がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第25節 川崎フロンターレvs京都サンガF.C. メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

川崎

シミッチが出場停止、橘田が出場停止明け。

前節負傷交代した知念が欠場。

前々節で負傷交代した車屋がメンバー復帰。

チャナティップが負傷明けで3試合ぶりのメンバー復帰。

瀬古が久しぶりのメンバー外に。

ダミアン、大島、ソンリョン、ジェジエウが負傷離脱中。

 

京都

前節欠場した豊川が先発復帰。前々節負傷交代の山﨑はまだ戻れず。

本多、ウタカ、佐藤がメンバー外に。

荒木が久しぶり、三沢が今季初のメンバー入り。

荻原が久しぶりにメンバー復帰。

 

 

流れ

立ち上がりから川崎が保持して京都が自陣で受ける構図。京都はカウンターや保持でポイントを作ろうとしているが、技術的なミスや川崎の寄せの速さに屈してプレーエリアを押し上げられない。

5分、連続トランジションから家長のミドルまで。京都が良い形でカウンターに出かけたが、ラストパスの意図が若干合わず。

6-7分、ようやく京都がハイプレスを掛ける局面が作れた。

8分、川崎先制、1-0。セットプレー崩れから、左からのクロスに谷口が合わせてゲット。ダイレクトで上げたクロスの質がお見事。京都は目線が変わったあとの対応が間に合わなかった。立ち上がりからうまくゲームをコントロールできた川崎が早い時間に先制に成功。

京都は得意なアンストラクチャーな局面になかなか持ち込めず、相手のペースに引き込まれている印象。川崎は前からプレスを掛けにいって京都のつなぎを許さず、無理して下からつなぐというよりは、蹴ったあとのセカンド回収で上回って押し上げる。セカンドが取れなくても、プレーエリアを上げられればokというように見える。とにかく、京都のプレスを自陣でまともに受けないようにしているか。

14-15分、京都が川崎のプレスを外してスピードアップ。荻原が強引に左サイドを運び出し、パスを受けた武富が狙うもサイドネット。荻原の突破時にゴールラインを割ったように見えたが、プレーは止まらず。京都は保持からうまくチャンスに結び付けた。

17分、右からのクロスを川崎のDFが触り、ファーへ流れたところを松田が合わせるも狙ったところへ飛ばせず。

17分、武富が座り込む。松田のシュートシーンでDFに足を踏まれたか。

→京都は4-4-1で応急処置

19分、京都交

武富→三沢

三沢がIHに入り、福岡が右WGベースのポジションへ。

15分から数回京都が良いシーンを作ったが、再び川崎が攻撃するターンに。PA手前でパスを回しながらクサビを入れてスピードアップする。

21分、川崎追加点、2-0。CKが混戦を抜けてポストをたたき、その跳ね返りに橘田がいち早く反応して押し込んだ。川崎が早い段階で2点リードを得る。京都はチームスタイル的に2点ビハインドはかなり厳しくなったがどう出るか。

京都は自陣撤退からのトランジションで豊川の背後狙いを1つ武器として持っているが、川崎2CBと背後のスペースをカバーする丹野を外す工程がもう1つ必要になりそうな雰囲気。

川崎のサイドを経由しながら中央攻略を狙うパス回しを京都はPA付近で耐える展開で、守備のストレスが大きそう。ギリギリ凌げているが、川崎の精度が少し上がると破壊されそうな気配がある。

川崎の4-3-3外切りプレスに対して、松田が相手IH裏を取ってポイントを作ろうとする京都保持。

34分、素早い攻撃から左サイドからのクロスに持ち込み、小林のシュートまで。上福元の正面。

35分、川﨑に警告。1つのプレーか、繰り返しか?

36分、登里が前向きで奪ったところから脇坂のミドルまで。

京都は単発で良いシーンを作れるシーンはあるが、川崎のプレスや中盤での攻防に苦しんでいる。

37分、京都がビルドアップでミスし、家長のシュートまで。

連続で自陣でのミスが出たことで京都はゴールキックでつながずに蹴る選択に変えた。

39分、谷口の奪取からマルシーニョのミドルまで。上福元がキャッチ。

~40分、ここ5分は川崎が敵陣へ押し込み続け、京都に息継ぎの暇を与えない。

41-42分、京都がプレスから回収に成功。川崎は橘田を中盤で受けさせて回避を狙ったが失敗。

43分、京都のCKで混戦を作り出し、こぼれ球を豊川が押し込みにかかるが、登里が体を寄せて打たせず。

 

立ち上がりから川崎が京都の得意なフェーズを作らずに敵陣でボールを持って主導権を掌握。川崎は無理に自陣からつなぐことなく、ボールを持つ持たないにかかわらず、敵陣でプレーすることに重きを置いていた印象がある。自陣ではある程度前へ蹴ることを許容する分、中盤でのセカンドボール争い、敵陣でのプレスには力を入れ、相手を押し込むことに成功した。京都は相手のプレスをくぐれずにショートカウンターの応酬を受け、ボールを渡してしまうと自陣で我慢の守備が続くなど、どの局面でも苦しい状況になった。カウンターも豊川の単騎攻撃では難しく、アンストラクチャーな局面を作らせてもらえなかったことが押された要因だと言える。

 

 

後半

都交

福岡、松田→荒木、パウリーニョ

京都はシステムを3バックに変更。荒木が3バックの右に入る。

パウリーニョは左シャドーっぽい位置にいるが、あまり深くまで戻らずにトランジションに備えているように見える。豊川は前半同様、最前線に残ってカウンターの先鋒に。

48分、京都のカウンター。パウリーニョが運んで豊川がシュートまで。豊川の1つ前に運び役のパウリーニョが加わったことで、相手に捕まらずに縦に攻められるようになった。

50分、荒木の運び出しから敵陣まで運んで最後は三沢のシュートまで。京都はシステム変更と選手交代で攻撃に変化が加わっている。

51分、川崎の波状攻撃。左でマルシーニョが突破を図り、右で山根が追い越してクロスまで。

53分、脇坂の正確なフィードにマルシーニョが抜け出して仕掛け。荒木が倒して警告が提示される。リスクは承知だと思うが、やはり荒木とマルシーニョのマッチアップは京都の分が悪い。

→54分、脇坂の直接FKは上福元がセーブ。

56分、荻原が内に持ち運んで右足でのミドル。橘田?に当たったボールがクロスバー直撃。

58分、川崎がカウンター。脇坂→マルシーニョで背後を取ってGKと1対1を迎えるが、上福元がビッグセーブ。結果的にオフサイド。京都は前がかりになっているぶん、1つのピンチが大きなものになりやすいので、点差を広げないためには上福元のビッグセーブが不可欠な状況。

60分、川崎追加点、3-0。右で作ったところから脇坂の優しいクロスをファーでマルシーニョが合わせてゲット。京都は自陣で組織を整えた状態だったが、サイドへ閉じ込められずに崩されてしまった。

61分、京都交

豊川→イスマイラ

川崎交代

チャナティップ→遠野

62-63分、川崎がパス回しでロストして京都が攻撃に転じようとするが、いずれも谷口が縦パスをカットしてピンチにさせず。

64分、京都のプレスを外して川崎がスピードアップ。遠野が運んでシュートまで。

京都は前からプレスを掛けようとしているが、前線がイスマイラとパウリーニョになったことで強度を上げることが難しく、かといってシステムのミスマッチからマンツーで捕まえるのも難しいという悩ましい状況。

67分、三沢のミドル。京都は攻める中でも前で起点が作れず、目先を変える意味も込めてブロックの外から打ったか。

68分、京都得点、3-1。京都が保持からうまくライン間でポイントが作れて、左からのパスを収めたパウリーニョが強引に振り抜いてゲット。落としと前を向く選手の分担がうまくいったことで前進がスムーズにできた。

豊川がいたときと異なり、イスマイラとパウリーニョの2人が前線に残るような形になり、中継役が作れなくなった印象がある。

73分、京都交

武田→金子

中盤のエネルギーが落ちてきていたので、その底上げを図りたい意図か。

川崎も全体の強度が落ちてきたことで、京都が敵陣でのプレータイムを増やすことができている。

78分、川崎交代

登里、マルシーニョ、脇坂→車屋、宮城、小塚

川崎はシステムを4-2-3-1に変更。家長がトップ下に入り、遠野が右WGの位置へ。橘田と小塚の2ボランチ

79分、京都の右からのクロスがポストをたたき、こぼれを荻原が押し込みにかかるも丹野がセーブ。

75分あたりから京都が攻勢を強めてゴールへ近づいている。

川崎は受けるのではなく、ボールを持ってコントロールすることで時計の針を進めようとしている。

80分を過ぎたあたりからは徐々に川崎が守備を安定させつつ、保持で時間を使い、コントロールできるように。

89分、セットプレーの流れから白井のクロス。小林がニアでクロスしてCKに。

 

後半は京都が選手交代とシステム変更で一定の押し返しに成功したものの、川崎ペースは変わらず。60分くらいまではパウリーニョが運び役となって押し返すシーンもあったが、豊川が下がってからは起点作りが難しくなった印象。ただ、全体の強度が落ちてきたところで70分あたりからは保持から押し込み、クロス攻撃で一定数チャンスは作った。そしてパウリーニョのゴールで1点は返したものの、3点差は大きく、そのまま川崎が逃げ切り成功。京都はプランがうまく遂行できなかったこともそうだが、セットプレーの流れで20分過ぎまでに2失点したことが重くのしかかった。

 

個人的MOM

★谷口 彰悟

先制点を挙げてチームに落ち着きをもたらし、後半はピンチの芽を事前に摘む読みの利いた守備で主導権掌握に貢献したと言える。

 

トピックス

武富が負傷交代。左の足首を痛めた?

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 鬼木 達監督 ]
まず平日のナイターの中、本当に多くのサポーターが力を与えてくれたと思う。選手もそれに応えようということで送り出したが、スタートから気持ちのこもったアグレッシブなゲームをしてくれた。欲を言えば、3点目を取ったあとにゲームをコントロールしながら4点、5点と取っていきたかった。それは課題として、これからブレイクがあるので、練習からやっていきたい。選手は本当によく頑張ってくれたと思う。

--先制点を決めた谷口 彰悟について。
気持ちのところを自分も表現しているが、彼自身も戦う姿勢とか、このホームで見せるんだということを表現してくれた結果だと思う。得点はもちろん、強気につけるパスや対角の良いボールも入れていた。最終的には、守備者として最後のところでの競り合いもしっかりやってくれていたので、次のゲームでも出してほしい。キャプテンとして良い仕事をしてくれた。

--課題であった3点目を取り切り、連続失点しなかった。勝因について。
受けずに、自分たちから戦いを挑んだところだと思う。あとは、セットプレーではあるが、得点を重ねてきたこと、あとはセットプレーで得点を取れたことは、そこに至るまでのところで求めてきたことを発揮してくれたものがあった。普段、やっていたところを、攻撃も守備も出してくれた。あとは、連続失点しないというのも、意識し過ぎると体が硬くなってしまうが、良い状態の中でそういうことができたかなと。まだバタバタしているが、結果に表れてきたのは自信になってほしいなと思う。

--首位の横浜FMが敗れ、勝点差が詰まったが?
まったく意識していなかった。どんなときも、この試合に集中するという考えがあるので。自分たちの立場は変わらない。ただ、こうやって勝ち続けることと、サポーターと一体になって雰囲気をどんどん出す。それがもしかしたら、大きなパワーになると思う。それを見せられれば、結果にもつながると思っている。

 

[ 曺 貴裁監督 ]
ゲームの入りは自分たちがボールを持ったとき、相手がボールを持っているときにプレスが効いて引っかけることができつつありました。しかし、サッカーの厳しさというか、同じようなCKやCKのこぼれ球で相手に主導権を握られて2失点してしまい、試合が難しくなりました。どんなに悪くても1失点に抑えて、後半に川崎さんの足が止まってきたところで得点を取り返したかった。あれが1点差であれば相手にもっとプレッシャーを掛けられたでしょうし、そうしたゲームの中の経験というものを、まだ選手たちに伝え切れていないな、という自責の念のようなものもあります。

展開的には予想していたものになった中、川崎さんの底力というか、ほぼ同じようにやられてしまう経験や力強さを目の当たりにしました。次の試合まで期間が空きます。われわれはセレッソ大阪さんとホームで戦いますし、ある意味「もう勝つしかない」という気持ちになれたと思います。今日、1点を返せたことが最後に得失点差などにつながるとポジティブに捉えて、良い準備をしていきたいです。

--後半の修正について。
相手の[4-3-3]のプレスの立ち位置をズラすためには、1トップの脇のところでボールを収まらないと前進できないので、最終ラインの選手を少し代えました。0-1で推移していれば、もう少し交代策でも相手にプレッシャーを掛けられたと思うんですが、2失点目が痛かったし、3失点目も不注意なところがありました。そこを見逃してくれないのが川崎さんでした。やることはやったつもりですが、試合に勝つ、勝点を取るには、もう少し大人なプレーをしなければいけません。