今後にもつながりそう。

 

ロングボールにほとんど競り勝って起点を作り続けた大迫も高評価。攻撃に関しては彼なしでは考えられない戦い方だった。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ペトロヴィッチ監督 ]
重要なゲームを落とし、ガッカリしています。試合の入りがあまり良い形ではなく、ビルドアップがうまくいかなかった。1失点目も自分たちから失って、カウンターからやられた。ミスから先制されると、こういう試合では苦しくなる。2失点目もロストから。そして不運な部分もあった。互いが勝利したい試合で先制されると、その後は難しくなる。ただし、0-0の状況で興梠(慎三)の決定機が決まっていれば、逆の展開になったかもしれない。そういう試合だった。

リードされる展開の中でも、チャンスは作れていた。後半、われわれがギアを上げた中で、4~5回決定機を作れていた。1つでも決まっていれば、相手に圧力を掛け、同点、逆転という試合にできたかもしれないが、今日に関しては決め切れない中で敗れた。夏休みということで多くのファンが来てくれたが、それに応えることができず、申し訳なく思っている。ただし、最後までともに全力で戦っていきたい。

--ビルドアップがうまくいかなかった要因は?
ボールを動かす中で、相手の守備を外していかなければいけなかったが、今日はパスを出したあとに止まってしまう選手が多かったように感じる。位置取り、距離感、そして連動するといったところが今日は足りなかったと思う。

 

[ 吉田 孝行監督 ]
前半から選手が気迫のこもったプレーをしてくれたと思っています。攻撃に関しても、相手がプレスに来るということで、長いボールを入れながらセカンドボールを拾うこともできていた。守備に関しても激しくできていました。

--アンドレイニエスタがメンバーから外れた理由と、佐々木 大樹を先発起用した理由について。
イニエスタに関しては前日に痛みを訴えました。ケガの度合いは確認できていません。佐々木には前からのプレスと、起点になってほしかった。中盤の選手もベクトルを前に向けながら守備ができていて、圧力は掛けられたと思います。

--大迫 勇也が長い時間プレーしたが、ACLに向けては?
リバウンドがどうしてもくるので、それを見ながら。ただし、120%くらい気迫のあるプレーはできているので、良くなっていくと思う。

--武藤 嘉紀も30分ほどプレーしたが?
まだ痛みはあると思う。100%のプレーというところにはまだ来ていないと思う。ただ、今日は気持ちの部分も含めて100%でやってくれたと思います。

イニエスタは軽いケガがあった模様。負傷明けの武藤もまだ万全ではないとのこと。