がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第8節 アルビレックス新潟vsアビスパ福岡 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

新潟

舞行龍が出場停止明け。

前節先発の三戸、早川がメンバー外に。

負傷交代した試合から千葉が欠場中。

 

福岡

ここまで全試合で先発だったグローリがメンバーから外れ、三國が2試合ぶりの先発。

井手口、亀川が負傷離脱中。宮の欠場も続く。

 

流れ

福岡は前からプレスを掛けて高い位置で守備をする。新潟は足元でつないで、落としを使いながら前進を図る。

2分、福岡が永石のロングキックから一気にゴール前へ。右サイドの連係からクロスまで。新潟が前に人数をかけて攻めるため、福岡は徹底して縦に速く攻める。ボールを持つことに比重を置いていないため、プレー選択がシンプル。

3分、秋山と高が下りてボールをピックアップしに行くと、前が捕まえに出てくる。

福岡が4-4-2で人を合わせながらプレスを掛けてくるのに対し、新潟はボランチを前後左右に動かして守備基準をずらしにかかる。

新潟が徐々にプレーエリアを上げてきたが、福岡も中を閉めた守備でうまくフィルターがかかっている。福岡は若干プレス強度を下げたか、ハーフウェイラインあたりで構えることが増えた。

8分、金森のパスに小田が抜け出しかけるも舞行龍がブロック。

新潟もギリギリで先に触ってうまくパスをつなげていくが、福岡のマークもかなりタイトで、細かいミスが1つでも入ると食われる。

福岡は左右に広く動くルキアンと山岸へシンプルに入れていき、ポイントを作って前進していく。

14分、福岡がPK獲得。紺野が右サイドで仕掛け、PA内へ進入したところで堀米が足をかけてしまった。

16分、福岡先制、0-1。紺野が自ら得たPKを決め切った。小島もコースは読んだが、届かず。

18分、左からの速いクロスにルキアンが飛び込むもデンが体を寄せて当てきれず。CKに。金森の個人突破が目立つ。

22分、ルキアンがポイントを作ってからスペースへ出ていくも小島が飛び出して好カバー。

23分、秋山が下りて3バック化したところには紺野が上がって枚数合わせのプレスを掛ける。

福岡が両SHを内に閉めて守るため、CB→SBで外起点での前進を図るが、SHのプレスバックが早く、前への選択肢は持てない。

28分、新潟が自陣からのつなぎで一気に背後のスペースを突きかけるが、奈良がカバー。新潟は組み立てから一気にオープンを突く惜しいシーンを作れた。福岡がまた前から追い始めているので、それを逆手にとってスピードアップできるかが肝。

29分、小田のサイドチェンジから1stタッチで紺野が抜け出すもデンが戻ってCKに。

30分~、福岡がCKの流れから波状攻撃。敵陣で圧を掛けて連続攻撃。

31分、福岡追加点、0-2。中村のCKを小田がファーで合わせてゲット。さすがの空中戦の強さを見せた。

福岡が球際でしっかりとボールを取り切って、新潟の選手に前を向かせない。新潟はボールを持ててこそいるが、危険なエリアにはほとんど入れない。

38分、PA手前でのコンビネーションから太田のコントロールショット。永石がセーブ。新潟はこの試合で最も惜しいチャンス。初シュート。

福岡はディフェンシブサードまで下げられると、2トップも深い位置まで戻ってスペースを消しに行く。

41分、デン→堀米で相手SHを切って前進し、太田へのスルーパス。奈良がカバー。福岡は紺野の戻りが若干間に合わず、ブロック内への進入を許した。

 

新潟がほとんどシュートを打てなかったことが象徴しているように、福岡が前線からのプレスと自陣での中央を固めた強固なブロックの2段構えで新潟の攻撃をシャットアウト。トランジションから山岸とルキアンの起点作りを軸に、サイドアタッカーが個人で仕掛け、ゴール前へ多くのボールを供給していった。流れのとおり、福岡が紺野が獲得したPKとCKからのゴールで2点を先行。福岡は完全にプランどおりにゲームを進められており、新潟は徐々にプレーエリアを高められている時間も作れていたが、攻略の糸口は見つけられずに停滞しているイメージに。

 

 

後半

46分、新潟得点、1-2。1stプレーでPA手前のFKを獲得すると、伊藤が直接決めた。角度があまりない位置からニアサイドへ蹴り、永石も一瞬逆を突かれた分、間に合わなかった。新潟は前半の停滞感を振り払う最高の入り。

47分、ルキアンとのコンビネーションから山岸のコントロールショット。わずかに枠外。2トップだけの関係からきれいにシュートまで持ち込んだ。

新潟が徐々に球際でファウルをもらえるようになってきたが、福岡も個人のキープや連係からしっかり押し返す時間も作る。

52分、紺野が高い位置で受けて、湯澤とのパス交換からCK獲得。

福岡が前半にエネルギーを消耗したのか、若干強度が落ち始め、新潟が安定して陣地を押し上げられるようになっている。

57分、福岡がPA付近で混戦を作りだして最後はルキアンがプッシュするも枠外。結果的にオフサイド。福岡はゴール前に入れさえすれば攻撃に迫力は出る。

59分、福岡がトランジションから右サイドを攻略し、ゴール前の山岸へ届けるもシュートまでは行けず。福岡が前線からの守備が機能しなくなってきているものの、トランジションから長い距離の陣地回復ができるので、攻撃の質も下がっていない。

61分、ゴメスが顔を抑えて倒れ込む。

若干新潟がリズムをつかみ始めたかに思えたが、福岡も前向きで奪って一気に出ていけるシーンが増えてきており、簡単には流れを渡さない。

66分、伊藤の浮き球パスに太田が反応するも永石がカバー。

68分、福岡交代

金森→鶴野

鶴野が右FWに入り、山岸が左SHへ移る。

69分、鶴野が高い位置で回収してラストパスを送るもルキアンには惜しくも合わず。福岡の時間帯になってきた。

71分、新潟交代

ゴメス、太田、鈴木→小見、松田、谷口

72分、ルキアンが1人でスペースに持ち出したところを小島が飛び出してカット。かなりリスキーな判断だったが、結果的になんとかした。

75分、パス交換から藤原が抜けて折り返しを谷口が狙うもブロックに遭う。新潟が高い位置でらしい攻撃を見せ始めた。福岡はラインが下がり気味で、受ける位置が低くなってきている。

79分、再び藤原のポケットからのクロスに谷口が飛び込むも枠外。確実に新潟がゴールへ近づいているが、福岡も最後のところでは体を張って防げている。

80分、山岸が座り込む。自力で歩いてはいるが、プレー続行不可の模様。

82分、福岡交代

山岸、中村、小田→ウェリントン、田邉、前嶋

ウェリントンがトップに入り、ルキアンが左SHに。前嶋が右SBに入り、湯澤が左へ移る。

83分、新潟交代

秋山→島田

福岡のチャレンジが少しずつ遅れ始めている。

自陣で受ける時間が増え始めていき苦しさを感じ始めた福岡だが、奪ったらとにかく前へ送って時間を使うプレー選択。高い位置では人数をかけて圧力を掛け、新潟を深い位置で押し込む。

90分、紺野が右サイドを突破してシュート。中でウェリントンが待っていたが、自らのシュートを選択。

92分、デンの縦パスからスピードを上げてパス交換から島田のミドル。福岡もブロック。

92分、新潟同点、2-2。伊藤が中盤で前を向いてから谷口とのワンツーでミドルを突き刺した。直前にもあったデンからのパスで加速させる攻撃と似たような形を連続で作り、今度は決め切って見せた。

93分、福岡交代

ルキアン→佐藤

95分、新潟逆転、3-2。両サイドからのクロスで目線をずらし、最後は松田の突破で右から上げたクロスのこぼれ球を伊藤が振り抜いてゲット。最後の最後で伊藤の足元に転がってくるあたり、持っている男。ハットトリック達成。

 

新潟が後半開始早々に1点を返し、雰囲気を変えたものの、60~70分までは福岡がしっかりと押し返す時間を作りながらペースを握る。ただ、攻勢を強める新潟に対し、強度を保てなくなってきた福岡は自陣深い位置で守備をする時間が増え、新潟が試行回数を増やして壁をたたいていく展開に。それでも福岡が最後のところはやらせず、陣地を回復して時間を使い、逃げ切り態勢に入っていたが、最後の最後で伊藤が連続ゴールを決めて、新潟が劇的な逆転勝利。多くの時間で福岡がやりたいサッカーを体現し、分かりやすい勝ちパターンに持ち込んだが、伊藤の決定力が全部を持っていった。

 

個人的MOM

★伊藤 涼太郎

文句なし。ハットトリックで劇的勝利の立役者に。後半開始早々の直接FKで空気を変えたことも大きかった。

 

福岡はダブルボランチが回収とつなぎで落ち着きをもたらし、2トップがポイントを作ってうまく押し返し続けたが、勝点獲得にはつなげられず。

 

トピックス

伊藤がハットトリック達成。

新潟は4試合ぶりの勝利。福岡は開幕戦以来の7試合ぶりの敗戦。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 松橋 力蔵監督 ]
選手は最後まで、2点のビハインドをなんとかひっくり返そうという気持ちを持って戦ってくれた。会場に詰めかけていただいた皆さんの力もお借りして、ゲームをひっくり返すこと、勝利をつかむことができたと思っています。

--後半はどんな声をかけて送り出したか。
調子悪いねと。誰もいないねと。2点取られて、表現はあれですけど、殴られて倒れていただけじゃダメだ。殴られたら、しっかり立ち上がることが大事だと。あとはサッカーでよく言われる、2点リードは危険だと。何かのデータで立証されているかは分からないが、自分の経験でそういうケースはある。彼らも経験していると思う。だとしたら、われわれにできないことはないよね。そこを目指そう。そこしかない。そのためにはどうしていくかということを少し話して、後半に送り出しました。

--後半アディショナルタイムに2点を奪ったが。
シンプルにいえば、攻め続けるしかない。入るまで打つ、入るまで攻める、入るまで切り替えてボールを奪い返す、相手より人数をかける。そこに尽きると思うので。カウンターを怖がって攻められない、前に行けないではなく、リスクを負うしかない。ひっくり返されたら全員で戻るというところを、選手は表現してくれたと思います。

 

[ 長谷部 茂利監督 ]
前半は自分たちのゲームに持っていけていた。後半立ち上がりの失点、終盤での失点。後半は五分五分の時間帯もあったと思いますが、全体的に新潟さんに分があった。少し間延びした、守備もうまくハマらない、攻撃は少し厚みがなくて、相手に最後にペースを持っていかれて、うまくクローズできなかったゲームになってしまいました。

--前半と後半で違うチームのようになった。要因は?
1つはスタジアムの雰囲気。呑まれてはいけないんですけど、そういうところはあったと思います。また、自分たちの流れに持っていきたかったんですが、攻撃の切り替えのところで、また守備でもうまく自分たちの時間に持っていけなかった。そこが前半と違ったと思います。それでも1点差で勝っていた中で、うまくゲームを閉じられれば何の問題もなかったんですけど、そこの改善が必要だと思います。

--伊藤 涼太郎選手を水戸で指導していた。今日のプレーは?
素晴らしかったです。彼は攻撃面で人と違うプレーができます。私が一緒に仕事をしていた水戸のときよりも数段レベルが上がって、プレーの質が高くなり、抑えるのが難しかった。ただ、次対戦するときは抑えたいと思います。