がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第1節 川崎フロンターレvs横浜F・マリノス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

 

川崎

ダミアン、小林が負傷離脱中。

 

横浜FM

小池龍が負傷離脱中。スーパーカップは欠場していた松原が先発に入った。

 

流れ

互いに積極的にプレスを掛けていく立ち上がり。危険なエリアでは無理につながずに前へ送る。

川崎は自陣4-3セット気味。家長がボールサイドに絞り気味でカウンター準備。

川崎のWGがプレスに出てきたらその背後で浮くSBを生かして前進を図るマリノス

川崎は宮代が横に広く追うか、WGが外切りで中へ詰めていくプレス。基本的には前から行く姿勢。

3分、マリノス先制、0-1。川崎が最終ラインでつなごうとしたところでソンリョンのパスミスをエウベルでひっかけ、西村が冷静に流し込んだ。テンションが高い立ち上がりで川崎は手痛いミス。マリノスは1stチャンスをしっかりとものにした。

5分、マリノスの人数をかけたハイプレスからトランジションで川崎が抜け出してマルシーニョが突破。クロスまで持ち込んだが、シュートまでは打てず。

川崎は自分たちのミスから失点し、メンタル的なダメージがあってもおかしくない状況だが、引きずらずにチャンスを作る。

オビのフィードが正確で、川崎がプレスを掛けても少しの時間があれば確実に大外のSBまで届けてくる。

互いにハイプレス×ビルドアップという構図になっているが、開始10分まではマリノスのほうが攻守においてうまく回っており、高い位置で奪える、プレスを外して前進できる回数が多い。川崎はマルシーニョの突破からチャンスを作れているシーンはあるが、組み立てがまだ落ち着いてこない。

11分、マリノスのプレス強度が気持ち下がったところで川崎がスピードアップからチャンスメイク。左でマルシーニョ→佐々木とつないで折り返しまではいけたがシュートは打てず。川崎も相手のプレスの勢いが少し落ちればゴール前までいけるところを見せる。

12分、家長が中盤の低い位置まで下りてボールを受ける例のやつをやり始めた。

10分を過ぎたあたりからマリノスが少しプレスのテンションを下げ始めた印象。立ち上がりからはフルスロットルだったので、ペース配分を考え始めたか。それに伴って川崎のパス回しにも安定感が生まれてきた。ただ、落としたと言っても強度はそれなりに高い。

15分、CBの近くにサポートに入る脇坂。マリノスは無理についていかない。

15分、トランジションからマリノスが水沼のクロス→ロペスでシュートまで。さすがのクロス精度。

16分、オープンな局面からマルシーニョが1人で仕掛けてシュートまで。川崎のチャンスメイクパターンはほぼほぼマルシーニョのところから。

17分、山根がアンカーのような位置に入って、そこには渡辺がついて行く。川崎はそれを見て宮代が中盤に下りて前進。渡辺が空けたスペースをうまく利用する。

18分、川崎がビルドアップから完璧に崩し、遠野が抜け出してGKとの1対1を迎えたがオビがビッグセーブ。川崎は決定機を生かせず。

17分あたりから山根がインサイドをとって中盤で受けるような立ち位置取りをし始めた。

マリノスが少しプレスのテンションを下げ始めた10分過ぎあたりからは川崎が組み立てからうまくプレスを外してスピードアップした攻撃の会巣を増やし始めている。

マルシーニョや遠野が背後へ出ていけるため、宮代が下りて相手の最終ラインを動かす役割を担っているように感じる。

21分、渡辺が中盤んお狭いところで受けてロペスへパス。オフサイドにはなったがシュートまで。マリノスは少しの隙から一気にゴールまで迫ってくる怖さがある。

22-23分、中盤で山根と橘田がうまく絡んでスピードアップ。マルシーニョの仕掛けから脇坂がシュートもブロック。マリノスは中に入る山根とその周りの中盤の選手をどう捕まえるかで悩んでいる印象。

オビのロブパスが立ち上がりから効いている。

10分からは川崎のペース。川崎保持×マリノス非保持の色が濃くなっている。マリノストランジションから何度かチャンスは作っているものの、うまくいってない感が漂う。

28分、宮代がPA手前から狙うもシュートはバーを火っと。質の高いシュートを飛ばすもわずかに枠内へ収まらず。かなり川崎に流れが傾いてきている。

中盤に入る山根には渡辺が出ていく。川崎はその背後に脇坂や宮代を潜り込ませて駆け引き。

立ち上がりはマリノスのプレスに対して窮屈になっていた川崎だが、時間の経過とともに、マリノスのほうが川崎のプレスに苦しみ始めている。

マリノスも人に強く当たりに行っているが、川崎の止める蹴るの技術がそれの上を行く。ワンタッチで流す技術や味方のサポート位置が秀逸。

35分前後、ようやくマリノスがボールを持って落ち着ける時間を作り始めた。

37分、マリノス追加点、0-2。永戸のCKをロペスが合わせ、こぼれたところをエウベルがうまくプッシュ。マリノスは難しい時間が20分近く続いたもの、押し返し始めたタイミングで追加点をゲット。内容で言えば互角か、もしくは川崎優位の時間が長いようにも感じたが、スコアはマリノスが2点リードという展開に。

マリノスは2点目をとったあとあたりからプレスラインを上げたか。

40分、水沼に警告。佐々木に対して後ろからのチャージが入ってしまった。

41分、マリノスがハイプレスをハメてショートカウンターを狙うもラストパスが通らず。2点目をとったところから再びギアを上げ始めた。川崎も負けじと剥がしにかかるが、10分過ぎからのように簡単には通せない。

43-44分、右の密集から西村→エウベルでオープンな局面に持ち込み、仕掛けからシュートまでいけたがソンリョンがブロック。マリノスはビッグチャンス生かせず。

46分、マリノスがハイプレスから中盤で回収し、ショートカウンター。水沼へのラストパスはつながらず。

46分、川崎がオープンな局面を作ってマルシーニョが仕掛けるも畠中がうまく対応してブロック成功。松原はマルシーニョのスピードに手を焼いているが、畠中が絶妙なカバーリングでうまく対応できている。

 

立ち上がり10分はマリノスがフルスロットルでペースを握り、相手のミスを逃さずに先制成功。10分を過ぎたあたりからは全体のテンションが少し下がり、川崎がボールを持てるように。30分過ぎころまで川崎がボール保持を安定させてチャンスを作り出したものの、遠野の決定機や宮代のミドルシュートなどは決めることができず。35分あたりからマリノスが落ち着きを取り戻すと、セットプレーから追加点を手にし、2点のリードをもって折り返しに成功した。

マリノスは前からプレスを掛ける姿勢は変えずとも、1段階でも強度を落とすと川崎がきれいにはがしてくるため、強度のバランスのとり方は悩ましい時間があった。オビのセーブや宮代のわずかなアジャストミスで失点せずに済んだが、課題がなかったわけではない。ただ、その流れの中でもしたたかに2点のリードを得たことはさすが。

川崎は相手のプレス強度が最大値近くまで上がらなければ、中盤でうまく外してマルシーニョの仕掛け、というパターンは作れていた。山根が中に入ってくることも影響してか、右サイドでのチャンスメイクパターンがほぼ見られなかったことが気になったポイント。プレッシャーを受けてもワンタッチパスや、1stコントロールでマークを外すテクニックはリーグ屈指のレベルであることは示した。

 

 

後半

川崎交代

家長→瀬川

負傷明けの家長はコンディションも考えての交代かもしれない。そのまま右WGに入る。

45-46分、川崎の波状攻撃。インサイドに入った山根からのクロスをマルシーニョがファーで合わせ、こぼれ球を佐々木がシュート。その後マルシーニョがプッシュするもシュートはギリギリ枠の外へ。

47分、角田の浮き球のパスをロペスがうまくジェジエウを抑えてシュートまで。結果的にオフサイド

マリノスはリードに関係なく前に出てくるため、互いにオープン気味の局面ができやすく、あまり落ち着きそうにない展開。

49分、川崎がテンポのいいパス交換から中盤を抜け出して遠野が運びからシュートまで。やはりマリノスのプレスが一瞬でも緩むと川崎は簡単に中盤ラインを突破してくる。

50分、脇坂のビューティフルスルーパスからマルシーニョの仕掛け。突破できたが打ち切れず。マルシーニョ×松原はここまでマルシーニョがほぼほぼ完勝。松原は体を当てる事すら許してもらえない状況。

52分、瀬川が右PA手前から左足ミドル。枠へ飛ばしたがオビの正面。

後半は開始から川崎ペース。

52分、左から右へ流して瀬川のクロスを遠野がフリーで合わせるもヘディングシュートは枠外へ。川崎は前半から質の高いチャンスが訪れているが、最後のところだけわずかに足りない。

マリノスは川崎のWG裏を使って落ち着こうとするが、川崎がIHがしっかり走ってカバーし、時間を与えない。

57分、角田→ロペスで時間を作ってカウンター。ラストパスがつながらず。息苦しい状況になっているマリノスはロペスの収めが1つのポイントになっている。

57分、車屋が座り込む。目立った接触は確認できなかったが、足を負傷した模様。自力では歩けている。

59分、川崎交代

車屋→大南

61分、再び山根が中盤底に入る形で組み立て。IHをうまくクッション役に使いながら、前向きで浮く選手を作っていく。

64分、川崎が前プレをハメ切ってショートカウンターへ移りかけたが、ファウルの判定。紙一重。1試合を通じて橘田のデュエルが圧倒的。

マリノスが気持ちプレスラインを上げて寄せていくシーンも見られるが、中に絞る山根を捕まえにくいのは変わらず、ハメどころを見つけられていない。

69分、佐々木のクロスから瀬川が落として山根のシュートまで。マリノスはプレスを掛けに行っているが、自陣で我慢する時間が続く。

70分、川崎交代

遠野、宮代→大島、山田

横浜FM交代

松原、エウベル→エドゥアルド、マテウス

エドゥアルドが左CBに入り、角田が右SBにスライド。松原がマルシーニョにかなりやられていたため、そこの手当てを打ったか。

72分、マリノストランジションから水沼のクロス→マテウスの折り返しでチャンスを作るも打ち切れず。マテウスはシュートもできそうなシーンだったが、パスを選択。マリノスは後半でおそらく最初のチャンス?

74分、脇坂のあっちむいてほいパスからマルシーニョのシュートまで。オビの正面。

75分、自陣でのトランジションから西村、ロペスで運んで逆のマテウスへ届けようとしたが、ラストパスの精度が伴わず。つながっていれば1点レベルのプレー。

76分、マリノス交代

水沼→井上

78分、川崎交代

脇坂→シミッチ

シミッチと橘田が横並びのような布陣に。

スピードがある井上が入ったことで右サイドのプレス強度が上がった。

80分、シミッチのラストパスにマルシーニョが抜け出す。黄金パターンだったが、オフサイド

80分、マリノス交代

喜田、ロペス→藤田、マルコス

82分、マリノスのハイプレスをくぐった川崎がスピードアップ。瀬川→山田で一気にOA内を取りにかかったが、つながらず。

マリノスは井上のところで一気に距離を詰めにかかるが、佐々木もうまく対応して中盤の浮いた場所に届けている。

83分、マリノスPK獲得。センターサークル付近でのクイックリスタートからマルコスが抜け出し、ジェジエウが後ろから倒してしまった。ジェジエウには警告が提示。マリノスらしい素早い切り替えからのチャンス創出。川崎は主導権は握っているものの、要所がすべてうまくハマらない感じ。逆にマリノスはしたたかに一撃を刺すための準備している。

→VARでチェックした結果、ファウルの位置がギリギリ外の判定に変更。PKではなくFKになり、ジェジエウは決定機阻止でレッドカードで退場に。

88分、マルコスの直接FKはソンリョンの正面。こぼれがマテウスのもとへ転がったが打ち切れず。

川崎は左から佐々木、大南、山根の3バック気味に。

90分、川崎得点、1-2。左へのパスを井上が戻って対応したがクリアできず、佐々木の折り返しをファーで橘田が合わせてゲット。数的不利になった川崎が1点を返す。

92分、マリノスは攻撃を急がず、敵陣でパスを回しながら時間を使うプレー選択。

94分、シミッチに警告。抜けかけた井上を止めた。

 

最後に川崎が1点差に詰め寄ったことでマリノスにも嫌な雰囲気が漂ったが、最初から最後まで前からプレスを掛ける姿勢は崩さず、攻撃でもうまく時間を使って逃げ切り成功。おそらくマリノスからすれば内容には課題が残ったゲームになったと思われるが、得点につなげたいシーンを確実に仕留め、ギリギリのピンチをしのぎ、最後にジェジエウを退場に追い込むなど、したたかさは十分に発揮できた勝利だったと言える。

一方の川崎はマリノスのプレスに対してもまったく怖気ずくことなくを安定した組み立てと的確なスピードアップでゴールへ迫ったものの、最後の精度が足りず。序盤の遠野の決定機や宮代のミドルが決めっていれば展開は変わっていたと思われるが、勝負強さのところでマリノスと差が出てしまったようなゲームになった。それでも内容に一定の手ごたえはあったはずであり、山根が中に入ってくる攻撃オプションなど、新しい手札も含めてほかの相手と対戦したときにどうなるかは非常に楽しみな内容だった。

 

 

個人的MOM

★西村 拓真

1ゴール+ジェジエウを退場に追いやる活躍。冷静に流し込んだ先制点があったからこそ苦しくても我慢できるような展開にできたと言え、また、かなりの走行距離を記録していた終盤にクイックリスタートで実質アシストというパスを出したのはさすがの一言。また、この日は純粋なFWの控えがいなかったが、彼が最後まで持つという信頼感も影響しているのではないかと思う。

 

昨季は本領発揮と行かなかった畠中だが、今季は状態が良さそう。再三チャンスを作っていたマルシーニョとの対峙でもうまく対応できていた。

川崎は橘田が出色の出来。攻撃では中盤でのさばきでボールを前進させ、守備ではトランジション時のデュエルで圧倒し、カウンターの芽をつぶし続けた。昨季と比べてもワンランク以上存在感が上がった印象。マルシーニョの仕掛けも効果的で、宮代の下りる動きとの親和性も高かった。佐々木も昨季と比べるとかなりプレーの安定感が増した印象で、個人でキープするシーンも多かった。

 

 

トピックス

車屋が負傷交代。自力では歩けていたが、足のどこかを痛めた模様。

ジェジエウが決定機阻止の一発退場で次節出場停止。川崎は開幕先発のCB2人にアクシデント。

昨季も見たが、左利きの角田が途中から右SBに。スーパーカップで右SB起用された上島も控えていたが、彼ではなくあえて角田をチョイスした。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 鬼木 達監督 ]
金Jで、多くのサポーターが集まってくださったことに感謝していますし、昨季のチャンピオンに対して、チャレンジャーとしてやってほしいことというか、そういうプレーを数多く出してくれたので、このゲームを勝たせてあげられなかったことに悔しい思いもあります。ただ、ここで下を向かずにやっていくことが重要かなと思っています。

--今日から全席声出し解禁になった。
選手はかなりパワーをもらったと思うし、その声に応えようと戦ってくれたのかなと思います。できれば同点、逆転までいきたかったですが、なかなかそういう展開になりませんでした。でも、本来あるべき姿というか、その声が選手を勇気づけてくれますし、これが通常の姿になってくれればいいと思います。

--ジェジエウが退場になる前、ベンチから選手への指示が強く出ていた。それが影響した?
ポジションの修正を図っていたところ。そういう場面でもあったと思う。ファウルのあと、必ずクイックがあると注意していたので、残念。指示のところも含めて、もしかしたらしっかりと管理をしないといけないかなと思います。

--今季に向けて新たなチャレンジをしている。良いところもあれば、悪いところもあったと思うが?
ずっとやってきたことだったり、どんな形でも相手を上回るためにいろいろなことをチャレンジしている。選手の取り組む姿勢、ゲームで出そうとする姿勢は良かった。結果にこだわりながら、勝負の世界なのでやらなければならない。それと同時に、自分が責任をとるところなので、よりこれからもチャレンジさせたいと思っています。

 

[ ケヴィン マスカット監督 ]
まずは開幕戦に勝てたことをうれしく思いますし、結果に満足しています。素晴らしいメンタリティー、キャラクター、強さを見せてくれました。このアウェイの地でもプレスを掛けて素晴らしいプレーを見せてくれました。残り30分ぐらいの時間帯に落ち着きを取り戻せず、ボールを奪っても失ってしまう場面が目立ってしまいました。次の試合に向けて修正点を見つけることができたと感じています。

--川崎Fの時間帯があった中、守備陣の粘りが光りました。彼らの評価を聞かせてください。
自分たちのキャラクターの強さという部分は見せることができました。強いメンタルを持って試合に入ってくれました。特に畠中(槙之輔)と角田(涼太朗)は、最後の最後まで集中を切らしませんでした。できればもっと前でつぶしてボールを奪い、自分たちのボックス付近での守備は避けたかったのですが、強さを見せてくれました。相手もホームで最後はリスクを負ってきた中でしっかりと対応してくれたと感じています。

--川崎Fの強みである左サイドに対してどのように対応をしようと考えていましたか。
(対応した右SBの)松原(健)はプレシーズン中、体調不良やケガがあり、スムーズに準備することができないまま、今日を迎えました。その中でも素晴らしいプレーをしてくれました。もちろん、相手の左サイド(マルシーニョ)は最も危険な選手の1人でした。50、60分はプレーできました。十分な練習をできず、疲れも見えたので、CBの角田を右にコンバートしました。角田もその危険な選手に対し、不慣れなポジションで素晴らしいプレーを見せ、最後まで守ってくれました。