がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第25節 ガンバ大阪vs清水エスパルス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

G大阪

山本悠と一森が負傷明けでメンバー復帰。

新加入のアラーノがベンチ入り。

直近の試合でメンバー外だった鈴木と坂本がベンチ入り。

齊藤、山見がメンバー外に。

福岡、パトリックの欠場が続く。

宇佐美、福田、山本理が負傷離脱中。

 

清水

前節メンバー外だった神谷がベンチ入り。

原がメンバー外に。

前線のタレントが増えた影響からか、オ・セフンが2試合連続でメンバー外。

鈴木唯、中山、西澤が負傷離脱中。

 

流れ

45分、ガンバが右サイドでポイントを作ってからクロスまで。CK獲得。

3分、ガンバが左から前進し、クロスのこぼれ球を食野が狙ったが、ボレーは空振り。ゴールが空いていただけに悔やまれるミス。立ち上がりはガンバが相手ゴール前まで迫れている。

5分、トランジションから縦に速く攻めるガンバ。坂本が仕掛けてゴールへ向かうが、立田がふたをして阻止。清水は最後のところで立田がうまく壁になれている。

6分、昌子のフィードから黒川が片山を振り切って抜け出し、クロスまで。ガンバはシンプルな攻撃で敵陣まで入れている。

7分、小野瀬のカットインからのラストパスに石毛が飛び込むが、権田がキャッチ。

ガンバは5-2-3セット。WBを積極的に前へ押し出し、3バックがボールサイドにスライドする。

8分、サンタナPA内へ抜け出して強引にシュート。ポストをたたいてはじかれたボールを押し込みにかかったが、角度がなく東口がキャッチ。清水がひょんなことからサンタナの個人技でビッグチャンスを作り出した。

11分、CK守備からカウンターに出る清水。サンタナが運んで逆のピカチュウを狙ったが、パスはズレる。

12分、小野瀬が右で深さを作り、食野の個人技でPA内へ入って仕掛けるも清水DFがしっかり対応。

12分、一発で左に抜け出した乾がシュートまで持ち込むも、シュートに力が伝わらず。どちらもスピード感を持ってゴールへ迫る。

13分、左でプレスをくぐった清水。乾→ピカチュウの展開で右サイド深くを取ってクロス。ファーでサンタナが飛び込むも頭の上を越える。

ガンバのビルドアップはダワンがアンカー位置に入り、奥野が縦関係で1つ前。清水はそこに北川をつけてマーク。

17分、食野の連続シュート。ガンバがテンポの良いパス交換から敵陣へ入り込み、トランジションでもすぐに奪って攻撃に転じられている。

17分、北川が左で起点を作り、逆へ展開。クリアしに行った藤春と、ダイレクトの折り返し(?)を狙ったピカチュウ接触して痛む。ガンバは攻守どちらにおいて両WBが高い位置へ出ていくため、3バックの脇が空きやすく、清水は北川をサイドに流して起点を作りにいった。

21分、CK時に三浦との競り合いで立田が痛める。倒れるときに手をついて肩を痛めたか。→指を気にしている様子。→プレー続行は可能。

24分、ロングシュートを狙った藤春と衝突した片山が痛む。お腹あたりに強いダメージがあったか。→プレー続行は可能。

24分、飲水タイム。立ち上がりはガンバが勢いを持って相手ゴールへ迫れていた一方、清水も時間の経過とともにチャンスを作れるように、互いにスピード感を持ってシュートまで持ち込めており、まさに一進一退の攻防が続いている。

29分、ガンバの組み立てと清水のプレス。右CBの昌子に乾が出ていき、それに連動するように清水が前に押し上げたが、その背後に食野?が走ってスペースへ。折り返しは立田がクリアしたが、あやわオウンゴールだった。

30-31分、右からのクロスにピカチュウが合わせるも枠外。三浦がマークについていたのでフリーでは打ち切れず。

32分、背後を狙った白崎を立田が狙うもパスはズレる。

35分、清水が高い位置で奪ってショートカウンターサンタナがシュートまで持ち込み、CK獲得。両チーム通じてビルドアップの局面からショートカウンターになったのは初めてくらい?

→35-36分、CKを鈴木義が飛び込んで合わせるもバーをたたく。マークの三浦も外されながらも最後まで悪あがきをして自由にはさせなかった。

37分、奥野と小野瀬の連係で右サイドを攻略するも、折り返しははね返される。

ガンバの攻撃時、三浦がサンタナをかなり意識して見ており、トランジションからサンタナに入ってもタイトなマークで収めさせていない。

41分、権田の縦パスを奥野がカットしてショートカウンター。食野が柔らかいクロスを入れるも中と合わず。

42分、左からのクロスを坂本が落として奥野が狙うも枠外。

 

互いにゴール前に入り込んでチャンスは作ったが、ゴールは生まれずにスコアレスで折り返し。ガンバのほうがよりボールをつなぎながら崩したい狙いがあり、清水は比較的縦に速く攻める傾向があったか。

ガンバは一時期取り組んでいたハイプレスはやめた模様で、3バックだけを最終ラインに残した強気の守備は見せていたものの、前半から飛ばして強度を上げていた印象はなかった。清水がそこまで強く出てこないこともあってボール保持はそこそこ安定。かみ合わせ的にミスマッチが生まれやすい大外のWBや、中央で浮く奥野を経由しながら敵陣への進入はできていた。あとは最後の仕上げの質。また、守備は三浦がサンタナを良く抑えており、周りのサポートも速かったため、起点をうまくつぶせていた。

清水は保持の局面を増やせていないことは不本意かもしれないが、前線のタレントを生かしながら縦に速くゴールへ迫ることはできている。サンタナに惜しいシーンがあったものの、決定機と呼べるシーンはなかったか。前線の個の能力を考えると、オープンになればなるほど清水に有利な気がする。

 

 

後半

45-46分、ゴールキックからサンタナが収めて敵陣へ進入。

48分、左での崩しから石毛がPA手前でファウルを受けてFK獲得。各エリアでのコンビネーションはガンバのほうがうまくいっている。

→石毛の直接FKは壁にはね返される。

ガンバの3人の連係がスムーズな一方、清水は相手に構えられたときに打開策が見えてこない。

52分、清水が縦に速く運んでCK獲得。やはり清水はいかにスペースを素早く突けるかがポイント。

54分、立田が運んでシュートまで持ち込むもガンバがブロック。そのルーズボール回収からガンバがロングカウンターへ移行し、CK獲得まで。

58分、黒川がワンツーで抜け出してクロス。中では合わせきれなかったが、清水もゴール前で対応し切れていなかった、

59分、三浦に警告。サンタナと入れ替わられ、手を使って止めた。ここまでタイトなマークを続けていただけに、残り時間で大きな影響をもたらしそうなカード。

59分、清水交代

北川→カルリーニョス

ガンバ交代

坂本、石毛→鈴木、アラーノ

ガンバが押し込む時間が続く。清水はサンタナが前残りしているため、そこで収められるかが陣地回復のカギ。

権田からのゴールキックはショートパスでつなぐでもなく、サイドへロングボールでもなく、明確にサンタナを目掛けてけることが多い。

63分、ガンバがCKから昌子が競り勝って鈴木にチャンスが訪れるも押し込めず。

映像には映っていなかったが、白崎と食野の球際の競り合いで一悶着があった模様。ガンバのFKになったことに対して白崎と乾がかなり不服そうなリアクションを見せている。

68分、清水交代

ピカチュウ、白崎→コロリ、ホナウド

ここ10~15分はずっとガンバが敵陣へ押し込み、清水は苦しい時間帯。

69分、飲水タイム。55分あたりからはガンバが一方的に押し込むような展開が続くも、決定的なチャンスは作れず。清水も粘りの対応を続ける。清水は良くない流れを受けて早めに交代カードを切っているか。ガンバは押し込んではいるが、サンタナのマーク役の三浦が警告を受けてしまったので、トランジションでの守備は慎重な対応が必要。流れが切れるという意味では、清水にとってありがたい飲水タイムだったかもしれない。

72分、清水先制、0-1。中盤を抜け出してカルリーニョスが運び出し、コロリへラストパスを送ると、ファーサイドネットへ流し込んでゲット。清水は苦しい流れが続いていたが、流れが切れた飲水明けにワンチャンスを生かした。ガンバは中盤をかいくぐられただけで決定的なピンチを迎えてしまったリスク管理の面で課題が残った。

73分、ガンバ交代

食野→山本悠

74分、黒川が左を縦に抜けてクロス。2人が飛び込んできたが惜しくも合わせられず。

78分、サンタナが右で持ち出して1人でシュートまで。強引に狙うも東口に防がれる。東口はブラインドになっていたか、一瞬反応が遅れたものの、しっかり抑えた。

今までサンタナに蹴ることが多かったゴールキックだが、コロリが入ってからはサイドのコロリを狙うことが増えた。

81分、乾が座り込む。疲労によるものか。

82分、清水交代

乾→後藤

82分、ガンバ交代

奥野、黒川→倉田、シウバ

倉田がシャドーに入り、山本悠がボランチへ下りる。シウバはそのまま左の大外担当役に。

85分、清水追加点、0-2。ガンバの連係ミスからボールを回収したサンタナが左サイドを運び、折り返しをカルリーニョスが落ち着いて流し込んでゲット。ガンバがリスクをかけて攻め込む流れになっていたが、痛恨のミスから大きな2点目が入った。

86分、シウバがPA内で仕掛けて倒されるもノーファウル。

88-89分、ガンバがゴール前での連係ミスからCKを献上。昌子と東口の意図が合わず。一気にちぐはぐさが増してきたガンバ。

清水はもう攻め急がず、時間を使うプレー選択を優先。

91分、右からゴール前へ送って後藤がボレーを狙うも大きく枠外へ。ただ、プレーを切るという意味では意味があるシュート。

92分、後藤が中央で起点を作って連係からサンタナのシュートまで。清水は自陣で受ける場面を少なくし、敵陣で時計の針を進められている。

93分、立田が足を攣る。

 

終盤はビハインドのガンバがこれといったチャンスを作れないまま試合終了。清水は前線の外国籍選手をうまく使いながら時間を使ってクローズに成功した。後半の飲水タイムまではガンバが押し込む時間が続き、いつ壁を破れるかという流れだったが、飲水明けにワンチャンスを清水が決め切ると流れが変わった。また、0-1で推移していれば清水も怖さがあったと思うが、2点目を取れたことで精神的な余裕が生まれたように見える。残留争い直接対決のシックスポイントマッチは清水に軍配。清水は2連勝で降格圏からまた一歩離れられた。一方でガンバは本格的に危険な位置へ入り込む状況に。

清水はやりたいことがどれだけできたかは不明だが、前線のタレントを生かした攻撃が機能。カルリーニョス、コロリといった途中出場の選手が効果をもたらし、ゴールに絡んだことは大きい。

ガンバはコンビネーションや組み立ては悪くなかったが、最後の質が90分を通じて課題としてつきまとった。また、三浦がサンタナをある程度抑えられたこともゲームを優位に進められたポイントだったが、それ以上に不用意な失点でゲームが壊れた。

 

 

個人的MOM

カルリーニョス ジュニオ

途中から入り、先制点をアシスト、そして2点目を決めて2得点に関与。1点目は俊敏性に長ける彼だからこそできたプレーであり、2点目は集中力を保って、素早くゴール前へ入れたことが評価に値するポイント。

 

ガンバはサンタナを抑えていた三浦が良かったが、2失点でその印象もかすんでしまった。左サイドから再三クロスを上げ、守備では何度もインターセプトを見せていた黒川も印象に残った。

 

トピックス

石毛が清水サポーターへ挨拶。

清水は今季初の連勝。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 片野坂 知宏監督 ]
われわれは福岡戦が延期になり、清水戦に向けて2週間準備することができました。そして今日の清水戦の重要性は十分に選手もわれわれも分かっていた中で、今日のゲームを迎え、このような非常に悔しい残念な結果になってしまった。やっぱり、ファン・サポーターは本当にたくさんの方がこのお盆の休み中、そして今日27,000人ぐらいのサポーターが来ていただいて、勝利を一緒に祝うことができなかったことが本当に悔しいです。

清水さんも新加入選手、そして新しい監督の下でいまチームを作り上げてきて、非常に勢いのあるチームであるということは分かった中で、自分たちも90分のゲームを勝つために皆で戦ったのですが、こじ開けることができなかったのは非常に悔しいです。内容的にも自分たちが準備してきたことを選手もすごくトライしてくれて、前半の戦いの中で先制点を取っていれば、違った展開になっていた可能性はあるかなと感じています。

後半も粘り強く戦ってはいましたけど、やはり一瞬のカウンター、そしてエラーが起き、痛い2失点となりました。この結果は私を含めて自分たちが招いたことなので、もうこれを変えることはできない中、次のアウェイ・広島戦に向けて切り替えて、広島戦も非常に厳しい試合になると思いますけど、勝つゲームができるようにやっていくしかないと思います。

--2週間準備期間があった中で、新加入のファン アラーノ選手と鈴木 武蔵選手をベンチに置くスタートになりました。後半に勝負を懸けるプランがあったのでしょうか。
新加入選手が前線に入って、武蔵、(食野)亮太郎、アラーノ、いまケガをしていますけど山本 理仁、前線の選手にタレントを補強することをしていただいたので、前線の選手層は厚くなっていた。そしていま、われわれが勝てていない課題の1つとして、後半の戦い方、後半にもう一度得点を取る、はね返す、追加点を取るだとか、先制点を取るとか、そういうものが必要になってくるだろうなというところで、いまは前線の組み合わせを2セット持てるような状況。盛り返したいというところで後半にギアを上げて、相手を押し込み、また得点を挙げるという狙いの中で、そういうメンバー構成にしました。

もちろん武蔵とアラーノもスタートからできるだけ長い時間をというところも考えましたし、そのほかの今日メンバーに入っていない前線の選手もいろいろと考えた中で今日の18人なので、またトレーニングでしっかりと見て、競争してもらい、広島戦に向けてはどういうふうに組み合わせをして、得点を取らないと勝点3は取れないので、得点を取れる形を作っていけるようにしたいと思います。

 

[ ゼ リカルド監督 ]
まず最初に、G大阪は素晴らしいチームでした。彼らにも称賛を送りたいと思います。彼らのおかげもあって、素晴らしい試合になったと思います。その試合をモノにできたことをうれしく思っています。チームは集中力を保ち、そして苦しみながらも勝利を得ることができました。選手が非常にハードワークをした賜だと思います。

特に前半、われわれは苦しみました。守備が相手のファーストラインにプレスを掛けることができず、少し守備の面で苦しみましたが、その後チームとしてうまくマネジメントができたと思っています。チームとしてできたと思う。今日は非常に良い試合ができたと思っている。

--ハーフタイムの修正点は?
前半苦しみながらではありましたが、2回バーに当たったシュートもあったし、チャンスを作ることができていました。攻撃のところはうまくできているところもあったと思います。

ですが、守備の面で相手の2シャドーを自由にさせていたところもありました。相手はダブルボランチと2シャドーでボックスのように4人の選手がポジションを取って、彼らの連係が高かったので、それをまずマネジメントすること。そして彼らにボールを持たれることがあったとしても、まずはわれわれのブロック内にボールを入れないこと。ブロックの外でボールを回させることを要求しました。奪ってからスペースを突いていくことやアタックすることができるようになってきたと思うし、特に交代選手が入ってから流れも良くなり、マネジメントができたと思います。

--直近5試合の10得点中9得点が後半に生まれていることに関して、どのように評価しているか?
正直に言うと、ゴールは前半であっても後半であっても、いつでもどんな時間帯であっても欲しいものです。ですが、後半に途中から入る選手、攻撃の能力のある選手の勢いが出てきたり、それで流れが変わったりすることがあると思います。交代カードを切るというのも戦術の1つなので、そういうことが作用することもあると思います。それでも、われわれが求めているのは前半と後半バランスよく、安定したパフォーマンスを出すこと。それは私たちの目指すところだと思います。

今日勝ちはしましたが、われわれの目標はまだ遠いところにあります。順位はまだラクになったわけではありません。ほかのチームはまだ消化していないゲームもあるし、試合数が同じではないので、われわれはわれわれの目標から目をそらさず、勝点を重ねていく作業をこれからもしていく必要があります。