がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第26節 清水エスパルスvs柏レイソル メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

清水

前節に続き、原が欠場。オセフンも3試合連続メンバー外。

中山、鈴木唯、西澤が負傷離脱中。

 

全試合出場していた三丸が初のメンバー外。

2試合欠場が続いていたサヴィオ、大南が先発復帰。山田が4試合ぶりにメンバー復帰。

前節欠場したドッジが先発復帰。

森、土屋がメンバー外に。

ドウグラスが負傷離脱中。

 

流れ

柏はいつもどおり5-3-2の立ち位置。戸嶋が左WBに入る。

2分、古賀の縦パスを細谷が受けるも鈴木義が絞って対応。

2分、小屋松のミドル。無理目な体勢だったが積極的に狙っていった。立ち上がりは柏がボールを持って攻め込む。

柏はいつもどおり、IHがSBへ寄せていくプレスの掛け方。

4分、サンタナがロングボールを落として乾が抜け出す。戻ってきた大南が後ろから倒して清水がFK獲得。大南には警告が提示。

7分、清水先制、1-0。CKをニアでサンタナが合わせてゲット。柏DFの間にうまく入り込んでフリーで合わせられた。佐々木はノーチャンス。

8分、サンタナピカチュウで抜け出してこぼれ球を狙ったが枠外。清水が得点の勢いのまま攻め立てる。

9分、サヴィオが左で収めて戸嶋→ドッジで抜け出すが、最後の連係が合わず。

清水の非保持はカルリーニョスが1列下がって4-1-4-1に近いセットになる。カルリーニョスは椎橋を気にしながら、縦パスのコースを塞ぐようなポジショニング。

柏はIHが横に広く動くので、清水は白崎とカルリーニョスが頻繁にアンカーの椎橋の脇をのぞいてくる。

13分、サヴィオのサイドチェンジからドッジと大南の連係でミドルまで。枠は外れたが可能性を感じさせる攻撃。

14分、清水の保持と柏のプレス。権田のキックからサイドに起点を作って、良いサポートから一気に前進する清水。スルーパスは高橋がなんとかカット。

16分、カルリーニョスが座り込む。左足のももあたりを気にしているように見える。

→プレー続行は可能。

18分、ピカチュウと片山で右ポケットを攻略してクロス。良いボールが入ったが、サンタナが間に合わず。

19分、ドッジに警告。1対1で運び出そうとした山原を手を使って止めた。

22分、トランジションからサンタナカルリーニョスピカチュウでダイレクトにゴールへ向かうがパスがつながらず。

ビハインドになった柏はボールを保持して攻めに出ていくが、清水はカウンターも鋭いので失点のリスクを常に抱えているような状況に。

27分、トランジションからサンタナが収めてカウンター。右で持った乾の速いクロスのこぼれ球をサンタナが押し込みにいくが佐々木が好セーブ。結果的にオフサイド。柏のCB陣はサンタナへのマークの距離感の詰め方がまだつかめていなさそう。

29分、飲水タイム。立ち上がりは柏が良い入りで敵陣へ入っていったが、清水がサンタナの個人技を起点に押し返すとほぼ1stチャンスで先制に成功。柏は出てこざるを得なくなり、サンタナのパワーと攻撃陣のスピードがより引き立つようになった。

31分、相手2トップを動かして保持を安定させる清水。アンカー脇を使いながら中央を経由して逆へ届け、柏の前向きの勢いを削ぐ。

33分、柏がCKの流れからサヴィオのインスイングクロス。高橋が飛び込むも権田がキャッチ。そのあとすぐさま前線の乾へフィード。この素早い切り替えは新体制からずっと一貫している。

34分、松岡の縦パスをサンタナが収めてスピードアップ。上島もタイトについているように見えるが、サンタナのミスを誘えるほどのストレスは与えられていない。

37-38分、柏の保持。細谷が右ポケットで起点を作り、PA内で混戦を作り出すがシュートは打てず。

39分、清水のFK守備からのカウンター。カルリーニョスが相手をはがして運び、逆サイドへラストパス。ピカチュウがダイレクトで合わせるもシュートはギリギリ枠外。難易度の高いシュートだったと思うが、惜しかった。

40-41分、またしても清水のカウンター。カルリーニョスのシュートはサンタナに当たって枠外へ。

柏はアンカー近辺のスペースを斜めのクサビで使おうとするシーンが多いか。清水もそこが空いているように見えるが、各選手のプレスバックが速いので、柏も素早く前を向いたりはたいたりできないと捕まる。

47分、CKをニアで片山が合わせるもギリギリ枠外。柏は助かった。

 

立ち上がりこそ柏が良い入りをしたが、清水が先制してからはおおよそ清水ペースで進んだ。柏はとにかくボールを奪って保持からどうにかしなければいけないのに対し、清水は保持でも非保持でもサンタナの起点を生かして縦に速くゴールへ迫り続ける。清水としては2点以上取ってリードを広げたかったはず。柏は1点差で収まったことをポジティブに捉えたい。ただ、IHらの疲労が大きかった印象もあり、先発メンバーは終盤にかけてエネルギーを高めるのは難しいかもしれない。

清水は決して先行逃げ切りというスタイルではないが、前線のアタッカーが強烈なので、カウンターが打ちやすい展開に持ち込めるのは良い傾向。また、守備でもそれほど危険なシーンは作らせなかった。システムのミスマッチをうまく使えているイメージがあるが、もし柏が形を合わせて人を当ててきた場合にどうするかは見てみたい。

柏はセットプレーから先制点を奪われると、苦しい展開に。前半の45分間でサンタナをまったく抑えられず、保持非保持に関わらず、常にサンタナのストレスと向き合い続けなければならなかった。また、古賀の縦パスやサヴィオのポイント作りなどで攻撃にアクセントを付けたものの、最後の一工夫が足りず、崩せたようなシーンは作れなかった。

 

 

後半

柏交代

上島、細谷、小屋松→川口、武藤、アンジェロッティ

47分、デザインCKにドッジがボレーで合わせるも権田が好セーブ。レベルの高い攻防。

後半立ち上がりは柏が勢いを持って圧力を掛ける。

柏は4-4-2に変更。サヴィオと武藤の2トップ。SHは右戸嶋、左アンジェロッティ。最終ラインは右から大南、高橋、古賀、川口。

49分、清水のビルドアップ。右から左へ展開し、プレス回避成功。柏は2トップがCBを見るのか中盤を見るのかが曖昧で、プレッシャーがかかり切っていない。

50-51分、柏が中盤で奪ってカウンター。武藤→アンジェロッティ→武藤でシュートまで。ここまでは柏のペース。

52分、柏のバックパスをさらった乾が敵陣へ運んでFK獲得。

52分、サンタナが椎橋との球際の接触で少し痛める。→プレー続行は可能。

55分、CKにサンタナが合わせるも枠外。1人がニアに走ってその後ろを使うデザインがあった。

柏は前半よりも明らかに回収できるようになっている。58分、柏の波状攻撃。左からのクロスのこぼれ球を椎橋が狙うも権田が好セーブ。

58分、柏交代

ヴィオ→山田

59分、PA内での混戦からアンジェロッティのシュート。権田の正面。一気に柏が深い位置で押し込む展開に。

柏のプレスは2トップがCBとアンカーの両方を見る仕組みになっているので、清水はそこに負荷をかけてアンカーをいかに浮かせられるかがポイント。

61-62分、山原がPA内で仕掛けて強引にシュートまで。佐々木が好セーブ。

62分、清水交代

乾、ピカチュウ→北川、コロリ

北川が2トップ位置に入り、カルリーニョスが左SHへ移る。

63分、山原のクロスをニアでコロリが合わせるも枠外。柏のボーナスタイムが終わり、清水が押し返す。

66分、清水の組み立て。山原→松岡でうまく回避し、カルリーニョスの仕掛けからクロスまで。清水はビルドアップでプレスを回避できると相手にペースを渡さずに進められる。

67分、山原のCKを立田が完全にフリーになって合わせるが、うまく当てきれず枠外へ。柏はセットプレー守備から何度も危ない場面ができている。

69分、飲水タイム。柏が3枚替えとシステム変更でギアを入れ替え、前からの圧力を高めて押し込んだが、清水もビルドアップを安定させながら押し返す。互いに決定的なチャンスはあったが決め切れず、1-0で推移。どちらが先にスコアを動かすか。

74分、セットプレー崩れからルーズボールをドッジがシュートも権田がビッグセーブ。ドッジはかなり高いシュート精度を見せているが、いずれも権田の好守に阻まれている。

清水は高い位置での守備がかけられず、自陣深くで受けなければいけない状況に。柏は敵陣へ入るところまでは行ける。

75分、清水交代

カルリーニョス、白崎→後藤、ホナウド

76分、コロリが右サイドを力強く突破してクロス。中ではサンタナが待っていたが、高橋がギリギリクリア。

78分、大南が右の深い位置でポイントを作って、マイナスのパスを受けた武藤が強引にシュートまで。

78分、柏交代

ドッジ→加藤

柏は交代カードをすべて消費。

79分、加藤のCKが清水の選手に当たってあわやオウンゴール

84分、山田が中盤でターンして前を向いたが、コントロールがやや乱れ、立田にクリアされる。その後にアフターで飛び込んで警告を頂戴。狙いは良かったが、技術が少しだけ追い付かず。

清水は中盤の選手が最終ラインに吸収されやすくなっており、中盤にスペースが生まれて重心が下がる。

90分、清水交代

松岡→宮本

中央を閉める清水に対し、柏はサイドからクロスを送るが、ターゲットタイプがいないので、シンプルなクロスだと競り勝つのは難しい。

93分、柏同点、1-1。川口が1枚外してクロス。武藤が低いボールを頭で合わせてファーサイドに流し込んだ。クロス攻撃からは難しそうだったが、競り合いではなくスペースでうまく合わせたことでシュートに持ち込めた。武藤の勝負強さはさすが。

柏が得点の勢いのまま攻め立てる。

 

最後は柏が勝ち越しゴールを狙いに行ったが、良いチャンスは作れずに同点で終了。清水としては前半から多くのチャンスを作れていただけに、追い付かれての勝点1は残念な結果。柏は順位テーブル的には勝点1では物足りないが、内容からすれば価値ある勝点1になった。

清水は後半に押し込まれる展開が続きながらビルドアップを徐々に安定させて押し返したところまでは良かった。最後は重心を下げて耐え切れれば…という展開だったが、1点を守り切れず。守備の踏ん張りもそうだが、チャンスの数を考えれば2点目を奪えなかったことが引き分けになった大きな要因だろう。後味が悪い結果ではあったが、内容の積み上げは感じられる。

柏は課題であるセットプレーからの失点でゲームを難しくした。ただ、苦しい展開の中でも前半を1失点でしのぎ切ったことは勝点獲得に結び付いたと言える。後半はネルシーニョ監督らしい割り切った修正でペースを握り返したのはさすが。おそらくアタッカーのコンディションがいまいちだったことや、三丸の欠場などイレギュラーな要素は多かった中で追い付いての勝点1は決して悪くない。

 

個人的MOM

★武藤 雄樹

試合を通じては存在感抜群とまでは言えなかったが、大きな価値がある同点弾を奪取。ゴール前までは押し込めている中でどうやってゴールを奪うか、という展開で勝負強さを発揮した。これで3試合連続ゴール。

 

ゴールこそ決まらなかったが、高いシュート精度を見せたドッジも印象的だった。

清水はビッグセーブ連発の権田、ゴールだけでなく攻撃の起点として欠かせない存在になっていたサンタナ、個人での運び出しで組み立てにアクセントを付けられる山原、アンカー位置でビルドアップを円滑に回した松岡が良かった。各選手の良さは光っただけに、勝ち切れなかったことは悔やまれる。

 

トピックス

武藤は3試合連続ゴール。

サンタナは、ゼ・リカルド体制10試合で7ゴールと量産中。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ゼ リカルド監督 ]
厳しいゲームになることは予想していましたが、引き分けに終わったことは悔しいし、選手たちも悔しく感じています。ただ、90分強い相手と戦って、この結果は妥当な結果と言えるかもしれません。

--待望のセットプレーからの得点だったと思うが、評価は?
われわれの準備してきたことでした。セットプレーはハードに準備してきたし、それが形になったことは良かったと思います。多くの試合で、セットプレーによって決まるゲームもあるので、非常に重要なポイントだと思っています。チアゴサンタナ)が相手のニアで触るという、準備してきたことをやってくれて、ゴールにつながりました。あのゴールのほかにも、ゴールを決めてもおかしくないようなチャンスも作れたし、成長していると思います。ですが、これで喜んではいられないし、全日程が終了したときに、どこにわれわれがいるかということになるので、このハードワークを続けていく必要があります。

--終盤の試合の締めくくり方ということで課題、反省点は?
私たちが高い集中力を保って、必死に戦ったということも評価したいと思います。相手はリーグのトップを争っていて、ACL枠を争うようなチームで、厳しい相手であることは事実です。この結果は悔しいですが、このまま嘆くだけではいけないし、嘆くだけで終わらせるゲームではなかったと思います。われわれも正しい方向に進んでいるんだということもしっかり見せられたゲームだと思います。いま、柏と清水では置かれている状況も違います。われわれは、この状況をしっかりと見据えて、これからもハードワークを続けていくことが重要だと考えています。

 

[ ネルシーニョ監督 ]
立ち上がり早々にセットプレーから失点を食らって、前節と同様に早い時間帯での失点というふうになって、そこからチームが一度はバランスを崩しました。特に相手の前線に強烈なアタッカーがそろっていて、チアゴサンタナ)、カルリーニョス(ジュニオ)、乾(貴士)を起点とした速攻というのを仕掛けてくる。そこに対応する上でライン間にスペースを空けてしまった。同様に相手も背後のスペースというのを狙っていたと思うので、そこを突かれてやられる形をいくつか作られたのかなと。ただ、後半に入ってからはわれわれが終始ボールを握る展開になって、相当数のチャンス、シュートの機会を作れたと思います。

今日はなんと言っても、最後の最後にああいう点が入ったというのは、選手たちが最後まであきらめずに一人ひとりの役割をまっとうしてくれたということ。あきらめずに最後まで走った結果が、この得点と勝点1につながったのかなと。試合前にも選手に話しましたけども、われわれにとっては勝点をこの先も積んでいくということが大事であって、われわれが今日の試合で取った1ポイントというのは、これから戦いを進めていく上で重要な勝点になるだろうと。われわれとしては残りの試合も同様にしっかりと戦って、上位戦線に食い込んでいけるようにやっていきたいと思っています。

--後半から4バックに変更しました。その狙いを教えてください。
システムを4バックに変えたように見られたかもしれないんですけど、われわれの意図としては基本的に5バックのままで、サチ(戸嶋 祥郎)の役割を若干変更したと。守備的に言うと、サチはウイングバックで、相手のSBの上下に対してしっかりと対応するように指示を出しました。ただ、攻撃になったときにサチがより高い位置を取って、サイドハーフのようなポジションを取るようにと。そうすることによって、より攻撃に人数がかけられる。攻守においてチームとしてバランスよく、相手のアクションをけん制できるんじゃないかと、そういう意図を持っていました。サチの役割を若干変えたわけで、ディフェンスラインの枚数を変えたというわけではありません。なぜ後半そのような形に変えたかというと、前半は相手のチアゴ選手1人に、ウチの3CBがピン留めされるような時間帯が長く続いたので。カルリーニョス選手がオトリになってその周りの選手にボールが入るという状況も何回かありましたので、効率よく相手のアタッカーに(対して)守備的なポジションを取りつつ、そこでボールを奪ってから攻撃に出ていけるようにと、そういう意図を持ったハーフタイムでの変更でした。

--今日で武藤 雄樹選手は3試合連続得点です。彼の評価をお願いします。
彼は10試合で6得点と結果も出してくれていますし、非常に経験があってクオリティーの高い選手です。ゲームの中でしっかりと役割を果たしながらチームのためにしっかりとハードワークをしてくれています。彼のような経験もあってクオリティーのある選手は、もちろんこの先も続く厳しい戦いの中で非常に重要な戦力としてわれわれも頼りにしています。

後半から4バックに変えたように見えたが、ネルシーニョ監督的には形式上変えていなかった模様。