がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第2節 アビスパ福岡vsセレッソ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

福岡

GKが村上→永石に変更。永石は古巣対決。

左WBを亀川→小田に変更。

城後、平塚がメンバー外になり、金森と田中がメンチ入り。

 

C大阪

清武が負傷離脱中。

キムジンヒョン、松田が引き続き欠場。

北野がU-20日本代表活動により離脱中。上門が先発に。

山中が欠場し、舩木が先発。

前節欠場の鳥海がベンチ入り。

 

 

流れ

前節は山岸が1トップでスタートしたが、この日はルキアンが1トップでスタート。

セレッソがボールを持ち、福岡が構える構図。

3分、ストロングである、右サイドの攻撃。クルークスから内を抜ける毎熊を使って右奥を取る。

福岡は高い位置で構えるが、前からガンガン行くというよりは、ジワジワ寄せて選択肢を奪っていく。

上門はかなり左に流れてきて前でポイントを作ろうとする。

セレッソは昨季同様、原川がアンカー位置、奥埜と上門がIH化する可変4-1-2-3。守備時は4-4-2セット。

福岡は徹底してロングボールでルキアン狙い。また、サイドへ流れて起点を作ることも。

9分、福岡が右からのクロスで山岸が合わせるもGK正面。福岡が少しずつ攻撃へ移れるようになってきた。

11分、福岡が後ろでつないでから左へ流れるルキアンへ流して起点作り。

12分、福岡の連続クロス。左は小田の仕掛け、右は湯澤と紺野のコンビからインスイングクロスまで。福岡が自分たちの型を出してゴール前へ圧を掛けていく。

13分、セレッソが組み立てからうまくクルークスまで展開。1対1を仕掛けるが小田がうまく対応して奪取。

10分あたりからは福岡のペース。守備を落ち着かせながら攻撃へ転じ、左右からクロスの数を増やして合う時を待つような戦い方。

18分、紺野と湯澤の2人の連係だけで右サイドを攻略してクロスまで。

ここ10分は福岡ペース。クロスは上がってきているので、あとはそれがいつ中と合うか。

22分、舩木の斜めのパスを受けた上門が切り返しでDFを抜き、シュートを放つも永石がセーブ。その後原川のクロスがファーへ届くも宮が戻ってクリア。セレッソに久しぶりのチャンスが訪れた。

26分、紺野が壁パスを使ってOA内へ入り込みシュートもブロックに遭う。紺野のところだけはコンビネーションからの打開が見える。

セレッソは原川や西尾からのロングボールで押し上げようとしているが、なかなか前で時間を作れない。福岡ががっちりはね返し、敵陣での攻撃へ移っていく。

32分、セレッソが右で作って相手のWBを引き出し、その裏のスペースを狙ったが宮がカバー。狙いは悪くなかったが、CBをずらしきれず、精度も少し足りなかった。

セレッソは原川を経由しながらサイドを変えて前進を図るが、福岡のスライドが間に合っており、アタッキングサードまではなかなか入れず、パスを回しているだけの状態になりつつある。

37分、湯澤が紺野へのパスを意識させておいて自分で突破。クロスをファーで小田が合わせるも枠へ飛ばせず。決定機。

39分、セレッソがカウンターへ移りかけた局面でルキアンが戻ってクリア。ルキアンは吠える。

39分、舩木のクロスをセアラが合わせるも永石の守備範囲。舩木は山中とは違う特徴で攻撃に良いアクセントを加えている。

前半も終わり際になってきたあたりでセレッソも少しずつ攻撃へ転じられるようになってきた。

 

基本的には福岡ペースで試合が進んだが、互いに大きなチャンスはほとんどないままスコアレスで折り返し。福岡は湯澤→小田の決定機が決まっていれば理想的な流れだったと言えるか。福岡は5-4-1でブロックを形成してセレッソに前進を許さず、攻撃では湯澤-紺野の右サイドのコンビと小田の個人の仕掛けでクロスを量産。ただ、中に合う回数は少なく、10回に1回合うような確率の1回を引き当てるのを待っているような攻撃だった。とにかくやることをハッキリさせて、試行回数を増やすことに集中する。セレッソはボールを回しても福岡のスライドに対応されてしまい、PA付近まで近づけさせてもらえず。舩木→上門で迎えたチャンスと舩木のクロスにセアラが合わせたシーンが数少ないチャンス。完封されているわけではないが、もう少し敵陣へ押し込む時間を作りたいはず。

 

 

後半

46分、福岡先制、1-0。セレッソのビルドアップミスを前向きで奪った福岡。山岸がルキアンへ送り、横パスをフリーの前が落ち着いて押し込んだ。ルキアンが加速でヨニッチを振り切って、エゴを出さずに横でフリーになっていた前を冷静に使った。福岡は早い時間でリードを得る理想的な流れに。

福岡は前半同様、ミドルゾーンで構えてまずは守備を崩さないようにコントロール

52分、セアラが強引に運んでシュートまで。永石がセーブ。DFがしっかりとコースを切れていたので、永石はニアのケアだけに集中できた。

53分、奥埜の遠目からのミドル。ポスト直撃。セレッソが前半よりも高い位置でボールを持ち始めている。

58分、福岡の右サイド攻撃。中村も高い位置まで上がってきて厚みを作る。

58分、紺野のクロスを山岸が収め、落としを前がミドル。

58分、セレッソ同点、1-1。毎熊が右から運んで中央へ預けるとうまくコントロールでグローリを外して左足で強烈にたたきこんだ。一連の流れトータルで素晴らしいゴール。

得点の前に香川と鈴木を準備していたセレッソだが、追い付いたことを踏まえて交代をやめる。

セレッソに少し運ばれ始めている福岡はプレスを強めて押し返そうとしているか。WBも押し出して前へ押し上げる守備を見せる。

61分、小田に警告。プレスに出た際にアフター気味に飛び込んでしまった。

62分、セレッソ交代

原川→鈴木

62-63分、福岡が後方でのつなぎからうまく紺野に預けて、一度はロストしたものの取り返してCK獲得まで。紺野は福岡応援席を煽る。

63分、CKの流れからルキアンのクロスで混戦を作ったが清水が処理。

64分、毎熊が右奥へ出て行ってクロス。多くの人数が飛び込むも誰も触れずにファーへ流れる。後半は一気にセレッソがペースを引き寄せる。

66分、ルキアンのロングシュート。清水が前に出ているのを見て遠くから狙うも清水が戻ってキャッチ。

66分、福岡交代

小田→前嶋

小田は警告をもらっていることも考えての交代か。また、毎熊の上がりから押されているためそこのテコ入れもありそう。

70分、セレッソ交代

上門→香川

72分~、福岡の保持。ロスト後も素早い切り替えで激しくボールへアタックして奪い返す。横幅を大きく使い、サイドで持つことはできているが、なかなかゴール前へボールは入れられない。

74分、中央での連係から香川がPA内で倒れるもノーファウル。

74分、紺野のナイスコントロールからルキアンをスペースへ走らせるも西尾が好対応で奪取。

76分、福岡がロングカウンター。ルキアンが右を強引に運んでいってクロスもヨニッチがギリギリで触ってなんとかする。セレッソがボールを持って押し込み、福岡がロングカウンターを狙う構図になっている。

76分、右からのボールを香川がコントロールしてボレーも永石がセーブ。

77分、為田に警告。カウンターで出て行った紺野を後ろから止めた。福岡は紺野とルキアンがどれだけ運べるかがカギ。

77分、福岡交代

グローリ、紺野→三國、金森

カウンターの運び役になっていた紺野の代わりに金森にも運び役が求められる。

78分、為田→中原

セレッソは交代回数を全て消費。

徐々に福岡が守備からリズムを作ってペースを握る。

85分、福岡交代

ルキアン、中村→佐藤、井手口

87分、福岡勝ち越し、2-1。福岡がPA手前でパスを回し、前嶋が送ったインスイングクロスを金森が頭で合わせた。攻め手があまりない印象もあった福岡だが、前半から続けていたクロス攻撃の徹底が実を結ぶ。

1点のリードを得た福岡はシンプルなプレー選択を撤退。前線はひたすら追い掛ける、後方の選手はリスクを負わずに前へ捨てる。1点リードを守り切るプラン。

91分、奈良が足を攣る。

 

最後は福岡が相手にチャンスを作らせることなく逃げ切り成功。前半は自分たちの土俵に持ち込んでペースを握り、後半早々で先制する理想的な流れから追い付かれたところで嫌な空気は漂ったが、終盤は主導権を取り戻して金森が殊勲の決勝弾。セレッソは押し込んで攻められた時間帯で2点目を奪えなかったことが敗因の1つになるか。紺野とルキアンを下げて大丈夫か?という見方もあったが、その疑問を金森が良い意味で裏切った。

福岡は開幕戦では自分たちの時間を多く作れなかったものの、この試合では自分たちの土俵にうまく持ち込めた。また、1失点は反省材料も、バックスの堅さは健在。前嶋→金森と交代選手が貴重な結果を出したこともポジティブ。

セレッソは前半で攻めあぐねたのは課題。ただ、後半は保持の場所を高い位置へ押し上げると、毎熊を軸に危険なシーンを作れた。逆に攻められる形ができたからこそかもしれないが、ロスト時にカウンターを受けてしまったバランスのところは調整が必要かもしれない。

 

個人的MOM

★金森 健志

殊勲の決勝弾。開幕戦から紺野が欠かせない存在として活躍が光る中、「俺もいるぞ」と言わんばかりの結果を残した。また、リード後には総力を生かして守備でも貢献。

 

福岡はルキアンの起点作りと紺野の打開・クロスが攻撃の生命線。特にルキアンは1点目も落ち着いて味方を使うなど、視野も広い。

セレッソは西尾とヨニッチが危険なリスクマネジメントの中でも耐え抜いてよく守っていたが、結果的に2失点を喫して勝点獲得にはつなげられず。

 

トピックス

昨季まで福岡に在籍していたクルークスが福岡サポーターに挨拶。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 長谷部 茂利監督 ]
前半は前節・神戸戦と少し似たような、ボールを握って攻撃ができる時間帯があったので、そこで得点を取れたらなという思いでした。前回の学びとしてその流れから後半に、言葉は適切ではないかもしれませんが、(前半の良い出来に)有頂天にならずに自分たちの色を攻守で出していけるようにとハーフタイムに伝えて、選手が後半真っ先に点を取ってくれました。あの形と最後2点目を取った形、両方とも素晴らしかったですし、選手たちはよくやってくれたと思います。失点しましたし、危ない場面もありましたが、GK中心とした守備陣が頑張り、チームとしてもよくオーガナイズできた守備だったと思います。

--前節の神戸戦の内容と結果を踏まえて、どういうことを意識して今節に臨みましたか?
相手も自分たちも同じような立ち位置で臨んだというところで、プレーのしやすさは出ていたのかなと思います。微修正ですが、もう少し前だったり横だったりというところはミーティングとトレーニングを通して良くなったかなと思いますし、自信を持ってやってくれたと思います。

--終盤の交代策、紺野 和也選手に代えて金森 健志選手を投入。その金森選手が決勝ゴールを挙げました。交代の狙いは?
どちらに転ぶか分からない流れでしたし、失点してもおかしくない流れでしたので、そこで紺野はチャンスも作っていましたし、決して悪くなかったのですが、疲労が少し見えていたので、フレッシュな選手をいつ入れようかとタイミングをうかがっていたところで、「ここだ」というところでやってみました。

 

[ 小菊 昭雄監督 ]
一進一退のゲームでした。選手たちは最後まで勝ちにこだわって戦ってくれました。2失点目、自分たちの良い流れができたときに、少し前がかりになって失点したことは残念ですが、できたところもたくさんありますので、しっかりと分析をして、一試合一試合、良い準備をしていきたいと思います。

--開幕直前に清武 弘嗣選手とキム ジンヒョン選手を欠いたことも影響していると思うが、開幕戦に続き、今節も前半はビルドアップが思うようにいかなかった時間帯が多かったが?
相手がどのように私たちにプレスを掛けてくるのか。そこはしっかりと分析した上で、相手の矢印をうまく使いながら、どうかいくぐっていくか。そこは今日の大きなテーマでしたが、ビルドアップで安定して運べなかったことが、今日苦戦した大きな原因だと思います。

新加入の選手も含め、タイミングを合わせたり、思いを共有するところは時間もかけていかないといけない。今日できたところ、できなかったところをフィードバックしながら、次に向けて修正していきたいと思います。

--後半、鈴木 徳真選手と香川 真司選手を投入した意図は、ビルドアップの改善でしょうか?
そうですね。ボランチのところでいかにボールに触りながら、彼らがリズムを作るか。ボランチを経由している間にボックスが空いてきますので、そこに真司がターンしてスピードアップを図る。そういう狙いで投入しました。彼らを投入後、良い時間帯も続きました。そこで2点目を決めることができれば、また違う展開になったのかなと思います。