2022 J1リーグ第29節 川崎フロンターレvsサンフレッチェ広島 メモ
スタメン
川崎
佐々木が5試合ぶりにメンバーに戻り、先発。
大島と車屋が欠場。
チャナティップが4試合ぶりにメンバー入り。
ダミアンが負傷離脱中。登里の欠場も続く。
広島
塩谷が出場停止。
前節欠場した野上が先発復帰、満田がベンチ入り。
茶島が欠場。天皇杯で負傷交代していた模様。
藤井の欠場が続く。
柴﨑が久しぶりの先発。
今津が6試合ぶりにメンバー入り。
東が負傷離脱中。
流れ
川村がシャドーで柴﨑がボランチ。
ともに前からプレスを掛ける。そして攻撃側のテンポが速い。
2分、川崎が敵陣でロストするも、素早いカウンタープレスで前進は許さず。
3分、スローインの流れからエゼキエウがPA内へ進入し、折り返すも佐々木旭が絞って対応。
3分、左サイドで持ったマルシーニョからポケットに入る橘田を狙うもパスが合わず。
4-5分、中盤のパス交換からエゼキエウへ預けて密集を抜けて前進。
5分、野上が受けたところを佐々木旭が強く寄せて奪取。互いに球際のアグレッシブさと、攻撃のスピード感が際立つ。
6分、エゼキエウが浮き球でヴィエイラを狙うがパスが合わず。
7分、ヴィエイラとのパス交換からエゼキエウがミドル。ヴィエイラへのタックルのところをアドバンテージで流されていたが、プレーが切れたタイミングでジェジエウに警告。
8分、CKをニアで荒木が合わせるも枠外。
11分、広島が敵陣での強くプレスを掛けて回収。知念が自陣深くまで戻って守備サポート。
川崎がSBを押し出してプレスを掛けてくるため、広島は最終ラインからSB裏へボールを送ることが多い。ジェジエウが広くカバーする。
13分、柴﨑に警告。運ぶ脇坂に後ろからチャレンジした。また、連続のファウルでもあり、印象が悪かった。川崎はシミッチの展開から細かいパス交換でプレスを抜け出したのはお見事。
14分、川崎の波状攻撃。シミッチ→山根の折り返しでゴールへ迫るが、ファーのマルシーニョのところがつながらず。質が伴えば1点というシーン。敵陣で即時奪回を続け、良い攻撃を繰り出した。
15分、プレスを掛けてくる広島に対し、スペースで待つマルシーニョへ送る川崎。一度はマルシーニョに抜け出されかけたが、住吉が後追いでカバー。スピードで負けていない。結果的にオフサイド。
住吉とマルシーニョのマッチアップが続く。ここのバトルは主導権争いにおいて重要なポイント。
18分、広島のハイプレスを知念の粘りで回避してスピードアップ。家長が抜け出して右足シュートも大迫が好対応でキャッチ。広島は高い位置からプレスを掛けているが、川崎に対してはやや強度が足りておらず、ホルダーからスペースがある場所へ蹴られてしまうシーンが多いように感じる。
20分、家長がボールサイドに近寄って細かいパス交換から最後は知念のミドル。佐々木翔がブロック。川崎はいつも以上に近い位置でのパス交換からの打開を図っているか。
22分、佐々木翔→エゼキエウでSB裏を取るがジェジエウがカバー。その後はパスが雑になってロストし、広島のCKに。
23分、広島がCKをニアでフリックし、川村が後ろに来たボールをうまくミートして枠へ飛ばしたが、ソンリョンがファイセーブでかき出す。意図せずタイミングがずらされるようなシュートになった中、よく我慢して触った。
25分、プレスを掛けられたところでソンリョン→マルシーニョ→知念で収めて前進成功。カウンタープレスで苦しくならないので、防戦一方の展開になりにくい。
ジェジエウのSB裏カバーが際立つ。ただ、警告持ちなので、一瞬の遅れは禁物。
27分、シミッチの縦パスを脇坂がライン間で受けてスピードアップ。マルシーニョのクロスは精度が伴わず。
広島はプレス時はヴィエイラと川村で2トップ気味に出ていき、エゼキエウがシミッチを監視する。最初から?途中から?
31分、シミッチ→マルシーニョで左へ展開。
家長は敵陣での保持時、ほとんど右サイドにいない。
33分、佐々木旭が細かい連係から抜け出しにかかるも網にかかる。
33分、川崎先制、1-0。左で作って3人のコンビネーションから佐々木旭がポケットへ抜け出して折り返し。中に入ってきた家長が合わせてゲット。徹底して狭い中央エリアを崩しにかかっていた川崎が狙いを実らせてゴールへ結び付けた。
35分、広島が中盤でのパスミスから川崎がカウンター。脇坂のスルーパスにマルシーニョが抜け出してGKとの1対1に持ち込むも、大迫がビッグセーブ。連続で2点目が入って入れば流れが大きく変わっただけに、今後に大きな影響を与えるセーブ。住吉は内外の駆け引きで重心をずらされて中を通された。
38-39分、セットプレーの流れからエゼキエウのパスをPA内で受けた住吉がクロスを送るも精度が伴わず。
39分、脇坂のパスを受けた知念が左足で狙うも大迫がキャッチ。
40分、エゼキエウの右流れに対してジェジエウがカバー。ここも両者のマッチアップが目立ち、ここまではほぼほぼジェジエウのカバーが効いている状況。
40分、右からのクロスのこぼれ球を拾ったシミッチがミドル。
41分、柴﨑についていったシミッチがそのままスイッチを入れ、大迫のパスをマルシーニョがカットし、FK獲得。川崎がジェジエウのカバーから逆算されたプレスと、近いエリアでの速いパス交換を軸にした攻撃で主導権を握っている。
広島もセットプレーから惜しいチャンスを一度作り出したものの、おおよそ川崎のペースで45分が進行。細かいパス交換やマルシーニョのスペースでの仕掛けを生かしながらゴールへ迫り、即時奪回で敵陣での試行回数を増やす。そして中央突破成功から川崎が先制に成功した。25分あたりからは、広島はほとんどチャンスを作らせてもらえず、ボールもなかなか落ち着いて持てずと川崎のコントロール下にあった。広島はしきりに山根の背後を狙っていたが、ことごとくジェジエウにカバーされたことも、前線に起点を作れなかった1つの理由。また、中盤にシミッチという高さがあることで、ヴィエイラはどこへ動いても空中戦で有利なポイントがない。
後半
広島交代
野上、柴﨑→森島、満田
なかなか良い展開に持ち込めなかった広島が主力級の選手を頭から投入。
満田はそのまま右WB、森島はシャドーに入り、川村がボランチへ移る。
46分、広島が左右のクロスからチャンスを作り、最後は川村のミドル。後半立ち上がりは広島が良い入りを見せる。
49分、川崎の敵陣保持から奪った広島がカウンター。エゼキエウ→ヴィエイラでゴールへ向かうが、谷口が好対応で阻止。ただ、ファウルすれすれでリスク管理の調整は必要に見える。
50分、満田が前向きで奪って攻撃へ転じてクロス。広島はアグレッシブに前へ出ていき、川崎はそれを外してコントロールしようとする攻防。レベルが高い。
52分、ルーズボールを佐々木旭が頭で前へ送り、脇坂が抜け出しかけるも広島も良い準備でふたをした。
53分、野津田に警告。山根へのファウル自体は軽いものだったが、何度かファウルが続いてこともあり、警告の対象になった。
57分、脇坂のスルーパスにマルシーニョが抜け出し、横パスから家長に決定機が訪れるが、広島が佐々木翔のカバーと大迫の処理でかき出す。
58分、川崎追加点、2-0。広島のスローインを奪ってから素早く、かつ細かくパスをつないでPA内を崩して最後は脇坂が落ち着いて流し込んだ。広島のミスというよりは、川崎のクオリティーを褒めるべき得点。
60分、家長のロングパスをPA内でマルシーニョが受けるも広島DFが素早く寄せて処理。
段々広島がボールを持たせてもらえない流れになってきた。川崎のパス交換のうまさと、プレスバックの速さが上回る。
62分、マルシーニョが強引に突破を図るも、広島が複数で対応して阻止。
63分、中央突破で家長が抜け出しかけるも住吉が粘りの対応。立ち上がりはギアを上げてハイプレスを掛けた広島だが、なかなか奪えないこともあってか、前に出ていけなくなった印象。
65分、ポケットへ抜け出して受けた脇坂が切り返し。遅れて対応した住吉がスライディングで止めに行くが、足にかかってしまいPK。脇坂の落ち着き勝ち。2点リードの余裕もあったか。
66分、広島交代
エゼキエウ、ヴィエイラ→ベンカリファ、ピエロス
67分、川崎追加点、3-0。知念がPKを決めた。大迫もコースは読んだが
、コースとスピードの勝ち。
68-69分、マルシーニョがPA内左で受けて仕掛けるも足につかずロスト。
3点差がついて、広島もゴールを奪いに行っているが、川崎がコントロールを続けて広島にチャンスを与えない。
75分、満田のパスにピエロスとベンカリファが飛び込むも川崎守備陣がクリア。
76分、広島がプレスに出ていくも、川崎が縦パスと落としをうまく使って前進。
77分、川崎追加点、4-0。マルシーニョのコントロールショットは大迫が好セーブで防ぐも、こぼれ球を家長が力強く蹴り込んでゲット。
78分、広島交代
住吉→今津
79分、ジェジエウのパスミスから広島がカウンターに出るも、連係がうまくいかずに詰まって奪われる。
80分、広島がプレスを掛けるもシミッチのところを抑えられず、あっさりはずされる。
81分、広島が敵陣での保持を続けるが、なかなか内側には入っていけない。トランジションから野津田が素早くクロスを入れるもピエロスの前でクリアに遭う。
82分、川崎交代
シミッチ、知念→遠野、小林
遠野がIHに入り、橘田がアンカーに。
83分、遠野が家長の連係からPA内へ抜け出すも大迫がカバー。結果的にオフサイド。遠野が1stプレーで魅せる。
84分、左から柏のクロスにピエロスが飛び込み、ファーで拾った満田がシュートを狙うもブロックに遭う。そのまま川崎がカウンター。マルシーニョが抜け出してクロスを送るも、佐々木翔が戻ってクリア。
85分、川崎交代
マルシーニョ→宮城
86分、宮城のサイドチェンジをファーサイドで家長がジャンピングボレーで狙い、枠を捉えたが大迫が好セーブ。
89分、左の良い連係から森島が折り返しを狙うもはね返される。
91分、川崎交代
家長、脇坂→チャナティップ、瀬古
93分、ショートコーナーの流れから野津田がミドルを狙うもポスト直撃。
スコアも内容も川崎が圧倒。広島は今季の中で最もなにもできなかったゲームなのではないか。プレスを受けたときのパス回し、球際でのバトル、プレスバックのスピード、どれをとっても川崎のほうが一枚上手だった。唯一広島が言い訳できるポイントがあるとすれば、ミッドウィークに天皇杯があり、連戦だったこと。ただ、それを差し引いても川崎の内容が素晴らしかったと言える。
個人的MOM
★ジェジエウ
4点入り、攻撃面が目立つ内容になったが、彼が広範囲をカバーして相手に起点を作らせないことで攻撃の時間を増やせたと言える。比較的早い時間に警告を受けたが、アグレッシブな守備は変わらなかった。
質の高いフィニッシュで2ゴールを挙げた家長、中盤で抜群のスキルを見せて攻撃にリズムをもたらした脇坂、圧倒的なカバーエリアと球際の強さで中盤の守備を引き締めた橘田も高評価。復帰戦だった佐々木も先制点をアシストするだけでなく、守備でも存在感があった。中盤でのはね返しやゲームメイクで目立ったシミッチも○。
広島は大迫が好セーブで何度もピンチを救ったが、それ以上に止め切れないシュートが飛んできてどうにもできなかった。
トピックス
チャナティップ投入時にゴール裏でタイ国旗を模したコレオが表れる。
広島は公式戦の連勝が8でストップ。また、4失点は今季ワースト。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 鬼木 達監督 ]
残りホームゲームも少なくなってきた中で、選手がアグレッシブに戦ってくれた。いま、一番ノッているチームに、受けずにいった姿勢を評価しているし、またしっかりと得点を重ねることができた。求めていることを出すことができたことについて、うれしく思う。ここからのアウェイ2試合が非常に重要な戦いになる。気を引き締めて戦っていきたい。--前半途中から主導権を握り返した。前節・湘南戦に比べて、どこが良かった?
まずしっかりと全員にボールを動かす意志があった。湘南戦は体が動かなかったところがあり、頭に関しても途切れてしまった。前も後ろもつながりながら、どこが空いているのか、全員が認識した中で全員がプレーしてくれた。効果的な攻撃もあった。頭が研ぎ澄まされたところだと思う。--佐々木 旭が久しぶりの先発だったが?
多少、ポジションでトラブルが多く出ていることと、前の週の練習試合で彼が良いパフォーマンスを見せていたというのがあった。ほかの選択もあったが、いま気持ちも入っている状態で、コーチ陣もサポートしながら数週間、数カ月やってきたものを思い切ってプレーで出してくれた。本人も良いプレーをしてくれたと思う。--相手を押し下げられた理由は?
相手のアグレッシブな前からのプレスがあった。アグレッシブであるならば、空くスペースはある。そこに人が入っていくこと。あとはそこにボールを落とすこと。それを意識していく。また、少し流動性も必要だが、相手のアクションを見ながら我慢するところ。幅を取って我慢するというのも、選手はよく理解してくれた中でやってくれた。早くサポートができるかというところもそう。前半より後半にスペースもできていた。
[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
まず、川崎Fに「おめでとう」と称賛の言葉を贈りたい。今日は川崎Fが勝ちに値するゲームだった。最初の25分、30分くらいまでしか自分たちの攻撃的なサッカーを見せられなかった。前半残りの15分では、ゴールも含めて川崎Fの素晴らしい攻撃に翻ろうされたまま、後半に関しても、同じように追いつくことができなかった。われわれは、似たような敗戦をしばらく前にした。アウェイでの横浜FM戦だ。この2チームは、自分たちよりも力が上だと思っている。
--今日のメンバー選考の意図について。水曜の試合から中2日だったが?
これまでは、後半から入ってきた選手が試合で活躍して良いパフォーマンスをしていた。最初の時間帯は良くて、攻撃的なところが出せていたが、時間が経つにつれて、後ろに押し込まれる形になって、前に出ていけなかった。--住吉 ジェラニレショーンには試練のある試合になったと思うが?
彼はここまですごく成長している選手。対峙した相手が素晴らしい選手だった。彼と対峙していた中で、ケガさえなければ最後までプレーしたと思うが、残念ながら続けられない状況だったので交代した。--後半の打開するプランは?
後半が始まるときに代えた選手については、もう少しフレッシュな選手を入れたかったというところ。中盤をしっかり構成したいと思っていた。森島(司)も満田(誠)もいい役割をしたが、相手の圧力に負けてしまった。彼ら自身というよりも、全体的に負けていたので、今日は川崎Fが勝って、妥当な結果だと思う。