2023 J1リーグ第2節 湘南ベルマーレvs横浜FC メモ
スタメン
湘南
前節とまったく同じ先発をチョイス。サブも鈴木淳→大野の変更のみ。
前節とまったく同じ先発をチョイス。サブはヒアン→伊藤の変更のみ。
引き続き長谷川、ブローダーセンは欠場。
流れ
大雨が降る中でのゲーム。ただ、湘南のホームはピッチの水はけがかなり良いため、ボールの走り方にはあまり影響はなさそう。
15秒、横浜FC先制、0-1。横浜FCがロングボールの展開からゴール前で混戦を作り出し、小川航がゴールネットを揺らす。原判定ではオフサイドだったものの、VARチェックでオンサイド判定になり、ゴールが認められる。開始早々にスコアが動いた。
5分、湘南が後方のビルドアップから右サイドを攻略して小野瀬のシュートまで。横浜FCはプレスを掛け切れずに前進を許してピンチを迎えた。
両者ともに立ち上がりはかなり強めにプレスを掛ける。
6分、高い位置で奪って大橋がミドル。ガブリエウがブロック。
8分、湘南がプレスをハメ切ってマイボールにし、最後は永木の左足ミドル。横浜FCは4バックと三田で組み立てるが、湘南が整った状態からハメてくると息苦しくなる。
9分、横浜FCがセカンド回収から攻撃。右サイドから突破を図り、ゴールへ迫る。
ユーリが前目で見たがアンカー位置でボールを受ける役割分担。
10分、ガブリエウ→和田のパスを石原が前向きでカットしてカウンター。最後は小野瀬→町野でシュートまで持ち込むも枠へ飛ばせず。CKに。
横浜FCも敵陣まで入れれば攻撃の雰囲気を持っているが、スコアが動いたあとは湘南が良い守備から良い攻撃につなげられているシーンが多い。
湘南はIHとWBがかなり前向きに強く出てきており、横浜FCは足元でつないで前進するのが難しい状況。逆に前に出ていく分、ロングボールのセカンド回収時にはやや間延びする傾向があるか。
14分、下りてきた坂本がバックドア気味にワンタッチで背後へ流す。
横浜FCは切り替えがかなり速く、トランジションでイーブンの競り合いに持ち込めればそこから攻撃に転じられる場面がよく見られる。
16分、湘南同点、1-1。トランジションから小野瀬が個人でキープし、浮き球のパスを大橋が落とし、町野が切り返しから左足で流し込んだ。日本代表の肩書に相応しいレベルの高いゴール。横浜FCも素早い切り替えでボールを奪いに行ったが、湘南の3人の質がそれを上回った。
18分、町田が左を突破して混戦を作る。一度はロストしたものの、すぐに取り返して大橋がシュートまで。どちらも攻守の切り替えがかなり速い。
21分、湘南のビルドアップ。横浜FCは井上がアンカーの永木を捕まえる。
21-22分、横浜FCの波状攻撃。こぼれ球を中村がダイレクトで上げて小川航の落とし→井上のボレーでバーをヒット。
22分、湘南追加点、2-1。湘南の高い位置でのプレスに対し、サイドチェンジを図った和田のキックがそのまま無人のゴールへ吸いこまれる。痛恨のキックミスでオウンゴール。
23分、ロングボールのすらしを小川航がボレーで合わせるもソンボムグンがセーブ。どちらにも急にチャンスが訪れる展開で、目を話せる瞬間がない試合。
28分、横浜FCの厚みのある攻撃。最後は三田のミドル。坂本のターンで中盤を突破して小川航がミドルを狙ったシーンも。横浜FCの切り替え強度はまだ落ちず、ロスト後の囲い込みがかなり速い。
29分、ユーリが倒れ込む。お腹のあたりを押さえており、接触で打撲的なダメージがあったか。プレー続行は可能。
31分、球際の競り合いで足を踏まれた石原が痛む。そのプレーの流れで体をぶつけあった井上と小野瀬が少し揉める。かなり球際が激しくなっているため、多少熱くなるシーンも散見している。
35分、湘南がサイドへ追い込んでから下りてきた井上につけたところを狙って奪取。横浜FCはショートパスからはなかなか前進を許してもらえず。湘南は相手の動き方もつかんでおり、ハメ方が全体で定まっているイメージ。
36分、永木のCKを町野が合わせるもポスト直撃。ビッグチャンス。
36分、平岡が切り返しから左足シュート。枠内を捉えたが永井の正面。
38分、中盤で奪った湘南がショートカウンター。町野がポケットに抜けてシュートを狙うもわずかに枠外。やや角度がなく難しかったかもしれないが、ここも大きなチャンス。
40分、三田が左へ抜け出して永木がたまらずファウル。横浜FCが敵陣でFK獲得。
42分、湘南が速攻から石原のクロスでチャンスメイク。その流れで競り合ったガブリエウが痛めて倒れ込み、苦悶の表情。自ら交代を要求するジェスチャーを見せ、担架に乗せられてピッチを出る。リアクションを見るとすぐには戻ってこられないかもしれない。
45分、横浜FC交代
ガブリエウ→岩武
45分、町野が右ポケットへ力強く入り込み、シュートまで。永井がセーブ。
46分、小野瀬が右から折り返してバイタルへ入ってきた平岡が合わせるも枠外。
47分、石原のカットからロングカウンター。町野が右サイドを運んでいってクロスをニアで大橋が合わせるもンドカのマークもあって枠へ飛ばせず。
キックオフ直後に横浜FCがいきなり先制したものの、町野の素晴らしいゴールと、和田のキックミスから生まれたオウンゴールで湘南が逆転に成功。序盤から互いに切り替えがかなり速く、トランジションを制したほうがチャンスを作るような展開になった。湘南は前線からのプレスや、自陣での前向きのカットからカウンターでゴールへ迫り、横浜FCはショートパスでの前進には苦しんだものの、セカンドボールを回収すれば敵陣で厚みのある攻撃を見せられた。どちらにもチャンスはあったが、ペースを握っているのは湘南で、前半だけでシュート14本を放った。横浜FCはショートパスでの組み立てにこだわりたいのであれば、もう少しプレスをはがすシーンを作りたい。
町野が前半だけでシュート6、大橋が4とFWが効果的にシュートまで持ち込めている。あとは惜しいシーンをゴールに結び付けられるかどうか。
後半
横浜FC交代
井上→カプリーニ
46分、町野が中盤で受けて前を向き、右サイドへ展開。石原のクロスは横浜FCがクリア。
47分、横浜FCがうまくつないで左のスペースへ抜け出しかけるも大岩がカバー。
48分、ゴールキックから自陣でつなごうとする湘南に対し、高い位置から積極的にプレスを掛ける横浜FC。湘南は無理に地上でつなごうとせず、前へ送る。
カプリーニが入ったことで個人の打開力が上がった。彼のところで運べてパスを出せる。
52分、中盤の密集をかいくぐって、右で受けたカプリーニのミドルまで。まだ粗い感じはあるものの、一発を持っている空気感はある。
54分、ユーリが前向きで奪取し、カウンター。最後はカプリーニの強烈なシュート。ソンボムグンがセーブ。やはり得点が生まれるとしたらこの男が絡んだとき、という流れになっている。
58分、和田のフィードに近藤が抜けかけるがわずかに合わず。
59分、高い位置で奪った横浜FCがカウンター。最後は坂本がシュートを打つもGK正面。横浜FCの時間になってきた。
60分、石原のクロスを大橋がすらして平岡にわたるもコントロールし切れず。
湘南は前線からのプレスが落ち始めている印象で、横浜FCがビルドアップで余裕を持てるようになってきた。湘南は前線で押し返せず、ラインが下がりがち。
61分、石原の個人でのキープから全体を押し上げ、最後は町野のミドルまで横浜FCのDFがブロック。横浜FCはそこからロングカウンターで坂本のシュートまで。ややオープン気味な展開になってきた。
62分、小川航が背後へ抜けて起点を作り、落としをカプリーニが打つもブロックに遭う。
63分、横浜FC交代
和田、坂本→橋本、山下
前節で攻撃を活性化させた左サイドのセットを一気に入れる。
64分、湘南交代
大橋、平岡→阿部、タリク
前線のエネルギーが落ちてきたところで前を入れ替える。
65分、スローインの流れから中村のクロスを小川航が合わせるも枠外。一番得意とする形でうまくシュートまで持ち込めたが、枠へ飛ばせず。
阿部が前で、タリクがIHに入る。
67分、石原に警告。山下との小競り合いで何かが警告の対象になった。
選手交代があったあとも横浜FCペースが続く。湘南は前線を入れ替えてギアチェンジを図ったが、まだ機能せず。
70分、湘南が自陣トランジションから町野と阿部のコンビネーションで左サイドを突破。クロスを送るもクリアに遭う。湘南はようやく押し返すフェーズを作れた。
72分、阿部に警告。パスを出した三田にアフターで当たってしまった。
73分、阿部が長い距離を追い掛けてサイドを制限。途中出場の2人が強度を高めて流れを変えようとする意志は見える。
75分、タリクが寄せに行ったところで足を痛める。着地時に少しひねったか。足首を気にしている。
77分、横浜FCが5分5分のボールを生かし続け、敵陣でFK獲得。湘南は自陣で我慢の時間が続く。
78分、FKの流れからこぼれ球を橋本が狙うもブロックに遭う。1回目のミスヒットが結果的にフェイントのようになり、湘南DFを惑わした。
79分、背後へ抜け出そうとした近藤が足を攣る。
80分、湘南交代
永木→山田
湘南はシステムを4バックに変更。舘がボランチへ移る。
横浜FC交代
近藤→伊藤
横浜FCは交代枠を全て消費。
82分、横浜FC同点、2-2。左CKを小川航が頭で合わせてゲット。やはり横からのクロスには抜群の強さを誇る。横浜FCは押し込んで攻められた流れで追い付いた。湘南は我慢の時間で耐え切れず。
84分、小野瀬がハーフスペースでうまく前を向き、仕掛けて狙うもブロックに遭う。追い付かれた湘南も火がついたか。
84分、湘南がPK獲得。CKの流れから波状攻撃を仕掛け、PAで拾った町野に対して中村が足を出して倒してしまった。横浜FCは追い付いた直後に痛恨のPK献上。やや厳しい判定にも見えるが、取られてしまうシチュエーションを作ってしまったことが悔やまれる。
→長いVARとの交信の末、オフサイドの判定に。横浜FCは命拾い。湘南の猛攻を受けた時間だっただけに、時間が止まって流れが切れたこともラッキーだったかもしれない。
89分、ユーリが足を攣る。交代枠はもう残されていない。
再び横浜FCが押し込む展開に。互いに前半から飛ばしていただけあって、最終盤はかなり消耗戦の様相を呈している。
92分、セットプレーの流れから石原が山下を倒し、PA前右で横浜FCがFK獲得。石原は足を痛めたか。
95分、湘南交代
舘、石原→山下、岡本
石原は負傷交代。
96分、カプリーニの速いボールは町野がかき出してCKに。
湘南は山田をアンカーに入れる攻撃的な布陣に。
97分、町野がスルーパスで阿部を走らせ、折り返すもDFに当たってしまう。ともに3点目を狙いに行く。
横浜FCが押し込んでクロス攻撃からゴールへ迫る。
100分、ソンボムグンが好フィードで小野瀬へつなぎ、カウンター。逆への展開から山田に決定機が訪れるも永井がファインセーブ。1点もののプレー。
前半は湘南が良い守備から良い攻撃を体現し、主導権を握ったが、後半は60分を過ぎたあたりから横浜FCのペースに。何度も獲得したセットプレーから小川航がこじ開けて追い付き、その後も何度もチャンスを作ったが、勝ち越しまでは至らず。ただ、湘南にもPK未遂や、最後の山田の決定機があったことを踏まえればどちらにも勝機があった中でのドロー。横浜FCは名古屋戦に続き、終盤の攻撃には迫力があり、勝点1をとれたことはポジティブにとらえてもいいはず。湘南は前半で自分たちの土俵に持ち込めた一方、後半はばててしまい、受ける時間が長くなってしまったことは反省材料。それでも終盤でカウンターに人数をかけるところはチームのカラーが見えて驚異的だった。
シュート数は22対22とかなり打ち合いだったことが分かるデータ。
個人的MOM
★小川 航基
勝点をもたらす2ゴール。まだチャンスを決め切れないシーンもあるとはいえ、やはり横からのクロスに対しての強さ、うまさは健在で、J1でもゴールをとれることを証明した。
途中出場のカプリーニも怖いボールを供給し続けた。左サイドの途中出場コンビ、山下×橋本も前節同様に存在感あり。
湘南は町野が素晴らしいゴールを決めたほか、起点作りやチャンスメイクの面でも目立った。
トピックス
開始15秒くらいでいきなりゴールが決まる珍しい立ち上がり。
ガブリエウが負傷交代。着地の際に痛めた様子があり、靭帯系のダメージかもしれない。リアクションを見る限りでは軽いものでは収まらなさそうな雰囲気。ただ、ベンチには戻って来ていた
石原が負傷交代。足をひねったか。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 山口 智監督 ]
立ち上がりの失点が難しくさせてしまった。前半は自分たちがやろうとすることを表現してくれて、運もあり逆転できましたけど、後半に押し込まれたところの問題点は選手というよりかは僕自身の問題だと思います。セットプレーからもったいない失点の仕方をし、悔いが残る失点だったと思います。でも、「前向きに捉えて次に向かう」と選手に伝えましたし、課題と向き合いながら、良いところを継続しながらやれればいいなと思います。--後半について、「僕自身の問題」と言われましたが、具体的に何が良くなかったのか。
相手がシンプルに前につけてきたり、背後を狙ってきたところのフタをする部分で、いつもは自分たちからアクションを起こしていきますが、そこを徹底できなかったのは僕の責任です。結果論になるのですが、そういうので難しくなったのは事実なので、まだまだそこはやっていかなければいけないと自分自身思います。--前半は前からのプレスで相手を苦しめていましたが、後半は強度が落ちたようにも見えました。
少し間延びをしてしまったのかなというのが1つポイントとしてあります。ハーフタイムに映像を見せて修正したのですが、準備のところでいつものポジションを取れていなかったことが大きなポイントでした。強度が足りなかったというのは、捉え方ですけど、準備が悪かったからそう見られたと思います。距離があるぶん届かなかったり、裏返されていた。ちょっとしたことだと思いますけど、大胆さをもたせられなかったというのが僕自身の問題だと思っています。--開幕戦もそうだったが、町野 修斗選手の役割に変化が見られる。フィニッシュ以外にパスやボールを運ぶプレーなど、幅が広がっているように見えたが、山口監督から見ていかがですか?
周りに生かされている部分もありますし、周りを生かしている部分もたくさんありますし、町野自身の取り組み方でそうなっている部分もある。関係性が良くなってシンプルに周りを使うところだったり、自分の持っている質の高さのぶん、相手がイヤがっているところもあると思います。町野1人がどうこうという部分もありますけど、周りの選手を含めて良い関係性ができているなというのはあります。もともとクオリティーの高い選手でしたが、自信がついたのもありますし、ゴールへの意識や役割への執着心は、もしかしたらW杯を経験して生まれたものかもしれない。とにかく、町野だけでなく全員がそういう意識でやっているので、そういうところが出てきたのかなと思います。
[ 四方田 修平監督 ]
前半は良い入りで先制できたが、その影響というわけではないですけど、相手の圧力が非常に強かった。湘南の前への勢い、圧力は、ある程度は準備してきたものではありましたが、想像以上に強くて、2トップに起点を作られたり、自分たちの攻撃では相手のプレッシャーをかいくぐるイメージはありましたが、そこを外せずに自滅という流れを作ってしまいました。結果的に前半は逆転されましたが、大崩れせずに粘って後半に盛り返せたのは良かったと思います。後半は返すしかなくなったので、より前への姿勢を出すことと、いかに自滅しないかという意味では相手の背後とか空いているところを使いながらチャンスを作ることができました。球際などの部分も徐々にゲームの中で慣れていって、相手を勝る場面も増えてきた中で押し込む展開が作れました。最後は同点に追いつき、どっちにゴールが生まれてもおかしくない展開になりましたが、最後まで勝点3を奪う姿勢を見せられたことは、チームとしてやろうとしていることなので、同点に終わりましたけどチームとしては非常に良い経験になりました。この積み上げの中でまた次の試合に向かっていきたいと思います。
--2ゴールを挙げた小川 航基選手の評価は?
2点取った選手の評価は「素晴らしい」以外にないと思いますけど(笑)、長い目で見るとそれ以外にも改善すべき点、点を取れるチャンスはあると思うので、そこを変えていくことが彼の成長につながると思います。称賛するとともに、そういうところにしっかり目を向けながら彼自身も成長していってほしいと思います。