がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第30節 湘南ベルマーレvs浦和レッズ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

湘南

前節で負傷した大野が欠場。

前節メンバー外だった舘と米本がメンバー復帰。

ウェリントンが第13節以来の先発。

平岡がメンバー外。

 

浦和

直近の試合から中2日で、ターンオーバー。松尾、明本、宮本らは4日後のルヴァンカップを見据えてのメンバー外か。

前節で欠場していた大畑、馬渡、ユンカーがメンバー復帰。

柴戸、江坂が久しぶりに先発。

リンセン、犬飼が負傷離脱中。

 

流れ

いきなり浦和が右サイドから攻め立てるが、湘南も中央ではやらせず。

いつもとセットが違うこともあり、浦和はいつもよりも縦に速い攻撃の優先度が上がっている印象。

浦和がそこまで前から来ないため、湘南がボールを持つ時間も十分にある。

湘南はいつもどおり、2トップが中央を塞ぎながら、IHがサイドへ寄せていく守備の型。浦和はボランチ2枚が2トップ裏にいる形。岩尾がいるときよりもアンカー役を作っていない印象。

5分、瀬川が中央で起点を作って右へ展開し、池田のクロスに瀬川が合わせるもバーの上。

6分、岡本が下げたボールがスペースへ出てしまい、ユンカーが反応するも、谷が高いところまで飛び出してきてカバー。紙一重の対応でピンチの芽を摘んだ。

7分、石原のクロスに瀬川が合わせるも枠外。茨田が2トップ裏で受けたところを起点に、攻撃の流れがスムーズにいった。

8分、タリクが左を抜け出すもショルツが粘って対応。立ち上がりは湘南が良い派入りを見せる。浦和はなかなか自分たちがボールを持つ流れに持ち込めない。

9分、柴戸が下りて3-1ビルドに可変。浦和はショートパスでつなぐ回数が少なく、最終ラインからでも積極的に背後へのロングボールを狙っている。それに伴って保持の時間は減りやすい。

11分、右からの伊藤のクロスにシャルクが当てて、こぼれたところをユンカーが詰めに行くが湘南がブロック。浦和は立ち上がり早々以来、久しぶりにチャンスを作れた。

12分、石原と池田の連係で右ポケットを攻略して折り返し。受けた瀬川が切り返しからシュートを狙うもブロックに遭う。攻撃の流れは良い。石原、池田、瀬川の連係がかなりスムーズ。

13分、杉岡のインスイングCKに山本が合わせるも枠へ飛ばせず。西川の競り合いでコースを定められなかったか。山本はさすがの競り合いの強さと高さ。

浦和のボランチ2人は、相手IHの背後で受けようとしているように見える。

17分、江坂がライン間で受けて前へ送るもスピードアップできず。

湘南の中盤3枚は相手SBとボランチに意識が向いているので、背後から出てくる江坂を捕まえるのは難しい。

19分、馬渡→江坂でポケットを取って角度のないところからシュートも谷がかき出す。結果的にオフサイド

徐々に浦和が保持してコントロールする展開に。江坂が幅広く動きながら、敵陣での攻撃を作る。

22分、モーベルグのインスイングクロスにシャルクが飛び込むも谷が処理。その際に2人が接触して両者痛む。

24分、飲水タイム。10分頃までは湘南が良いパス回しと連係からシュートシーンを作り出していたが、徐々に浦和が保持して攻める展開に。右からはクロス、左からは内側を取る連係で攻めるも、まだ惜しいシュートチャンスはあまりない。

27分、中野が左で仕掛けて突破し、クロス。ファーに石原が飛び込むも、馬渡が前でクリア。

28分、谷の縦パスを柴戸がカットして前へ運ぶも、ラストパスは通らず。

29分、トランジションから素早く攻め、中野のインスイングクロスをフリーになった石原がファーで合わせるも枠へ飛ばせず。決定機。

32分、石原が早めにクロスを入れてウェリントンが合わせるもヒットし切らず。

33分、柴戸→江坂と縦につないでモーベルグへ展開。浦和の得意とする、中央で縦につなぐコンビネーションが見られた。

35分、中野の仕掛けからのクロス。ウェリントンの落としを茨田が狙ってCK獲得。

36分、右の江坂から背後のスペースへ送り、ユンカーがシュートを打つも谷が好セーブ。こぼれ球をモーベルグが押し込みに行くもバーの上。江坂→ユンカーのホットラインが開通したが、谷が助けた。

多少オープン気味の局面であれば、ユンカーの背後が第一選択肢になる浦和。

41分、江坂→モーベルグでスルーパスを狙うも通らず。

42分、高い位置で奪った杉岡がミドル。

43分、湘南が高い位置で奪ってショートカウンター。最後は瀬川が抜け出しかけるも西川がカバーして事なきを得る。

47分、浦和のミスから湘南が高い位置で回収し、最後はウェリントンが決定機を迎えるもシュートはバーの上へ。石原のシュートに続き、ビッグチャンスを決め切れず。

 

10分までは湘南ペース、10分過ぎあたりからは浦和がボールを持って押し返すといった展開。ただ、湘南はボールを持たれる時間でも崩れることなく、定期的にチャンスを作り出せていたため、精神的に優位を持っていたのは湘南のほうだったように思う。互いに決定的なチャンスが一度ずつあったが、決め切れず、スコアレスでの折り返し。湘南は右は3人の連係、左は中野の仕掛けで良い攻撃は何度も見られた。浦和は江坂のラストパスが決まるかどうかが攻撃のカギ。ボールを持っていたのは浦和だが、リードで折り返せずに悔しいのは湘南のほうだったかもしれない。

 

 

後半

浦和交代

馬渡、伊藤→大畑、岩尾

効果的に前へ運べていなかった浦和が早くも2枚替えを敢行。

45分、岩波のバックパスを瀬川が狙って西川から奪いかけるも、西川がギリギリで処理。

46分、ユンカーが右サイドのスペースを突いて、折り返しを江坂が狙うも枠外。

46分、湘南が左から運んで瀬川がPA外からミドル。惜しいコースへ飛んだが枠外。

浦和は岩尾がはっきりアンカータスクになった。

50分、クイックリスタートから江坂→ユンカーでシュートまで持ち込むが谷の正面。

2枚替えの効果で浦和の組み立てがかなりスムーズになった印象。岩尾が底を1人で担えることで、柴戸と江坂がIHのような振る舞いに。

51分、右で作って江坂がフィニッシュまで持ち込むも、谷がファインセーブでキャッチ。

53分、中野と杉岡の連係でクロスまで。岩波がクリア。ようやく湘南が押し返し始めた。

54分、湘南交代

ウェリントン、タリク→町野、山田

後半は浦和がボールを持って押し込み、攻撃の試行回数を増やしている。湘南も崩されてはいないが、前半よりも深い位置へ入られており、受けるストレスは増していそう。

58分、左でうまくプレスを外して杉岡→瀬川でPAへ進入するが、ギリギリ打ち切れず。浦和も粘りの対応を見せた。

60分、中盤から町野が運んで池田へ預けるもロスト。その後浦和がカウンターからCK獲得。互いに、ピンチから一気にチャンスになるような、トランジションからの縦に速い攻撃を見せる。

63分、山田に警告。ややタッチが乱れてロストしかけたところでアフターチャージをとられた。

63分、浦和交代

シャルク、モーベルグ→小泉、大久保

小泉はベース左SHだが、かなり内側に寄ってプレーしている。大畑が大外タスクになるか。

66分、湘南交代

茨田、池田→米本、阿部

67分、湘南が即時奪回を続けて波状攻撃。瀬川、中野と連続でシュートを狙うもブロックされる。

68分、飲水タイム。後半の入りは浦和が保持の質を高めて押し込んだが、湘南も谷の好守を軸に最後のところはやらせず。徐々に湘南も押し返し、選手交代で全体のエネルギーを高めて、ギアを上げたところで飲水タイムに。湘南は連係で惜しいシーンを作れているが、浦和も中央を固めてやらせない。

70分、阿部と山田のワンツーでPA内を攻略するも阿部のシュートは枠外へ。おそらくニア上を狙ったが、抑えきれず。

72分、岩尾のスルーパスに大畑が抜け出して折り返しにユンカーが飛び込むも谷がキャッチ。

73分、阿部が左からコントロールショットを狙って枠へ収めるも西川が好セーブ。

互いにチャンスの質が上がってきている。

76分、浦和が自陣で奪ってロングカウンター。ユンカーが運んで中央へ送るも打ち切れず。時間がかかって、湘南の戻りが間に合った。

77分、町野がバイタルで前を向いてPA内へ仕掛けて倒されるもノーファウル。

78分、浦和交代

ユンカー→関根

浦和は交代枠を全て消費。関根が右SHに入り、大久保がトップ下気味に。

湘南が敵陣でボールを持って押し込み、浦和がカウンターを狙うような構図に。

81分、浦和のカウンターの起点をつぶそうとした岡本に警告。アドバンテージが適用され、プレーが切れた後に出された。

82分、江坂がファウルを受けてPA手前でFK獲得。先ほど警告を受けている岡本には注意が与えられる。次きわどいファウルを冒すと二枚目をもらいそうな雰囲気。

→85分、江坂の直接FKの流れから柴戸がミドルを狙うも枠外。

85分、湘南交代

岡本→舘

岡本はカードトラブルのリスクがあったので、アグレッシブさを保つために入れ替えるという判断か。

90分、浦和がロングカウンター。関根が自陣から長い距離運んで自らシュートまで。谷がコースを消してプレッシャーを掛け、枠外へ外れた。湘南は勝点3を目指して前がかりになってきており、カウンターのリスクが高まっている。勝点1を抑えながら3を取りにいく難しいかじ取り。

浦和は左右に振りながら相手2トップを外して、時間をかけて前進していく。

94分、阿部が収めて押し上げ、パス交換から阿部がインスイングクロスを送るも浦和がはね返す。

95分、右からの大きなクロスをファーで中野が合わせるも浦和DFに当たってCKに。

→VARのチェック後、終了のホイッスル。湘南はCKをやらせてもらえず。ファウルの判定も含めて、湘南側は岡部主審にかなり不満を見せるアクション。ジャッジが正しかったかは別として、湘南側が大きなフラストレーションを溜めるゲームコントロールだったことは間違いない。

 

後半の2枚替えで保持の質が上がった浦和が押し込んで攻めたが、湘南も時間の経過かとともに押し返してチャンスを作る。互いに勝ち越しを狙った終盤はオープン気味になり、きわどいチャンスが両者ともにあったが、決め切れずに引き分けで終了。残留争いの中にいる湘南にとって、浦和相手の勝点1は決して悪くない結果だと思うが、内容を踏まえると3ポイントが欲しかったのではないだろうか。浦和は2枚替えで流れを変えたが、逆に言うと岩尾がいないと全体がまとまらない証明にもなってしまったかもしれない。

 

個人的MOM

★谷 晃生

背後のスペースのカバーや、ピンチでの落ち着いたセービングでチームを救い、クリーンシートに大きく貢献。良い内容ながら敗れてしまう、という最悪の結果にならず、最後まで勝利の可能性を残せたのは彼のおかげと言っていい。

 

左での仕掛けで多くのチャンスに絡んだ中野、起点役や深さ作りで縁の下の力持ちになっていた瀬川も高評価。途中出場から勢いをもたらした町野、阿部、山田も良かった。

浦和は岩尾と大畑が流れを好転させるはたらき。江坂とユンカーのコンビもらしさを見せて惜しいシーンは作ったが、ゴールは生み出せず。

 

トピックス

山口監督がコロナ陽性によって不在で高橋コーチが指揮。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 高橋 健二コーチ ]
監督不在の中、「今まで積み上げたものを出そう」というテーマで今週は練習をやってきて、その部分はしっかり出せたと思います。ただ、チャンスを決め切れなかったことが非常に悔しいですし、そこが課題なのかなと思います。守備に関しては、こういう気温の中、全部が全部いけるわけではなかったですが、中間で見たり、ゴール前で粘り強く戦うところはできたと思います。

--山口 智監督が不在でしたが、リモートでの指示はあったのでしょうか?
ベンチとはつながっていて、今日の試合前のミーティングでもオンラインでつないで、選手たちに話をしているので、完全に離れているというよりは、ちゃんとゲームに関わってくれたので、それはすごく心強かったなと思います。

--試合前、試合中はどんなやりとりがあったのでしょうか?
試合前のミーティングで言うと、「相手が浦和だからとか、相手(のディフェンスラインの選手)が何枚だから相手がこうしてくるだろう」とか、そういうのもありますけど、それよりも「自信を持って、今までやってきたことを出そう。それをやるかやらないかで、このゲームは大きく変わる」という話をしてもらいました。

ゲーム中については、多少のタイムラグはありましたが、それでもハーフタイムでは、こちらに話が届くようにしていたので、すごく助かりました。

 

[ リカルド ロドリゲス監督 ]
われわれが勝っても、湘南が勝ってもおかしくないゲームでした。湘南は勝つのが難しい相手で、スペースをうまく使わせてくれなかったり、こちらがやろうとしていることをうまく消してくるチームだと思っています。ただ、その中でもいくつかチャンスはありました。前半で言えば、キャスパー ユンカーのシュート。後半もいくつか「決めていれば」という場面がありましたが、彼らにも前半終了間際のウェリントンのシュートなど、決められてもおかしくない状況を作られ、難しい試合で、どちらに転んでもおかしくありませんでした。

相手とのやり合いで(自陣と敵陣を)行ったり来たりする場面が多く、切り替えが頻繁に起きるという展開は好んでいませんが、カウンターで(相手ゴール前まで)行けそうな場面もありました。後半で言えば、関根 貴大がカウンターから大きなチャンスを作りました。そういったのを決めて勝点3を取れたらと思いましたが、今回の試合はここまでやってきたサッカーとは違うものになったと思っています。