がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第21節 アビスパ福岡vs京都サンガF.C. メモ

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

スタメン

福岡は、前節のターンオーバーから1stセットに戻してきたという印象。

京都はメンデスが出場停止。前節契約上出場できなかった荻原が先発復帰。欠場が続いていた松田がメンバー復帰。福岡がメンバー外。

 

流れ

京都がボールを持って福岡がプレスで対抗していく構図。京都は簡単には前に送らず、しっかりとつないで前進しにいく。

京都は川﨑のところがミスマッチで浮きやすい。

福岡はダイレクト志向でゴールへ迫り、クルークスと田中の両翼がサイドで違いを作る役割。

5分、福岡先制、1-0。CKを京都DFが触ってファーへ流れたボールを山岸がうまくミートしてゲット。意図した攻撃というよりもある程度イレギュラーが生み出したチャンスだったが、山岸の準備と技術がゴールを生み出した。決して簡単ではないシュートをしっかりと一撃で決め切るあたりに好調さが感じられる。

福岡が得点の勢いそのままに連続でCK獲得。

福岡はライン設定こそ高めだが、ボールを奪いに行くというよりも高い位置で押し返す守備。京都は変わらず保持から打開を図る。

11分、PA手前で持ったウタカにクルークスがしつこくチェック。結果的にファウルになったが1プレーへの執着を感じるクルークスの守備。

福岡は京都に持たせるが、ライン間には入れさせないようにコンパクトさを保つ。京都は2トップの裏に起点を作ろうとしているが、なかなか中に入れない。

14分、クルークスのミドル。福岡が攻守において高い位置でのプレーを続けられている。

17分、麻田の運び出しから荻原をSBとの1対1にはできたが、そこを超えるのも簡単ではない。ただ、一歩前進を見せられた京都の保持。

86が最終ラインに下りて3バック化する形が多くなってきた。

18分、アピアタウィアの持ち運びからの縦パスでスピードを上げて、武田→ウタカで抜け出しを狙うも合わず。京都が少しずつ良い形を作り始めている。

18分、右からのクロスに山岸がすらすもシュートまでいけず。フリーになっていたが、シュートを打てる高さではなかった。

19分、京都が素早く敵陣へ入って、荻原→ウタカから縦に突破を図ったが、奈良が好対応で止める。

福岡のライン設定が少し下がったような気がする。下げたのか下げざるを得ないのか。

23分、飲水タイム。福岡がセットプレーから先制し、自分たちの土俵に持ち込んだが、京都も保持から少しずつゴールへ近づき始めている印象で、一概にどちらのペースとは言えない展開。福岡はもう少し高い位置での守備の時間を増やして、もっとカウンターのチャンスをうかがいたいはず。

29分、IHの落としで川﨑が前を向き、白井へ展開。白井から背後を狙うウタカへ届けるもオフサイド

31分、右サイドの連係から中村がストレートの速いクロス。田中のボレーは当てきれなかったが、こぼれ球を前がミドルで狙う。福岡の波状攻撃。

京都が握って隙を伺う時間が続いていたが、福岡も押し返し始める。

32分、クロスが上がった際に武田が山岸をブロックした際に腕が顔に入り、山岸が痛む。

34分、ウタカが抜け出しかけたところには奈良が対応して止める。奈良はここまでウタカをほぼ完封。

36分、福岡が自陣で奪ってから最前線のルキアンに当てて陣地回復。

荒木主審は比較的コンタクトに寛容な基準。これがどちらに優位に転ぶか。

38分、京都が右で作ってバイタルまで持ってくると最後は大前のシュート。福岡DFがブロックしてCK獲得。大前のシュートは初?

41分、ルキアンとのコンタクトでアピアタウィアが痛む。給水ボトルのボックスに背中を突くように倒れ込み、打撃のダメージがいくらかあったか。

46分、福岡が左で作ってから中に流してきて前嶋のミドルまで。福岡が時間を使いながら、シュートチャンスをうかがう攻撃。

 

福岡が開始早々にセットプレーからこじ開け、そこからは守備を固めてゲームをコントロールする試合運び。京都も保持からのチャレンジでゴールへ近づけたシーンは何度かあったが、フリーで打たせてもらえるシーンは作らせてもらえず。大前や山田がボールに触れている印象が薄く、彼らをより生かすことが1つの課題に挙げられるか。

福岡はブロックをコンパクトに保って守備を安定させることを前提に、ダイレクト志向でゴールへ向かい、時間を使いながらシュートチャンスをうかがう戦い方。若干ラインが下がってきた印象があったので、もう少し押し上げて守り、カウンターの距離を短くしたいだろうが、大崩れしないのは見事。

 

 

後半

都交

白井、山田→飯田、井上

京都は3バックに変更。

右からアピアタウィア、井上、麻田のCBセット。武田と川﨑のボランチコンビ、大前と武富のシャドー。

47分、シンプルにルキアンを背後へ走らせる福岡。飛び出してくる上福元。

50分、田中が個人で奪い切って単騎カウンター。PA手前までは入れたが、最後のDFは外せず。

福岡があまり出ていかないので、引き続き京都が保持して攻める構図になる。

福岡は田中やクルークスに仕掛けさせてシンプルにクロス攻撃でゴールを目指す。

53分、京都がスピーディーにゴール前へ運んで大前のシュートまで。永石がこぼしたがセーブ。川﨑がこぼれ球に詰めにいった際に奈良、永石と少し接触があり、永石が痛む。

57分、京都の3バックビルドに対し、田中が押し上げてプレスを掛けにいったが、アピアタウィアが運び出して外す。

58分、左からウタカを狙ったクロス。宮がクリア。結果的にオフサイド

福岡はSHを押し上げて3バックに枚数を合わせてプレスを掛ける形を試し始めている。京都はその3枚の背後を取るように武田らがサポート。

59分、ルキアンが左サイドで抜け出し、折り返しを前が落として田中のシュート。

60分、武田の縦パスからウタカが一気にゴールへ向かうも福岡DFが囲い込んで対応し、クリア。

64分、宮の縦パスを前が受けて左足でクロスを上げ、ファーでルキアンが合わせるもポスト直撃。決定機。

直近5分は福岡ペース。

66分、ルキアンと中村の連係で左サイドを攻略するも中には合わず。福岡が回収を続けて攻撃の試行回数を増やす。

67分、京都交

大前→中野

福岡は右から左から連続クロスでゴール前へどんどんボールを送る。

~70分、直近10分は福岡が押し込んで攻め続ける。京都はトランジションでつないで抜け出そうとするも自陣から脱出できない。

72分、飲水タイム。福岡がガンガン攻め込む流れが続いていただけに、京都にとっては一度流れを切れてラッキー。福岡は飲水明けも継続できるか。ビハインドの京都は自分たちで持って攻める展開に持ち込めないと厳しい。

73分、京都交

武富→宮吉

74分、荻原が仕掛けてクロス。ニアで宮吉が合わせに行くも宮がマークしてクリア。京都は恵みの飲水で流れを取り戻し、攻め込む。

75分、CKを麻田が合わせるも永石がビッグセーブ。京都はこの試合で一番のチャンスだったかもしれない。

77分、福岡交代

田中、クルークス→グローリ、渡

福岡は3バックに変更し、相手の形に合わせる。

78分、前のパスに抜け出したルキアンが仕掛けるも井上が止める。

80分、ルキアンへの斜めのパスに3人目の動きで中村が抜け出してくるも、ルキアンのパスがワンテンポ遅れてオフサイドに。中村の積極的な攻撃参加がこの日は目立つ。

81分、京都交

川﨑→松田

荒木さんの基準が寛容がゆえに、やや乱暴なチャージが増えている印象。球際での勝負を持ち味とする同士の対戦であることもあり、「これくらいはいける」と思うラインが上がっているか。

82分、福岡交代

ルキアン、山岸→フアンマ、金森

福岡は完全に1点を守りに行く姿勢。京都がゴールをこじ開けられるか、福岡が守り切れるかの勝負。

福岡は奪ったら前に捨てるように蹴りだす。

88分、金森が左サイド奥まで運び出して時間を使う。

福岡は5-4-1でも後ろに重くならないように前からプレッシャーを掛ける。そのために前線3枚を総替えしているといえる。

91分、クロスを至近距離から側頭部に当たった前嶋の状態を確認するために一時中断。

→担架が入って慎重に運び出す。

94分、福岡交代

前嶋→湯澤

脳震盪による交代のため、交代回数と枚数にはカウントされず。

京都はアピアタウィアを上げてパワープレー。

96分、京都がゴール前で混戦を作り出してウタカが押し込みにかかったが、福岡DFが決死のディフェンスで阻止。

京都は上福元も上がってなりふり構わずゴールを奪いに行く。

98分、ボールを追いかけて京都ベンチ前付近へ突っ込んだ前が白井に何か言われた模様で激昂。荻原が間に入ってなだめる。

 

福岡が開始早々の1点を守り切って勝利。最後は京都がゴール前に圧力をかけてゴールまであと一歩のところまでは迫ったが、福岡の守備陣が1枚上手だった。福岡は60分過ぎからの猛攻で追加点が奪えなかったことで、1点を守り切らなければいけない精神的な負担はできたが、勝てるときの福岡は1点を守り切れる。開幕戦では後ろの枚数をして追い付かれてしまった反省が長谷部監督にはあったはずだが、この試合では後ろを増やして逃げ切り成功。

京都は保持でのチャレンジは面白いものが見えるだけに、今後の戦いには楽しみがある。福岡はJ1でもトップクラスの守備組織を誇るため、崩し切るのはなかなか難しかったが、期待は感じさせた。

 

 

個人的MOM

★奈良 竜樹

フィールドプレーヤーの最後の砦としてゴール前に立ちはだかった。前半はウタカを完璧に止め、後半は苦しい時間帯でも守備陣を統率して、最後のところはやらせず。いまの福岡に欠かせないディフェンスリーダー、そして闘将。

 

奈良と同様に最後のところでことごとく立ちはだかった宮、そして決定機をビッグセーブで阻止した永石も高評価。守備はもちろん、攻撃参加で存在感を見せた中村も良かった。

京都はビルドアップの運び出しで違いを作ったアピアタウィア、中盤のゲームメイク役で起点になり続けた武田が高評価。

 

 

トピックス

前嶋が脳震盪の疑いで交代。担架で外へ運び出される。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 長谷部 茂利監督 ]
セットプレーから良い形で得点を取れました。時間帯も良く、自分たちの戦いをある程度できたと思います。後半、相手のシステム変更や自分たちの継続した戦い方の中で、後半の何分かからは良い時間帯に持っていけましたが、攻め込んだときにもう1点取れていれば。逆に、点を決めていたら失点をしていたかもしれませんし、流れは分かりませんがあそこでもう1点取りたかった。ただ、最後は相手の攻撃の気迫とクオリティーにやられてしまう手前でしたけど、よく防いだなと思います。最後は、チームとして勝点3を取れたことは自信を持っていいんじゃないかと思える戦い方でした。

--危ない場面はありましたが、セットプレーから得点を決め、ピーター ウタカ選手にもほとんど仕事をさせていませんでした。
自分たちが積み上げているものをある程度出せているので、良い状態になってきたなと思います。後半で追加点を取れればもっと良い形で「成長した姿」と表現できますけど、まだまだ改善の余地はあります。確かに危ない場面もあったので、危ない場面もないようにできれば“辛勝”ではなく“完勝”に持っていけたんじゃないかと思います。

 

[ 曺 貴裁監督 ]
今日はタフな試合になると予想していました。福岡さんのウィークポイントを突いてわれわれらしさが出るような試合にするのも難しくなるだろうなと思っていて、そのとおりの展開になりました。彼らに序盤のCKで1点を取られて、そこから彼らのフィールドの中で粘り強く守られた試合だと思います。

われわれも形を変えて相手ゴールに向かおうとする中で、そんなに決定機をたくさん作れたわけではありませんが、それをやり通した試合として感じるのは、こういう試合をモノにするのかできないのかは、日頃の自分たちがサッカーや試合に向かう姿勢そのものだと思っていますし、まだまだ選手に要求し切れていないとか、選手をそういう方向に向かせられていない自分の指導の部分でのネジが少し緩いのかなと思ったり、逆にそれを選手が本当に感じるまでの時間を自分がしっかり与えていかなければいけないのかとか思ったり……。

考えはまとまっていませんが、1つ言えることは今日の試合のすべてがネガティブだったわけではないということです。もちろん勝点が近い相手に勝点を与えてしまったことはネガティブなことではあるのですが、残りの13試合をそのまま流して、温度を上げることもなく淡々と過ごすつもりはないので、同じ相手に2回負けたことを次の天皇杯とか広島さんの試合に生かさないといけないと思いますし、映像を見て確認しなければいけないことはありますが、自分の中ではああいう失点をしていてはなかなか陽が照らないと思うので、その原因を共有して次に進むだけ。今日、ファイティングスピリットを出した福岡さんには「おめでとうございます」ということを最後につけ加えておきます。