2022 J1リーグ第31節 アビスパ福岡vsヴィッセル神戸 メモ
スタメン
福岡
前々節の負傷から離脱していた湯澤がメンバー復帰。
神戸
前節で負傷したトゥーレルがメンバー外に。飯野も練習中に負傷したとの情報があり、欠場。
槙野が3試合ぶり、初瀬が2試合ぶりのベンチ入り。
サンペール、ボージャンが負傷離脱中。引き続きイニエスタも欠場。
流れ
1分、遠目からのFKでCBらを上げて、セットして放り込む福岡。時間帯にかかわらず、放り込める場面では徹底してきそうな予感。
神戸は小林祐がトップ下気味で、武藤が右WGの位置にいる。神戸はいつもどおり守備セット4-4-2ベース。
福岡はとにかく前へ前へと送ってラインを押し上げようとする。セカンド回収や、球際で上回ったところから敵陣での攻撃に移る。
4-5分、山川からのクロスを大迫がニアでフリックを狙うも村上がブロック。大迫がバイタルで起点を作ってからの展開。福岡は、少し下りる大迫をどう捕まえるか、まだ迷っている印象を受ける。→大迫との接触で村上が痛み、一時中断。プレー続行は可能。
7分、大迫がPA内で受けてシュートまで。ルーズボールを右で武藤がキープし続けてチャンスメイク。大迫が少し下りてマークを外す動きがかなり効いている。
5分過ぎあたりから、神戸が敵陣でボールを持って攻める展開に。福岡は4-4-2で組んで守る。カウンターの色気はそこまで出していない。
福岡はルキアンが背負って起点を作ろうとする場面が多くみられる。菊池と小林友との駆け引き勝負。
14分、飯倉をビルドアップに加えた3バックビルド。相手2トップ間に大﨑が立つ。
14分、金森が中盤で1枚剥がして右のクルークスに展開。クロスは質が伴わず。金森は数試合前から状態の良さがうかがえる。
山岸は広範囲に動いている一方、ルキアンは中央から動きすぎないようにしている印象。2トップの役割を分担しているか。
17分、セットプレーの流れから福岡がゴール前で混戦を作って、前嶋がシュートまで。ただ、放り込むだけでなく、山岸を軸にした連係でも打開を図る。
18分、神戸のゴールキックを福岡が2トップでけん制するが、飯倉→大﨑でプレス回避。
19分、ロングボールを大迫が落としてスピードアップ。神戸は組み立てが苦しくなっても、大迫や武藤に預けておけばなんとかなる強さがある。
20分、神戸先制、0-1。汰木の左からの左足クロスを小林祐が頭で合わせてゲット。相手CBの間に良いタイミングで入り込んだ。宮も追いかけて寄せに行ったが間に合わず。ロングボールを大迫が完璧なコントロールで収めたところから始まった。
22分、飲水タイム。神戸は大迫の起点作りから前線のコンビネーション、福岡はロングボールを軸に敵陣へ入り、クロスやセットプレーからゴールへ迫った中、先に試合を動かしたのは神戸。福岡はまたしても(比較的)早い時間帯で先制され、苦しい展開に。
27分、飯倉のミスキックを山岸が拾ってゴールへ向かうが、大﨑がカバーして事なきを得る。何もないところから個人のエラーであわや失点というシーンだった。
28分、中盤でのルーズボールを神戸が回収して速攻。汰木→大迫でゴールへ迫るが、グローリがギリギリで対応。互いに願ってもない状況からチャンスを迎えたが、ゴールには至らず。
30分、ルキアンがサイドで粘ってクルークスが回収。浮き球で山岸へのラストパスを狙うが、山川が絞って好対応。
小林祐が左右に幅広く動いて+1を作り出すことで、福岡がプレスに出にくい状況になっている。特にクルークスが1人で1人を見るような守備を強いられている。
35分、福岡の保持。右サイドでワンタッチで回しながらマークを外し、テンポよく左サイドへ展開。金森の仕掛けからシュートを狙うもブロックに遭う。セットされた保持の局面から良い攻撃を繰り出した。
全体的に五分五分のボールの回収率は神戸のほうが高いように感じる。そのぶん、神戸のほうが攻撃の試行回数を増やせているようなイメージ。
38-39分、金森が中盤で受けて背後へ走るクルークスへラストパス。菊池がカバーしつつ、飯倉が処理。
35分前後くらいから福岡が保持する時間が増えてきた。神戸は1点リードもあって、少しペースを落とした?
42分、飯倉→大﨑でプレス回避。福岡は相手2CBの横パスでスイッチを入れるが、大﨑の消し方が定まらない。ここではボランチが上がってマークしに行ったが、出方が半端になって捕まえ切れず。
神戸は自陣撤退時は、大迫が最前線に残り、小林祐がその少し後ろでつなぎ役になるような位置で待つ。
46分、クルークスのワンタッチで流したボールをルキアンが収めてCK獲得。菊池もタイトについて自由にはさせず。
5分を過ぎたあたりから神戸が切り替えの速さと保持でペースを握り、攻撃試行回数を増やすと大迫の起点作りから先制点を奪取。飲水明けからは福岡がボールを持つ時間も増え始め、押し返してはいたが、0-1での折り返しに。
神戸は被プレスで苦しくなっても大迫という明確なターゲットがいることで起点が作れる。また、GKの飯倉が組み立てに入ってつなげること、小林祐がフリーマンとして+1を作る事で、保持の安定にもつながっていた。逆に福岡は2トップでプレスを掛けにいったものの、飯倉→大﨑のラインを消せず、全体の連動に難しさを抱えたまま45分が終わった。セットプレーの迫力、テンポの良いコンビネーションも随所に見せただけに、その回数を増やすことが肝になりそう。
後半
立ち上がりは神戸がパスを回しながら敵陣へ入っていく流れ。
福岡はボールを持ってもなかなか敵陣へ入れない。神戸が各局面を安定させながら、敵陣へ迫っていく。
53分、神戸が3人の連係からPA内打開を図るが、つながらず。
55分、右で作って大迫へ預けたが、コントロールがやや乱れて打ち切れず。福岡は崩されてはいないものの、自陣で我慢の時間が続く。
56-57分、福岡が久しぶりの保持。宮→山岸で深さを取りにいったがつながらず。福岡はリズムが良くない。
ようやく福岡がボールを持てる流れになってきた。
58分、グローリのフィードからルキアンが抜け出してシュートもバーの上。この試合で最も可能性の高いチャンスだったが決め切れず。
福岡がネガトラで相手の起点をつぶせており、攻撃の試行回数を増やし始めた。神戸は武藤や大迫が個人で収められるときもあるが、福岡のタイトなマークにやや手を焼いている。
62分、押され気味になっていた神戸が保持の時間を作っていったん落ち着かせる。
63分、クルークスのインスイングクロス。ゴール前で山岸が待ち受けるも合わず。神戸はプレスが弱まっており、福岡は比較的自由にボールを持てる状況に。
65分、神戸交代
汰木→小田
小田が右WGに入り、武藤が左へ移る。
67分、左からのインスイングクロスにルキアン?がすらして合わせるもギリギリ枠外へ。福岡がセットプレーやクロスからゴールへ迫り始めている。
67分、飲水タイム。立ち上がり15分くらいは神戸がゲームをコントロールしていたが、徐々に福岡が敵陣へ押し込み、ゴールへ迫ってきている。
68分、福岡交代
金森→田邉
69-70分、志知の強引な縦突破クロスから、酒井が回収してカウンター。スピードは上がり切らなかったが、陣地回復とCK獲得に成功。
71分、小林祐のインスイングCKをニアで大迫が合わせるも枠外。
73分、山岸がポケットでルーズボールを拾ってクロスを送るも飯倉がキャッチ。
福岡ペースではあるが、神戸もトランジションから落ち着かせたり、押し上げたりして、一方的に受ける展開ではなくなっている。
74分、福岡交代
山岸、ルキアン→フアンマ、マリ
75分、連続トランジションから福岡の攻撃。クルークスは上げ切れず。→スローインからアバウトにクロスを入れてファーでマリが合わせるも飯倉が処理。2トップのパワーが増し、アバウト目でも雰囲気がある。
79分、神戸交代
小林祐→佐々木
81分、マリの競り合いからPA内で混戦を作り出してフアンマが強引にシュートを狙うも枠外へ。
82分、神戸がロングボールの落としから佐々木がシュートを狙うも枠外
83分、福岡交代
クルークス、前嶋→三國、湯澤
三國は前線に入る。フアンマが右サイド寄りのベースポジションになったように見えるが、押し込んだらゴール前に入っていく。
84分、右からのクロスにマリが合わせるも飯倉が処理。
84分、神戸交代
武藤→槙野
福岡の放り込み対策で、競り合いに強い槙野で手当て。5バックにシステムを変更。
福岡は前線の3枚のターゲットに積極的に放り込んでいく。
87分、CKに三國が合わせてファーへ流れ、パスを受けた前がダイレクトでクロスを送るが、押し込めず。事故が起きそうな雰囲気はあるが、神戸も人数をかけて守っている。
神戸は大迫のみ最前線に残して、あとは自陣で守備を固める。プレー選択も基本的には、色気を出さずに捨てるほうに舵を切っているイメージ。
93分、マリが左でもって縦に仕掛け、ラボーナでクロスを入れるもはね返される。この緊迫した局面でも意外性あるプレー。
最後はグローリも最前線に上げてパワープレーの色を濃くし、放り込みからゴールへ迫った福岡だが、神戸の守備を破ることができず。神戸は途中から押し込まれる展開になったものの、防戦一方という流れにはさせず、槙野の投入も含めて1点を守り切るプランを完遂した。残留争い直接対決で勝点3を手にした神戸は3連勝で、残留に大きく前進。福岡は前節で挙げた逆転勝利の勢いを持続できず、再び苦しい状況に。
前節こそ逆転勝利に持っていけたが、福岡は前半に先制を許す悪癖をいち早く治したいところ。
意外にもシュート数は福岡11-神戸6。思っていたよりも神戸がシュートは打っていなかった。
個人的MOM
★大迫 勇也
前半は単純な競り合いのほかに、少し下りて受けることで起点になり続け、決勝点のきっかけとなるキープも彼のところだった。彼のプレータイムが伸びれば伸びるほど、チームの安定度と攻撃の迫力は増す。
決勝点を挙げた小林祐はゴール以外にも+1を作る働きで、相手の守備の足を止めさせた部分も良かった。相手の2トップへのロングボールでの競り合いで引けを取らなかった菊池も高評価。
トピックス
神戸はアウェイゲームだが、選手全員が遠征に帯同している模様。
神戸は二度目の3連勝。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 長谷部 茂利監督 ]
結果は残念に思います。また、これだけサポートしてくださった方々、スタジアムに足を運んで下さった方々、テレビの前で応援してくださったのに、こういう結果になり、大変申し訳なく思います。「こういうときに勝たないと」という思いは強いのですが、結果は残念でした。負けたということは失点をしたということですが、もったいない失点だったと思っています。これまでのわれわれにはあまりこういう場面はなかったのですが、ここのところ、ハイボールの処理がうまくいかず。選手はいつもとはこういうところが違ったと、いろいろと感じることはあると思いますが、それは相手と同じですし、いろんなことを情報処理しながらプレーしなくてはいけない競技です。なので、同じミスをしないようにしたいと思います。
また得点を取れなかったところで言うと、チャンスを少し作ったのですが、違った形を作ろうという中で攻めていましたが、その形はそんなに作れませんでした。終盤に選手を代えてシステムも少し変えてチャレンジしたところ、逆にチャンスを少しつかめたかなと思います。じゃあ、それを最初からすればいいんじゃないのかという考えを持たれるかもしれませんが、自分たちは軸というものを持ちながら、ブレずに戦いながらオプションとしていくつかの形をやっていくつもりです。
--試合後に選手にはどんな声をかけたのでしょうか?
自分たちの目標をシーズン前に8位を提示しましたが、そこから切り替わっていると。残留に向けて自分たちは全力で行くんだ、質を高めていくんだ、得点を取りにいくんだ、失点を防ぐんだというところをもう一度確認して、今日のところはいろんな意味で本当に残念な敗戦だったので、落胆するのは当たり前だという話をしながら、また次の試合に向けて顔を上げて、目線を上げて「残留」という二文字をつかめるようにという話をしました。
[ 吉田 孝行監督 ]
アウェイにもかかわらずたくさんのサポーターが来てくれて、そんな中、勝点3を取れたことをうれしく思っています。前半は先制点を取って想定していた内容で進めることができました。後半は相手も必死で、ロングボールで押し込んでくることもありましたし、最後の方に少し危ない場面があったなという印象を持っています。--大迫選手を先発で起用した意図は?
もちろん先制点を狙いにいくというところもありましたし、足の状況も時間制限もなくなったので、スタートから、ということになりました。--残留を争う大事な一戦で勝利を手にした意味をどう捉えていますか?
われわれにとっては非常に大きな勝点3だと思います。相手のホームに乗り込んでの1点でしたが、自分たちが練習から良い準備ができて、その結果が出て良かったなと思います。--小林 祐希選手が今季リーグ戦初ゴールを挙げました。
得点に関しては、クロスに対して飛び込んでほしいということをずっと伝えていました。意外にヘディングも強いですし、よく取ってくれたなと思います。攻撃の面で、中盤で厚みを持たせるといいますか、ボールを前に運んでいくために彼のつなぎが今日は効いていたと思います。かなり良かったと思います。