がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第11節 横浜FCvsアルビレックス新潟 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

横浜FC

今季初の3バックを採用。

 

新潟

前節からGK以外の10名を入れ替え。大胆なターンオーバー。

 

流れ

横浜FCはこれまでの4-2-3-1ではなく、3-4-2-1のシステムで臨む。

新潟が最終ラインでパスを回し、横浜FCが前線3枚でプレッシャーを掛けていく構図。新潟は詰まったらやり直して、を繰り返し、横浜FCはなかなか奪いどころを設定できないでいる。

6分、新潟が中盤トランジションからカウンター。右サイドを抜け出し、マイナスに折り返すもしぼった岩武がクリア。

下りて受けようとする島田には和田がついていく。

10分、前から深めに追ってきた横浜FCに対し、GKを使いながら空いたところを使って前進する新潟。

14分、渡邊のところで囲い込んで奪った横浜FCがFK獲得。

15-16分、横浜FCがプレスでサイドへ閉じ込め、蹴らせることに成功。回収はできなかったが、狙った守備ができたように見えたシーン。

横浜FCはシャドーがCBに出て行くよりも、SBへプレスバックする意識を強めたように見える。前向きのプレスを掛けにくくなった一方で、後ろのスペースを埋められる。

21分、小川慶が高い位置で前を向き、右サイドを突破して折り返し。ファーで完全にフリーになった山下が触るも押し込めず。枠へ入れれば1点のシーンで決め切れず。

27分、セットプレー守備からカウンターに出た新潟。山下が戻って阻止。

27分、背後からのボールに抜け出した小川航がGKを交わしてシュートもサイドネット。GKから逃げたことで角度がなくなった。結果的にオフサイド

30分、近藤が縦に仕掛けてクロスを上げるもゴールラインを割ったという判定。横浜FCは小川慶と近藤が右サイドを縦に抜けてクロスを送る形がメインのチャンスパターン。

33分、小見のシュートのルーズボールを右からダイレクトで折り返すも、横浜FCのDFが決死のクリア。横浜FCは新潟をリスペクトしてまずはゴールを守るところを徹底。攻撃に転じられる回数は少ないが、ゴール前の枚数が足りないシーンは絶対に作らない。

35分、FKからファーで吉野が合わせるも阿部が好セーブ。

39分、渡邊に警告。和田への後ろからのアフターチャージ。

 

ボール保持を強みとする新潟に対し、構えたところから前に出ていく戦い方を選択した横浜FC。前からプレスを掛けて蹴らせて回収を狙う守備と、重心を下げてまずはスペースを埋める守備の二段構え。奪ったら前線の走れる選手に渡して縦に速くゴールを目指す。右サイドの小川慶と近藤が縦突破からクロスを上げるパターンがメインで、山下が詰めるだけというシーンを作ったものの、決め切れず。新潟もボールこそ持てるが、なかなか危険なエリアには入り込めず、互いにチャンスの数は少ない前半となった。

 

後半

後半は横浜FCが保持しようとする意識を高めたか。前半よりも足元でつなぐシーンが増えた印象。

52分、横浜FC先制、1-0。保持から右サイドへ展開し、近藤のピンポイントのロブパスをユーリがバックヘッドで合わせてゲット。少し戦い方を微調整して入った横浜FCが攻撃の質を見せて先に試合を動かした。

54分、小川慶が右サイドのスペースに流れてクロス。こぼれ球を回収してから山下がニアゾーンを取ってクロス。先制した横浜FCが一気に畳みかける。

56分、新潟交代

ネスカウ、松田→谷口、三戸

58分、背後からのロングパスに小見が抜けて折り返し。不利な位置から一気に加速して追いついた。

60分、右から中央へ入れてスルーパスを狙うも小見が反応できず。

60分、中央へ運んでスルーパス。小川航が抜け出し、GKを交わしにかかるが阿部が少し触って阻止。決定機。

61分、新潟交代

高木→伊藤

64分、横浜FC交代

山下、近藤→坂本、山根

60分あたりから新潟が保持のラインをかなり押し上げ始めた。横浜FCは1トップも含めて全員が深い位置まで戻り、欲を出さずにまずは守備を固める。

67分、横浜FCが中盤で前向きに奪って速攻。混戦から坂本が折り返し、小川慶が頭で合わせるも枠外。ビッグチャンスも決め切れず。

69分、三戸が右サイドに抜けてクロス。

69分、新潟交代

長谷川→早川

70分、横浜FCが左サイドのスペースを取って折り返しも中で合わせられず。前半は右からのクロスメインだったが、選手交代あたりから左サイドの突破が増えてきた。

71分、田上に警告。抜け出しかけた小川航を止めた。

小川慶が足を伸ばす様子を見せるなど、かなり疲労を感じ始めている様子。

74分、自陣での奪取から林が長い距離を運んで陣地回復。横浜FCは個人で走れる選手が多く、運び出して時間を作る。

75分、左からの折り返しがオウンゴールになりかけるも、阿部がなんとか足でかき出す。

75分、横浜FC交代

ユーリ、小川慶→三田、井上

77分、横浜FCの中盤でのパスミスをカットした新潟がカウンター。伊藤がカットインから左足のシュートで狙い、味方に当たってゴールへ向かうもバーの上。横浜FCは安易なロストからピンチを招いた。

新潟が保持して、横浜FCが人数をかけてゴール前を固める構図が続く。

82分、小川航に警告。後ろからのチャレンジが対象に。先にボールに触れていたが、足もさらってしまった。

85分~、横浜FCが左でボールを保持し、パスを回しながら時間を使う。

横浜FCはゴールには向かわず、サイドで時間を使うプレー選択。

90分、三戸を後ろからのチャレンジで止めた小川航。それに対して激昂した三戸が突き飛ばして一悶着。

93分、三戸が抜け出してシュートもブローダーセンがビッグセーブ。新潟はこの試合最大の決定機。

94分、新潟がCKからゴールへ圧力を掛けていくも押し込めず。横浜FC守備陣が決死のクリア。

96分、ミネイロが左サイドを抜け出して独力でシュートまで。阿部の正面。ミネイロは時間を使うプレーではなく、ゴールへ向かっていく。

最終盤は新潟にビッグチャンスが訪れたものの、横浜FCが1点を死守し、逃げ切り成功。

 

横浜FCは後半からいくらか保持にも意識を傾け、ボールを持ってコントロールする時間も作りにかかる。前半から見せていた右サイドの攻撃で、近藤→ユーリで先制点を奪取。その後はまずは後ろを固めてカウンター狙い。走力のある選手を新潟は前半と同様にボールを持ってゴールを目指すスタイルを続け、時間の経過とともに保持のエリアを押し上げたが、危険な場所にはなかなか入り込めず。最終盤こそ決定的なシーンを作り出したが、ブローダーセンの攻守に阻まれて完封負け。横浜FCは現実的な戦い方にシフトした中で、全員で自陣のスペースを埋める守備と、走力のある選手を走らせる割り切った戦い方で初勝利を奪取。

 

個人的MOM

★近藤 友喜

極上のロブパスで決勝点をアシスト。3バックのWBという最適性に感じるポジションで持ち味を発揮し、良い仕事を果たした。

 

 

トピックス

横浜FCは11試合目にして初勝利。残留圏内まで勝点1差に接近。

新潟は4戦勝ちなし。結果的に大胆なターンオーバー失敗。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 四方田 修平監督 ]
まず、ここまでなかなか勝てずに10試合戦ってきましたが、そういう苦しい状況の中でも変わらず努力して1つになって戦ってくれた選手たちと、変わらず応援し続けてくれたサポーターの皆さまに心から感謝したいと思います。

今日は泥臭くてもいいからみんなでハードワークして、1つになって一体感を持って戦い抜いて、とにかく勝とうと。その思いを強く持って選手とともに戦った結果、初めての無失点と、なんとか最後に勝点3を取る結果につながりました。まだまだ課題の多いチームではありますが、これに満足せずに、遅れたぶんを少しでも取り戻せるようにこれからも戦っていきたいと思います。

--今季初めてスタートから3バックで臨みましたが、その狙いは?
ここまで10試合、内容的に良い部分がありながらも、どうしても失点の数が減っていかなかった。10試合を終えたところで、何か変化を起こさないといけないというところで、まず守備の安定から結果につなげていく。3バックに変えた理由としてはそこが一番でした。即席ではありましたが、去年からやり慣れたフォーメーションでもありましたし、選手が非常にハードワークして、戦術的に順応してくれたおかげで、90分を通してある程度は狙いとしている部分が出せたと思います。

 

[ 松橋 力蔵監督 ]
多くの方が足を運んでいただいて、前節のFC東京戦もそうですが、勝点3を取れなかったことに非常に申し訳ないという気持ちと、もう少し勝利する可能性が見せられる試合を目指してはいますが、そこをあまり出せなかったゲームだったという気持ちです。

--攻撃でボールを支配しながらも無得点に終わった要因は?
横浜FCさんがわれわれが準備していた形とは少し違った形でしたが、そこまで大きな混乱はなかったです。良い形で進入することはできていましたが、最後のダメージを与えるところにボールがなかなか入っていかなかった。そういうところでボールを受けるとか、クロスもそうですけど、みんな意識はしていると思うのですけど、状況状況でその一歩をもう少し手をかけて攻撃していこうという意識が強くなって、技術的なミスも最後まで出てしまったのが残念なところです。