がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第4節 柏レイソルvs名古屋グランパス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

プレシーズンマッチから失点に絡むミスが続いていた佐々木をベンチにおいて守田が先発に。

3戦未勝利もあってかシステムを昨季の形に変更。

前節ベンチスタートになった高嶺と三丸が先発復帰。岩下、加藤が今季初のメンバー入り。

田中が代表活動により離脱中。ジエゴが負傷離脱中。

 

名古屋

森下が先発に復帰し、野上がCBへスライド。丸山がベンチスタートに。

甲田が代表活動により離脱中。

 

流れ

柏は5-3-2セット。小屋松が2トップ気味。

4分、名古屋がプレスをうまくはがして藤井→和泉で前進。仕掛けからシュートまで。柏は5-3-2でプレスを掛けに行ったが、左サイドでふたができずに右まで振られて前進を許す。

名古屋は野上から右奥のスペースに流すボールを多く使っている印象。

6分、サヴィオボランチ脇で受けて起点作り。その後、高嶺がWB裏に走って深さ作り。

柏は椎橋とサヴィオが両ボランチをマーク。ボールサイドではスペースを埋めつつ捕まえに出ていくようなバランスのとり方。

9分、右から左で浮いた小屋松に届け、仕掛けで森下をちぎってクロス。逆に入ってきた片山がボレーで合わせるも枠外。

10分、サヴィオの背中に永井が下りて起点作り。

名古屋は前から行かず、ミドルゾーンに構えて後ろのバランスを重視。柏はハーフウェイライン近くまでは持ち運ばせてもらえる。

13分、古賀のつぶしから柏のカウンター。三丸のクロスに片山が飛び込むもクリアに遭う。柏は小屋松と三丸が左サイドで作って、逆から片山が入ってくる形が多くみられる。

15分、名古屋の波状攻撃。左から縦に抜けてシュートも守田がブロック。

16分、米本がボランチをつぶしに出ていくが、2人を同時に見なければいけない構図になり、柏が難なく前進成功。名古屋は3トップが前から追わない判断をしているので、後ろはつぶしに行く動きがとりづらい。

17分、ショートコーナーの流れから古賀が合わせるもランゲラックの正面。

18分、敵陣でのパス交換から最後はサヴィオのミドル。柏がややペースを握る時間帯に。ただ、名古屋もPA内で打たれるシーンは少なく、崩れているわけではない。

20分前後は名古屋のペースに。マテウスのインスイングのボールを積極的にゴール前へ入れていく。

22分、プレスを受けた立田が背後へ流し、小屋松が受けて仕掛け。名古屋が前に出てきたところの背後のスペースをうまく活用した。名古屋は細谷や小屋松に走られないように後ろを重めにしているようにも感じるが、スペースを空ければやはり走られる。

中谷は細谷に対してかなり厳し目にマークについている。昨季の対戦でやられていることも影響しているかもしれない。

柏は立田からのフィードで奥野スペースをとろうとする攻撃が増えた印象。

28分、ビルドアップから縦に速く攻めた名古屋が永井のシュートまで。ユンカーへの縦パスで縦を貫いた。

29分、ユンカーが高い位置で奪ったところからショートカウンター。最後はマテウスが足を滑らせてラストパスがつながらず。

32分、右から背後へのロブパスで永井が抜け出してシュートを狙うも守田が飛び出してキャッチ。GKに事故的に飛び込んでしまった永井には警告。守田は背後のスペースへの飛び出しを再三見せており、その判断基準があるからこそ思い切り飛び出せたかもしれない。佐々木も積極的に出てくるので、チームとしてそういう基準を設けている可能性。

37分、名古屋が自陣で受ける。バックパスをきっかけにマテウスが押し上げに行くが、プレスに出るかスペースを埋めるか迷っているところの背後を三丸がとって前進。

名古屋は後ろ重心でもokには見えるが、理想よりも下げさせられているシーンが多いように感じる。

38分、椎橋に警告。トランジションで奪いに行ったがボールに間に合わず。

野上に右SBのような位置を取らせてそこから斜めにスペースへ流すボールがかなり多い。

40分、名古屋先制、0-1。スローインの流れからこぼれ球をユンカーがコントロールショットで沈めた。ルーズボールの競り合いの連続からユンカーの足元にこぼれ、うまく一振りで決めた。柏は陣形が崩れていたわけではないが、こぼれへの反応がわずかに遅れたことでブロックに入り切れず。

45分、右サイドでの攻撃からルーズボールをユンカーが遠めから振り抜く。守田の正面へ飛んだが、キックのフィーリングはかなり良さそう。1点目と似たような状況から。

 

どちらも非保持型で縦に速い攻撃を好むスタイルで、名古屋は相手に持たれることを許容しながらブロックを下げる、柏は前から追って高い位置で奪いにいくという別のアプローチ。名古屋はおそらく細谷と小屋松にスペースに走られるのを嫌ったのだと思うが、その効果もあって柏がやりたい攻撃を出せるシーンは少なかった。柏は敵陣で保持こそできるものの、遠目からのシュートや、クロスが中で合うのを待つしかなかった印象。小屋松の状態がかなり良さそうで、そこから1つ内側を取れたときには期待感はあった。名古屋は柏が寄せてきたら野上が背後のスペースへ配球して押し上げる攻撃が多々あり、仮にそこで相手ボールになっても非保持許容なので構わないという雰囲気。実際にそのプレーがきっかけになって押し上げたところからユンカーの得点も生まれた。チャンスの数自体は多くないが、PA内でユンカーが足を振れるとかなり怖さがある。

 

 

後半

柏交代

高嶺→仙頭

仙頭を2トップに入れて、小屋松をIHへ移す。

48分、後方からのボールを永井が落としてユンカー→マテウスPA内攻略を図ったがパスがつながらず。

49分、ラストパスをフリーで受けた細谷が完璧が1stタッチでGKと1対1を迎えるがランゲラックがストップ。中谷がボールサイドのスペースを気にした背後を完璧にとった良い攻撃だったが…。

51分、名古屋追加点、0-2。自陣守備からロングカウンター。和泉が1人外して時間を作り、永井→ユンカーでスペースを取ると、ユンカーの永井サイドチェンジのパスを受けた永井がコントロールショットを突き刺した。ブロックを下げている名古屋はこの攻撃ができるとかなり強い。柏は前がかりになる中で、相手の思いどおりの展開にさせてしまっている。

柏は人にマークを強めにつけてボールを奪いに行く。2点ビハインドなので、後ろにスペースをつくるリスクは許容しなければならない状況。

56分、柏交代

三丸、小屋松→岩下、山本

名古屋は5-4-1でシャドーもしっかり戻して自陣のスペースを埋める。2点目の攻撃で後ろに重くしても前へ出ていけるパワーを示しているので、これでいいという判断なのだろう。

柏は片山がWGに近い高さ取りで、川口がインサイドとSBの位置を兼務しているような立ち位置取り。

62分、川口に警告。マテウスの運びに遅れてファウル。

名古屋陣内でのトランジションから柏が回収して二次攻撃に入るのか、名古屋が抜け出して押し返すのかの勝負。

63分、なんでもないロングボールからユンカーがPA内に抜け出してシュートも枠外。何もない自陣からのFKで決定機を作り出した。

64分、サヴィオの縦パスをうまくコントロールした細谷がうまくPA内へ入ってシュートも枠外。中谷がギリギリまで体を寄せて角度を減らした。

66分、FKを藤井がファーで落として中に折り返し、ユンカーが飛び込むも触れず。

67分、名古屋が高い位置で取ってカウンター。ユンカーが遠めから狙うも守田の正面。

名古屋はバイタルをかなり狭めており、そのぶん柏に前進を許しやすいが、急所はほとんど空かない。

69分、名古屋追加点、0-3。稲垣のところでボールを刈り取ってカウンター。森下が素早いトランジションからの爆裂スプリントで右を取って折り返すと立田と守田が交錯しながらオウンゴールに。名古屋は完璧なプランでカウンター完遂。

70分、名古屋交代

和泉、永井→内田、重廣

柏交代

椎橋→加藤

73分、左での崩しから藤井が持ち運んで折り返すも打ち切れず。柏は65分あたりからほとんどチャンスらしいチャンスを作れず、名古屋に完全にコントロールされている状態。

74分、柏交代

ヴィオ→山田

78分、右から運んで川口→山田でニアゾーンをとるもシュートはランゲラックの正面。斜めの動きの連続でうまくスペースを空けた。

79分、森下が前向きで奪ってラストパスを送るもユンカーには立田がついて通させず。

80分、名古屋交代

ユンカー→酒井

柏は最後方を立田と古賀のみでリスク管理を行い、川口は積極的に前へ出す。

名古屋はゴール前に送られる回数は増えたが、中の枚数は十分でしっかりはね返せている。

84分、セットプレー守備からカウンターに出る名古屋。森下→マテウスでつなぐもタッチが流れて守田がカバー。

名古屋は疲労もあって、全体的に出足は重くなってきた印象。そのぶん、柏は前進と切り替えでの回収率は高まっている。柏は山田がうまく間に入って受けてアクセントを付けているが、シュートは打たせてもらえない。

88分、名古屋交代

藤井、マテウス→丸山、長澤

名古屋は酒井だけ最前線に残してほかはブロックを形成。奪ったら酒井に送って時間を作ってもらう。

94分、CKから立田が折り返して片山がボレーを狙うもヒットし切らず。

 

前半は柏も名古屋もそれぞれでチャンスを作ったが、決め切ったのは名古屋。ユンカーがゴール期待値の低いようなシュートを決め切り、そこからは自分たちの土俵に。重心を下げてブロックを組んだところからのロングカウンター、そして中盤で奪ってからのミドルカウンターで2点を追加し、危なげなく逃げ切り成功。柏は山田が入って攻撃にアクセントが加わったものの、細谷が何度か作ったチャンス以外はゴールへ向かわせてもらえず。細谷のチャンスも中谷らが粘り強く対応してフリーにはさせてもらえなかった。

 

個人的MOM

★キャスパー ユンカー

1点目はおそらく彼にしかできないであろうフィニッシュで、2点目も味方が空けたスペースを有効活用したラストパスでアシスト。重心を下げても前へ出ていけるられるのはユンカーがいてこそ。

 

トピックス

名古屋は開幕からの4試合でわずか1失点。

柏は開幕から4戦未勝利。そのうちホームで4試合を戦っていることを踏まえるとかなり厳しいスタートに。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ネルシーニョ監督 ]
前半はどちらに転んでもおかしくなく、ウチとしては非常に良い入りができたと思います。ただ、前半唯一うまくいっていなかった部分をあえて挙げるとすると、守備の部分で、相手の攻撃に対してディフェンシブサードでうまく攻撃の勢いを止めることができなかった、ニュートラルにすることができなかった。特に前半、相手がペナルティーエリア付近で3人の良いコンビネーションから崩しにかかる形がありましたし、そこに対してわれわれの守備が後手を踏んでしまった。前半の終了間際にやられた失点もウチの守備の手が一瞬緩んだ、その瞬間を突かれてやられた失点だったと思います。

ハーフタイムに入って選手たちには「まずボールホルダーに対してしっかりアプローチしよう。特にディフェンシブサードでは、球際のところでもっと強く行くように」と指示を出しました。後半は守備のところは安定したんですが、今度は攻撃に出ていくためのパスがうまく回らず、簡単なミスから相手にボールを奪われてしまう、カウンターに出ていく際のパス、フィードがうまく決まりませんでした。結果、フタを開けてみると相手は4本決定機を作って、そのうちの3つを決めた。それに対してウチも同様に決定機を何本も作れたと思うのですが、そこを決め切れずゼロ点に終わりました。大きく言うと、決定機をモノにするかしないか、そこが今日の試合の勝敗を分けたのではないかと思います。

 

[ 長谷川 健太監督 ]
柏のメンバー表を見て3バックということで、ある程度予想はしていたのですが、もちろん選手たちには落とし込んでいないので、選手たちがしっかりとゲーム前のミーティングでイメージを持ってくれました。ただ、3バックはキャンプから何チームかやっていますので、しっかりとそういうイメージを持ちながら戦ってくれたと思います。もちろん危ないシーンもありましたが、こちらの決め切る部分という強みが今日の試合に出たのではないかと思っています。前節負けたので、そういう意味では今日の勝利は非常に大きいと思いますし、次のホームの試合にしっかりつなげていきたいと思っています。