2022 J1リーグ第28節 京都サンガF.C.vsヴィッセル神戸 メモ
スタメン
京都
飯田、メンデス、アピアタウィア、荒木、宮吉、荻原、山田のメンバー外が続く。シンプルに序列の問題?
金子と大前がメンバー外に。
長井が久しぶりの先発。
神戸
藤本が負傷明けでベンチ入り。
大迫、イニエスタがメンバー外。
武藤、郷家が久しぶりに先発復帰。
ムゴシャの欠場は監督コメントによると、プライベートでの理由とのこと。
サンペール、菊池、ボージャンが負傷離脱中。
流れ
40秒、京都先制、1-0。スローインの流れから山﨑→武富とつないで、最後は松田が振り向きざまのシュートでネットを揺らした。開始早々の1stシュートでいきなりゲット。
1分、酒井のクロスにファーで飯野が合わせるもブロックに遭う。
スコアが動いたあとは神戸がボールを持つ時間が続く。
5分、左のスローインから逆サイドの飯野へ展開。アーリークロスを大﨑がヘッドで合わせるも枠外。良い形を作ったが、フィニッシュが決まらず。
京都は敵陣でプレスを掛けていき、制限をかけることはできているが、なかなか狙いどおりには奪えない。
7分、川﨑が中盤で奪ってカウンターに出るも山﨑→豊川のパスはつながらず。京都は奪ったら縦に速く攻める。
8分、京都追加点、2-0。連続トランジションから一気にテンポを上げて武富→豊川とつないでゲット。最後は豊川の細かい駆け引きでシュートコースを作り、良いフィニッシュだった。京都は一概に自分たちのペースとまでは言えない展開だったが、それぞれチャンスを一撃で仕留める勝負強さが見られる。
10分、飯野の大外からのクロスに3人が飛び込んで汰木が合わせに行くも、長井が体を寄せて自由にさせず。神戸は飯野のクロスが攻撃の軸になっている。左で作って右へ展開という流れが多い。
12分、汰木が仕掛けて1人でポケットまで進入。クロスを送るが、京都も粘ってクリア。
神戸が持って京都が受ける構図が続く。京都は序盤に比べるとやや1stラインが下がったような印象がある。
17分、京都がスピードアップでゴール前まで。素早く縦にパスを狙ったが、ラストパスがつながらず。京都は徹底して縦に速く攻めている。
19分、京都の保持。神戸は4-4-2セットで構える。京都は敵陣でのロストは素早くカウンタープレスをかけるが、ここは酒井の個人技から回避。
20分、京都がプレススイッチを入れて、中盤でインターセプト成功。攻めきれなかったが、後ろへ戻して保持へ移行。
21分、左で浮いた酒井からグラウンダークロス。ゴール前の人が薄くなったところに郷家が入ってうまく合わせたが上福元が好セーブ。
21分、武富のクロスのこぼれ球を山﨑が狙うも枠外。
22分、飲水タイム。京都が立ち上がりのツーチャンスを仕留め切って2点リードに。神戸はボールを持って攻め、チャンスは作れているが、粘り強い京都の最後の壁を壊すことはできていない。京都も徐々に前の強度が落ち(意図的に落とした?)、神戸がプレーする位置を高くできている。京都はカウンターだけでなく、保持への移行も始めているため、どちらがコントロールできるかがカギ。
25分、神戸が左サイドの連係で縦に運んで折り返すもニアではね返される。
27分、山﨑が小林友とも駆け引きで上回ってファウルを受ける。神戸が高い位置での保持を続けていたが、山﨑の頑張りで京都が一呼吸置く時間を作れた。
神戸が保持の時間を続け、主導権を握っているが、京都の守備も簡単には崩れない。
32分、酒井との連係で汰木が深い位置を取り、仕掛けからPA内でシュートまで持ち込むが、京都DFがブロックしてCKに。京都の選手は本当にスイッチが切れるようなタイミングがない。
京都は松田をWBに下ろして5-4-1セットに変えたか。
37分、大﨑→酒井で左サイドを取ってクロス。京都がクリア。神戸はボールは持てるので、どのようにゴール前から相手DFをどかせるかがポイント。
39分、ロングボールのセカンド回収から山﨑→豊川でダイレクトにゴールを狙うもつながらず。
京都はロングボールで競り合ってこぼれたボールを回収することで前進できるケースも見られるが、保持を落ち着かせる時間は作れず、受ける時間が長くなってしまっている。
41分、京都が中盤の球際で勝ってカウンター。武富が1人で運んでシュートまで。
42分、武田が中盤で奪ってすぐにロングシュート。前川は飛び出していたが枠へは飛ばず。
42分、酒井が個人技でマーカーの白井を外し、汰木へ渡してクロス。こぼれ球を大﨑が狙うもブロックに遭ってCKに。
神戸が敵陣へ押し込むが、京都も人数をかけてゴール前に穴を作らない。
京都が勢いよく入って10分以内に2点を奪取。その後は神戸がボールを持って主導権を握り、敵陣でのプレーを続けたが、京都の粘り強い守備を崩せずに京都2点リードで折り返し。京都はボールを持つ時間を作れずに苦しくなったが、良くない流れを受け入れて5バックにすることでしのぎ切った。我慢の時間を無失点で抑えられたことは大きい。神戸は最初は飯野からクロス、途中からは酒井と汰木の連係から打開を図ったが、決定的なシュートまではなかなか行けず。惜しいシーンはあったが、いずれも京都のシュートブロックに遭ってしまった。
京都は防戦一方だとさすがに苦しそうなので、どこかで落ちつかせる展開に持ち込みたい。神戸はイニエスタがいれば1つ足りない最後のアクセントをつけてくれそうだが、いないのでほかの打開策を見つける必要がある。
後半
京都交代
長井→本多
神戸交代
郷家→佐々木
キックオフ後、上福元が上がってきてロングボールを狙うが、佐々木が当ててカット。上福元が戻ってくる中、無人のゴールへシュートするもバーにはじかれる。京都はデザインしていたプレーのように見えたが、凡ミスから易々と相手にゴールを献上するところだった。
46分、山﨑が高い位置で受けてキープ。上がってきた井上がシュートを狙うも前川がセーブ。
48分、神戸の左からのクロスは中で合わず、逆まで流れる。その後汰木がミドルを狙うもブロックに遭う。
51-52分、互いに中盤での激しい攻防を見せる。
52分、山川のアーリー気味のクロスを武藤がヘッドで合わせるも枠外。神戸は前半同様、クロス攻撃でゴールを目指す。
京都はホルダーに出ていこうとしているが、全体的にラインが深く、なかなか圧縮できずにいる。
55分、白井のクロスに山﨑が薄く合わせるも枠外。京都は後半立ち上がり以来のシュートチャンスだったか。
57分、前向きで奪った神戸がショートカウンター。佐々木→武藤→汰木でより確率の高い選択肢を選んだが、シュートはギリギリ枠外へ。京都DFも最後まで体を寄せてプレッシャーを掛けた。
58分、小林友がドグソで退場。京都がロングボールの競り合いからルーズボールを作り出し、豊川がゴールへ向かって抜け出そうとしたところを小林友が倒した。意図的というよりは事故的なものに近かったが、前半からルーズボールを作れていた京都の戦略勝ち。
→60分、豊川の直接FKはバーを大きく越えて枠外へ。
1人少なくなった神戸は山川が左CB、飯野が右SBへ移って応急処置。大﨑アンカー、山口と佐々木のIH、汰木と武藤の2トップで4-3-2。
62分、京都が縦に速い攻撃で山﨑が抜け出しかけるも惜しくもつながらず。
京都は1人多くなったこともあって、前からのプレスを積極的に掛けるようになったか、
64分、京都がハイプレスに出るが、大﨑が相手FWの裏で受けてサイドへ展開。京都は前から行っているものの、人を捕まえ切れないシーンが目立つ。後ろのバランスを崩さないまま、前線の圧力だけで回収しようとしているか、全体の意思統一ができていないか。
66分、FKのこぼれ球を飯野が狙い、ディフレクションがゴール方向へ向かうがギリギリ枠外。京都は1人多くなっても相手の攻撃を受ける展開を変えられずにいる。
京都は最初から、敵陣でのロストからカウンタープレスをしっかり掛けるところは一貫している。
70分、飲水タイム。神戸は1人少なくなってからも攻撃を続けて惜しいチャンスは作っているが、まだ最後の壁は割れない。京都は運があるというべきか、運を引き寄せているというべきか、相手のギリギリのシュートが全部外れるようになっている。
71分、神戸交代
汰木→小田
74分、京都交代
山﨑→木村
木村はけっこう前から曺監督と話し込む映像が抜かれていたが、相手の退場もあってか思いのほか投入を引っ張った。
75分、トゥーレルの運びから連係で右サイドを取りにいくが京都守備陣がカバー。
77分、神戸が右から連続クロスを送るも、味方には合わせられない。
77分、川﨑が足を攣る。前半から球際でのファイトを続けていたので無理もない。「つりかけ」という声が入った。
79分、京都交代
川﨑→福岡
79分、飯野の遠目からのシュートがディフレクションしてCK獲得。
81分、トランジションから木村が背負ってキープしようとしたが、山川が強く寄せて潰す。山﨑が下がってしまったため、個人で時間を作ってくれる人がいなくなっている。保持するか高い位置での守備ができないと押し込まれる一方になる。
82分、京都交代
豊川→ウタカ
豊川も走行距離とスプリントが多かった印象で、かなり疲れだしてきていた。多少守備のパワーが落ちてでも前線にポイント役を入れたかったということか。京都は交代回数をすべて消化。
83分、ウタカが1stプレーの守備で激しいチェイシングを見せて会場の空気を少し変える。
84分、神戸交代
武藤→藤本
藤本は長期離脱からの復帰戦に。
85分、木村がウタカとの連係で抜け出して、仕掛けからシュートまで持ち込むもポストにはじき返される。果敢な仕掛けからシュートまでは完璧な流れだったが、フィニッシュ精度だけあと一歩足りず。
神戸がボールを持ってもなかなかゴール前へ送れなくなってきている。
92分、トゥーレルに警告。イライラからボールを蹴りだしてしまった。
94分、前川のコントロールミスを拾ったウタカが無人のゴールへループで狙うが枠外へ。願ってもないビッグチャンスだったが決め切れず。
95分、ウタカがサイドで粘ってキープしてから入れ替わってゴールへ向かい、CK獲得。
ウタカの投入あたりから神戸がほとんどチャンスを作れなくなり、京都が危なげなくクローズに成功。苦しい時間は長かったものの、集中力を切らさずに粘り強い守備でしのぎ切った。神戸は1人少なくなってからも攻勢を強めてゴールへ迫ったが、1点も返せず。後半開始早々の佐々木の決定機が決まっていれば雰囲気も全然違ったはずで、あれが結果的にターニングポイントだったかもしれない。京都は6戦勝ちなしが続く中、残留争い直接対決で大きな勝利。一方で神戸は厳しい状況に立たされる敗戦。
個人的MOM
★山﨑 凌吾
先制点につながるポスト、相手の退場を誘発するハイボールの競り合い、苦しい時間帯でのキープ。直接的に関わってはいないが、要所での体を張ったプレーで大きく貢献した。
2アシストの武富、1ゴールと小林友の退場を誘発した豊川も高評価。全体的に球際での粘りも素晴らしかった。
神戸は酒井と汰木がまったく止められないような出来を見せたが、ゴールには結びつかず。
トピックス
京都は7試合ぶりの勝利。先日亡くなられた功労者である稲盛さんに勝利を届けた。
小林友は一発退場で次節出場停止。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 曺 貴裁監督 ]
先週、稲盛(和夫)名誉会長がお亡くなりになられました。京都サンガにたくさんの愛を持って接してくれた人だと多くの人から聞いていますし、僕自身も尊敬する人でした。今日の試合は喪章をつけましたが、ただ戦うだけではなくて「これだけサンガはできるようになったんだ」、「サッカーでチャレンジして世界へ出ていくんだ」といったメッセージを選手と一緒に送らなければなりませんでした。ここ何試合か、良い戦いをしながら勝てませんでしたが、その悔しさを晴らしてくれました。後半に相手に退場者が出てからもう1~2点取れれば一番良かったですが、J1という荒波や険しい道の中で、少しずつですが成長していく選手の姿を見ることは、監督としてうれしいものがあります。リーグ戦はあと8試合あります。まずは水曜日の天皇杯(準々決勝・東京V戦)、そしてホームへ帰ってきて鹿島さんと戦いますが、目の前の試合の勝点3を取るために全員で準備します。今日の試合は稲盛名誉会長をはじめ、サンガを応援してくださるたくさんの人たちへささげるべき勝利です。それを達成した選手たちを称えたいと思います。
--前半途中に3バックへ変更したが。
早い時間に2点リードしたあと、少しサイドに人数をかけられて割られてしまう場面がありました。相手のストロングポイントなので、そこを引き出されないように前半ラスト10分から15分はそういう対応をしました。そのまま後ろに重たくなって相手にボールを持たれるのはイヤだったので、後半は少し形を変えながらやりました。(松田)天馬も慣れないポジションでしたが、良い戦術理解でやってくれました。どんな形でも狙いをハッキリさせるという意味では、J1でやれることがだんだん増えてきました。
[ 吉田 孝行監督 ]
非常にもったいない試合でしたし、試合の入り方というところで相手に圧倒されたなと思います。神戸からたくさんのサポーターに来ていただいて、(試合に敗れて)申し訳なく思っています。--相手が前から激しくプレスに来ることは想定していたと思うが?
相手があれくらい来るのは想定はしていました。そういう相手に対してどうやってひっくり返すか。シンプルに大きいボールで背後を狙っていくところが大事だったが、キックオフからバックパスして、バックパスして、蹴る間もないくらい相手が圧力を掛けてきたんですが、そこを自分たちも各駅停車でバックパスしていたので蹴る間もないなと。蹴れるときに早く背後に蹴って自分たちが逆に圧力を掛けることをしないと、今日みたいなゲームの入りになってしまうと思います。--ステファン ムゴシャ選手の欠場理由。また、選手起用に難しさはあったか?
(ステファン ムゴシャの欠場は)戦術ではなく、ちょっとプライベートな問題でアクシデントがあったというところです。退場が出てプランが狂ってしまった。交代をしようというタイミングでの退場だった。あの場面に関しては(小林)友希を別に責めるつもりもないですし、それまでみんながもっとカバーし合えればああいうシーンにはならなかった。