2022 J1リーグ第30節 名古屋グランパスvsサンフレッチェ広島 メモ
スタメン
名古屋
直近の試合から中2日。
丸山が3試合ぶりのベンチ、チアゴが3試合ぶりの先発。
内田が第19節以来の先発。
重廣が欠場。
マテウス、酒井が負傷離脱中。
広島
塩谷が出場停止明けで先発復帰。
東が負傷離脱中。茶島も2試合連続欠場。
流れ
名古屋は5-3-2セット。そこまで前に出て行かず、ミドルゾーンでセットしたところから受け手にプレッシャーを掛けていく。奪ったらカウンター。
広島は保持時はベンカリファとヴィエイラが2トップ気味、守備時はバランスを見ながらヴィエイラとベンカリファもサイドまで戻る。
5分、中盤で名古屋が回収して森下からラストパスを送るも永井には合わず。
6分、松本が左奥に抜けて折り返し。稲垣がクリア。
名古屋は稲垣がアンカーで内田、永木、仙頭が中盤サポートに入る。
8分、塩谷→満田で右の背後を取りにいくも、藤井がカバー。
名古屋はIHが相手のサイドまでスライドしてプレスを掛けていく形。湘南のやり方に近い。
9分、内田が塩谷のところに強くプレスに出ていき、深くまで押し込む。
10分、広島のクイックリスタートでヴィエイラが右サイドを抜け出してクロスを送るも中で合わず。そのまま名古屋が中盤でつないで逆にカウンターへ出ようとしたが、内田がコントロールをミスし、アフターチャージで警告が提示。
12分、名古屋が中盤で奪って仙頭の永井の連係でスペースへ抜け出しかけたが、野津田がギリギリでカバー。
ここまである程度落ち着いた展開が続いており、ともにシュートシーンはほとんどない。どちらかというと名古屋のほうがカウンターからゴールへ向かえそうなシーンを作れているか。
13分、左から野津田がクロスを上げてヴィエイラが競り合うも、名古屋もしっかりと体を寄せて打たせず。
14分、森島が右のポケットを取って折り返すも中の選手が間に合わず。
広島が敵陣で持つ時間が少し増えてきたか。
17分、相馬が左で受けて仕掛け、折り返し。最後は永木がシュートを狙うも枠外。名古屋は初シュート?
18分、ベンカリファがPA内で力強くキープしてシュートまで。結果的にオフサイド。
20分、名古屋のビルドアップ。内田がうまく浮く場所を見つけて受けてプレス回避。左サイドの連係からPA付近に入り込み、上がってきた稲垣がシュートを狙おうとしたが、森島が戻って対応。
仙頭と永井の2トップは、守備でそこまでCBには出て行かず、背中側にいるボランチへの意識が強め。
15分あたりまでは広島が押し込む時間が長かったが、徐々に名古屋が保持の時間も作りながら敵陣へ入れてきている。
25分、中盤の攻防を制した広島。ベンカリファが左に抜け出してクロスを送り、ヴィエイラがヒールで狙うも当てきれず。
名古屋のビルドアップに対して、広島は2トップが3CBを追いながら、森島が稲垣をマークする。
25分くらいからは再び広島がボールを持って押し込む展開に。
27分、パス&ゴーで右サイドを抜け出しかけた満田を相馬が倒してファウル。警告が提示。満田へのファウルの直前にパスを出した野津田が稲垣との接触で痛めた模様。→プレー続行は可能。
→セットプレーを防いでから、再び名古屋がボールを持って主導権を握る展開に。片方の時間が長く続くような一方的な展開にはならない。
34分、相馬の仕掛けから、セカンドを回収した永井が左からシュートを狙うも大迫がセーブ。
35分、永木のCKから波状攻撃。仙頭のシュートなどでゴールへ迫るが、広島守備陣もブロックして防ぐ。
37-38分、広島の下からのつなぎにプレスを掛ける名古屋。蹴らせて競り合いに持ち込むも、ファウルになって広島ボールに。前からの囲い込み方は悪くなかった。
39-40分、自陣でつないでから仙頭がうまく中盤で前を向いて前進。森下のシュート、永木のシュートと名古屋が攻め立てるが、決め切れず。
41分、高くまで上がってきた塩谷がミドルも枠外。広島は敵陣での崩し、名古屋はオープンな局面でのプレー精度がゴールへのカギ。
42分、カウンターから相馬が運んで自らシュートまで。序盤に比べてオープンな展開になりやすくなっている印象。
43分、ベンカリファがバイタルからミドルを狙うもランゲラックの正面。
45分、広島がPA手前でパスを回しながらゴールへ近づいていくも、名古屋もシュートを許さず。
広島は主に保持から、名古屋はカウンターから相手ゴールを目指したがゴールは生まれず。どちらかと言えば名古屋のほうがやりたいことをできていた印象だが、どちらのペースとも言い難い拮抗した展開。広島は2トップの強さを生かした連係が出たときは面白い攻撃は出ていたイメージで、名古屋は相馬の仕掛けからのチャンスメイクが多かった。また、仙頭が良い意味で異質な存在になって攻撃にアクセントを付けている。
後半
広島交代
松本→川村
そのままのポジションに入る。
47分、佐々木がPA手前まで上がってきてミドル。良いシュートが飛んだが枠外へ。
名古屋は2トップで中央を塞ぎながら、IHが脇に出てプレスを掛ける形を継続。広島はなかなか中盤にパスをつけられない。
50分、中盤の攻防を制した名古屋が相馬の仕掛けから折り返し。ファーサイドで永木がフリーになってシュートを狙うも大迫がうまくコースを消してブロック。名古屋は切り替え時の守備も良い。
51分、永井が背後に走ってパスを引き出し、ルーズボールを永井と仙頭で回収して仙頭の仕掛けからシュートまで。惜しくも枠外。広島守備陣もギリギリまで寄せてプレッシャーを掛けた。
後半立ち上がりは名古屋が良い守備から良い攻撃を体現し、ペースを握る。広島はボールを持ててもなかなか効果的な攻撃を繰り出せない。
58分、
ベンカリファ→エゼキエウ
58分、稲垣に警告。
59分、名古屋の組み立てに広島がハイプレス。右で奪い取ってCK獲得。
60分、野津田のインスイングCKにヴィエイラが合わせるも枠外。
60分、連続トランジション。互いにカウンターでゴールを目指すも、切り替えが早く、簡単には攻め切れない。
61分、広島が再びハイプレスで奪取。広島は保持でペースを握れなかったが、相手にビルドアップの局面を作らせることで守備から押し返し始めている。
63分、永井のしつこいチェイシングから奪い取ってシュート。大迫が距離を詰めてブロック。こぼれ球を森下が拾って押し込みに行くも、大迫がセカンドアクションで素早く戻ってセーブ。永井が個人のスピードでチャンスを作り出した。
64分、名古屋交代
永木、仙頭、永井→レオシルバ、甲田、レオナルド
レオナルドが1トップで、内田と甲田が2シャドーの3-4-2-1っぽく、少し形を変えたか。
徐々に広島のペースになりつつある。名古屋は選手入れ替えで守備バランスが少し変わり、前での守備に規制がかかりにくくなっているか。
70分、前線での連係から川村が遠目から狙うもランゲラックの正面。
71分、PA手前から甲田がミドルを狙うも大迫の正面。
藤井は下りる森島にかなりついていく傾向。
73分、広島がレオシルバを囲い込んで奪い、攻撃へ転じる。
73分、広島交代
ヴィエイラ→ピエロス
75分、名古屋交代
レオシルバ→宮原
レオシルバは先ほど入ったばかりだが、すぐに交代。特に痛めた様子などもなかったように見えるが、戦術的交代?
稲垣アンカーシステムに戻し、宮原がIHに入る。甲田が2トップ気味に。
ここ10分くらいはなかなか名古屋にシュートチャンスが訪れない。一方で広島も攻めてはいるが、ゴールを脅かすようなシーンは少ない。
80-81分、宮原が中盤で奪って敵陣保持に。
広島が敵陣PA付近でパスを回す時間が長くなっているが、名古屋の守備の集中力も高く、なかなかゴール前には入れない。
86分、相馬が仕掛けから折り返し、レオナルドと森下が飛び込むも、惜しくも届かず。あって入れば1点のシーン。
87分、スローインの流れから相馬が仕掛ける。塩谷を外しかけるも、上げ切れずにゴールキックに。塩谷も粘りの対応。
88分、トランジションから森島の右からのクロスにピエロスが飛び込むも合わせきれず。名古屋DFも前に入って自由にはさせなかった。
90分、佐々木がPA手前のハーフスペースからクロスを上げてピエロスが飛び込むも、チアゴがクリア。
切り替えが早く、トランジションから多くのチャンスが生まれたが、ゴールは決まらないまま終了。ともに攻撃に迫力はあったが、両チームともにゴール前の守備が光った。チャンスの質で言えば名古屋のほうが高く、長谷川監督も「チャンスは作れているので、あとは決めるところだけ」と話したように、名古屋のほうが勝ちたかった内容だったと感じる。名古屋は川崎戦に続き、内容の向上は感じられるだけにあとは結果が欲しい。
個人的MOM
★相馬 勇紀
左からの仕掛けで多くのチャンスを創出。中に入った選手が決めてくれればアシストがつきそうなシーンも多かったが、ゴールには結びつかず。中2日の連戦ながら、日本代表選出にふさわしい活躍を見せたと言える。
永井、仙頭、内田も攻守に自分の特徴を良く出せており、守備の安定と攻撃のアクセントつけに貢献した。
広島はピンチを招きながらも大迫の好守が光った。名古屋のブロック攻略に悩んだ時に、佐々木の塩谷の攻撃参加で厚みを作ったが、最後まで壁は破れず。
トピックス
長谷川監督の試合後インタビュー中に入ってくるスキッベ監督。長谷川監督は「なんでか分からないけど、やたらフレンドリーなんですよね(笑)」と不思議なリアクション。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 長谷川 健太監督 ]
選手たちは中2日でしっかり戦ってくれたと思っています。90分を終えて、上位のチームと連戦で当たりましたが、今日の広島戦に負けなかったというのは力がある証明になると思いますが、勝ち切れなかったというのも現実で、まだまだ力不足だと思います。引き続きトレーニングをして、今季の課題である決定力というところ、今日も後半にビッグチャンスはチームとして作れていましたので、引き続き分母を増やすこと、最後の決め切るところ。もちろん広島もインテンシティーの高いチームでしたが、そこで点を取っていかないと、上位や優勝という結果を出すことはできないので、残り4試合、引き続き切磋琢磨しながら、チームの底上げを図っていきたいと思っています。--決定力について意識したいことは?
感覚を研ぎ澄ますしかないと思います。そういうトレーニングをしていきたいです。--森下 龍矢選手が危険な位置に入っていたが?
森下は今季の成長という部分と、今季は相馬(勇紀)と森下はウチの武器だと思います。今日も両サイドがチャンスを作ってくれたと思っています。
[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
Jリーグの中でも面白い試合になったと思います。0-0という結果でしたが、お互いが良いところを出し合おうとして、良く守った試合だったと思います。特に相手は全体でコンパクトに、タイトに守ってきたと思います。名古屋は2、3回カウンターで素晴らしい攻撃がありました。それに対して大迫 敬介がよく止めたと思います。
60分以降は自分たちが主導権を握れたと思っています。数多く攻撃のチャンスは作れたと思いますが、今日の0-0の結果に関して言えば、自分たちは攻めて、相手にもチャンスはあったという中での1ポイントなので、満足したいと思います。
--先発メンバーの意図は?
相手が引いて守ることは分かっていました。それに対して、自分たちは攻撃でポテンシャルのある選手を入れようと11人を選びました。今日の満田 誠と相手の相馬(勇紀)選手のところでは、お互いにスピードがあり似たようなタイプです。誠は素晴らしいプレーをしてくれたと思います。--後半に川村 拓夢選手を入れた理由は?
もっと中からダイナミックな攻撃をしたいと(いう意図で)入れました。