がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第2節 サンフレッチェ広島vsアルビレックス新潟 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

広島

前節欠場の森島がベンチ入り。

住吉、エゼキエウ、柴﨑がメンバーから外れ、柏、越道がメンバー入り。

 

新潟

新加入のネスカウがベンチ入り。

前節欠場した太田が先発に。

新井、小見、シマブクがメンバーから外れ、田上がベンチ入り。

高木が負傷離脱中。

 

流れ

高い位置から激しくプレスを掛けていく広島。新潟も鈴木がチェイシングしてボールを奪いに行く守備。

1分、デンのコントロールミスをカットした広島が川村のシュートまで。

かなり激しくプレスを掛けてくる広島に対し、新潟もつないで外そうと試みる。

4分、新潟が広島のプレスを外そうとつなぐも右サイドで捕まってロストし、ファウル。広島の前線が2度追い3度追いしてくるため、なかなかフリーポジションを作り出せない。

ベンカリファが左に右に流れて前線でポイントを作り、折り返しからチャンスメイク。

7分、新潟がPA手前まで運び、伊藤→太田でPA内を取ろうとしたが、惜しくもつながらず。

9分、スローインの流れから松本泰が左足シュート。小島がセーブ。

12分、ベンカリファが左に流れて起点を作り、松本泰、満田と連続シュート。最後は野津田のミドル。波状攻撃。

13分、新潟先制、0-1。伊藤がライン間でうまく引き出してスピードアップ。三戸が中へ運んで落とすと太田が左足で豪快に突き刺した。新潟は受けに回る時間が長いながらも自分たちのサッカーを出そうと続けていたことが実を結んだ。数は限定されているものの、敵陣へ入れる場面は作れている。広島は押し込めていたが、相手の1stチャンスをしのぎ切れず。

15-16分、広島がCKからベンカリファがニアですらし、ファーで柏が完全にフリーになったがシュートはバー直撃。その後新潟がカウンターに出ていくも鈴木のパスがズレてやり切れず。

17分、トランジションから伊藤→三戸→太田とつないで左足シュートまで持ち込んだがシュートはポストにヒット。新潟が縦に速い攻撃の鋭さを見せてゴールへ迫れている。

新潟は保持も非保持も安定させることを意識している印象で、切り替えの局面が起こりにくいプレー選択をしているように見える。前から追っていくことも減った。

24分、新潟の波状攻撃。右で伊藤と三戸のテクニックで連続シュート。伊藤のシュートはバーをたたく。

新潟はPA付近まで来られたときのチャンスの質が高い。

26分、切り替えから佐々木→満田でニアゾーンを取ってCK獲得。

広島は前から奪いに行っているが、新潟がテンポのいいパス交換でいなし、奪いどころを定められていない。

新潟は保持を落ち着かせたことで、広島の攻撃を受ける時間が減少。少しずつゲームをコントロールし始めている。

広島が敵陣でプレーする時間は長いが、新潟も守りが落ち着くようになってきており、そこまで防戦一方の印象はない。

36分、新潟追加点、0-2。小島のロングボールを鈴木が荒木に競り勝って伊藤→太田→鈴木とつないで完璧に崩した。美しい流れ。新潟は守る時間が長いながらも理想的な展開で2点のリードを得た。

40分、高い位置で奪った新潟が太田のシュートまで。広島がブロック。

41分、三戸が個人技から中盤を抜け出して伊藤→鈴木でフィニッシュまで。惜しくもサイドネット。

44分、デンに警告。ベンカリファが抜け出そうとしたところを少し遅れて倒してしまった。

 

立ち上がりから広島がいつものように激しいプレスで襲い掛かり、一気に敵陣へ押し込むフェーズへ持ち込んだが、新潟もつないで外す志は貫き、時間の経過とともにプレスをいなせるように。そして新潟が1stチャンスを完璧な形でものにしたことで、守備も少し重心を下げて対応できるように。攻守において切り替えの局面が多くならないように試合をコントロールし、完璧な形で2点目もゲット。広島も攻めるフェーズは多かったものの、ゴールは奪えず。新潟としてはこれ以上ない理想的な45分と言える。

 

 

後半

広島交代

中野、松本泰、柏→ピエロス、森島、東

広島はシステムを3-5-2に変更。野津田のアンカーの前に森島と川村、満田が右WBに移る。

46分、東が左から持ち運んでミドル。

48-49分、PAまで持ち込んでピエロスが狙うも新潟がブロックとクリアでしのぐ。

攻撃的な布陣に変えた広島が攻勢を強める。新潟は受けて我慢の時間。

東の投入によって左からクロスが上がってくる回数が増えた。

52分、川村が左ポケットを取って折り返し。新潟は撤退で構えるが、広島の攻撃をもろに受ける形が続いてしまい、苦しい時間帯。

57分、野津田のフィードをピエロスが折り返して川村が押し込みにかかるも小島の正面。

58分、広島が右からの連続クロスで混戦を作り出し、最後は塩谷がシュートまで持ち込むも小島がキャッチ。広島はひたすらゴール前へ送り込んで危険なシーンを多く作る算段。ロストしてもすぐに切り替えて新潟に息継ぎの時間を与えない。

新潟は前半途中のように相手のプレスをいなせず、保持の時間を落ち着かせられていない。

64分、新潟交代

伊藤、秋山→谷口、島田

谷口が左SHに入り、三戸が2トップ気味の位置に移る。

71分、新潟交代

鈴木→ネスカウ

73分、新潟が左のポケットに進入するも広島が折り返しは許さず。新潟が久しぶりに敵陣へ入れた。

75分、トランジションからネスカウ→三戸で新潟が深い位置まで入り込み、ゴールへ急がずにボール保持を落ち着かせて時間を作るプレー選択。

75分、野津田が足を攣る。

76分、広島交代

野津田→松本大

77分、島田に警告。ピエロスに対してのファウルが警告の対象に。ボールに先に触っていたが、そのままピエロスの足にも突っ込んでしまった。

78分、広島得点、1-2。セットプレーのこぼれ球を塩谷がドライブボレーで豪快にたたき込んだ。ゴラッソ。

広島が新潟のゴール前の壁を叩き続ける。

83分、新潟交代

堀米、太田→田上、松田

85分、左CKから佐々木が落として川村がファーでフリーになるも押し込めず。触れば1点というチャンスで足が間に合わなかった。

89分、トランジションから満田が仕掛けてシュートも新潟が4人ほどがスライディングでブロックに入る。

89分、森島に警告。ネスカウに対するタックルでファウルを取られ、ボールを叩きつけた。新潟はネスカウが体を張って時間を作ってくれている。

90分、広島交代

荒木→越道

96分、インスイングのFKがそのまま流れて枠へ飛んできたが小島がかき出す。

97分、右CKを中で合わせるも小島が正面でキャッチ。

97分、ネスカウに遅延行為で警告が提示。

 

後半は9割ほどの時間で広島が押し込んで攻め立てたものの、塩谷のゴールで1点を返すにとどまり、新潟が逃げ切り成功。新潟は苦しい時間が長く続いたものの、我慢して耐え抜いた。特に小島のハイボール処理の安定感は抜群。セットプレーのピンチを多く迎えた中でもチームに落ち着きを与えた。新潟は開幕からの敵地連戦で勝点4を獲得。一方で広島はホーム連戦で勝点1しか取れなかった。とりわけ広島は2試合連続でほとんどの時間を支配しながら得点を1しか取れていないことが課題になっている。

 

 

個人的MOM

★太田 修介

1ゴール1アシスト。それ以外にもポストをたたく惜しいチャンスもあった。開幕戦は欠場していたため、J1デビューとなったこの試合、初挑戦とは思えないプレークオリティーの高さを見せ、勝点3をもたらす1人になった。

 

トピックス

広島は開幕からのホーム2連戦で1分け1敗とスタート失敗。一方で新潟はアウェイ2連戦を1勝1分けで好スタート。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
まずアルビレックス新潟に勝利おめでとうという言葉をかけたいと思います。前半は素晴らしい出来だったと思います。ただ、自分たちのチームも後半はファンタスティックな素晴らしい試合をしたと思っています。気持ち的には、20以上もの攻撃をしたにもかかわらず、同点にまで追いつけなかったので、残念な気持ちでいっぱいです。

--2失点した前半の評価は?
1失点目までは良いスタートを切れて、良いサッカーができていたと思っています。相手が奪ったあとの切り替えが速いことは、セレッソ戦を見ていたので知っていました。その中で前に行くプレッシングの迫力が足りなかったときに、相手のカウンターを食らってしまったと思っています。

相手がもっとリードを大きくする可能性もあったと思っています。バーに当たったシュートや(大迫)敬介が良いセーブを見せたシーンもありました。前半は自分たちにもチャンスがあったと思っていますし、後半に入って再び立ち上がって、前半の出来を払しょくするようなサッカーができたところは素晴らしかったと思います。

 

[ 松橋 力蔵監督 ]
最後まで、勝利をつかむまで、途中にどんな状況であっても、選手は勝利をつかむためのプレーを最後の最後までしてくれたと思います。

--初勝利おめでとうございます。遠方からサポーターも来ている中で、初勝利についての思いをお願いします。
本当に選手の頑張りがありました。もちろん多くのファンの方が広島の地まで足を運んでくれました。その後押しもあったので、本当にみんなで力を合わせてつかみ取った勝利なので、非常にうれしく思っています。

--後半は押し込まれる時間も増えたと思います。
もちろんわれわれが常にイニシアチブをとってプレーできればいいですけど、相手もそう簡単にはさせてくれないと。その中で自分たちがもう少し、われわれの流れに持ってくるための細かいところの反省点はたくさんあります。シンプルに前にプレーするとか、関係性をどう作っていくかとか。少し広がり過ぎているような感じがあって、良いところにボールが入っても、1つ目、2つ目、3つ目がなかった。3つ目があれば、相手のプレスの開放ができて、われわれのスピードアップのタイミングをとることができたかもしれない。

たらればになりますけど、そういうところでのポジショニングであったり、相手よりも速く良い場所を見つけることであったり、ワンタッチの選択肢を持つとか、背後の選択肢を常に持つとか、1つ奥を取るとか、本当に細かいことを言えばたくさんあるのですけど、やはり相手の圧力によってそこに目が向かず、手前になってしまったところが、多くある中の1つの要因ではあるかなというふうに思います。