がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第9節 サンフレッチェ広島vsFC東京 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

広島

ルヴァンカップでも主力組を使った中、中2日でほとんどメンバーを入れ替えず。

前節とまったく同じ先発とベンチメンバー。

 

FC東京

代表活動で負傷し、欠場が続いていたバングーナガンデがベンチに復帰。

前節と同じ先発。サブは塚川、俵積田→バングーナガンデ、ペロッチの変更。

 

流れ

1分、満田のインスイングCKをファーで川村が合わせるも枠外。広島がいきなり惜しいチャンス。

1分、中村に警告。東への激しいチャージ。

東京はディエゴへあててからポイントを作って押し上げていく攻撃。

4分、東京先制、0-1。松木のFKをファーで中村が合わせてゲット。東京が良い入りを見せた序盤で先制に成功。

渡邊は左サイドベースながら、逆サイドまで出張するなど、攻撃時にはかなり自由なポジション取り。

広島は立ち上がりにCKをとったが、それ以降は東京が高い位置でプレーする展開。

9分、越道の左足クロス。ファーで中村がクリア。WB→WBを狙う攻撃。

11分、東俊に警告。松木とのルーズボールの競り合いで足裏が向いてしまった。

徐々に広島がプレーエリアを押し上げられるようになってきた。

東京が広島WBへ縦スライドで出ていくSBの背後を狙う森島。また、大外で持ったWBが東京の逆SBの外に入るWBを狙って大外起点の攻撃を見せる。

16分、広島の敵陣保持。サイドに人数をかけてパスを回し、崩しにかかる。

広島が前からの圧を強めていることもあり、東京が陣地を押し上げられなくなってくる。

18分、野津田の直接FKはバーの上へ。

東京も広島もハイプレス志向の序盤で、お互いに落ち着くポイントが作れていないので、中盤でのセカンド回収の勝負になっている。

20分、自陣から中村→仲川→安部でゴール前まで運んで折り返しを狙うもブロックに遭う。

23分~、広島の波状攻撃。連続クロスから最後は野津田のミドル。東京も中央でしっかりはね返し、スウォビィクも飛び出してクリア。

25分、東京が左サイドでのビルドアップ。徳元の持ち出しや右足での配球で前進を図る。徳元が絡むとクリーンな前進ができそうな絵が見える。

27分、東京追加点、0-2。中盤で前向きで奪ったところからディエゴが運び、追い越した中村へ。深い位置からのマイナスの折り返しを安部が中で合わせてゲット。トランジションからオープンを突いた。中村はらしい駆け上がりからアシスト。

30分、東の右足クロスをベンカリファが合わせるも枠外。結果的にオフサイド

33分、敵陣でのパス交換から右に流れたベンカリファがPA角からシュートまで。

広島の3バックビルドに対し、東京はWGで3枚当てて、安部が野津田監視。SBがWBへ迎撃に出ていく。

35分、左まで流れてきた中村が徳元からのパスを受けて仕掛け、PA内で切り返したところで倒されるもノーファウル。若干もらいにいった印象が強かったか。

38分、広島得点、1-2。東が低い位置で受けてマーカーを外し、背後へ走る川村へ。松木がついていくも、森島にパスを出して決め切った。東京は中村の縦スライドが空転し、背後のスペースへフリーで配球されたところが痛かった。あえて低い位置で受けてプレッシャーのかかり具合を弱めた東が巧みだった。

45分、東京が前向きで奪ったところからカウンター。数的優位を作り出したがシュートまでは持ち込めず。

47分、広島陣内でのルーズボールに安部が反応し、先に触るもその後のボールは追えず。

 

立ち上がりに良い入りを見せた東京がセットプレーから先制に成功。以降は広島がテンションを上げながらプレーエリアを押し上げて攻めたが、追加点は東京。トランジションから人数をかけた攻撃で押し込んだ。以降も広島が攻勢を強め、東京がカウンターを狙う構図に。プレスを掛ける東京の逆手を取り、東の配球から川村が抜け出すと、最後は森島が決めて広島が1点を返す。トータルで言えば広島が主導権を持っているような展開だったが、東京がカウンターという明確な武器を広島の首元に突き付けられたことで、一概に広島ペースと言えるゲームにはならず、むしろ東京のほうが惜しいシーンを作れていたように感じる。

 

 

後半

広島交代

ベンカリファ→ヴィエイラ

46分、SB裏に流れて受けた森島からクロス。この狙いは前半から同じ。

47分、越道が内に運んで左へ送り、川村のクロスをヴィエイラが合わせるも力なくGKも下へ。広島が良い入りを見せる。

48分、木本からインサイドに入った中村への縦パス。コントロールはうまくいかなかったが、狙いは良かった。

49分、川村に警告。中盤を抜け出しかけた安部を倒した。接触の具合なのか、直前のディエゴの競り合いなのか、広島は不服そう。

52分、木本の縦パスからスピードアップ。最後は中に入ってきた渡邊の左足シュートまで。

54分、東京がCK守備からカウンターを狙うも、仲川の飛び出しが少し早く、オフサイド

広島が敵陣へ押し込む時間を増やす。多少アバウトでもどんどん前に入れていく。東京はロングカウンター狙いが多くなったか。

56分、森重→ディエゴで縦パスを通すも、荒木がタイトについて奪取。

60分、越道が縦突破からクロス。徳元は振り切られた。

東京は自陣ゴール前で我慢の時間が長くなり、ストレスの蓄積がありそうだが、個人でのキープや運びで時間を作れているのは大きい。

61分、広島交代

越道、野津田→中野、エゼキエウ

川村をアンカーにし、森島と満田がその前、トップにヴィエイラとエゼキエウ。エゼキエウは自由なポジションを取る。

64分、ヴィエイラPA内でポイントを作ってからエゼキエウの仕掛けからクロス。広島が押し込み続ける時間。東京は我慢が続く。

66分、東京交代

仲川→バングーナガンデ

バングーナガンデを左WGに入れ、渡邊が右へ移る。

70分、広島が左の深い位置を取って折り返し、ルーズボールが森島の下へこぼれ、ボレーで狙うも東京がかき出す。広島が一方的に攻め込む。東京はディエゴなどに預けて時間を作ろうとするが、広島のタイトなマークのほうが上回り、起点を作らせてもらえず。

広島は押し込んでいる流れでセットプレーも多くなる。

74分、東京交代

ディエゴ、中村→アダイウトン、長友

77分、エゼキエウがPA内付近で受けて深さを作り、塩谷がミドル。

77分、広島交代

東→ピエロス

81分、東京交代

徳元、渡邊→トレヴィザン、東

システムを5バックに変更。小泉と東のボランチ松木と安部が中盤サポートに入りながらもシャドーっぽい位置。

84分、トランジションから前線で荒木を背負ってファウルをもらうアダイウトン。東京の時間作りはここが生命線。

85分、森重に警告。リスタートを遅らせて遅延行為を取られた。

東京は安部が前線のチェイシング、松木が中盤のカバーという役回り。

86分、小泉がタッチライン際を1人で運んでファウルをもらう。

広島は押せ押せの展開。東京は我慢しながら個人で時間を作って、なんとか流れを切るくらいしかできない。

93分、PA前でパスを回し、右から府ゴール前に放り込むもスウォビィクがキャッチ。

後半は60分過ぎあたりから広島が一方的に攻め込んだが、東京が逃げ切り態勢に入りながら踏ん張って1点リードを死守した。

 

後半はほとんどの時間で広島がペースを握り、次々に攻撃的な選手を入れてゴール前の迫力を上げたが、東京も中盤のエネルギーが落ちずにプレッシャーを掛けながらしっかりとはね返せたことで、逃げ切り成功。アダイウトンを入れた後もなかなか押し返す時間を作れなかったことは課題だが、リードを守り抜く術を見せられたことは好材料。安部、松木、小泉が前後左右に広く動き回って守備の穴を作らず、また、トランジションで時間を作るなど、抜群の存在感を示した。広島はゴール前に密集を作って事故を起こせそうなシーンは作ったが、決定的なシーンは作れず。

 

個人的MOM

★小泉 慶

試合開始から試合終了までまったく落ちない運動量と強度。中盤のフィルター役をこなしながら、ゴールの危険なエリアをカバーし、トランジションでは自ら持ち運んで時間を作るなど、地味ながら抜群の貢献度だった。

 

1ゴール1アシストと全2得点に絡んだ中村、決勝ゴールに加え、圧倒的な運動量で攻守にエネルギーを注入した安部も高評価。

 

トピックス

広島は連勝が5でストップ。7試合ぶりの黒星。

FC東京は5試合ぶりの勝利。また、今季アウェイでの公式戦初勝利。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
FC東京とアルベル監督に、まずはおめでとうと言いたいと思います。

素晴らしいFKからのゴール、それから素晴らしいカウンターからのゴールで2点をリードされました。ただ、そこから自分たちは負けたことを説明することが難しいくらい良いサッカーをしたと思います。今日のパフォーマンスに関して言えば、非常に満足していますし、90分、95分と続けてできたと思っています。

特に後半は相手があれだけ引いて守られ、ゴール前をあれだけ固められ、崩し切ることができませんでした。非常に難しい状況になってしまったと思います。

FC東京に負けたことは非常に悔しいです。ただ、チームが見せたパフォーマンスには非常に満足していますし、次のセレッソ戦につなげていける内容だったと思っています。

--ピエロス ソティリウ選手を投入した意図、布陣の狙いを教えてください。
押し込んでいてもなかなか点が取れないという状況で、もう1回代えられるので、ピエロスを入れることにした。ただ、マコ(満田 誠)がまだ前に進めるパワーが残っていたので、彼を外さずに左へ持っていって、前にピエロスを入れる決断をしました。

 

[ アルベル監督 ]
選手が全員そろった際にはJ1の強敵にもきっ抗した試合ができることをあらためて証明できたと思います。そのレベルに達した際には1つの試合において、先制点をどちらが取るかによって展開は変わってくるものです。今日は、幸運に恵まれて早い時間に先制点を取ることができました。そして、前半においては背後のスペースを狙うのと落ち着いてプレーする。バランスをよくプレーできていたと思います。

そして、後半において広島さんはホームゲームですから、同点、逆転を狙って前がかりにきたという展開でした。それに対応するためにカードを切り、うまく対応できたと思います。ホームでより攻撃的にきた広島さんの攻撃にうまく対応するためにわれわれはさまざまな判断を下し、カードを切り、それがうまくいきました。良い形で相手の攻撃を阻止して勝利できたことをうれしく思っています。

このJ1において、広島さんは最も強いチームの1つだと思います。監督さんのことも称えたいと思います。彼は、経験豊富で偉大な監督であり、人物だと思うからです。クラブとサポーターの皆さんも称えたいと思います。素晴らしい雰囲気の中で試合ができたことをうれしく思います。最初から最後まで応援し続ける素晴らしいサポーターが、ここ広島にはいると思いました。そして審判陣も称えたいと思います。今日の試合のレフェリングはとても難しかったと思います。

--昨季から広島に対して全勝だが、相性の良さを感じる?
そこは気にしていません。鳥栖さんに連敗が続いていることを気にしていないと同じようにです。サッカーには連勝や連敗があるかもしれませんが、その数字は信じていません。リーグ戦は長い戦いです。一試合一試合ではなく、重要なのはシーズンが終わったときにどの順位にいるかです。