2022 J1リーグ第32節 浦和レッズvsサガン鳥栖 メモ
スタメン
浦和
リンセンが加入後初先発。
馬渡、モーベルグ、シャルクが2試合連続で欠場。
柴戸がメンバーから外れ、安居が4試合ぶりのメンバー入り。
犬飼が負傷離脱中。
ファンソッコが出場停止明けで先発復帰。
手塚、本田、田代がメンバー外に。
福井が二度目のメンバー入り。
小泉が負傷離脱中。
流れ
鳥栖は3-4-2-1スタート。
45秒、浦和がトランジションから大久保が運んでユンカーへパスを送るも、うまくシュートまで持ち込めず。
1-2分、右の連係から菊地が岩尾との競り合いに勝ってシュートまで。
2分、自陣でのトランジションからリンセン→ユンカーでカウンター。浦和はある程度持たれることを許容しながら、前の2人の推進力を生かしていく。
3分、小泉が左サイドを抜け出し、折り返しがオウンゴールを誘うもオフサイドの判定。DFとしては触らなければ背後にユンカーが待っていたため、難しい対応を迫られた。
4分、大久保が中央から縦に刺してリンセンがシュートまで。ボールを持っているのは鳥栖のほうだが、効果的にシュートまで持ち込めているのは浦和のほう。
鳥栖は垣田のチェイシングをスイッチに、かなり激しくプレッシャーを掛けていく。一方で浦和は中盤での4-4-2ブロックがベース。相手の最終ラインにはそこまで出て行かない。
9分、浦和がハイプレスを仕掛けるが、鳥栖は朴を経由して逆へ送って回避。
9分、伊藤→リンセン→伊藤で抜け出してシュートまで持ち込むがシュートは枠外。
11分、長沼の競り合いから垣田がキープして右からの攻撃。右から折り返すも、岩尾が戻ってカバー。
14分、鳥栖が敵陣で持ったところからパスミスで浦和のカウンター。小泉がタメを作ってからユンカーにスルーパスを送って、敵陣でFK獲得。倒したジエゴには警告が提示。原田が戻ってきていたぶん、ドグソにはならなかった。
→17分、岩尾の直接FKは枠を捉えるも朴が好セーブ。
18分、ロングボールから原田がポイントを作って一気にCK獲得まで。
20分、ジエゴのスローインから福田がクロスを入れて混戦を作り出すも最後は西川が処理。
21分、鳥栖のハイプレスに対し、浦和がうまく中盤にポイントを作って速い攻撃へ移行。鳥栖がハイプレス、浦和が縦に速い攻撃を意識しているのも相まって、ゲームスピードは上がりやすくなっている。
22分、岩尾のCKをニアでリンセンが合わせて、ファーに酒井が飛び込んだが押し込めず。リンセンのヘッドが狙いどおりかは不明だが、目線を変える面白い狙い。
鳥栖は相手のプレスを受けて詰まりかけたときは右の長沼や、シンプルに垣田を狙って蹴る。そこでのセカンド回収率も高い。
27分、浦和のハイプレス。鳥栖は右で浮き球を使って福田が右で抜け、ジエゴで左のスペースを取ってから最後は長沼がバイタルからミドル。鳥栖はプレスを受けてもミドル緒明日を交えながら前進の術を見せてくる。
31分、浦和が保持の時間を作る。酒井がポケットに抜け出して折り返すも朴が処理。
32分、右に流れたリンセンからスペースへ走るユンカーへ配球するも、朴がかなり高い位置まで出てきてカバー。リンセンはトランジションでサイドに動いたり、わりと広く動きながらポイントを作ろうとしているか。
鳥栖の守備はシャドーが下がらずに、プレスとけん制役をこなす。5-2-3セット言うべきか。サイドの守備は基本的にWBが行う。
30分あたりからは鳥栖がプレスのテンションを1つ下げたイメージで、浦和も保持の時間を作れるようになってきた。大畑を上げて酒井を内に絞らせる3バック気味の組み立て。
38分、鳥栖の連続シュート。左で岩崎が仕掛けてから西川が抜け出してシュート。こぼれも続けざまに押し込みにかかるが、浦和DFがゴールカバーでかき出す。
39分、浦和先制、1-0。後方からの配球で大久保がスペースで受け、右サイドで岩崎をはがして深くまでえぐり、折り返し。マイナスで受けたユンカーがワンタッチで流し込みゲット。鳥栖はWBがサイドの守備を一任するような仕組みだったため、大外の戻りがワンテンポ遅れ、そこをうまくはがした大久保の突破で勝負あり。
42分、鳥栖が右サイドで細かく繋いで内側へ進入し、左で岩崎を浮かせたが、シュートまでは持ち込めず。
43分、鳥栖が敵陣保持から菊地のミドル。鳥栖は相手PAbox手前でボールを持てる流れになっているが、ブロック攻略までは至っていない。
西川潤がライン間で相手4選手の四角形の間で受けようと狙っているシーンが多い。
保持でうまくいかない試合が続いた浦和は、相手にボールを持たせることをある程度許容したプランで入り、縦に速い攻撃を志向。鳥栖がボールを持つ展開が続いたが、浦和がしっかりと4-4のブロックを組んで、カウンターからゴールへ迫るシーンが多かった。ユンカーをスペースに走らせる攻撃をメインにしながらも、ゴールをこじ開けたのは大久保のドリブル突破から。ボールを持ったときには、鳥栖のプレスを逆手に取るようにサイドのスペースを取ってうまく攻めることができ、効率の良い試合運びができた。
後半
46分、後方からクリーンに前進して最後はリンセンのシュートまで。浦和は敵陣へ入ったら、手数をかけずにゴール前まで一気に向かう。
立ち上がりは浦和が切り替えで上回って縦に速くゴールへ迫る展開。
47分、ようやく落ち着いて鳥栖が保持して浦和が構える構図に。
浦和は自陣撤退時も2トップは前残り気味でカウンターに備える。鳥栖は相手4-4の前では比較的自由に持てる。
49分、浦和追加点、2-0。鳥栖のビルドアップを小泉がカットし、そのままシュートまで持ち込んでゲット。パスをカットされた原田に対してすぐに声をかける朴。
52分、酒井が右からグラウンダーのクロスを入れてニアで伊藤が合わせるも枠外。さすがに角度が足りなかった。
後半は浦和が相手コートでほとんどの時間を過ごしている。鳥栖はボールこそ持てるが、なかなか安定して前進できる形を見つけられていない。
55分、鳥栖交代
福田、垣田、岩崎→小野、宮代、藤田
2点ビハインドかつ、流れも良くない鳥栖が早めに交代で試合を動かしにかかる。藤田がアンカー位置に入り、島川が3バックの右、原田が右WB、長沼が左WBに移る。
54分あたりからは徐々に鳥栖が敵陣で持てるようになった。
57分、長沼が左サイドで抜け出してクロスも、ファーへ流れる。
58分、浦和のロングカウンター。鳥栖が浦和陣内へ入れば入るほど、ユンカーのスピードが生きてくる。
59分、浦和交代
リンセン→松尾
松尾が左SHに入り、小泉がトップ下へ。
59分、藤田のFKのこぼれ球を宮代が拾って狙うも枠外。鳥栖が少しずつゴールへ近づいている雰囲気はある。
61分、鳥栖得点、2-1。背後からの配球に抜け出した宮代が良いコントロールから左足でうまく決めた。前半にあった小泉のオフサイドと似たようなケースに見えたが、今回はゴールが認められた。
鳥栖は守備時は4バックベース?藤田がアンカー、宮代が頂点以外は中盤でかなり自由に動いている印象。
64分、鳥栖がハイプレスで奪い、藤田→宮代とダイレクトに縦へ差し込むが収め切れず。立ち上がり10分は浦和ペースだったが、それ以降は鳥栖ペースに変わりつつある。
68分、GK西川のキックから松尾がうまくコントロールして突破を図ったところで島川が倒してファウル。島川には警告が提示。2人だけでチャンスを作り出した。
71分、浦和交代
小泉、ユンカー→関根、明本
関根が右SHに入り、大久保が左SH、松尾と明本の前2枚に。
71分、鳥栖交代
島川→中野
非保持時の4バックが右から原田、ファンソッコ、ジエゴ、中野になった。
73分、藤田のFKを小野がヘディングで合わせるも、バーの上を叩いて枠外へ。
浦和は明本を藤田のマーク役にして、松尾が1トップ気味にチェイシングを掛けていく役割分担。
76分、鳥栖が高い位置で奪ってカウンター。中野が連続切り返しで抜け出し、クロスを送るも中の飛び込みが届かず。
78分、明本が右で起点を作って、ポケットに抜け出した伊藤の折り返しまで。伊藤はこの時間になっても中盤でのデュエルや攻撃参加で存在感がある。
79分、藤田が判断を迷った一瞬のスキで明本がボールをからめとってマイボールに。押され気味の展開の中で価値あるワンプレー。
浦和は関根がWB、明本が右SHのような立ち位置になり、5-4-1での守りになっている。
81分、浦和のロングカウンター。松尾が背後のスペースに抜け出してGKと1対1を迎えるも朴がうまくブロックしてしのぐ。
浦和は敵陣での守備は4-4-2っぽく見えるときもあるので、守る場所によって2段構えのような形にしているかもしれない。
82分、上がってきたファンソッコがミドル。やや遠めからだったが、かなりきわどいシュートが飛んだ。
83分、鳥栖交代
菊地→福井
鳥栖がリスクをかけながら1点を取れるか、浦和が守備を固めてゴールを守りながらカウンターでとどめを刺せるか、という終盤の構図。
86分、ジエゴのパスミスをさらった浦和がショートカウンター。松尾が抜け出してまたしてもGKと1対1のような形になるが、ポスト直撃。松尾は決定機二度を決め切れず。鳥栖のパスミスもかなり安易だった。ジエゴにも疲労の影響が大きく出始めているか。
88分、浦和交代
大久保、大畑→江坂、知念
90分、右に人数をかけて攻める鳥栖。リスクは承知でバランスを崩してでも前線を厚くする。
後半は立ち上がりこそ浦和が高い位置でのプレーを繰り返し、ゴールへ迫り、2点目を奪ったが、55分あたりからは鳥栖のペースに。浦和は低い位置での守備が増え、ゴール前で我慢しながらロングカウンターで追加点を狙う流れとなる中、次の1点は鳥栖に入る。1点差になってからは浦和にも守りにストレスがありそうだったが、守備時は5バックにして受けるなど、割り切りも見せて、逃げ切った。
鳥栖はあわや同点というシーンを作れはしたが、自陣でのなんでもないロストも目立ち、「内容は良かったが」といえるものではなかったと言える。特に最終ラインでのパスミスや、対応の甘さが目立った印象。ただ、リスクをかけて同サイドに人数をかけてくる攻撃は浦和にとっていやなものになっていたようには感じた。
浦和は最近の試合でうまく行かないことを受けてこの日はスタイルを大きく変更。自陣撤退を受け入れつつ、どの局面においても縦に速い攻撃を志向しながらゴールへ迫った。鳥栖の前がかりなスタイルも相まって、ユンカーや松尾が生きやすい展開で、実際にその2人には多くのチャンスが訪れた。失点シーンはどこかフワッとした印象も受けたが、90分を通じて「闘う」姿勢を見せられたのではないか。
個人的MOM
★伊藤 敦樹
ブロック守備においても縦に速い攻撃においても、彼の強度とゴール前に飛び込んでいくダイナミックさは欠かせない要素。最近は相手のハイプレスに対して低い位置での絡みに難しさを感じるシーンも多かったが、やることがはっきりしたことで、彼の長所がかなり引き立ったように感じた。
スペースをもらえればパワーが倍増するユンカー、空きやすいサイドでチャンスメイク役を担った大久保、守備のスイッチ役やリンクマンとして攻撃を円滑にさせた小泉も高評価。松尾も決定機を二度決め切れなかったとはいえ、戦術的な機能は十分に果たしていたと言える。
鳥栖は勝負を決める3点目を決めさせなかった朴、さすがの決定力を見せた宮代、途中出場から攻撃を活性化させた小野が良かった。
トピックス
浦和は4試合ぶりの複数得点、勝利。
鳥栖は4試合勝ちなしに。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ リカルド ロドリゲス監督 ]
非常に良い入りをすることができたと思います。相手にとって危険なプレーが前半のうちからいくつかできていました。(オフサイドで)取り消されたゴールにしてもそうですし、前半からいくつかチャンスがあり、その中でしっかりと1点目をつかむことができました。この試合に至るまでに困難な状況にぶつかりながら来ていたので、われわれにとって大きいゴールでした。その中で2点目も取れて、チームを大きく助けるような、打開してくれるようなゴールでした。そこからもう少し流れをもってくることができれば良かったのですが、相手にゴールを決められ、いくつかピンチも作られてしまいました。
ただ、途中から入った松尾(佑介)も良い働きをしてくれて、2つ決めてもおかしくない場面を作ってくれました。ほかの交代選手たちも非常に良い働きをしてくれましたし、最後のほうはシステムを変えながら守り切ることもやりました。今回の相手の特長的にも必要でしたので、どうしてもやり方を変える部分もありましたが、出場した選手とチームが一丸となって、良い働きをしてくれたと思います。
--ブライアン リンセンが初スタメンとなったが、キャスパー ユンカーとの2トップの評価は。
リンセンはまだチームに順応している途中なので、やるべきことがまだたくさんあります。特にディフェンスのほうをやってきましたが、試合の中でもうまくやれていたと思います。今回の前線は個の力のある選手たちですし、チームとしても戦ってくれる選手たちです。非常に良いシチュエーションを試合の中で作れていたと思います。ただ、プレスの部分はまだ伸びシロだと思っています。前から行くよりは構える形が試合では多くなりました。--4日の公開練習では元気がなく見えたが、今日は良い雰囲気で試合に入れていたと思う。どのように立て直してきたか。
負けたあと、2つの大敗のあとでしたので、そういった部分も練習に出てしまっていたと思います。試合に向けて少しずつ良くなっていった部分もあったと思いますが、今回の相手はやはり難しい相手ですので、ゲームプランをどうやって立てるかを重点的にやってきました。非常に皆の働きには満足していますし、うれしく思うほど努力してくれたと思います。チームで1つになりながら、そしてサポーターと一体感を持ちながら、一緒に戦って勝つことができたと思います。われわれが目指すべきは浦和のサッカーをしっかりと表現することで、この試合ではできたと思います。前回の試合とルヴァンカップでタイトルを逃したことも大きなダメージになりましたが、こういった困難な状況、逆境に選手がしっかりと立ち上がって戦ってくれたことをうれしく思います。
[ 川井 健太監督 ]
まずはアウェイの地まで800人も来てくれて、ファン・サポーターに感謝していますし、ラスト2試合でもっと良いものを見せたいなと思いました。本当に浦和さんが良いパフォーマンスを見せたので、われわれが少し力が足りなかったなという試合です。ただ悲観する必要はないので、しっかりと次に向かっていきたいと思います。--具体的にはどういった部分で力が足りなかった?
やはりゴールをもう1つ、2つ取れたのかなと思いますし、次の人に選択肢を与えるというところがもう1つ足りなかったなと思います。ただ、いまいる選手たちはそこも気づいていると思いますし、そこをしっかりとトレーニングすれば解決できると思っています。--普段はサイドから攻める中で、得点シーンはあまりない形だったと思うが。
素晴らしいゴールでした。僕らがあえて試合トータルでサイドに目線を振っている中で、誰もがはっとするような、ああいうシチュエーションを狙っていきましょうというのは共有していました。相手の目線を先にどこに持っていく意味では成功した部分ではあります。-- 残り2試合に向けてどう取り組んでいくか?
しっかり休むことも含めて、良いトレーニングをすることだと思います。ただやはり、まず自分のメンタリティー、モチベーションを保たなければいけません。選手には「モチベーションを上げるのは僕の仕事ではない」とハッキリ言っていますので、ファン・サポーターの皆さんに最後に何を届けるか、それに尽きると思います。そうすればおのずと、どういうプレーをしなければいけないか、日々どのように取り組まなければいけないか分かると思いますので、あまり僕が必死に頑張ろうと言わなくても、オフが明けたらいい貌をして集まってくれると思います。