2022 J1リーグ第29節 清水エスパルスvs湘南ベルマーレ メモ
スタメン
清水
山原が先発復帰。
2試合欠場していたコロリがベンチ入り。
中山が負傷明けでメンバー復帰。
神谷が3試合連続で欠場。
ヴァウドと後藤がメンバー外に。
西澤、オセフンが負傷離脱中。
湘南
直近の試合で失点につながるミスを犯した舘と米本がメンバー外に。その試合のプレーが影響したか否かは不明。
山本が6試合ぶりのメンバー入り。
大橋、大岩、高橋の欠場が続く。
流れ
立ち上がりはとにかく前へ前へと送っていく湘南。
清水はある程度つなぐ姿勢を見せつつ、苦しくなったらサンタナに当ててポイントを作ろうとしているか。
湘南はボールサイドと逆のFWが松岡にぴったりと突くようなマーク意識。清水は片方のサイドに寄せておいて、逆へ展開し、CBをフリーにしようとしているか。
3分、杉岡の右足のクサビからタリクが受けて前進。阿部がクロスを入れてCK獲得。清水のブロックの隙をうまく突いた。
4-5分、連続トランジションから清水がゴールへ向かうが、カルリーニョスとピカチュウのところで微妙に合わずにフィニッシュまでは行けず。中盤での球際は互いに意識していることがうかがえるバトル。
清水はカルリーニョスが茨田にマンツー気味につく。サンタナ1枚で3バックを見るような構造なので、湘南の左右のCBは時間をもらいやすい。
7分、左から石原への展開。石原と山原のバトルから湘南がCK獲得。
8分、CKの流れから杉岡が速いクロスを入れて再びCK。
湘南はCKでインスイングのキッカー選択。右なら杉岡、左なら茨田。
10分、権田からのロングボールのルーズボールをピカチュウが回収して前進。杉岡が先に追いついたが、処理が難しいところを狙って奪った。
11分、清水先制、1-0。中盤で中途半端になったボールを白崎が前へ流してサンタナが反応。GKと1対1のようになったところから強烈に左足を振り抜いてゲット。得点ランク上位の力を証明するような決定力を見せた。湘南は直近の試合に続いて、またしてもフワッとしたミスから先制点を献上。
14分、立田のフィードに白崎が背後へ抜け出すが岡本がカバー。ラインが高ければ背後を狙っている。
15分、阿部がサイドに流れてロングボールを引き出し、セカンドを回収して前進。
16分、湘南が前プレで圧縮して回収するも、前向きのパスがつながらず。逆サイドに展開されてスライドを強いられる。
サンタナ、立田と、タリクが連続でファウル。あまり続くと警告の対象になりそう。
17分、湘南が左でつないで中野が抜け出し、町野へラストパス。惜しくもつながらなかったが、中野の推進力が生きたシーン。
18分、平岡が中盤で運んでPA手前までいくが、乾がプレスバックでカット。ここまでは、清水のほうが中盤の攻防で上回っている印象。
20分、原が自陣で奪ってから左へ展開。そのまま左の奥へ走り込んでパスを受けるも石原が好カバー。
清水はカルリーニョスが茨田を見たところからCBに寄せていき、湘南はクッションを使って浮いた茨田を使おうとする。そうなると松岡が出てきて追い出しに行くという駆け引き。
23分、立田の持ち運びを湘南がカットして前へ向かうも、白崎が好カバーで止める。
いくらか湘南がボールを持つようになってきたが、ともにゴール前に向かえる回数が減って落ち着いてきた印象。
2トップのどちらかにマークされる松岡と、SBがプレッシャーを受けたときのサポートを白崎が丁寧にこなしている。
湘南はタリクと平岡の左右を入れ替えた?
26分、飲水タイム。1つの隙を見逃さなかった清水が先制に成功。湘南も苦しい流れになっているわけではないが、プレスを掛け切れずに逆サイドへ逃げられたり、奪えても1本目のパスがつながらなかったりと、消耗が増える展開になっているイメージ。清水は非保持でのスペースの作り方が少し怖いときもあるが、プレスバック意識や中盤での強度は高く、うまくいかなかったときも全体でカバーできているように見える。
30分、湘南が縦パスを狙うが、つながらずに清水がカット。清水は中盤の選手が縦パスのフィルターになろうとしているような動きが際立つ。そして実際にカットできるシーンも多い。
32分、平岡が奪ってカウンター。清水は鈴木義と松岡が素早く詰めて回収し、逆にカウンターへ出るが、ラストパスはつながらず。相変わらず中盤での主導権争いが激しい。
34分、茨田が下りて4バック化ビルド。杉岡から下りてきた阿部へのパスで起点は作ったが、中野へはうまくつなげず。工夫は感じられた。
35分、石原がPA手前から思い切ってミドル。鈴木義が首から顔あたりでブロック。清水はランニングする選手に引っ張られてホルダーにスペースを与えてしまった。
37分、中盤でルーズボールを受けたカルリーニョスがうまくマークを外し、パス交換からミドルまで。
37分、湘南2トップが良い連係からポイントを作って、最後は平岡のシュート。可能性は感じさせた。
40分、左からのリズムの良いパス交換から最後はPA内で受けた阿部が振り向きざまのシュート。権田がファインセーブ。湘南が良いコンビネーションを見せ始め、ゴールへ近づいている。
清水は残り時間も意識してか、WGが中盤に下りて4-5-1気味に構えることが多くなった。
46分、左から右への展開で石原が落とし、上がってきた岡本がシュートも枠外。目線を変える良い攻撃だった。
序盤は清水、終盤は湘南といった具合に各時間で「自分たちの時間帯」が推移し、45分を通じて拮抗した時間が多かった。その中でスコアを動かしたのは清水。湘南も時間の経過とともに良い連係が見られるようになり、惜しい場面もあったが、清水守備陣の集中力の高さが上回った。また、清水は受けに回っても常に一刺しをちらつかせるだけの攻撃があったことも大きかった。
後半
46分、石原が前向きに強く当たって、山原から奪取。中につけて町野がスルーパスを狙うも伸びて通せず。石原のアグレッシブさが良い方向へ生きた。
46分、カルリーニョスがスルーパスに抜け出しかけるもオフサイド。湘南DFも粘りの対応を見せた。
後半から乾はかなり意識的に内側でプレーしているように見える。
48分、湘南がハイプレスを掛けて高い位置で奪い、決定機。町野がGKと1対1のような格好になるが、横パスを選択。松岡が懸命に戻ってなんとかしのいだ。
49分、杉岡の右からのFKにタリクが合わせるも権田の正面。
後半から湘南が前からのプレス強度とラインを上げて圧力を強める。
51分、カルリーニョスが収めて、ピカチュウがPA内で倒されるもノーファウルの判定。ボールには触れておらず、足はかかっていたが。→VARとの交信を経て、ノーファウル判定支持。
52分、原に警告。湘南がカウンターに出て行こうとしたところで、平岡にアフター気味に飛び込んだ。
53分、大野が座り込む。味方選手からすぐ×マークが出される。筋肉系のトラブル?山本がすぐに準備。大野は自力では歩けているので、重症ではなさそう。
55分、湘南交代
大野、阿部→山本、瀬川
山本はそのまま3バックの中央に入る。
56分、湘南のロングカウンター。町野が鈴木義を引きずりながらゴールへ向かってシュートを狙うも権田が好セーブ。コースをうまく狭めて守備範囲内に打たせたという感じ。
57分、敵陣でのパス交換から折り返しをタリクが狙うも枠外。圧力を強めている湘南がゴールへ近づいている。
カルリーニョスはアンカー監視をしなくなり、IHのような位置でスペースを埋める守備。
清水サイドはファウルの判定にナーバスになっている印象。
63-64分、中野が左から中に運んでタリクのシュートまで。清水も陣形は整っていたが、中野がドリブルで変化をつけた。
64分、瀬川が左ポケットで受けてゴール方向へ向かい、折り返すも鈴木義がニアでクリア。湘南はあと少しのところまでは迫っているが、清水守備陣も粘りを見せる。
65分、清水交代
中山を2トップの位置、ホナウドをボランチに入れる。白崎が左SHへ。
66分、飲水タイム。湘南が後半からギアを上げてゴールへ迫るが、清水が両CBとGKを中心に最後のところはやらせず。湘南は惜しいところまでは行けているので、あと一歩工夫や精度向上を見せたい。
清水がアンカー番をつけなくなったので、湘南は茨田を経由した前進がやりやすくなった印象。
71分、湘南交代
タリク、平岡→池田、山田
湘南が高い位置での保持を続け、清水がゴール前で我慢する時間。
73-74分、サンタナがキープして密集をくぐり、中山が仕掛けてクロスまで。久しぶりに清水がカウンターから押し返した。
清水はサンタナだけ最前線に残してほかは全員自陣に戻って守備をする。
75分、清水交代
サンタナ、山原→コロリ、片山
片山が左WBに入り、5-4-1にシステムを変更。コロリを少し前目に置き、5-4で自陣のスペースを埋める。ピカチュウは最終ラインに入って右WBに。追加点を狙うよりも、1点を守り切ることに重点を置いたような采配。
78分、左サイドの連係から山田がPA内に入り込んでシュートも権田が好セーブ。攻守両方ともレベルが高かった。
79分、左からのインスイングCKをニアで山本が合わせるもバーに阻まれる。
80分、コロリが背負って収めて時間を作る。相手がボールを持つ時間をどう減らすかが逃げ切りのポイント。ここではコロリが一仕事した。
82分、湘南交代
町野→ウェリントン
83分、片山がPA内で力強く突破して折り返すもはね返される。守備固めにも、馬力アップにも貢献できる片山はこの展開で生きる。
清水は最初は前から行く姿勢を見せるも、茨田のところにマークがいないので、そこを経由されて外される。
湘南がボールを持って押し込み続け、清水はひたすら守る。清水が1点を守り切れるか、湘南が1点を奪えるかの勝負。
88分、岡本が運んでハーフスペースへ走る池田へスルーパスを送るもわずかに合わず。狙いは良かった。
89分、中野が左サイドを抜け出したところを起点に、ウェリントンの落としから池田のシュートまで。形は良かったが、枠へ飛ばせず。
90分、右からのFKを岡本が合わせるも枠外。
93分、右からの山本のクロスをファーで折り返し、逆サイドにウェリントンが飛び込むもわずかに届かず。触って枠へ飛ばせば1点というようなシーン。
95分、湘南同点、1-1。茨田が放り込んだボールをウェリントンが力強く頭で合わせてゲット。立田が前でクリアしに行ったが、被ってしまい、後ろに流してしまったのが痛恨だった。もしかしたら競り合いの中でポジションをずらされてしまったのかもしれない。キックオフのリスタートは行われたが、実質これがブザービートに。
後半で圧倒的に攻め込んだ湘南がラストプレーでこじ開けて勝点1を獲得。清水は後半でうまくいかないのを見ると、早めに守備重心に舵を切って1点を守りに行ったが逃げ切りに失敗した。湘南は敗戦濃厚の中で勝点1を得られたことは大きい。また、ムードが高まる終わり方で、次につながる流れが生まれた。
最終的にシュート数(DAZN集計)は清水3-湘南17。清水も劣勢を受け入れていたものの、サンタナの交代などにより、押し返せなくなったのが苦しかったことは事実だろう。
個人的MOM
値千金の同点弾でチームに貴重な勝点1をもたらす。直前のプレーで決められず、「持っていなかったか…」と感じさせた中、その評価を覆すような見事な一撃を決めて見せた。今季なかなか貢献できていなかった中で、彼がヒーローになる試合が生まれたことも大きい。去年もアイスタで同点弾を決めており、相性の良さもあるかもしれない。
後半からアンカー番がいなくなってことで配球力が生きるシーンが増えた茨田も良かった。同点弾も彼のキックから。
清水は権田が好セーブを連発して守り切れそうな雰囲気になったが、最後の最後で追い付かれてしまった。
トピックス
大野が負傷交代。おそらく筋肉系か。自力で歩けてはいたので、そこまで長期離脱にはならなさそうな雰囲気だが、数週間は抜けるかもしれない。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ ゼ リカルド監督 ]
今日は、今まで積み重ねてきた内容より出来が低いものになりました。湘南に試合を通して苦しめられた試合になってしまいました。最後の最後で失点してしまったことについては悔しいですが、現実として受け止めなければいけないし、湘南に作られたチャンスの数を考えると、この結果を受け止めてわれわれは次につなげなければいけないと思います。--交代選手を使っても、良い方向に行かなかった理由は?
確かに、われわれの積み重ねてきた良いところを見せることは少なかったと思います。選手のせいにはしませんが、チームとして残念なパフォーマンスになってしまいました。しかし、この現実を受け止めて、次の試合に向かっていかなければいけません。また成長を続けたいです。--前節は鈴木 唯人選手が途中から出場して良いパフォーマンスを見せていたと思うが、今節使わなかった理由は?
唯人は成長を続けている選手で、彼の能力は疑っていません。ですが、今日は試合の流れの中で戦術的な変更もあったので、彼の本来得意とするFWの後ろでサポートするトップ下のポジション、彼の持っているキャラクターが出しにくい展開になりました。その面で彼の能力はもちろん疑っていませんが、彼を使いにくい試合になってしまいました。
[ 山口 智監督 ]
前半の立ち上がりはちょっと相手のプレッシャーを受けてしまったり、びびったりして、自分たちの本来の姿というのが見えるところは少なかったんですけど、前半の途中からハーフタイムを挟んで、選手が非常に相手を見ながらサッカーをしてくれたなと思います。前節(直近の第25節・横浜FM戦)は自分たちからゲームを壊したところがある中で、この中2日で、よくリバウンドメンタリティーを見せてくれたなと。キレイじゃなかったかもしれないですけど、相手のコートでサッカーをするというところに対して、本当に選手がよく整理してやってくれたなと思います。その中で、取ってほしい選手が点を取ってくれた。勝てなかったですけど、よく追いついてくれた。やることがちょっと報われたかなというゲームになりました。--後半は出足も早くて終始圧倒しましたが、具体的な指示は?
前半は、整理して準備して入るんですけど、相手の立ち位置であったり距離感であったり、自分たちの距離感というところで迷いというものが生じるとは自分自身も思いますし、そんな中で選手に外から、いつもやっていることに変わりないというところを伝えながらできた中で、選手がよく反応してくれたというのはあると思います。それは常日頃から選手が向き合ってやってくれている部分があるからこそだとは思いますけど、僕の力とかそういうことじゃなくて、ちょっと働きかけをすると選手が反応できたという状況だと思います。--リーグ戦の終盤において勝点1は大きいと思いますが。
本当はもっと喜びたいんですけど、やっぱり状況が状況ですし、アウェイの地で勝点1は悪くないと捉える部分と、今日の内容からしたら逆転できるチャンスもあったと思うので、大きな課題と両方持って帰りたいと思います。結果というのは、相手がいることなので、勝てるときもあれば負けるときもあると思うんですけど、そこに対して今日の選手、チームのパフォーマンス、準備というものは良かったと思いますし、少なからずそういうところが影響して勝点を持って帰れるとは思います。