がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第5節 川崎フロンターレvsセレッソ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

川崎

育成型期限付き移籍から復帰した田邉が早速先発。

チャナティップは今季リーグ初出場初先発。

負傷明けで登里が先発、小林がベンチ入り。

脇坂と佐々木が欠場。

車屋、ジェジエウ、ダミアンが負傷離脱中。前節で負傷交代した大島と山村も欠場。

 

C大阪

清武が負傷離脱中。北野が代表活動で離脱中。

 

流れ

セレッソは4-4-2セットの守備。川崎は4-1ビルドベース。

チャナティップのすらしからマルシーニョが仕掛けてチャナティップが引き取ってシュートまで。角度はなくなったが積極的に狙っていった。

3分、セレッソが高い位置で奪ってから波状攻撃。最後は山中のミドル。

セレッソは加藤が最前線に残り、香川は4-4ブロックの前で適宜プレスバックに入る。

立ち上がりは川崎が保持して攻め、セレッソは奪ったら前を目指してカウンター狙い。セレッソが前選択をするので、トランジションの局面は多くなりがちな印象。

いつもならセレッソは奪ったあとに保持の局面に持ち込んで落ち着かせようとするが、この日は比較的前に送っていくプレー選択が目立つ。川崎のプレスを感じていることや、多少急造感がある相手の最終ラインをつっついていこうという狙いがあるか。

家長は序盤からかなり自由に動いてボールを触る。ほぼフリーロール。

10分、セレッソの保持。ジンヒョンを加えた1-4-1ビルド。川崎はチャナティップが1列上がって4-4-2気味に構える。

ジンヒョンから左サイドに長いボールを送っているが、つながらない。ただ、小菊監督はグーサインを出しており、狙いはそこにあるのかもしれない。

12分、川崎が左でのパス交換で打開してクロス。こぼれ球を拾った家長が狙うも枠外。セレッソは自陣深くで受けることを多少受け入れながら守っているが、1つの事故が失点につながりかねない難しい状況になっている。

セレッソがラインを上げたときには山田が背後を狙う。

17分、山中のクロスを加藤がフリーで合わせるも枠へ飛ばせず。決定機。山中のピンポイントクロスが素晴らしい。また、そこへ届けたヨニッチのフィードも〇。

セレッソはじわじわと川崎を右サイドへ追い込んでいって大南のところで蹴らせる守備ができている。

20分、セレッソが中盤で奪ってからカウンター。為田が力強く運んで折り返し、香川がシュートを打つもブロックに遭う。セレッソはボールを持たれる時間が続きながらも惜しいチャンスを作り出している。

26分、セレッソの保持。自陣でずっと持ち続ける。鈴木が下りて3バックビルド。

セレッソは右から左へのフィードで前進し、為田と山中のところを起点にして攻撃を作ろうとしているか。

28分、川崎が自陣でのパス交換からシミッチ→マルシーニョで背後を取って折り返すも奥埜がカバーしてクリア。

30分、山根が内側に入るビルドアップ。入れ替わるようにシミッチが右サイドに流れる。

31分、川崎らしい細かいパス交換から登里がラストパスを送るも意図が合わず。川崎はアタッキングサードまではある程度安定して入れるので、あとはPA付近での崩しの質。

34分、田邉が運んでチャナティップ→マルシーニョと縦を貫き、最後はチャナティップのミドル。川崎がボールを持って攻める時間が続く。セレッソは左へ送って前進できそうなシーンも作っているが、単発で終わりがち。

川崎はCBには寄せていく時があるが、GKまではほとんど出て行かない。寄せて外されることをきらっているか。

セレッソは川崎が前に出てきたタイミングでは浮き球のパスを前に入れ、加藤が落として前進というパターンが確立されつつある。加藤の下りるタイミングが秀逸。

37分、山中のクロスを毎熊が合わせるも枠外。山中のピンポイントクロスから二度目のビッグチャンス。

徐々にセレッソがボールを回収できる回数が増えて、保持の時間も作れている。ただ、持っている場所は低く、一度の押し上げから一気にゴールへ向かうような攻撃が多い。そうすると敵陣での保持の時間は少なくなる。

44分、トランジションから家長が運んでクロスも山田が間に合わず。目線と違うところに出てきたので、感じられなかったかもしれない。

45分、鈴木が中盤でロストし、川崎のロングカウンター。マルシーニョが仕掛けてゴールへ向かうも、セレッソ守備陣が複数で対応してなんとかブロック。

 

攻守においてより敵陣でプレーできたのは川崎のほうだった印象だが、より質の高いチャンスを作り出したのはセレッソ。特に山中のクロスからビッグチャンスを2つ作り、為田の折り返しから香川にチャンスが訪れるなど、左サイド起点のチャンスメイクが目立った。川崎は細かいパス交換での崩しや、マルシーニョのスペースアタックで迫力は見せたが、決定的なシーンはなかった印象。セレッソは最初こそ保持での前進パターンがハマらなかったが、徐々に下りる加藤を生かしながら前進できるようになったことで川崎がプレスに出づらくなった。

 

後半

47分、鈴木が中盤で前を向いたところを捕まえた川崎がショートカウンターで山田のミドルまで。セレッソとしては剥がせれば前進できる紙一重のシーンではあるが、ここまではリスクが大きく出ているようにも見える。それでも点を取りに行くならば必要なリスクではある。

川崎が高い位置での保持と素早い切り替えでの即時奪回を続ける。

51分、セレッソが自陣から運び出して毎熊が個人でシュートまで。川崎は切り替えですぐ奪い返すために最終ラインも前に出てくるため、そのスペースを突いた形。

セレッソは前半同様、ゲームコントロールより、ゴールへ向かう回数を増やすことを優先。そのため、川崎にボールを持たれることになりやすいが、自陣ゴール前での守備もある程度許容しているように感じる。

53分、左からのクロスのこぼれ球がフリーの毎熊の下へこぼれ、ボレーで狙うも登里がブロック。セレッソは効果的にカウンターでゴール前まで向かえるシーンが増えてきた。川崎は大南のところで止められるかがポイントになっていそう。

58分、山中のフィードに為田が走って起点を作り、松田のクロスから毎熊がこぼれを拾ってシュートまで。セレッソは敵陣へ押し上げるより、相手が前に出てくるのを待ちながら一気にスピードを上げて攻め切る狙い。

59分、大南が運び出してスペースへパス。山田が抜け出すも1stタッチが決まらず、収めていれば決定機だった。

62分、プレーが止まっている際に鬼木監督がシミッチに指示を出す。

川崎が敵陣保持で攻撃の試行回数を増やす時間。セレッソはなかなかボールを持つ時間、陣地を押し上げる時間をもてずに我慢の展開。

68分、セレッソ交代

加藤、香川→セアラ、上門

72分、ロングボールの処理を田邉が誤ったところを毎熊がかっさらって決定機もソンリョンが飛び出してブロック。こぼれを上門が狙うも枠外。セレッソにひょんなことからチャンスが訪れるも決め切れず。田邉は対応の不安定さが出てしまった。

75分、川崎交代

山田、チャナティップ→小林、宮代

82分、セレッソ交代

為田→カピシャーバ

84分、ヨニッチのパスミスをカットした川崎がカウンター。宮代の折り返しはヨニッチがクリアし、自らのしりぬぐい。

どちらかというと川崎にチャンスが来ているが、互いにゴール前のシーンは減ってきた印象。

85分、川崎交代

マルシーニョ→瀬川

85分、右からのインスイングクロスを小林が合わせるもジンヒョンの正面。

87分、セレッソがCKからこぼれ球を鳥海が狙うもブロックに遭う。その後瀬川が個人で運んで陣地回復。

88分、カピシャーバに警告。家長を強引に止めた。

89分、右からのFKを宮代が合わせるも枠外。その後セアラがゴール前に抜け出すも間に合わず。一気にゴール前の攻防が増えてきた。

ホームの川崎は当然勝ちを目指しに行く、そして川崎が空けたスペースを取ってセレッソがカウンターで刺しに行くような構図。

90分、セレッソ交代

松田→進藤

91分、川崎の波状攻撃。小林が左に流れて受けてから自らシュートまで。そのご混戦を作り出して押し込むもその前にオフサイドの判定。川崎がゴールへ近づいている雰囲気がある。セレッソは我慢しながら一発を繰り出せるかどうか。

 

川崎はボールを持って敵陣へ入り込み、パス交換からの打開を図る、セレッソはある程度自陣で受けることを許容しながら奪ったら前へというプレー基準でカウンターを狙う構図。川崎は攻守において敵陣での圧力を高め、攻撃の試行回数は増やしたが、セレッソもヨニッチを中心にはね返し、ゴール前の守備を機能させていた。一方で、セレッソは敵陣に入る回数こそ多くなかったが、敵陣へ入れた時のチャンスクリエイト率は高く、より質の高いチャンスを多く作れていたのではないかと感じる。前半の山中のクロスから生まれたチャンスや、後半の毎熊が抜け出したシーンで先制できていれば理想的な展開に持ち込めただろうが、そこまでうまくはいかず。両者ともにチャンスで決め切れなかった、もしくはゴール前での守備が光ったことを踏まえれば、妥当な引き分けだったのではないか。

 

 

個人的MOM

★山中 亮輔

セレッソの攻撃は左サイドを起点に考えられており、為田の仕掛けのほかに山中のクロスも得点パターンに。前半に二度ほどピンポイントクロスでビッグチャンスを作り出しており、それが得点につながっていれば…という展開だった。

 

トピックス

セレッソは5試合目にして初のクリーンシート達成。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 鬼木 達監督 ]
今日はスタジアムに入るときから、サポーターから大きな声援を頂いて、試合中もずっと声援を頂いていた。勝利で応えたかったのが一番。選手は声援に応えようとスタートから、いまやろうとしていることを積極的に出してくれたと思う。ただ、やっぱりゴール。先週も言ったが、もっとどん欲に、フォーカスしながらやっていきたい。

--先発を前節から5人入れ替えて、システムも変更した。その意図と成果、そして結果について。
今週はいろいろな意味で競争を促して、サブの選手を含めて彼らが良いパフォーマンスを出していた。加えて、CBがどうしても急造で、毎試合替わっている。そこでいうと、ダブルボランチで少し安定感をもたせるということ。それに伴って、誰がどう前線で生きるか。チャナティップルヴァンカップの(Bグループ第1節・)清水戦で良いパフォーマンスをしていた。こういう相手には非常にボールを動かせる選手だと思って使いました。

当然、前線の選手は特徴ある選手が多い。そこをより生かせるようにスタートして、選手たちは意図的に運ぶところはやってくれた。何度も言うが、ゴールのところで前に人数をかけるところや、やり切るところ。シュート本数がどのようになったかは見ていないが、多くはないと思う。そこを脅威にするために、スリッピーなグラウンドだったのでクロスを上げることや、シュートを打つ姿勢というのも大事だったと思う。

最後のシーンが物語るように、ああいうのを連続してやれれば良かったと思う。

--田邉 秀斗が先発したが?
非常に良かったと思います。自分たちがやろうとしているところ、また本人も積極性があった。練習では4日くらいの日数しかなかった中で、良いパフォーマンスを見せてくれたと思う。

--1勝2分2敗。ここからの巻き返しに向けて。
選手にも言いましたが、一歩一歩進んでいると思う。いろいろな形で、ケガ人などはあるが、それでも選手は前進しようと、その意思を今週の練習では感じたし、ポジティブに捉えています。当然、結果のある世界なので、この勝率に満足していない。いましっかり力をつけて、優勝争いできるところに最後はもっていきたい。選手も勝つことに飢えている。その姿勢をもっと出せるようにしていきたい。

 

[ 小菊 昭雄監督 ]
予想どおり、強度の高い、切り替えの早い、タフなゲームになりました。前半の20分、25分くらいまで、これも想定内でしたが、川崎のボール保持に苦労しました。そこから自分たちの形も少しずつ出てきて、良い守備から良い攻撃、準備してきたカウンターの形も再三作れました。もちろん選手たちは勝点3を目指して戦いましたが、この勝点1は非常に大きな勝点1だったと思います。アウェイで素晴らしい相手に今季初の失点ゼロで終われて、攻撃でもあとわずかというシーンも作れました。大事なことは、この勝点1を次のルヴァンカップのダービー、リーグ戦の横浜FM戦につなげていくことです。全員で良い準備をしていきたいと思います。

--前半、相手のペースをはね返して、相手も見ながら押し返せたことは評価できる?
そうですね。昨年、四度川崎と対戦したのですが、スカウティングの中でも最初の20分はかなり前から圧力を掛けてくる、攻撃の矢印を強く前に向けてくると、選手たちとも共有していました。最初は我慢だと。そうした精神的なつながりは強く持っていました。ただ、相手の守備の仕方は、私たちが想定してきた守備の仕方と違う部分がありました。少し(鈴木)徳真のところでブロックもさせながら、という。その中で、臨機応変に徳真、オク(奥埜 博亮)、(香川)真司が良いポジションを取りながらビルドアップに参加してくれたことが、ゲームを落ち着かせた要因だと思います。

--今季初の無失点について。
失点ゼロで終われたことはうれしく思っています。もちろん勝って帰りたかったですが、先ほど申し上げたとおり、アウェイで川崎という素晴らしい相手に全員でしっかり守れたこと、失点ゼロで終われたことは、ポジティブな点だと思います。