がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第32節 横浜F・マリノスvsガンバ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

横浜FM

前節とまったく同じ先発&サブ。

マテウスが外国籍枠の問題でメンバー外に。

宮市が負傷離脱中。

 

G大阪

齊藤が出場停止で、前節欠場していたダワンが先発復帰。

鈴木、クォンギョンウォンがメンバー外になり、シウバ、福岡がメンバー入り。

小野瀬が久しぶりの先発。

 

流れ

立ち上がりからマリノスが持ってガンバが構える構図。40秒でポケットを取ってシュートまでいくマリノス。ガンバは前から行こうとする様子もみえるが、基本的にはそこまでバランスを崩しすぎないようにしているか。

1分、CKの流れからマリノスが連続シュート。開始早々から畳みかける。

4分、エウベルのインスイングクロスに水沼が飛び込むも合わせきれず。マリノスが敵陣で回し、奪われても即時奪回で取り返し、ガンバに反撃のチャンスを与えない。ガンバは我慢の時間が続く。組織は崩れていないが、際の攻防などにフワッとした印象を受ける。

6分、ようやくガンバがのボールを持てた。パトリックらで深さを作って、CK獲得。

7分、ガンバ先制、0-1。宇佐美のCKをダワンが競り勝って折り返し、アラーノが押し込んだ。ガンバが1stチャンスでゲット。松田体制になってから、苦しくても少ないチャンスで先制する不思議な力がある。

スコアが動いても、マリノスが持って支配する展開は変わらない。ただ、1点あるかないかでは、ガンバの守備意識もかなり変わってくるはず。

ガンバはハイプレスを受けたらシンプルにパトリックを目指す。

17分、ロペスの展開から永戸のクロス。ゴール前で混戦を作り出したが、ガンバがかき出す。

19分、CKの競り合いで山本悠が痛んでいる間に、マスカット監督から小池龍に指示が与えられた模様。

マリノスはボールを持てているが、徐々にガンバのボールサイド圧縮に詰まるシーンも見られてきたか。

22分、トランジションからマルコスが回収し、クロス。エウベルがファーでフリーになり、合わせたが枠外。フリーではあったが、バウンドは難しかった。

24分、永戸のミドルは東口がキャッチ。

25分、マリノスが右サイドを縦に進んで小池龍の折り返しまで。ガンバはボランチとSHがボックス内までしっかり戻り、スペースを埋めてはね返す。深くまで戻る選手が多い分、カウンターに出ていくのは難しいが、最優先はゴールを守る事。

マリノスは外から逆サイドへのボールで、相手SBの外を突こうとしているか。

28分、ガンバが久しぶりのチャンス。後方からのパスに抜けたアラーノの仕掛けから、こぼれ球を最後はパトリック。

29分、ダワンに警告。ポケットあたりに抜け出しかけたマルコスを背中側からチャージした。

31分、アラーノが自陣でファウル。ガンバは少しだけアプローチが遅れるシーンが出始め、自陣でのファウルが増えてきた。

31-32分、FKの流れからエドゥアルドがきわどいクロスを送るも誰も触れず。

32分、ガンバが相手のパスミスをカットしてショートカウンターを狙うも、マリノス守備陣が素早い切り替えで火消し。前に出ようとしたところで受けたマルコスをダワンが倒してファウル。警告を受けているダワンはカードトラブルが怖い。

37分、マリノスが左サイドを崩して折り返し、バイタルからフリーで狙うも東口がブロック。マリノスは質の高いチャンスを生み出しつつあるが、最後のところはガンバの集中力が上。

41分、ロペスが背負いながら粘ってシュートまで。枠内へ飛ばしたが、東口がキャッチ。

42分、久しぶりにガンバの保持。深い位置で持てるが、急所には入れされてもらえないまま、囲い込まれる。

43分、アラーノに警告。オフサイドになったあと、ボールをけり出して遅延行為を取られた。完全に不必要なカード。

45分、右のパス交換から逆まで届けて永戸がシュートを狙うも髙尾がブロック。マリノスは良い攻撃を見せているが、ゴール前のDFは外せない。ガンバも気持ちが切れずによく集中している。

 

キックオフからマリノスがボールを持って攻め込み、ガンバが自陣で受け続ける展開がずっと続いた。ただ、リードしたのはガンバ。立ち上がりに奪ったセットプレーから最初のチャンスでこじ開け、リードを奪い、決死のディフェンスでゴールを死守した。おそらくガンバのチャンスというチャンスは得点シーンだけだったのではないか。マリノスも引かれた相手に対して良い攻撃を見せていたと思うが、ガンバの献身的な守備と、ゴール前での集中力がそれを上回っていた。

 

 

後半

後半の頭はガンバが少しプレスラインを上げて前から追うようになった。そのぶんスペースは生まれやすく、マリノスが押し込み続けるというよりも中盤でのオープンを取り合うような構図に。

48分、喜田がバイタルでテンポを上げて永戸のクロスまで。黒川が絞ってクリア。ガンバはSBが間を必ず埋めている。

49分、トランジションから右にマルコスが中にパスを入れ、細かい連係から岩田の左足ミドルまで。

ガンバは最初こそ前から行っていたが、徐々に撤退の色が濃くなってくる。宇佐美とパトリックも低い位置まで下げてまずはバランス重視のオーガナイズを組む。

53分、宇佐美のクロスからチャンスメイク。山本悠が外から折り返し直そうとするがCKに。

ガンバのセットプレーキッカーは宇佐美で固定。

前半同様、マリノスが深い位置へ押し込んでガンバがゴール前を固めて守る構図になってきた。

57分、宇佐美のFKをファーでダワンが合わせるも高丘がキャッチ。ガンバはセットプレーだと優位がある。

61分、ガンバがカウンター。左で運んでから右の小野瀬へ送ったが、永戸が戻ってカバー。

62分、マルコスがPA右角で受けて柔らかいクロス。ファーに流れて東口がキャッチ。より深い位置を取って崩そうとしているが、あと一歩二歩足りない。

63分、マリノス交代

マルコス、喜田、エウベル→西村、藤田、仲川

66分、左へ上がったエドゥアルドからグラウンダークロス。きわどいボールが送られたがガンバもはね返す。

69分、ガンバが右サイド奥を取って宇佐美から速い折り返し。高丘が防いだが、ガンバがきわどいシーンを作り出した。

72分、右で受けた小池龍のクロスにロペスが飛び込むも枠外。

72分、ダワンが座り込む。足を攣ったか。

73分、ガンバ交代

ダワン→山本理

75分、マリノス交代

小池龍、渡辺→角田、セアラ

マリノスは早くも交代枠を全て消費。ボランチを1枚削って前線のターゲットを増やす。

77分、ガンバが右サイドで起点を作り、小野瀬→髙尾で折り返し、アラーノが合わせるも高丘がかき出す。数は限られているが、ガンバも反撃を打つシーンは定期的に訪れる。

78分、ガンバ交代

小野瀬→食野

78分、ガンバ追加点、0-2。CKの流れからゴール前へ入れたボールをパトリックがコントロールして押し込んでゲット。耐えに耐えたガンバが終盤に大きな1点を加えた。

マリノスエドゥアルドが高い位置まで進出して厚みを出そうとしている。

84分、ガンバのカウンター。左からのクロスに山本理がフリーで合わせるも枠外。ビッグチャンスが訪れたが、3点目はならず。

85分、食野に警告。遅延行為?

85分、アラーノがルーズボールに反応してスプリントを掛けてループシュート。攻守でハードワークが際立つ。

86分、藤田のミドルがポストに当たり、跳ね返りから永戸のシュート→混戦から押し込むもその前にオフサイド。初めてネットは揺らせたが、ゴールは認められず。

ガンバは前線で持っても時間を使うことを優先。前の4人でキープしてもらう。

89分、持ち上がった岩田のミドル。東口がセーブ。

91分、ガンバ交代

アラーノ、パトリック、髙尾→福田、ペレイラ、福岡

全員体力的に難しくなってきたための交代。パトリックは直前にあったキックミスで足を少し痛めたか。自分で歩けてはいる。

96分、仲川が背後を取って折り返し、バイタルで西村がシュートを狙うも枠外。マイナスをうまく空けたが、シュートも難しかった。

 

マリノスが圧倒的にボールを持ってコントロールし、ガンバが自陣で守り続けるという、稀に見るハーフコートゲームの様相になったが、勝ったのはガンバ。ガンバが少ないチャンスを生かし、ゴール前では絶対にやらせないという極端に割り切ったプランを最後まで遂行し切った。マリノスも引かれたら何もできないというわけではなく、目線をずらしながら内側を取ってクロスを送るなど、壁を叩き続けてはいたが、ガンバの守備の集中力が上を行った。ガンバは早めにリードを奪えたとは言え、ほぼほぼ90分自陣での守備で我慢を続け、無失点で耐え凌いだのは素晴らしいの一言。メンタル的にも身体的にも厳しかったはずだが、気持ちの乗り方が違った。前節は東口の好守でなんとか勝点1を拾ったという内容だった一方、この試合では東口のビッグセーブに助けられるというよりも全体でうまく守れた。

 

 

個人的MOM

★ファン アラーノ

先制点を生み出したほかに、守備でのスライド、攻撃への切り替えで前にスプリントをかける部分など、彼のハードワークが最も目立った。何度か作れたチャンスも彼の献身性がもたらしたからこそと言えるものが多かったはず。

 

サイドを振られるシーンが多い展開で、ポジショニングを間違えることなくはね返しと迎撃を続けた黒川と髙尾の両SBも高評価。宇佐美のキックの質も脅威を与えた。

 

トピックス

マリノスは日産で初黒星。また、失点もかなり久しぶり。リーグ戦は7試合ぶりの敗戦。

ガンバは5試合ぶりの勝利。日産で3連勝。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ケヴィン マスカット監督 ]
もちろんこの結果に対し、すごく悔しい気持ちでいっぱいです。日産スタジアムで今季初めての敗戦となり、フラストレーションがたまる試合になりました。立ち上がりは自分たちがコントロールしていた中、セットプレーから失点してしまいました。セットプレー以外の形からの失点は見えない内容でした。失点すれば、相手は深い位置でより堅い守備をしてきました。それを崩す責任が自分たちにはあるし、チャンスはたくさん作りました。良いボールの動かし方からゴールに向かうチャンスもありましたが、結果を残せませんでした。

--結果論かもしれませんが、個人的に采配ミスではないかと感じている点があります。76分にレオ セアラ選手の投入で2トップにして中盤を1人減らしました。それまで試合をコントロールできていたので、アディショナルタイム含めて15分以上あった中、リスクを負う必要はあったのでしょうか。
自分はあなたの考えには同意できません。自分はリスクを負いますし、それが自分たちのサッカーです。0-1で負けていてゴールを奪わないといけない状況で、2トップにし、逆にそこでなぜボランチを2枚にしないといけないのでしょうか。相手が押し込んできているわけでもなく、ほぼ敵陣でボールを持っていました。前に人数をかけることはよりゴールを増やす可能性が高まります。そこでリスクを負わなくてどうするという思いがあります。西村(拓真)にしろ、仲川(輝人)にしろ、攻撃的な選手を入れることで前進するのが自分たちのやり方です。自分のやり方はこのやり方です。

--崩しの局面で相手が守備のリズムに慣れてきたタイミングでパスの選択が多く、シュートやドリブルでブロックを崩す選択があっても良かったと思いますが、監督はどう感じられましたか。
いくつかの場面ではそうしないといけなかったと自分も感じています。今日の試合のキーポイントは先制点でした。自分たちが先制点を取っていれば、2点目、3点目を取れたはずです。相手に先に取られると、より守備的に固めてきます。そうすると崩すのは簡単ではありません。

一方、前後半とも早めにクロスを上げるシーンが目立ちました。そこの判断は大事です。クロスを選択するのではなく、中が少ないときにはつないで崩していくことも大事になります。ご覧になって分かるとおり、ほとんど敵陣ボックス付近に押し込んでいた中、シュートやドリブルが必要だったのではないかというのはありますが、あれだけ固められた中、シュートを打ってもはね返されるのであれば、もう少しパスを回して様子を見て崩していくことが大事になります。フラストレーションがたまる中、よりチームのための判断になると考えています。

 

[ 松田 浩監督 ]
守る時間が多い試合でしたけれども、これはやっぱり相手との力関係だとか、スコアだとか、そういうところから来るものかなと思います。その中で選手は本当に90分間集中を切らさずよく戦ってくれたなと、本当に感謝したい気持ちがいっぱいです。それと多くのファンの皆さんにも駆けつけていただいたし、地元ではパブリックビューイングとか、そういうところでも応援していただいている方がいる。そういう人たちへの恩返しがわれわれの使命の1つじゃないかということで戦い始めましたけど、本当に最後までよく戦ってくれたなと思います。

守備をしているだけでは勝てませんけど、うまいことセットプレーとか、われわれの強みを生かして得点も奪うことができましたし、1点目も大きかったですけど、2点目もカウンターでというか、セットプレーの流れからということで、そういうところはうまく効率よく試合を運べたのが勝因かなと思います。

--先発を変更した考え方を教えてください。
前節の柏戦で勝点1しか取れなかったということは、やっぱり何かが足りなかったということ。そういう中で、何かの変化が必要かなと。そのままのメンバーでいっても、ある意味で遜色はないと思うのですけど、何か変化がないとまた同じことが起こるんじゃないかなというようなメンタリティーになってしまうかなと。そんな中で調子が良い選手はたくさんいるので、あとは今日は小野瀬(康介)選手を先発起用しましたけど、彼は何試合か後半から投入とかがあったのですけど、タイプ的には先発で生きるなのかなというのも考えたりした中で、彼をそういう使い方をしてみたいなということですね。そのあたりが先発の起用では考えたところです。

--横浜FMは今季、セットプレーでニアを越えたボールがファーに折り返されて失点するという形が多いのですが、そこを狙っていたのでしょうか。
ゾーンで守っているチームの弱点、マンツーマンのチームの弱点、いろいろあると思うのですけど、その中の1つにそういう部分からの折り返しとかはあると思う。そこにダワンというそういうものが得意な選手がいたということも、それを選択した1つの理由ですけども、そのあたりは(試合)前日本当に惜しい場面がたくさん作れていたのですが、今日に取っておいたのかなという感じがします。ラッキーでした。