がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第1節 柏レイソルvsガンバ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

1週間前に行われたちばぎんカップと同じ11人をチョイス。

 

G大阪

新加入の杉山と半田が早速先発。ともにJ1デビュー。

合流したばかりのラヴィが早速ベンチ入り。ジェバリはメンバー外。

 

流れ

55秒、アバウトな展開から仙頭が1stシュート。

ガンバは4-1ビルド。アンカーのダワンには仙頭がついていく。柏は4-1-4-1セットで守る。

ガンバは非保持時に宇佐美を1つ上げて4-4-2セット。保持は宇佐美をIHのように振る舞わせて4-1-2-3気味になる。

柏は細谷がサイドを制限しながら横に広く追って守る局面を狭める。

5-6分、柏の波状攻撃。柏は相手にボールを持たれることをある程度許容しながら、奪ったら素早くゴールを目指す。

7分、右サイドでのパス交換から食野のシュートまで。右で杉山が張っているのに対し、食野はかなり内側へ寄ってきて逆サイドまで出張することも。

ガンバは自陣からつなごうとしているが、柏のプレスに詰まって前へ蹴らされるシーンが多くなっている。

9分、細谷がうまくPA内へ抜け出してシュートも、谷がうまく距離を詰めてブロック。

ガンバもシュートシーンは作れたものの、柏が主導権を握っている印象の立ち上がり10分。

ガンバが前にパスをつけたときの柏の迎撃はかなり激しい。特に高嶺のところは球際を作られると簡単にはキープできない。

ガンバは鈴木がバイタルあたりまで下りて縦パスを引き出そうとするシーンが増えた。

13分、鈴木がバイタルで起点を作り、最後は杉山のカットインミドル。CK獲得。少しずつガンバも前進のパターンを作れてきた。

柏は4-1ビルド。SBとの入れ替わりで仙頭や小屋松が下りてサポートにくることも。

17分、トランジションから小屋松がオープンスペースで仕掛け、PA手前でFK獲得。後ろから手をかけて倒した半田には警告が提示。

22分、ガンバが自陣での組み立てから黒川がワンツーで中央を抜け出してシュートまで。CK獲得。ガンバは蹴らずにつなげるようになってきている。

24分、素早い切り替えから小屋松の仕掛け。最後はこぼれ球を片山がミドル。互角の展開になってきてはいるが、シュートシーンは柏のほうが作れているか。

27分、CBから2トップ裏の高嶺につけて前進成功。ガンバの2トップはアンカー位置への警戒がやや薄まっていた。

33分、CKに三浦が合わせるも佐々木が好セーブ。この試合で最も惜しいチャンス。

ガンバがショートパス主体でつないでいくのに対し、柏はカウンターでゴールを目指す。柏が保持する時間もあったが、基本的にはその構図の色が濃くなってきた。

ガンバはほぼCBにはプレスを掛けにいかない。柏がスイッチとなるパスを入れなければにらみ合いが続く感じ。

38分、片山に警告。ダワンが中盤から運び出そうとしたところを後ろからチャレンジして倒した。

41分、柏先制、1-0。細谷がサイドに流れながらポケットで起点を作りキープすると、折り返しのこぼれ球を片山が押し込んでゲット。片山は何度かバイタルに入り込んでくるシーンがあり、サボらずに続けた結果が得点に結びついた。ガンバはクロスのクリアが半端になってしまったのが致命傷になってしまった。

柏が得点の勢いそのままにゴールへ迫る。

 

序盤は柏がらしい守備と縦に速い攻撃で主導権を握り、時間の経過とともにガンバがアンカー脇に鈴木を潜らせて起点を作ったが、トータルでは柏のペースのほうが長かった。その中で片山がチャンスを決め切って1点のリードで折り返し成功。ガンバはセットプレーから一度決定機があったものの、それ以外には決定的なチャンスは作れず。遠目からのシュートが多かった印象。柏が左サイドの小屋松の突破、右サイドのサヴィオの速いクロスなど主な攻め手がいくつかあったのに対し、ガンバはこれといったストロングパターンがなかなか見せられず。ただ、即興のコンビネーションのレベルが高く、宇佐美や食野から不意に打開しそうな予感はある。

 

 

後半

47分、柏の波状攻撃。後半立ち上がりは柏がリズムをつかんで攻め込む。

48分、ガンバ同点、1-1。自陣からのビルドアップで右サイドに起点を作り、球際を制したあとに宇佐美が中央を強引に抜け出して押し込んだ。佐々木も足に当てたが、枠からは外せず。立ち上がりは完全に柏ペースだった中で、ガンバが後半の1stチャンスを生かした。

ガンバ得点後もペースは柏。敵陣へ入って攻撃の試行回数を増やす。ロスト後もすぐに回収して二次攻撃に移れており、ガンバを自陣に閉じ込める。

53分、ガンバ逆転、1-2。左からのクロスの流れから、ダワンが遠目から狙ったシュートがそのままネットを揺らした。佐々木は守備範囲内だったが、手前でバウンドしたボールをはじき切れず。ちばぎんからGKの責任を感じさせる失点が多く、メンタル状態が心配になる。

58分、山田とサヴィオのテクニカルなコンビネーションからポケットへ進入。ダワンが対応してCK獲得。

ビハインドになった柏がアグレッシブさを増して攻撃的に振る舞おうとしているが、ガンバが徐々に球際で勝てるようになり、落ち着いた展開に持ち込めるようになった。

ガンバがショートパスでのつなぎと即時奪回で攻撃を続ける。

63分、ガンバ交代

山本悠、食野→ラヴィ、山見

65分、山見が左からドリブルで仕掛けてシュートまで。得意の斜め45度からのコントロールショットだったが、枠をとらえきれず。可能性は感じた。

66分、柏交代

ヴィオ、高嶺→中村、椎橋

中村がボランチに入り、山田が右SHへスライド。

柏はボールこそ持てても、攻撃の手段が見つからなくなってきている印象。1人でアクセントを付けられるサヴィオと中盤の底で推進力を出せる高嶺を下げたことがどう転ぶか。

ガンバは前に急ぎ過ぎず、ボールを持ちながらゲームをコントロールすることを優先したプレー選択。

71-72分、自陣での作りから再び山見の仕掛けからのシュートまで。山見が自分の形を作れている。体のキレも良さそう。

ガンバは左での攻撃がかなり活性化しており、ラヴィや宇佐美の展開でスペースを与えれば脅威になれる。

73分、山田が足を攣る。

74分、柏交代

山田、仙頭→武藤、山本

中盤2枚を下げてアタッカー2枚を投入。山本は右サイドに入り、武藤は細谷と2トップの関係に。4-2-3-1から4-4-2に近い形に。

75分、左で深さをとってから小屋松のクロスのこぼれを中村が巧みにコントロールしてシュートまで持ち込んだが惜しくもバーをヒット。

78分、中村に警告。中盤でうまくターンした鈴木を手を使って止めた。

78分、ガンバ交代

鈴木→倉田

倉田がIHに入り、宇佐美が1トップの位置へ移る。

81分、椎橋の浮き球パスに山本が抜け出して足に当てるも谷?DF?がブロック。柏にも惜しいシーンが出てきている。

84分、ラヴィが中盤からの縦パスで宇佐美→倉田でシュートまで持ち込むも佐々木の正面。良い流れの攻撃だった。短い時間でもラヴィのポテンシャルの高さがよく分かる。

柏は比較的ラフに2トップへロングボールを入れていく。ただ、全体の押し上げが間に合わずにセカンドを思うように拾えていない。

86分、CKを片山がヘッドで合わせるも、宇佐美がゴールカバーで阻止。1点もののプレー。

88分、ダワンが足を攣る。元々江川と髙尾を交代で準備していたが、ダワンの様子を見て髙尾から山本理に替えた。

89分、ガンバ交代

ダワン、杉山→山本理、江川

江川はピッチイン時に「5」の指を見せる。クォンギョンウォンと黒川の間に入り、5バックを形成。山見がIHになって5-3-2で組む。

92分、中村のクロスに細谷が飛び込むも谷が飛び出してクリア。超ファインプレー。

ガンバは5バックにしたこともあって1点を守り切る体勢。柏はなりふり構わず人数をかけて攻める。

山本桜はなかなかタッチが決まらなかったり、パスがズレたりと試合の中に入れていない感じがある。

ガンバは倉田と山見がシャドーになる5-4-1に変わったか。

94分、柏がPK獲得。武藤がPA手前で受け、ラストパスを送るとクォンギョンウォンがPA内で細谷を倒してしまった。

→97分、柏同点、2-2。細谷がPKを真ん中に蹴り込んでゲット。ゴール後にガンバゴール裏を煽るように耳に手を当てるポーズ。強心臓。

ともに1点を取りにいく姿勢で攻め、オープンな展開に。

 

ガンバはDFを増やして逃げ切りに入ったものの、中央突破を許して勝点3を取り逃した。一方で柏は武藤の投入が効いて細谷がチームを救った。両GKの明暗がそのままスコアに反映されるような展開だったが、最終的には勝点1を分け合う結果に。

ガンバは試行錯誤感もあるが、鈴木の起点作りや、後半途中からの即時奪回など部分部分で機能した要素があり、ポジティブな面も多くあった。アウェイで3ポイントを持ち帰れれば言うことなしだっただろうが、そこまで都合良くはいかず、次移行への課題に。

柏は自分たちに流れがあった時間帯で一気に2発いかれてしまったことは大きな反省材料。特にちばぎんからGK佐々木に責任が問われそうな失点が多く出ており、そこのメンタルケアや信頼関係のサポートは必要になるかもしれない。小屋松の状態がよく、左サイドの攻撃は可能性を感じた。

 

 

個人的MOM

★谷 晃生

2失点はDFのエラーが大きな理由であり、GKのところでどうにかしなければならないシーンでは全部阻止したと言ってもいい。特に終盤で守勢に回った際の飛び出しの判断は抜群だった。

 

同点弾を決めた上、ゴールカバーで1失点を阻止した宇佐美もMOM級の働き。途中出場の山見もキレキレで存在感があった。Jデビューのネタラヴィもポテンシャルは十分に見せつけ、スケールの大きさは分かった。

柏は中盤で組み立て、つぶしともに存在感があった高嶺、1点目の起点を作り、同点弾となるPKを決めた細谷も高評価。多くのチャンスを作り出した小屋松や、PK獲得につながるパスを出した武藤の仕事人ぶりも素晴らしい。

 

トピックス

注目されたG大阪のGKの先発は谷。東口がベンチに座る衝撃。

ラヴィがJリーグデビュー。

高卒ルーキーの山本桜大がJデビュー。

細谷が真ん中に蹴ってPKを決めたあと、ガンバゴール裏を煽るポーズを見せる強心臓っぷり。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ネルシーニョ監督 ]
開幕戦ということで、われわれにとっても相手にとっても今季初のリーグ戦。序盤から両者ともにきっ抗した内容の試合が続く中、前半はわれわれが先制点を取ることができました。それで後半に入ったのですが、後半はわれわれとしては追加点が欲しい、相手としては点を取りにいかないといけない状況の中、後半の序盤はわれわれの入りが良くなく、失点を食らい、逆転を許してしまいました。

そういった状況の中でも選手たちは最後まであきらめず、少しシステムを変えてうまく相手の攻撃をけん制しながらニュートラルにできたと思います。最後同点に持っていけたのも、90分間を通してうまく相手が優位な時間をマネジメントできたのではないかと思います。最後の最後にPKを得て同点まで持っていけたというのも、選手たちが粘り強く最後まであきらめずに戦ってくれた結果だと思っています。リーグ戦の1試合目ということでいろんな感情があったと思いますが、両者にとって良い試合になったと思います。

--ボールを動かすところについての評価は?
相手陣地に押し込んだところで非常に良いボールの持ち方ができた。そこから何回もチャンスや良い形を作れたと思います。ボールを握る、動かすというところに関しては、前半も後半も非常にわれわれが意図したとおりにうまくゲームプランを遂行できたと思います。ゲームの流れの中で、われわれが必要性に応じてフォーメーションを変えて、相手との対局をどのように進めていくか。これに関しては形を変えてからも、相手陣地でボールを動かす、握るというところに関してスムーズに行えていたと思います。そこはポジティブな要因だったと考えています。

 

[ ダニエル ポヤトス監督 ]
良いチーム同士の均衡した試合だったのではないかと思っています。前半は自分たちの微調整が合わずに失点してしまいました。その中でもしっかりとコントロールしながらゲームを運ぶことができたのではないかと思っています。後半のところではチャンスを作りながら2点取って試合をひっくり返すことができましたが、ラストのアディショナルタイム7分。不運にもディエゴ(クォン ギョンウォン)のところでPKを与えてしまいました。そういった残念な試合になったと思っています。

--キャンプから積み上げたことを発揮できた?
全部いまできているとしたら逆に問題じゃないかなと思います。チームが始動して一カ月ちょっと経てコンセプトは明確になっていますが、それをより完璧に今後していく必要があるのではないかと思っています。

--GKに谷 晃生選手を起用した理由は?
相手を分析した中での判断です。空中戦が多くなるかなと思ったので、今回は谷を使いました。ただ、谷を初戦で使ったからといって、今後すべてで谷がプレーするという意味合いはまったくありません。東口(順昭)も素晴らしいGKで、私自身彼に惚れ切っている。それくらい彼のことを良い選手だと思っています。