がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第1節 ヴィッセル神戸vsアビスパ福岡 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

神戸

菊池、トゥーレルの主力CBがそろって欠場。

加入が発表されたばかりのメギオラーロがベンチ入り。

 

福岡

金森、田中らがメンバー外。

 

流れ

55分、初瀬→大迫で左ポケットをとって折り返し。神戸が早速チャンスを作ってCK獲得。

福岡は5-4-1ブロック。シャドーはカウンターも睨みつつ、前目に残ったり、人について行って戻ったり。

神戸は3-1ビルド。齊藤がアンカー位置。酒井が高く上がり、初瀬が絞りぎみ。ショートパスを使いながらも武藤や大迫を目指したロングボールも使っていく。

福岡は基本的にまずは前線へロングボールを入れてそこからのセカンド回収で前進を図る。ただ、5分まではボールを持つ時間は作れていない。

6-7分、山岸の収めから右に展開して紺野のクロスまで。福岡がようやく1つのストロングポイントに持ち込めた。

神戸は4-1-4-1気味のブロック。

7分、前が遠めからミドル。紺野が中へ運んで引きつけられる。

8分、湯澤が左足クロス。ルキアンと山岸が中央、亀川がファーに飛び込んでくる。6分過ぎから福岡が自分たちのリズムを作り始めた。

福岡は右からクロスを上げて3枚近くをゴール前に飛び込ませるのがメインの攻撃パターン。紺野のカットインと湯澤のオーバーラップ。

13分、福岡がカウンター。湯澤が右を抜け出して折り返しを狙うも神戸DFがブロック。6分以降は完全に福岡ペース。

13分、紺野が湯澤とのコンビネーションで中に入ってコントロールショットまで。

14-15分、神戸が高い位置で奪ってカウンター。最後は齊藤がミドルでCK獲得。福岡は1つのミスで良い流れを切ってしまった。

17分、カウンターのチャンスで汰木はペースダウンを選択。福岡のリズムになりつつあったため、ボールを持つ時間を作ろうという意図か。

20分、奈良に警告。下りて起点を作りに来た大迫をファウルで止めた。大迫は5分5分のバトルであればほとんどキープするか、ファウルをもらえている。

22分、神戸が保持からロングボール一発で大迫が抜け出し、シュートまで持ち込むも枠外へ。福岡は前線からプレスに行って最終ラインを押し上げていた背後を突かれた。2分前あたりから神戸が保持しながらチャンスを作り始めた。福岡も受けに回っているわけではないが、序盤ほど攻めるシーンは作れなくなった。

26分、福岡が紺野のプレススイッチで回収し、カウンター。紺野の縦突破からクロスを入れ、最後は亀川のシュート。福岡が良い守備で脅威を与えた。

27分、神戸の波状攻撃。汰木のクロスからこぼれを山口がシュートし、汰木が押し込みに行ったがオフサイド。グローリのブロックもお見事。

28分、大迫の起点作りから武藤がスペースに抜け出して仕掛けからシュートまで。再び神戸がペースを握り始める。福岡はルキアンが個人で時間を作ってファウルをもらい、落ち着かせる。

福岡は我慢の時間。神戸はPA近くまでは行けているため、あとは最後の崩しのところ。

32分、湯澤のアーリークロスを山岸がファーで落とすも中で合わせられず。質の高いクロスからチャンスに結び付けた。

33分、ルキアンが収めて紺野の仕掛け。PA手前で倒れるもノーファウル。

34分、ルキアンが右に流れてクロスも前川が飛び出してキャッチ。

30分過ぎあたりから福岡はルキアンと山岸のポジションを入れ替えた。

40分、ルキアンが右に流れてポイントを作り、紺野のインスイングクロスまで。ルキアンが最前線に入って広く動きながら起点を作ることで福岡が押し返し始めた。入れ替えた効果が出ている。

 

神戸はボール保持から大迫や武藤を生かした攻撃、福岡はブロックを組んでカウンターを狙いながら、右サイドからのクロス攻撃でゴールへ迫ったがゴールは生まれず。どちらかと言えば神戸のチャンスのほうが惜しいシーンがあった印象だが、おおよそ互角の勝負だと感じる。福岡は途中で押され始めたタイミングでルキアンを最前線に移した采配が効果を示し、押し返したのは大きかった。大迫の状態が良さそうなので、奈良が警告をもらってしまったのはジャブで効いてきそう。

神戸は3トップでチャンスが作れるので、その質をもう1つ高めるために井出らがアクセントを付けたい。福岡は右サイドからのクロスで脅威を与えられているので、その数をどれだけ増やせるかがポイントになるか。

 

 

後半

福岡はルキアンにあてて起点を作り、そこから攻撃を展開していく。

構図は前半から大きく変わらない。神戸が保持して福岡が受けつつカウンター狙い。ただ、入りは福岡がプレスに出て行こうとする意志を見せている。

50-51分、ルキアンのポストからスピードアップ。素早い攻撃を仕掛けるが山岸の落としがつながらず。ルキアンのポイント作りはかなり効いており、福岡の攻撃のスタート地点になっている。

56分、中盤のトランジションから酒井のラストパス。汰木にはわずかに合わず流れる。

56分、神戸交代

井出→佐々木

59分、奈良と大迫のバトルで奈良のファウル。奈良は警告をもらっているので要注意。

齊藤が最終ラインに下りて組み立てをするようになった。

62分、CKの流れから汰木のミドル。福岡DFがブロック。

神戸が相手ゴール前へ入って攻め立てるが、福岡の最後のブロックに迫力があり、まさに壁となっている。

65分、神戸交代

汰木→パトリッキ

66分あたりからルキアンと山岸がポジションを入れ替えて元に戻した。

68分、大迫がPA内でポイントを作って落としを酒井が狙うも村上が好セーブ。

神戸が攻める時間が続き、福岡のブロックを叩き続ける。

69分、神戸先制、1-0。クロス攻撃からゴール前に混戦を作り出し、最後はこぼれを拾ったパトリッキが落ち着いて流し込んだ。福岡も苦しい時間が続きながら持ち味の堅守でよく耐えていたが、ついに神戸がスコアを動かした。福岡は50分台からなかなかチャンスを作れておらず、苦しい展開に。

71分、ルキアンが抜け出したところを前川が飛び出してカバー。強い接触があり、前川が倒れ込む。ルキアンには警告が提示。足元が踏ん張り切れず、事故的に前川へ飛び込んでしまった。→前川は問題なくプレー続行。

パトリッキが入ってからシンプルに左の奥に走らせるボールが増えた。

75分、大迫がポイントを作って佐々木のシュートまで。

76分、福岡交代

山岸、グローリ、前→佐藤、三國、井手口

1点ビハインドの福岡が3枚替えで流れを変えに図る。

福岡が攻勢を強め、ストロングの右サイドからクロスを上げてゴールへ迫る。

神戸が相手の中盤の選手ににらみを利かせられるようになり、福岡がなかなか前進できなくなってきた。

83分、福岡交代

亀川→前嶋

84分、パトリッキのクロスは武藤に向かうが、福岡DFもしっかりマークについて打たせず。

神戸は大迫やパトリッキが時間を作って押し上げ、福岡に攻める時間を与えさせない。

88分、神戸交代

武藤→尾崎

神戸は無理にバランスを崩さず、失点しないことを優先。尾崎を最終ラインに加えて5バックで構える。大迫だけ最前線に残し、ほかは全員ブロックに加わる。

90分、縦パスを受けたルキアンがミドル。パワーが伝わらず、前川の守備範囲。

福岡は三國も最前線に上げて前線の厚みを増す。

91分、福岡の波状攻撃。紺野のクロスのクリアボールから混戦を作り、こぼれたところを井手口が狙うも枠外。前線の人数を増やして攻めに出てきた福岡がゴールへ近づいてきている。

神戸はサイドの奥で時間を使うプレー選択。追加点を取りに行くよりも1点を守り切るプラン。

94分、パトリッキに警告。ヘディングにいった井手口にアフターで飛び込んだ。

 

最終盤は前線に人数をかけて力業でゴールをこじ開けにいった福岡、後ろの人数を増やして逃げ切り態勢に入った神戸のバトルだったが、神戸がなんとかしのぎ切って勝利。

福岡は後ろでの我慢が利いていて受ける時間帯でもはね返せていたが、1失点してしまうと難しい展開に。最後はなりふり構わず突っ込んでいき可能性を感じさせたが、全体的に攻撃の試行回数が少なかった。右サイドの紺野-湯澤の連係に好材料が見られた一方、左からの攻撃がほとんどなかったことや、ルキアンや山岸が個人で時間を作れないと攻撃に転じられなかった点などは課題。右からクロスは上がるだけに、フアンマのようなパワータイプが少ないのは編成的に痛いような気がした。

神戸は自分たちの時間帯に持ち込めれば前線のタレントを生かしてゴールへ迫ることができていたため、その流れをどうやって引き寄せるかがポイントになりそう。菊池とトゥーレルという主力CBがそろって欠場した中でしっかりとクリーンシートで終えた守備陣も評価されるべき。特に本多と山川は近年では4バックのCBでは出場しておらず、ぶっつけ本番感があるセットにも感じた中で、安定したプレーを見せた。

 

個人的MOM

★大迫 勇也

やはり神戸の攻撃は彼から始まる。奈良やグローリといったJ1でも屈指のファイター相手でもまったく引けを取らず、ボールを収めて前進の起点になり続けた。また、自陣で受ける時間になっても彼に預けておけば押し返す時間を作ってくれるため、防戦一方の展開になりにくいという面も大きい。

 

神戸は大迫を軸に武藤や酒井が絡んでいく連係面も上々。汰木からパトリッキに交代してギアチェンジできるのはかなり強い。

福岡は3バックを中心に持ち前の守備の堅さは見せられたが、攻撃に転じるところのバランスがうまく取れず。攻撃ではルキアンがうまくポイントを作り、紺野がチャンスメイクの中心を担った。

 

トピックス

DAZNのゲスト解説に招かれた槙野がハーフタイムに神戸ゴール裏へ挨拶。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 吉田 孝行監督 ]
まずは開幕戦、ホームで勝点3を取れてうれしく思っています。試合ですが、相手が(後ろが)3枚で来ていたので堅いゲームになるなというのは予想していました。予想通り、なかなかゴールをこじ開けるところまでいかない展開が続いたと思います。ただ、選手たちにはとにかく我慢しろ、失点ゼロでいけばウチは絶対に点が入るということを信じてやってほしいと試合前から言っていたので、実際にそういう予想通りの展開になったんじゃないかなと思います。

--守備的な選手にアクシデントが多くあり、メンバー編成に苦慮したのではないですか?
そうですね。皆さんもメンバー表を見てもらえば分かると思いますが、名前のなかった選手というのは少しアクシデントがあったというところです。ただ、ケガをしている選手のことをどうこう言うよりも、いまいる選手たちとどうやって戦うか。シーズンが始まった最初の頃、立ち上げの頃から常に競争と共存ということを選手に言っていますし、やっぱり勝つためには11人でサッカーをするのではなく、18人が必要だし、メンバーに入らなかった選手も次の試合に必要になってくる。みんなで競争してお互いを高め合って、チーム力を高めていこうと言っているので、戻ってきたらもちろんチーム力は上がると思いますが、今日出た選手たちは本当によくやったと思います。

--ジェアン パトリッキ選手の投入のタイミングは事前に考えていましたか。また評価をお願いします。
どこかのタイミングを見て使いたいと思っていました。ホームだったので早め早めに交代カードを切りたいなと思っていました。それが選手たちに伝わればと。どんどん行くぞというメッセージだったので。彼は本当に期待どおりのプレー、相手に脅威になるプレーをしてくれたなと思います。

 

[ 長谷部 茂利監督 ]
内容のところで言うと、自分たちらしさが出ていたところもありましたが、全体的には非常に良かったとはいえない。ただ自分たちらしさはあった。引き分け以上に持っていけたゲームかなという印象で、映像を見ないと分かりませんが、とにかくゼロ得点では勝点を取るのは難しいというところでいうと、相手のゴールに襲いかかる、向かうところが少し足りないなと思います。またその前の段階でも、もう少し足りないと思っています。

--後半の戦い方に課題が見えた印象でしたが?
前半自分たちがボールをつなげた時間帯のところがもう少し出せたらなというところですね。ただ、できていた場面と慌てていたのか自分たちからミスしてしまってなのか、そういうところはちょっとうまくいかなかったように思います。

--今日は3バックのシステムを採用しました。また、シャドーに入った紺野 和也の評価について教えてください。
紺野は非常に良かったと思います。特に前半は良かったですね。ボールをよく触れていたと思います。システムのところは、いま再三、ここで言っているところで、攻撃で自分たちの優位性を出したいなというところにトライしてみました。うまくいっていた場面とそうではない場面があった、後半になって悪くなったのか相手が良くなったのか、自分たちのミスで自分たちを苦しめた、招いてしまったように感じています。