がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第32節 柏レイソルvsセレッソ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

前節とまったく同じ先発&サブ。

出場停止も含め、大南が3試合連続で欠場。

中村が負傷離脱中。

 

C大阪

前節で違和感を抱えていたような雰囲気があった奥埜が欠場。代わりに前節欠場した清武が先発復帰。

舩木がメンバー外になり、前節は代表帰りで欠場した西尾がメンバー入り。

石渡が二度目のメンバー入り。ボランチのケガ人が相次ぎ、喜田ではなく石渡にチャンスが与えられた。

丸橋、原川が負傷離脱中。

 

流れ

前節は5-4-1セットだった柏だが、この日は細谷をトップに上げた5-3-2セット。

立ち上がりはセレッソがボールを持って柏が構える構図。ジンヒョンを使いながら後ろを安定させる。

2分、柏が自陣でのカットからカウンター。細谷とドウグラスの2人で攻めようとしたが、セレッソの戻りが早く、いったん落ち着かせる。

セレッソのプレスに対して柏はある程度割り切って背後へ蹴る柏。

セレッソは鈴木がアンカー位置で清武と上門がIHのように振る舞う保持の形。

セレッソが保持して柏がカウンターを狙う構図がはっきりし始めた。立ち上がりは柏のほうが効果的にゴールへ向かえている印象。

4分、細谷が右サイドから強引に仕掛けてFK獲得。おいて行かれた鳥海が手を使って倒し、警告。

7分~、セレッソが保持を安定させて敵陣でのプレータイムを増やす。

セレッソの非保持は4-4-2セット。

セレッソは素早くサイドを変えて、柏のスライドが間に合わないうちに前進したい意図が見えるが、なかなかライン間に潜り込めない。

11分、柏がプレススイッチを入れ、セレッソがジンヒョンから清武へ送るが、上島がタイトについてつぶす。柏は中盤が動いて空けたスペースを最終ラインが素早く埋めて人をつぶしにいく。

12分、セレッソが左サイドから連続攻撃。柏はブロックしてしのぐ。

14分、松田とタガートのパス交換からこぼれ球を松田がアーリークロス。上門が飛び込むも届かず。

少しずつセレッソが前進の術を見つけてきている。柏は左右に振られる回数が増えて、中盤の負担が大きそう。

17分、自陣での奪取からサヴィオが1人で運び出して深さ作り。

18分~、柏の保持。3-1ビルドで椎橋にあてながら相手2トップを外していく。

20分、山中の大外からのクロスに毎熊が飛び込むも枠へ飛ばせず。難しいバウンドになった。

21分、柏は細谷を左SHの位置に下ろして、5-4-1セットに変えたか。

22分、ヨニッチのフィードで山中へ届け、バイタルで受けた上門がミドル。佐々木がセーブしてCKに。

10分を過ぎたあたりからセレッソが保持を安定させてペースをつかんでいる。柏はカウンターに出られる回数がかなり減った。

28分、久しぶりに柏の攻撃。北爪のクロスに三丸が飛び込むが、松田が絞ってクリア。

29分、右からのクロスを上門が落とし、クリアボールを松田が狙うも柏DFがクリア。柏も攻められてはいるが、決定的なシーンは作られていない。

柏は5-4-1にしたことで、高い位置でのプレッシャーは掛けにくくなったが、サイドのスライドが間に合うようになったことで深いところまで進入されるシーンは減った。ただ、攻撃には移りにくいので、押し返しが難しい。

34分、サヴィオのキープで柏が保持の局面を作り、ドウグラス、細谷、サヴィオで攻め込み、最後は北爪のクロス。柏は前線の枚数が少なく、一気にゴールへ迫るのが簡単ではないので、一度中盤で時間を作るフェーズが必要に見える。その役をこなすのがサヴィオ

古賀は下りるタガートにかなり深くまでついていく。

柏がシステムを変えてからセレッソはボールは持てる一方でチャンスの質が下がった印象。

42分、古賀→細谷の縦パスで前進。右での連係からサヴィオが右ポケットに抜けてシュート。セレッソ守備陣がブロック。保持から良い攻撃を見せた。

44分、ヨニッチのバックパスが短くなったところを細谷がさらって抜け出しかけるが、鳥海とジンヒョンがなんとかして事なきを得る。その際の接触でジンヒョンが少し痛む。

 

立ち上がりは柏がカウンターでチャンスを作ったものの、10分を過ぎたあたりからはセレッソのペースに。5-3-2でははった柏は守備がうまくいかないことを受けて途中から5-4-1に変更。カウンターの迫力は落ちる一方、サイドへのアプローチが間に合うようになり、持たれる位置を少し押し上げることができた。ただ、柏がペースを握れたかと言えばそういうわけではなく、セレッソがボールを持ってコントロールする構図は大きく変わらなかった。セレッソは引かれた相手をどう崩すか、柏はどこで押し返すポイントを作るかがカギになるか。

 

 

後半

セレッソ交代

鳥海→西尾

鳥海が警告を受けていたため、カードトラブルのリスクを考えたか。

前半と変わらず、柏は5-4-1セットで中盤に構え、受け手をつかまえるアプローチ。

セレッソは為田を外から内に走らせて外を空けようとする。

48分、柏の攻撃から一転、セレッソのカウンター。為田が運んで最後は上門のコントロールショット。惜しくも枠外。

51分、セレッソの右からのクロスをはね返した流れで柏がカウンター。サヴィオが運ぶも攻め切れず。トランジションが続き、やや中盤がオープンになる展開に。

53分、上島→三丸で前進し、クロスをドウグラスが収めようとしたが、キープできず。

56分、柏交代

ドウグラス→武藤

57-58分、素早いスローインからタガートが折り返して清武?がシュート。ブロック後、ドッジのハンドをアピールするが、ノーファウルの判定。

58分、ドッジに警告。清武に後ろから手を掛けて倒した。

柏はドウグラス→武藤の変更で、1トップからの守備の方向付けの意識が高まった印象。

59分、柏が縦に速く攻めて北爪が抜け出しかけるもセレッソ守備陣が蓋。

60分、ラストパスに細谷が反応するもわずかに届かず。ペースが柏に傾き始めた。

60分、セレッソが中央突破でタガートがゴールネットを揺らすもオフサイド。流れとシュートは完璧だったが、ラインから出てしまっていた。

若干局面がオープン気味になりつつあり、両者ともによりゴールへ近い位置まで入れそうなシーンが増えてきた。

63分、切り替えから武藤が左のスペースに抜け出し、GKの位置を見てループを狙うが枠外。

63分、柏交代

椎橋→加藤

64分、セレッソ交代

為田、毎熊→パトリッキ、中原

柏が鈴木に後ろからタイトについてくるので、セレッソは2列目の選手を下ろして、鈴木へ落とすことで前向きを作る。このパターンができたときは、1つ深いところまで入れる。

68分、北爪がゴールラインぎりぎりで折り返し、細谷が飛び込んで合わせたが枠外。

セレッソがCB→SBのパスで相手のシャドーを切ろうとしているが、ここまでは柏のプレスバックが間に合っているのでサイドからのシンプルな前進はできていない。

73分、セレッソ交代

タガート→加藤

76分~、セレッソが敵陣深くまで押し込み続け、柏の守備ブロックを叩いていく。柏は我慢の時間。武藤を最前線において、最低限の色気は残しているが、押し返せる雰囲気はそこまでない。

78分、北爪が右サイドで深さを取ってマイナスに戻し、加藤がワンタッチでゴール前に流すも誰も入ってこず。面白いボールだったが、プレーの共有ができていなかった。

79分~、柏の保持。セレッソは2トップも深くまで戻してしっかりと4-4-2で組んで守る。

79分、トランジションから山中がトラップでマーカーを外して自らシュートまで。攻撃のターンが移り変わるような展開に。

80分、セレッソ交代

上門→北野

81分、柏交代

ヴィオ、ドッジ→小屋松、戸嶋

ヴィオは鼠径部あたりを痛めたか。ただ、70~80分くらいにいつも痛めるようなアクションを見せるので、程度は不明。小屋松が左シャドーに入り、細谷が右へ移る。

84分、ヨニッチが座りこむ。武藤との接触でひざのあたりを痛めた模様。メディカルスタッフのチェックの末、プレーは続ける。

88分、山中の後方からの配球で加藤が左ポケットに抜け出して折り返し、CK獲得。山中にしか出せないようなスペースに流し込むパス。

90分、山中の速いクロスに数人が飛び込むが、押し込めず。かなりきわどいチャンスを作った。ここ数分はセレッソがボールを持って押し込む。

94分、セレッソに攻め込まれている中、ルーズボールを制して北爪→武藤とつないでシュートまで持ち込むが、ジンヒョンがキャッチして試合終了。

 

おおよそセレッソが保持して柏が守る構図は変わらず、セレッソは中盤を下ろしながらうまく前進させ、柏も中盤の4枚でけん制を掛けながら中盤で球際を作って奪って、と両者が狙いを出しながら拮抗した展開が続いた。どちらかといえばセレッソのほうが押し込む時間が長く、チャンスの数も多く作った印象だが、決定機というほどの好機はなかなか作れなかった印象。柏のゴール前の粘りも続いた。終盤は互いにへばりながらもゴールを目指す展開でオープンになる場面もあり、試合終了後には互いの疲労感が感じられた。

柏は前半にうまく行かない時間がありながらもシステム変更で守備を安定させ、勝点1を死守した。ただ、ボールを持つ時間が少なかったことや、前線が薄くなったことでカウンターへ出ていきにくくなったなど、攻撃面の課題は残ったのではないか。

セレッソは柏のタイトなマークに食われるシーンもあったが、おおよそ保持は安定させられ、ロストしても素早い切り替えで遅らせていた。柏が5-4-1に変えてからはシンプルにサイドで相手の中盤を越したり、アンカーの鈴木に前を向かせたりのところで難しさはあったが、柏が落ちてくれば押し込み続けることができ、左右に回し続けたことの効果が終盤に表れたともいえる。

 

 

個人的MOM

★山中 亮輔

後方からの配球、高い位置へ上がってからの高速クロスなど、チャンスメイクの面で彼が最も脅威を見せていた。中で合わせれば1点、というシーンもあったが、中が合わせきれず。

 

柏はサヴィオがキープして時間を作り、北爪が追い越すという最近の鉄板右サイドコンビが機能していた。

 

トピックス

鳥海が累積警告4枚目で次節出場停止。

柏もセレッソも3試合連続引き分けに。柏は8戦勝ちなしだが、直近2試合はクリーンシート。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ネルシーニョ監督 ]
前半は入りから非常にきっ抗した内容の試合で、主導権の奪い合いになった展開だと思います。後半に入る前には「相手が出てきたところでボールを奪い、カウンターに出ていこう」というプランを話して、選手たちを送り出しました。後半に入ってからは相手にボールを握られる時間が増え、相手を引き込んでから良い形でボールを奪うというところで何度か守備が機能したと思います。

ただ、ボールを奪ってからカウンターまでつなげることができませんでした。カウンターに出ていけない時間帯が続いたために、どうしても相手に自陣で押し込まれる時間が長く続いてしまいました。それでもいくつか守備から攻撃への良いサイクルは作れていましたが、最後決め切れなかったところで次節に課題が残ると思っています。

 

[ 小菊 昭雄監督 ]
両チーム、ACL出場権獲得に向けて勝点3を最後まで取りにいく熱いゲームだったと思います。引き分けに終わったのですが、柏レイソルの一番のストロングポイントである、堅い守備からのカウンター、そこをしっかりとゲームコントロールしながら、いかに自分たちで安定して運び、ファイナルゾーンに全員で進入できるか。そこが大きなポイントになると思っていましたが、多くの時間でわれわれのゲームとしてコントロールできたと思います。

再三、ファイナルゾーンにもボールを運ぶことはできました。あとは決め切るところ。そのためには回数を増やしていく、最後のクロスの質、入り方、最後のコンビネーションのところ。ラスト4試合、詰めていきたいと思います。全体的には選手たちがファイトして、「勝点3を持ち帰る」という強い気持ちで最後まで走り切ってくれたと思います。

--ボール保持の際、上門 知樹選手、清武 弘嗣選手のインサイドハーフ、鈴木 徳真選手がアンカーのようなシーンもあったが、この中盤の組み合わせは公式戦では初めてだったと思うが、今日の内容を振り返ると?
今週、時間が短い中でもトレーニングをして、映像でミーティングも重ねながら準備しました。この短時間の準備の中で彼らの良さは出せたと思います。それぞれの良さを出しながら、個々が輝く。それがチームにとっては大事。それぞれの良さを出しながら、しっかりとゲームができたと思います。さらに今後、時間を重ねるごとにクオリティーが上がっていくと思っています。

--復帰後、初めてフル出場した清武選手について。
実は70分くらいで(交代を)最初は考えていたのですが、彼のパフォーマンスを見て、守備の強度も含めて(フル出場を決めた)。もちろん攻撃ではアクセントになりますし、ゲームコントロールも含めて90分トライしようと。そういう決断をするくらいのプレーでした。久しぶりのゲームで最後は足もつっていましたが、技術、戦う気持ち、リーダーとしてのキャプテンシーも含めて、僕は彼に託そうと思って、最後まで出場させました。

--残りリーグ戦3試合に向けた思いについて。
今季がスタートしたとき、「アジアに出ていく」、「3つ目の星を刻む」。この大きな目標を掲げてスタートしました。いま、その目標をダブルで達成できる可能性があることに、私自身感謝しています。

常々、選手には言っているのですが、「80、90点のシーズンではなく、ダブルを取って、100点で終わろう」と。その意味でも、リーグ戦ラスト3試合と、ルヴァンカップのファイナル。4試合ありますが、一戦一戦、全員で戦って、全勝で終わりたいと思います。