がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第9節 川崎フロンターレvs浦和レッズ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

川崎

上福元が初先発で、ソンリョンがベンチスタートに。

車屋が出場停止明け。大南ではなく、高井とのコンビ。

大島がリーグ戦は5試合ぶりの復帰。

名願が初のメンバー入り。

ジェジエウ、マルシーニョ、山村、田邉が負傷離脱中。ダミアンも一度復帰後欠場が続く。瀬川も2戦連続のメンバー外。

 

浦和

早川が初のベンチ入り。

カンテが出場停止。

前節に続き酒井が欠場。

 

流れ

川崎は脇坂が1つ前に入って4-4-2でブロックを組んだところからプレスを掛けていく。

3分、西川→岩尾でプレスを外すが、その後の縦パスがつながらず。

浦和は4-4-2セットで、小泉が中盤を監視しながらCBに出ていく。小泉が前に出たときは岩尾か伊藤が引っ張られるようにしてボランチへ出てくる。

5分、左から右へ振って、最後は岩尾のクロスに興梠が合わせるも上福元の正面へ。

6分、ポケットに入ってきた宮代へのスルーパスからシュートまで。角度がないところからだったが、積極的に狙っていった。

川崎はCBのボランチの4枚で組み立てる。2-2から3-1へ流動的に可変。

9分、左サイドの連係から登里がスペースへ出ていくが、明本がカバーして蓋。

10分、小泉が下りて西川から縦パスを引き出し、連係から前進成功。最後は関根のミドルからこぼれ球を小泉が詰めに行くもオフサイド。浦和が保持から良い形を作り出した。

12分、浦和の速攻。大久保が運んで興梠と小泉が絡み、最後は大久保が左から狙うも車屋がうまくカバー。

15分、浦和の攻撃。関根が左のニアゾーンを取って折り返し、興梠が狙うも川崎がブロック。川崎が敵陣へ入る時間もあるが、ここまでは浦和が保持でもトランジションでも良いシーンを作り出せている。

17分、後方からのロングボールで宮代が深さを作って落とし、家長のミドルまで。

18分~、浦和のビルドアップ。川崎は立ち上がりほどCBまでプレスに出てこなくなった。

浦和は後方でパス交換しながら、川崎が前に出てきたら一気に背後を狙う。足元でつなげそうであれば、縦パスと落としで前向きを作りながら前進を図る。

23分、明本のカットインからのインスイングクロスに興梠が合わせるも枠外。スコルジャ監督は拍手。

27分、下りて受けた小泉の判断が遅れ、川崎が奪ってショートカウンター。家長のクロスは中で合わず。浦和はちょっとした判断の遅れがあわや失点に。

川崎がそのまで前に出てこず、2トップでCBの運びをけん制しながらコンパクトさを維持する守り方できたため、浦和は安定した前進手段が見つけられなくなってきた。ただ、川崎も有効な攻撃の手段を見つけられていないので、ペースを握っているとは言えない。浦和が良い流れで試合を運んでいた時よりは互角の勝負に近づいたというイメージ。

35分、浦和が高い位置で奪って伊藤がシュートまで持ち込むも上福元が処理。

互いに前プレスの色が薄まってきたこともあって、ゲームスピードが落ち着きやすくなった。

41分、川崎がPA付近でのパス交換から宮代がボックス内で抜け出しかけるもオフサイド

42分、脇坂のCKをファーで家長が合わせるも西川の正面。

44分、下りて受けた小泉からライン間の大久保へ送り、明本がニアゾーンから折り返し。興梠が合わせるもブロックに遭う。

 

立ち上がりから20分過ぎくらいまでは浦和が保持とトランジションでうまくチャンスを作り出し、ゴールへ向かえたが、川崎がプレス位置を調整し始めた20分過ぎくらいからは互いに拮抗した展開に。どちらかといえば浦和が岩尾と小泉のゲームコントロールでうまくゴールへ向かえていた印象だが、川崎も少しずつ高い位置で持つシーンも作れるようになっていた。浦和に1点くらい入ってもいいような内容ではあった中で、スコアレスでの折り返しに。

 

後半

47分、川崎先制、1-0。スローインの流れから一発で家長が右奥のスペースを取り、仕掛けて右足クロス。こぼれたところを脇坂がボレーで決めてゲット。前半から期待値の高いチャンスがほとんどなかった川崎だが、先に試合を動かした。

50分、荻原のクロスに興梠が合わせるも上福元の正面。

54分、大久保の持ち上がりからスピードアップで敵陣へ。PA付近で仕掛けと切り替えからゴールへ向かうも、川崎も進入を許さず。

55分、明本のサイドチェンジで左へ送り、荻原→興梠→荻原でニアゾーンを取ってシュートまで。結果的にオフサイド

徐々に浦和がリズムをつかんでゴールへ近づいてきた。

60分、川崎交代

瀬古→大島

浦和が保持して川崎ブロックの隙を伺う展開が続く、川崎はゴール前にブロックを敷いて守る時間が続き、ボールを持つことも敵陣へ押し返すこともなかなかできていない我慢の時間。

65分、浦和のビルドアップを遠野がカットしてそのまま突破して折り返し。中で脇坂が合わせるも浦和がブロック。ひょんなところから川崎がビッグチャンスを迎えるも浦和も粘った。

67分、浦和がPA手前でのコンビネーションから興梠が抜け出しかけ、ルーズボールへの対応で興梠が倒されるが、おとがめなし。PKと紙一重

72分、川崎交代

脇坂、登里、宮代→橘田、佐々木、山田

橘田がボランチに入り、大島がトップ下へ移る。

浦和交代

大久保→リンセン

76分、シミッチのミドルはポストへの跳ね返りが西川に当たってゴールへ向かうも、西川がセカンドアクションで処理。浦和は若干手詰まり感が出てきて、ゴールへ向かえる回数が減ってきた。

79分、浦和交代

興梠、岩尾、関根→安居、柴戸、早川

80分、浦和同点、1-1。左サイドの連係から荻原が抜け出し、バイタルへの折り返しをリンセンがワンタッチで流し込んだ。上福元も触ったが、外へはかき出せず。

84分、浦和交代

小泉→大畑

川崎交代

遠野→大南

川崎は追い付かれたこともあってプレスの圧力を上げて前から取りに行く色が濃くなった。

川崎は5-3-2にシステム変更。山田と家長の2トップ。

浦和は大畑が左SBに入り、荻原が1列上がる。

89分、早川が高い位置で奪ってから突破してパスを出すも相手に当たってCKに。良い守備から突破までは良かったが…

92分、荻原の高速クロスが逆まで流れてきて、収めた明本が狙うも川崎DFがブロック。

最後は浦和が素早い切り替えで即時奪回を続け、川崎ゴールへ迫り続けたが、川崎も最後の集中力は切らさずにブロックを続けて死守。

 

あまり流れが来ていなかった川崎に先制点が生まれる展開になり、浦和はボールを持って押し込む展開を続けた中でなかなかゴールは割れず。川崎はボールを持つ時間も押し返す時間も作れずに我慢の時間を続けたが、終盤に浦和がリンセンのゴールで試合を振り出しに戻す。以降はどちらにもチャンスが訪れた中で追加点は生まれず、引き分けで終了。川崎はホームゲームということもあり、勝ち越しを目指していたが、選手交代とシステム変更が機能せず、最後は勝点1を死守するような流れになってしまった。最後の押せ押せの流れから行くと、浦和のほうが勝ちを逃した感覚かもしれない。

 

個人的MOM

★荻原 拓也

同点弾のアシストのほか、特長である高速クロスから何度もチャンスを演出。味方が決めていれば、2つ目のアシストがついていたかもしれない。

 

途中出場から良い守備と積極的な仕掛けからチャンスメイクした早川も高評価。J1デビュー戦とは思えないパフォーマンスを見せた。

 

トピックス

早川がJデビュー。

川崎は等々力でのリーグ戦5試合でいまだに勝利なし。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 鬼木 達監督 ]
まず満員のサポーターの中で勝たないといけなかった。勝ちたかったと素直に思います。自分たちの狙いを出せたところはありますが、最後に勝ち切るという意味では、球際で何回もこぼせば、ああいう失点につながる。そこはずっと言っていることだが、やり続けないといけない。勝たないといけないゲームで勝てなかった。そこがすべてだと思っている。

--上福元 直人選手が今季リーグ戦初先発。狙いとパフォーマンスについて。
前から相手が取りにくるケースがあったと思うが、そこでおそれずにボールを動かせるところがある。チームとしてビルドアップの安定感をもたらしてくれたと思う。つなぐだけでなく、遠くも見られるので、ハイラインの背後への一発などでも、良いパフォーマンスをしてくれた。声で人を動かせるのも大きいと思う。

--「球際のところ」という話があった。1点を取ったあと、追加点を取れなかった中での失点だった。
そこは非常に大事な観点。1点を取って、少し大事にいってしまう。そこで相手に勢いを出させてしまった。「畳みかけようというところで、畳みかけられなかった」で終わってはいけない。シュートを打ちにいかないといけない。そういうのも含めて、もっと圧力を掛け続けないと。

相手のイヤなことをやり続けないといけないと思う。あまり言いたくはないが、進んでいることは間違いないので、そこはプラスの材料だった。やはり勝たないといけない。そこがあってのことなので、伝えていきたい。

--先制点の場面では、早く裏に入れたところからの流れだったが?
おっしゃるとおり、取ったあと、まずどんなゲームでもカウンターを狙うのは共有している。プラス最近言っているのは、それができなくて一気に遅攻ではなくて、ちょっとスキがあれば、整う前に行くことを伝えている。スキを逃さずにという姿勢はある。狙っているところをやってくれているので、仕留めるところは課題かなと思う。

 

[ マチェイ スコルジャ監督 ]
非常に難しい相手との、難しい試合でした。今日の狙いは勝利して勝点3を得ることでした。勝利を収めることによって、より自信を持ってACLに行くとともに、首位に近づくことが狙いでした。前半は焦れずに、しっかりとボールをキープしながらプレーできたことは良かったですし、ゲームをコントロールする時間が長かったと思います。

後半はファイナルサードに入ってからさらにスピードアップして、相手の背後のスペースを使うことを狙いました。しかし、悪い形から立ち上がりに失点してしまいました。そのあとゲームのリズムを作ることができずに、無駄にしてしまった時間が数分間あったと思います。少しナーバスになってしまい、決定機を作ることができませんでした。

今日はベンチの選手たちが力になってくれましたので、それはうれしい点です。ブライアン リンセンの重要なゴールのあとも、全員で攻撃的にプレーして、さらに決定機を作り続けましたが、1点に終わってしまいました。

しかし、チームスピリット、メンタルのレベルは非常に高いものがあったと思いますし、そこには満足しています。流れを変えようとする、あるいは逆転しようとすることには非常に大きなエネルギーが要りますが、選手たちはそれに向かう姿を見せてくれたと思いますので、 称えたいです。ありがとうございます。

--失点シーンについて、原因をどう考えるか。
後半はよりハイプレスを掛けていこうとしていましたが、あの場面はわれわれの良い攻撃のあと、関根(貴大)のクロスのあとでした。まだ映像では確認していませんが、私の印象は相手に与えたスペースが大きかったのではないかということです。そしてマリウス(ホイブラーテン)がチャレンジのところで相手に負けてしまいましたが、そのような状況があったとしても、ペナルティーエリア内にいる相手をコントロールしなければならないと選手たちには話をしました。

--ここまでACLの決勝を意識してチーム作りを進めてきたと思うが、仕上がりはどの段階まで進んでいるか。
浦和での初日から、決勝のことは意識していました。そして沖縄キャンプが始まったころから全員でハードワークしてきました。非常に難しいゲーム、この決勝に向けて準備をしてきました。そして、このチームはこのタイトルに向けて戦うことができると信じています。

--試合後にはACLに向けてサポーターの応援があった。
サポーターの方々はいかなる状況でも、ホームでもアウェイでも必ずチームにとってプラスになる応援をしてくれているので、素晴らしいと思います。そして試合が終わってからも、ACLへ向けて応援してくれました。チーム全体で感謝しています。