がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第33節 清水エスパルスvs鹿島アントラーズ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

清水

西澤が負傷明けで7月16日以来のメンバー入り。

原、鈴木唯、コロリがメンバー外に。

ヴァウド、岸本がが3試合ぶりのメンバー入り。

オセフン、髙橋、神谷らが負傷離脱中。

 

鹿島

樋口、広瀬が出場停止。

松村は復帰後初の先発。

エレケがメンバー外に。

ブエノ、舩橋が4試合ぶり、名古が2試合ぶりのメンバー復帰。

土居、林が負傷離脱中。

 

流れ

立ち上がりは鹿島がボールを持ち、清水は直線的にゴールを目指す攻撃を見せる。

鹿島は4-1-4-1ブロック。

清水はサイドからのクロスを中心にゴールを目指す。

5分過ぎからは清水が保持する展開に。鹿島はプレスにあまり出ず、ブロック形成で対抗するも、1トップ脇を起点に大外から前進を許し、下がっていく流れになっている。

9分、三竿の前向きの奪取から鹿島がカウンターを仕掛けるも、ピトゥカのパスを立田がカットして阻止。鹿島はSHが大外を意識して下がり気味になり、IHが上がってプレスを掛ける。空いた中盤に入ってきた清水の選手に三竿が詰めてうまく奪った。

12分、右で作ってからホナウドの左足ミドル。枠ギリギリにとんだが早川が好セーブでかき出す。鹿島は守備がハマらない時間が続き、パス交換での安易なミスも目立つ。

13分、右からのアウトスイングCKをサンタナがドンピシャで合わせるも早川の正面。

15分、久しぶりに鹿島の保持。三竿が右に下りて組み立てをサポート。

18分、鹿島はピトゥカと三竿を1つずつ押し上げて、ほぼ4-4-2の守備オーガナイズに変わった。

19分、左での北川とのパス交換から山原がシュートを打つも早川がキャッチ。清水はサイドを起点にした攻撃が機能している。

清水は4-4-2ブロック。大外はSBが出て行って、間をボランチが埋める構造。

21分、松村が右から中に持ち運び、鈴木とのパス交換からシュートまで。好連係から1つ惜しいシーンを作り出す。

鹿島は守備のやり方を微調整してから少し落ち着くようになった印象。前2枚で制限がかかりやすくなったことで、SHも下がり過ぎずに対応できている。

25分、安西が肩を負傷。そこまで強い接触はなかったが、中山との空中戦で痛めた模様。すぐに×印が出される。

28分、鹿島交代

安西→和泉

鹿島は広瀬の出場停止もあって本職がおらず、和泉をそのまま左SBに入れる。

28分、常本のクロスをファーで鈴木が合わせるも権田が好セーブ。

20分あたりからは鹿島が攻める時間帯に。深い位置を取って押し込む。清水はなかなか押し返せず、自陣で我慢の時間。やはり鹿島は前向きにで出ていかさせたら強い。

31分、清水がトランジションから中山の運びで前へ出ていくも、三竿が対応してマイボールに。

33分、立田の縦パスで一気に背後を取りかけるもつながらず。鹿島はSHがSBへ寄せるようになったことで、SBが大外への意識も持たなければならず、中に刺されると迷いが生じやすい。

34分、鹿島のプレスに出しどころがなくなる清水だが、北川が浮くポイントへ下りてきて回避。北川は前に張るのではなく、サイドに流れたり、中盤へ下りたり、フリーマン的な役割。

36分、北川が座りこむ。筋肉系のトラブルか。

37分、清水交代

北川→乾

乾が左SHに入り、カルリーニョスが中央の位置へ。

33分あたりからは再び清水がボールを持つ展開に。

41分、トランジションから中山が出ていき、ロスト後の寄せで奪って折り返し、カルリーニョスが合わせるもブロックされてCKに。

鹿島は松村のドリブルで中への進入、もしくはそれで空けた外のスペースに常本が上がってきてのクロスという攻撃パターンが多い。

44分、乾が個人技でマーカーを外し、山原の仕掛けからクロスまで。早川がキャッチ。清水が攻め立てる。

45分、清水の波状攻撃。セットプレーの流れから乾の仕掛け、サンタナのクロスでゴールへ迫り、最後はホナウドが頭で合わせるも枠外。

47分、カルリーニョスのアクロバティックなボレーのこぼれを乾が狙うもサイドネット。清水がイケイケでゴールへ迫り続ける。

48分、鈴木がバイタルでクッション役になりながら最後は仲間とのパス交換でミドルまで。可能性を感じるシュート。

 

ともに自分たちの時間帯を作り出しながらゴールへ迫ったが、ゴールは生まれずに折り返し。清水のほうが敵陣へ押し込む時間は長く、チャンスの質も高かっただけに1点は決めたかったという心境だろう。

鹿島は立ち上がりの守備がハマらないとすぐに修正して一度は立て直したものの、一度押し込まれるとバタついてしまうところは課題。自分たち手動で押し返す術を見つけられていないため、そこの手段を見いだすこと、もしくは受けに回らずに攻め続けられるかがポイントになるか。鈴木と松村の連係、常本のクロスが攻撃の中心になっていた。

清水は攻撃を円滑に回す役割を担っていただけに離脱は痛手。ただ、代わりに入った乾の躍動もあって、彼がいなくなってからも攻撃が機能したことは好材料。前半同様に敵陣へ押し込み、フィニッシュの精度を上げることがカギ。

 

 

後半

鹿島は2トップが中央をかなり閉めるため、脇を追い切れない場合にはボランチが前に出てきて対応する。SHはあくまでも外側の担当。

どちらも積極的にプレスをかけないため、ゲームのテンポは終始落ち着いている。

50分、仲間がバイタルで受けて振り向きざまにコントロールショット。惜しくも枠外。

50分前後から鹿島が保持する時間が続く。清水はSHの位置が低くなり、ラインが下がってしまっている印象。

53分、清水のロングカウンター。乾がスペースでの仕掛けまで持ち込むも時間がかかって打ち切れず。

55分、鹿島先制、0-1。ピトゥカのCKの流れから権田がはじいたボールを三竿が狙い、中山がクリアしようとしたボールを三竿が足に当てて、それがそのままゴールへ吸いこまれた、鹿島はボールを持って押し込めていた時間でうまく先制に成功。

58分、サンタナの起点から乾のシュート。ディフレクションしたボールは早川が処理。

鹿島は前半立ち上がりのように、SHが大外を見るために下がって、IHが前にプレッシャーを掛けていくようないびつな守備構造に戻った。最終ラインの横幅はカバーしやすいが、バイタルにスペースが生まれやすいのと、外経由で押し込まれやすい。

舩橋がCBへのプレスも睨んでいる一方、その背後を狙い続けているカルリーニョス

63分、鹿島交代

舩橋、仲間→名古、カイキ

IHが相手ボランチを見ながらCBへのプレス、IHの背後に入ってくる選手は三竿がついていってつぶす構造。

清水がボールを持つ時間を作っているが、前進のポイントが見つからず、持っているだけの状況になっている。

72分、連続トランジションから清水のカウンター。乾のインスイングクロスでCK獲得。鹿島は鈴木と2IHでうまくぼかしながらプレスを掛けに行ったが、スライドが間に合わなくなって前進を許した。

鈴木は中央エリアの管理に終始し、プレスはIHに任せる。ベースシステムは4-1-4-1に近いが、守るときの形は4-3-1-2のようになる。SHはボールサイドに来たら最終ラインに吸収されるようなイメージ。中盤の3は両サイドとアンカーの3枚。

76分、三竿のカットから鹿島がカウンター。鈴木が中央で収めて松村にわたし、決定機を迎えるも枠外。

77分、清水交代

カルリーニョス、中山→西澤、ピカチュウ

ピカチュウが右、西澤が左に入り、乾が中央へ。

79分、シンプルに右のスペースへ松村を走らせてCK獲得。

79分、ピトゥカのインスイングCKを鈴木がドンピシャで合わせるも権田が触ってバーにはね返される。決定機。

82分、清水交代

片山→岸本

83分、鹿島が自陣でのトランジションからカイキが1人でゴールへ向かうも立田が対応。なんでもないシーンだったが、個人の仕掛けとスピードでPA内まで入り込んだ。

85分、西澤が相手中盤の空洞に入り込んで前進し、山原の強烈なミドル。早川がパンチングではじき出す。

鹿島はリスク管理も考えて無理につながず、ロングボールで押し上げる作戦に。

86分、鈴木が足を攣る。

鹿島は敵陣ではIHを押し上げてプレスを続け、自陣へ押し込まれたらしっかりと中盤を埋めて守る。

89分、鹿島交代

鈴木→エヴェラウド

89分、乾に警告。おそらく抗議によるもの。

勝点獲得のためには少なくとも1点が必要な清水はなりふり構わず出ていく。

91分、鹿島がセットプレー守備からロングカウンター。エヴェラウドがスルーパスで抜けて1人でシュートまでいこうとするが、切り替えしの際にカットされる。

92分、FKのチャンスに権田も上がる。西澤のインスイングのボールにサンタナが飛び込むも当てきれず早川が処理。西澤はきわどいボールを入れてくる。

 

最後は失点覚悟で前に出て行った清水だが、ゴールは割れずに鹿島が逃げ切り成功。前半は良い時間を多く作り、ゴールへ迫ったが、後半は鹿島の守備に手を焼く時間が続き、チャンスらしいチャンスはなかなか作り出せなかった。鹿島は試合開始から守備の微調整を続けながらハマる形を見つけたことでゲームを落ち着かせることができ、狙いどおりのプランではなかったかもしれないが、苦しい時間を減らせたことは大きかった。三竿が久しぶりに中盤に入った中、彼にしか務まらない役割で大きな存在感を見せた。

清水は残留争いの中で手痛い1敗。ギリギリで追い付かれて勝点を落とす試合が多かった中、ビハインドから追い付くことはできなかった。

 

 

個人的MOM

★三竿 健斗

ボランチでの起用に応える完璧な守備。中盤の中央に大きくスペースを空ける守備戦術の中、抜群の管理能力と奪取センスでバランスを整えた。彼にしか務まらない役割だったように思う。また、決勝点も生み出し、文句なしの選出。

 

右サイドで縦横無尽に駆け回り、コンビネーションからのシュートでも目立った松村、的確なポジショニングとプレー選択で落ち着きをもたらした早川も高評価。

清水は乾、西澤など、途中出場の選手が要所で良いプレーは見せたが、特に後半の低下体感は否めなかった。

 

トピックス

安西が負傷交代。肩の負傷で脱臼の疑い。

北川が負傷交代。おそらく筋肉系のトラブルか。

乾は累積警告4枚目で次節出場停止。執拗な異議で、残留が懸かる重要な試合に出られなくなった。

鹿島は8試合ぶりの勝利。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ゼ リカルド監督 ]
またしても悔しい結果になってしまいました。今日は特に前半は良い内容のゲームをしながらも、結果的に勝利までつなげられなかったことを悔しく思います。前半に北川(航也)をケガで失って、彼がいなくなったことも痛かったですが、その後もチームとしてまとまって良いゲームを進めていったと思います。失点のシーンは説明が難しいですが、悔しい形での失点でした。われわれにまだ望みが残されている以上、ここであきらめずに進んでいくことが大事だと思っています。

--前半の入りが良かった中で、途中から鹿島に押し込まれる時間が長くなったと思いますが、どこからプランが崩れたか?
前半、しっかりとボールを保持していたので、鹿島はそれをイヤがっている印象を受けました。われわれがボールを持つことによって、リズムよくゲームを進められたと思っています。

それを続けていければ良かったのですが、結果が出ていないことによる気持ちの面での焦りも影響したと思います。一瞬一瞬の判断、正確性というところで判断を急ぎ過ぎたり、落ち着きがほんのわずかに足りなかったり、そういったプレーが時々あったことで少しずつ乱れが起こってきたと思います。鹿島も経験のある選手が多いので、そうしたことで相手にスキを見せてしまったと思います。

--次節、札幌戦の意気込みは?
望みのある限り、われわれはハードワークを続けていく。今日の状態よりもさらに強くなって、次のゲームに臨むことが必要になります。今日も前節より一回り大きくなって臨んだつもりでしたが、勝って終わることができませんでした。われわれはオフに体を休めて、そのあとしっかりとリフレッシュした上で、気持ち、体がフル充電された状態で次のゲームに向かっていく。結果が何より必要なので、最低でも勝つこと。そして他会場の結果を待ちたいです。

 

[ 岩政 大樹監督 ]
ようやく勝星がついて、内容もやろうとしていることがどんどん出せるようになってきて、非常に選手たちにとって大きな試合になったというふうに思います。試合自体も長く感じましたし、ここまで勝ちがないというのも僕はあまり関係なくやっていたのですけども、周りがすごく騒いでおりましたので、ようやくここで勝ちがついたというところは非常に良かったというふうに思っています。

--三竿 健斗選手がしっかりCBの前に立つことで守備も機能して、得点も三竿選手が取りました。彼の評価をお願いします。
リーダーの1人ですね。できるだけピッチに立たせておきたい、良い選手の1人だというふうに評価しております。どんなときも僕の意向を汲みながらチームを引っ張っていってくれていますし、そういう姿勢が最後のところでボールをかき出したり、今日のようにゴールを奪ったりというところに結びついているという面では、ほかの選手に対する影響もある選手だというふうに思っています。