2023 J1リーグ第8節 鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸 メモ
スタメン
鹿島
メンバーを数名入れ替え。広瀬と荒木はリーグ初先発。
昌子がサブスタート。関川が先発に。
佐野が負傷離脱中。前節で負傷交代した土居も欠場。常本も欠場。
神戸
菊池、飯野が負傷離脱中。
流れ
3分、神戸が中盤で奪ってミドルカウンター。左で運ぶも井出のクロスはブロックに遭う。奪った鹿島が逆にカウンター。どちらも縦に速くゴールへ向かう志向なので、ちょっとしたオープンから一気にゲームスピードが上がる。
6分、神戸が保持から初瀬のクロスまで。ゴール前に2人入ったが合わせきれず。試行回数を増やせば可能性が上がっていくような攻撃。
どちらかというと神戸保持の構図になってきた。
8分、中盤で前向きに奪って鹿島がカウンター。神戸は保持からのサイド攻撃、鹿島はミドルゾーンでの前向きの奪取からカウンター狙いというようなゴールの目指し方。
神戸は守備時は4-4-2セット。井出が1つ前に出る。鹿島は徹底して背後のスペース狙い。相手が前に出てくるようにボールを回しておびき寄せておいてからワンタッチで背後へ送る。神戸は背後のスペースは前川が飛び出してケア。
20分前後はセットプレーからの連続チャンスメイクから神戸の流れに。神戸はビルドアップ時に初瀬を内に絞り、酒井を高い位置へ上げて3枚気味に回す。
23分、神戸先制、0-1。CKから大迫が合わせてゲット。味方がニアに人を集めて中央にスペースを作り出し、大迫がフリーで打てた。神戸は流れを引き寄せたタイミングでゴールに結び付けた。
26分、神戸の敵陣保持。クロス攻撃を狙いつつ、ロスト後も素早い切り替えで即時奪回成功。初瀬のクロスに2人が飛び込むも合わせきれず。触れば1点。
神戸は前線のプレスが機能し、鹿島が選択肢を狭められた中でパスをするしかなくなっているため、神戸の後ろの選手は判断を絞って前向きで対応できる。それに伴って高い位置で回収できるサイクルが生まれている。
30分、初瀬に警告。松村へのレイトタックル。
33分~、鹿島の保持。神戸は両ワイドも大外にしっかり戻して4バックを極力動かさないようにする。神戸は1点リードもあってか、まずは自陣で崩れないようにブロックを組むことが最優先。不本意ではありそうだが、若干受けるエリアが下がってきている。鹿島は鈴木か知念に一度放り込んで、競り合いから生まれたこぼれ球を回収してゴールへ迫ろうとしているか。
38分、神戸が左サイドを突破して大迫が折り返し、武藤が飛び込むも合わせきれず。こちらも触れば1点レベルのチャンス。
39分、初瀬のFKをファーで折り返し、中で混戦から武藤がプッシュするも早川が処理。
40分、大迫に警告。早川が切り替えで前方へ送ろうとしたところを後ろから妨害した。
鹿島は前からのプレッシャーを強めている印象だが、神戸は割り切って大迫に蹴る選択肢を常に持っているので、そこまで嫌がっている感じはない。
46分、神戸追加点、0-2。大迫が収めてから左サイドに出てきた齊藤へ。インスイングのクロスを中で待っていた武藤が合わせてゲット。前半終了間際に神戸が大きな追加点を手にした。鹿島は大迫のところでつぶしきれなかったのが痛恨。
序盤は神戸が素早い切り替えで敵陣でのプレータイムを伸ばし、流れをつかんだところで先制に成功。その後は鹿島が少しギアを入れたことで鹿島が敵陣で保持する時間も作ったが、神戸はブロックを形成することは曖昧にせず、しっかりと前線の選手も守備に戻したことで崩れず。大迫という圧倒的なターゲットを生かしながら押し返す時間もしっかり作り、終了間際に追加点を決める神戸としては理想的な展開。鹿島は鈴木と知念の競り合いの強さを生かそうとしているが、なかなか前線で起点を作ることができていない。松村の突破の試みも見られるが、思うようにクロスを入れたり、サイドを突破できるシーンはほとんどない。
後半
45分、神戸が縦に速い展開から大迫がPA内で収めて折り返し。こぼれ球を処理しようとした樋口のハンドを取られ、神戸がPK獲得。反撃に出たい鹿島にとってはさい先の悪い出だしに。
47分、神戸追加点、0-3。大迫がPKを落ち着いて決めた。
48分、鹿島が切り替えでボールを奪いに行くも、複数人でボールへ向かったことでスペースが生まれ、神戸がパス交換からそこをうまく使う。
鹿島は前半の中盤以降同様、前線から激しく追っていくが、神戸は大迫と武藤といった個人でのキープ力に長けた選手に蹴って収めてもらう。
52分、鹿島のパスミスを奪った神戸がカウンター。左からのクロスをファーで武藤が合わせるも早川が好セーブ。鹿島は歯車が全くかみ合わない。
53分、鹿島交代
松村、広瀬→藤井、昌子
昌子が「3」という数字を指で作り、3バックに変更。右から植田、昌子、関川の3バック。藤井と安西のWB。
55分、ガンガン飛び込んでくる鹿島に対し、武藤が収めて一気にゴール前へ。汰木の折り返しはブロックに遭うが、効果的にゴールへ向かえている。鹿島は前向きにどんどん出ていく分、抜かれると最終ラインはガタガタになりやすい状態。
鹿島はボールサイドのCBを攻撃に参加させて厚みを作る。
59分、昌子に警告。大迫がうまくブロックして入れ替わりかけたところを手で止めた。鹿島は前がかりになっているぶん、エリアを押し上げることはできているが、大迫が止められないので、攻め立てる展開には持ち込めない。
60分、鹿島得点、1-3。左からのクロスを前川がクリア。こぼれを拾ったところから樋口の速いパスを鈴木がコースを変えてゲット。反撃に向けて勇気を与える1点。
61分、神戸交代
大迫→佐々木
前線で効きまくっていた大迫を下げる判断。負傷した様子ではないので、疲労面を考慮しての交代か。
スタジアムの雰囲気も後押ししてか、鹿島のペースになってきた。前がかりになっているぶん、当然後方のリスクは大きくなっているが、それ以上に前への圧力が強まっていることのメリットの方が大きくなってきた印象。
66分、自陣で奪ってからスペースの武藤へ。仕掛けてシュートも早川の正面。大迫がいなくなって足元で収めるのは難しくなったため、トランジションではスペースへ送って押し上げようとする神戸。
69分、鹿島交代
荒木、安西→中村、溝口
71分、神戸追加点、1-4。左に抜けて受けた武藤のクロスを佐々木がファーで合わせてゲット。大迫交代後からパターン化していた武藤の左抜け起点作りから、完璧なクロスボールを届けた。勢いを増していた鹿島の心を折るような追加点に。
73分、鹿島交代
ピトゥカ→垣田
鹿島は交代枠を全て消費。
74分、本多が足を痛めた模様。担架に乗せられてピッチを出る。4点目が入る直前のプレーで痛めていた様子があった。
75分、神戸交代
本多、井出→トゥーレル、パトリッキ
78分、セットプレーから鹿島の波状攻撃。最後は樋口の柔らかいクロスに知念が合わせるも枠外。鹿島が押して神戸がカウンターを狙う構図が続く。
徐々に神戸がしっかりとはね返して落ち着けるようになってきており、鹿島は圧力で押し込めなくなってきた。
83分、神戸交代
汰木→大﨑
大﨑を最終ラインに入れて3バックに変更。
84分、神戸追加点、1-5。パトリックが左で運んで折り返し、中で受けた山口から酒井→武藤とつないで完璧に崩した。
86分、パトリッキに警告。切り替えから関川へのアフターチャージ。プレスバックが早かったが故のイエローに。
鹿島は4失点目あたりから完全に勢いを失った。神戸ゴールへ迫れるシーンもほとんどなくなった。
89分、神戸の波状攻撃。最後はパトリッキがこぼれ球を拾って狙うも早川が好セーブ。5失点している中でも早川の好守は際立っている。
92分、右サイドからのクロスに山口が飛び込む。ビハインドは鹿島だが、チャンスを作っているのは神戸のほう。
最後は鹿島が放り込みながら押し上げを図ったが、チャンスらしいチャンスは作れないまま試合終了。
反撃に転じたい鹿島が後半開始早々にPKから3点目を献上し、出はなをくじかれる。その後は選手交代とシステム変更でなりふり構わず前がかりになって攻め立てたことで1点は返したが、4失点目を喫してからは完全に沈黙。スタジアムの雰囲気も相まって1点は取れたが、そこからは完全に心が折れたのか、ほとんどチャンスを作れないまま5点目を奪われて万事休す。鹿島は前半終了間際の失点、後半開始早々の失点、イケイケになりかけたところでの失点と、要所を抑えられなかったことが痛かった。逆にいえば神戸がツボを押さえたところで得点を重ねられたとも言える。また、終盤になっても前に出ていける体力と精神的な充実をかなり感じた。
個人的MOM
★武藤 嘉紀
2得点1アシスト。数字の面以外でも体を張って時間を作るプレーや、大迫が下がったあとはスペースに流れて受けて押し返す起点を作るなど攻撃の貢献が大きく、守備でもプレスバックをサボらずに続けるなど、異常なスタミナも印象的だった。
先制点を決めたほか、2点目と3点目の起点を作るなど、攻撃のスイッチを入れる役割をこなし続けた大迫もMOM級の働き。中盤のフィルターとして機能しつつ、得点への関与でも存在感があった齊藤と山口も高評価。
トピックス
本多が負傷交代。足を痛めたように見えたが、試合後の監督インタビューによると「足を攣っただけ」とのこと。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 岩政 大樹監督 ]
--試合後、サポーターのもとに向かった姿がありました。サポーターには何を伝えたのでしょうか?
「申し訳ない」と言った気がします。一番は「選手たちはよく戦ってくれたので、選手たちは励ましてくれ」。そして、「サポーターも今日は素晴らしかった」と伝えました。--いろいろな想定をしてこの試合に臨んだと思いますが、神戸が想定を上回ったと感じる試合ですか?
個人能力はやはり高いなという印象もありましたし、ゴールのところも当然大迫(勇也)選手は要注意ですし、武藤(嘉紀)選手も要注意だというのは分かっていますが、非常に質が高いゴールだったと思います。時間帯も含めて、勝負どころを抑えられてしまったなと思います。--5失点というのは、県立カシマサッカースタジアムでは歴史的な大敗だった。それによって及ぼされるメンタルへの影響と、選手が迷子にならないために必要なことは?
失点に関して言えば、3失点目でスクランブルが出ましたので、4点目、5点目はいろんなところはありますけども、あまり選手を責められません。サッカーではよくあるところですし、神戸の質も高かったと思います。3失点目までのところはあるのですが、1点目がセットプレーだったり、2点目が前半の最後のプレーだったり、3点目が後半の最初のプレーだったり、歯車が合っていないときに起こり得ることが一気にドバドバと出た試合だと思います。それ以外の作りも当然課題はあるでしょうし、ゲームを読むというところも課題があるでしょうし、このあたりがいろいろな面でいまの自分たちに足りないもの、鹿島が伝統的に持っていたものが失われてしまっているというのは、これまでの結果を含めて感じています。
「選手が迷子にならないためには」というところはこれから分析しますけれども、戦術的なところも必要でしょうし、選手のメンタル的なところも必要でしょうし、すぐにルヴァンがありますので、とりあえず今週の2試合をどう乗り切るかというところに注力して、その上で選手たちの頭をどこにそろえるかを考えていきたいと思います。
[ 吉田 孝行監督 ]
素晴らしいゲームでした。5点も入ると思わなかった。試合開始から終了まで集中力が切れなかった。選手がよく戦ってくれた。--相手を上回るために意識したことは?
いつもと変わらないですけど、相手も長いボールを使ってくるチームだったので、セカンドボールの反応はみんな意識していたんじゃないかと思います。--大迫 勇也選手のボールキープについて。
もう、素晴らしいですね。--山口 蛍選手、齊藤 未月選手の貢献度について。
毎試合いいと思います。今日だけでなく、彼ら2人には助けられています。