がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第13節 京都サンガF.C.vs清水エスパルス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

 

流れ

1分、清水が敵陣でボールを奪い、中央でのつなぎから宮本がシュートを放つもGKの守備範囲。

京都は2-1ビルドにIHがアンカー脇をサポート。宮吉が中央寄りで待つ。

中盤での攻防が激しくなる立ち上がり。ここまでは清水が優位に進めてゴールまで迫っている。

京都は保持する意識が高い。長いボールではなく、ショートパスでつないで前進を図る。

7分、宮吉のパスカットからウタカの突破でCK獲得。清水は不用意なロスト。

9分、デザインされたCKから荒木が合わせるが清水がブロック。シュートを打つところまでは完璧に決まったが、DFの壁は越せず。

10分、左からのクロスに武富が合わせるも清水DFが寄せてフリーにさせず。徐々に京都がペースをつかみ始めてきた。

11分、清水がトランジションから一気に敵陣へ。京都はロスト後にズルズルと下がらざるを得ない場面が多く、失い方があまり良くない。

13分、ホナウドが厳しく寄せて奪取。中盤の球際はかなり激しい。

14分、山原から中に入ってきたカルリーニョスにつないで落としたボールをサンタナがシュート。

15分、CKをファーでフリーになったサンタナがボレーも枠へ飛ばせず。再び清水のペースに。互いに主導権は譲らない。清水のほうが奪取後に一気にゴール前まで迫れるシーンが多い。

18分、鈴木唯が中央で起点を作ったあとに左へ流れてドリブル突破。折り返しのこぼれを拾ったカルリーニョスがシュートを打つも京都DFがブロック。京都は苦しい時間が続いているが、最後の粘りはある。

20-21分、片山が右を抜け出してクロスを送るとカルリーニョスが飛び込んで枠へ飛ばしたが上福元がセーブ。結果的に片山のところがオフサイド

22分、武田→ウタカで一発で背後を取るも、権田がカバー。京都は川﨑が最終ラインに下りて武田がアンカー位置に入る3-1への可変からチャンスを演出。清水は武田のところを捕まえ切れなかった。

25分、ウタカの左足シュートは権田の正面。

京都はボールをつなぎながら敵陣でコンビネーションでの打開を図る。

清水はサンタナを起点にしてロングカウンターを打てる体制は整えてあるが、自陣で受ける時間が増えてきた。

32分、カウンターに出ようとした鈴木義の運びにスライディングで突っ込んだ荒木に警告。京都はトランジションのバランスの悪さを切り替えのスピードと強度でカバーしようとしているが、ここは遅れがイエローカードに繋がった。

34分、アピアタウィアがサンタナから奪ってロングカウンター。ウタカが1人で運んでクロスを上げると武田が突っ込んでくるが山原がカバー。

37分、ホナウドのバックパスをウタカがさらってカウンター。最後は武富がシュートを放つが権田が好セーブ。清水は安易なミスから決定的なピンチを招いた。ともにトランジションからのチャンスが圧倒的に多い。

 

激しいトランジションゲーム。京都は全体が前がかりになることで後方のスペースは必然的に空きやすくなり、清水もSBが攻撃参加した際にはサイドのスペースをウタカに使われた。京都のほうがより保持から攻めたい意識を感じ、それによって清水は奪ってからカウンターという構図がはっきりしやすくなった。どちらが優位というわけではなく互いにチャンスを作り合う展開。よりゴールに迫れたのは清水のほうだったかもしれないが、京都のチャンスの質も決して低くなかった。

 

 

後半

立ち上がりは京都保持で進んでいく。清水はプレスを掛けるがはまり切らずにバイタルまで進まれる。

京都は前プレにも行く。そこまで強度は上げていないが、前から制限をかけることによって清水を苦しくさせることには成功している。

50分、サンタナが前で起点を作ると、鈴木唯へ送って仕掛けまで。シュートまでは行けなかったが、京都の選手がゴール前に集結していたので、1対1でポイントが作れさせすれば一気にゴールまで運べるところを見せられた。

54分、セットプレーの流れからゴール前で奪い返してサンタナがシュートまで。イレギュラーな形でチャンスが転がってきたが、枠には飛ばせず。

55分、サンタナが再びチャンスを迎えるも上福元がブロック。上福元は目測を誤って出てきてしまったが、距離を詰めたことが結果的に功を奏した。

57分、自陣からのロングカウンターで鈴木唯がハーフウェイラインあたりから一気にゴール前まで運び出すも、京都DFがギリギリで対応。サンタナが中央に走ることでスペースを空けたのは良い連係だった。

まだ50分台ながらかなりオープンな展開。両ゴール前を行ったり来たりするような目まぐるしい攻防。

59分、京都交

川﨑、荒木→井上、本多

選手のタイプ的には守備的な2枚の交代だが、監督の意図やいかに。システム変更はなく、そのままのポジションに入る。

68分、清水交代

サンタナカルリーニョスホナウド→オ・セフン、神谷、松岡

70分前後は清水が敵陣でのプレータイムを増やす時間帯。

72分、片山のアーリー気味のクロスにオセフンが合わせるも枠外。

72分、京都交

武富→山田

75分、京都のパスミスから鈴木唯が背後へ抜け出すも麻田がギリギリで対応。鈴木唯が1stタッチでうまく前へ入り込んだが麻田の後ろからの対応がなんとか間に合った。

76分、清水交代

鈴木唯→コロリ

79分、清水交代

山原→滝

清水は同点の状況ながら5枚目のカードを切る。

81分、京都交

宮吉、白井→山﨑、長井

中盤のバトルで上回る京都。清水はオセフンのポストからどのように攻撃を加速させられるかが肝。ただ、鈴木唯がいなくなったことで縦に貫くような攻撃は出せなくなった。

86分、清水のカウンターを阻止した本多に警告。紙一重だったが、わずかに遅れて印象の悪いファウルになった。

清水はオセフンがいるため、シンプルなクロスでも迫力がある。

88分、清水のショートカウンターから神谷が運んで左に上がってきた白崎のシュートも上福元の正面。オセフンが動き出しを見せなかったことで選択肢と角度が限定されてしまった。

より一層行ったり来たりの色が濃くなる。

90分、ウタカが中央でポイントを作って右から長井がミドル。

93分、中盤で奪ってからサイドに流れたウタカが起点を作って、PA内に入ってきた山田が決定機を迎えるも権田がファインセーブ。完全に崩してエリア内に進入したが権田の壁は破れず。

95分、神谷が中盤の浮いた位置で受けてドリブルで運び、シュートまで持ち込むが上福元がセーブ。

 

最後は両者が勝点3を目指したことでとんでもなくオープンな展開で激しい殴り合いに。失点のリスクなどお構いなしと言わんばかりに攻めにかじを切ったが、両GKが好セーブを見せ合ってスコアレスドロー。0-0に大きな違和感を覚えるような激しい打ち合いだった。

清水は鈴木唯がいた時間帯は縦に鋭くゴールへ迫り、下がったあとはオセフンのポストを生かした攻撃に。オープンになりすぎたことで逆にオセフンの特長が生かしにくくなったことは計算外だったか。前半は球際で優位に立てていた一方、後半は選手交代でギアを上げた京都に中盤を制圧された印象がある。

京都は序盤こそトランジション時のバランスの悪さが目立って攻め込まれたが、上福元を中心とした守備陣が粘りを見せると後半は全体的に強度で上回って少し主導権を引き戻せた。あまりにオープンな展開が続いたため、どちらのペースとは言えなかったが、勝ち筋を広げられたのではないか。また、前半からエネルギーを使う戦い方をしていた中で、終盤に5バックにせず、4バックのままで戦った。山田は最後のチャンスを決めていればヒーローになれていたが、そんなに簡単にはいかなかった。

 

個人的MOM

★上福元 直人&権田 修一

ともにオープンな状況でシュートを受ける場面が多いながらも、一度もネットを揺らすことを許さなかった。終了間際には両者に1本ずつ、好シュートを防ぐセーブを見せたことも印象的。

 

京都は最前線に残って守備に参加しないことを踏まえてもおつりが出るくらい前線でポイントを作って攻撃をけん引したウタカ、相変わらずの運動量で最後まで強度を保ちながらパスで違いを作った武田も好評価。

清水は前線で体を張ってポイントを作り続けたサンタナ、カウンターの先鋒として機能した鈴木唯、途中出場から運び役として機能した神谷が良かった。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 曺 貴裁監督 ]
前節で足りなかったことにこの1週間向き合いながら、勝点3を目指しました。清水さんの堅い守備を最後まで崩せず、逆に前半はボールの失い方が悪くてカウンターからピンチもありましたが、上福元(直人)を中心に無失点に抑えました。

この4試合、セットプレーからの2失点以外で流れの中からは1失点だけで、今日も守備は安定していました。相手もそうかもしれませんが、勝点3を取るチャンスがあった中での引き分けは悔しさもありますが、ここはJ1という舞台です。J2で長い間戦ってきたわれわれに乗り越えていきなさい、という神様からのメッセージだと思います。お互いにフェアな、汚いプレーのないゲームでした。

試合後に少し前に出て、清水さんのサポーターにも挨拶をしました。彼らの応援も素晴らしかったと思いますし、お互いのチームがフットボールを楽しむという中では、今季の中でも非常に印象に残る試合となりました。

--攻撃について。
良い形でボールを運んだときに前線へ人数をかけることはいつもやっているんですが、最後のパスや展開のパスが引っかかってしまう、もったいない場面もありました。それが通っていれば、こんな苦しい思いをすることはなかったと思います。明日はオフですが、悔しさだけは月曜日に持ち越して、また次の試合は全員で戦っていきたいです。

 

[ 平岡 宏章監督 ]
京都はアグレッシブに来るチームで、それを上回るハイプレスとアグレッシブさで挑んでいこうと試合に送り込んだ。開始から多くのチャンスを作って、得点を奪うチャンスもあったと思うが、最後のところで仕留め切れなかった。それが結果的に後半、相手にチャンスを作らせてしまったところもあったと思うし、結果に関しては残念な気持ち。

--前半の守備についてはどうだったか?
相手の攻撃の中心選手をしっかり抑えて、そこをまず簡単にやらせないこと。そこから逆算したときに、どこからボールが出るのかというところは、最初は抑えられていたと思う。途中で相手も立ち位置を変えたりしながら中間ポジションを取って、ギャップをうまく使われたときもあったが、最後のところでノリ(鈴木 義宜)、立田(悠悟)、権田(修一)が粘り強くできたと思う。

--後半に押し込まれたのはどのような要因があるか?
いろいろな要因があると思うが、相手が修正してきたことと、自分たちがハイペースで行ったので、そこで休んだわけではないが、相手に主導権を握られたところはあったかもしれない。途中から神谷(優太)、オ セフンが入って盛り返したと思っている。

--攻撃面の狙いは、ショートカウンターだったか?
それもあるし、相手のハイラインの背後を突いていくこと。特にカルリーニョス(ジュニオ)が右サイドをやっていたが、そこでうまく起点になりながらクロスからのチャンスがあったと思う。ただ、そのクロスの入り方の質を高めていく必要があると感じた。