がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第27節 柏レイソルvsFC東京 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

前節に続き三丸が欠場。

上島が久しぶりの先発落ちで、田中が3試合ぶりの先発。

ドウグラスが負傷明けでベンチ入り。

 

FC東京

中村が負傷から復帰してベンチ入り。

塚川が加入後初先発。

渡邊が3試合ぶりに復帰し、2試合連続先発だった三田がメンバー外に。レアンドロも欠場。

林、トレヴィザン、青木が負傷離脱中。

 

流れ

どのシステムで入るか微妙だった柏は5-3-2でスタート。

1分、ディエゴの起点作りに高橋がかなりタイト目についてくる。

柏の3バックビルドに対して、東京はそのまま3トップを当てていく。

2分、ビルドアップからスピードを上げて敵陣へ。右は長友が偽SBのようなタスクで、紺野が大外を上下してサポート。

3分、長友のスルーパスから紺野がポケットを取って折り返しまで。

立ち上がりは東京がビルドアップを安定させ、ロスト後も即時奪回でペースを握る。柏は前から奪いに来ているが、奪うポイントが定め切れていない。

6分、バングーナガンデのスルーパスにディエゴが抜け出しかけるもわずかに合わず。

7分、柏はサイドに預けてからワンタッチでバイタルへ。東京はディエゴが椎橋を意識しながらCBへプレスを掛けていく。

8分、相手のビルドアップミスを誘発した柏がカウンターで戸嶋のミドルまで。東京は志高くつなごうとしているが、技術的なミスが起きるとやや危険なシーンも。

10分、東が下りて3バック化。木本が2トップ脇から運んで流れてきた渡邊へ縦パスを通して前進成功。

12分、サイドに流れたディエゴで起点を作り、紺野がカットインクロスを送るも合わず。攻撃の流れはスムーズだった。

14分、左を経由してから中央へ戻して逆へ展開。紺野→長友でポケット攻略を狙うがつながらず。

16分、塚川が背後に抜け出して落ち着いてループでネットを揺らしたがわずかにオフサイド。柏がラインを上げたら出ていけるところを示した。

16分、長友が前向きで奪ってカウンター。ディエゴがファウルをもらってFK獲得。右にダイレクトで流せればスペースがあったが、そこまではうまくいかず。

ここまでは完全に東京のペース。ボール保持も安定し、柏のプレスを利用しながらスペースを突けている。

18分、バングーナガンデが背後へ抜け出し、PAへ進入。最後は紺野のクロスでCK獲得。

21分、柏は小屋松を少し下ろして5-4-1セットに変えた。

22分、柏が敵陣で回してサヴィオのキープから折り返しを椎橋がシュート。うまくミートせず。柏はここまでで初めてのチャンス。初シュート?

23分、飲水タイム。立ち上がりから東京の一方的なペースで進む。安定したビルドアップで敵陣まで進入し、サイドを使いながら攻撃の試行回数を増やしている。柏はプレスのハメどころが決め切れず、保持の時間がほとんど作らせてもらえない。

柏は飲水明けからプレスの強度を上げてきたか。1トップ2シャドーで中央へ圧力を掛けて、WBを上げてサイドの厚みを作る。

26分、セットプレーでの競り合いで塚川と高橋が頭同士の接触で倒れる。負傷箇所が頭であることもあって一時中断。

→塚川は立ち上がるが、髙橋は少し時間がかかっている。3~4分ほど擁して高橋は立ち上がったが、メディカルから×印が出て上島が準備。

31分、柏交代

高橋→上島

髙橋は脳震盪による交代。交代枠、回数は消費しない。

33分、セットプレー崩れから松木がプレスを掛けてはね返してカウンター。紺野のクロスまで。

東京はサイドを経由しながら1stラインの突破を図る。まずは細谷のところをどかしてから前を目指す。

35分、紺野からアーリークロスを狙うが、柏DFがカット。

36分、柏の保持。小屋松がアンカー脇で受けて前進。東京は4-1-4-1気味でプレスを掛けたが、フィルターがかかり切らず。

柏は大外レーンの選手をWBが出て対応。前3枚でCBら中央に規制をかけていく。

柏は飲水明けから守備がかなり落ち着いた。東京も柏に奪取ポイントは作らせていないが、思うようには敵陣まで運べなくなっている。

39分、東京先制、0-1。ディエゴが右に流れて起点を作り、切り返しからクロス。ファーに詰めた松木が合わせて押し込んだ。東京はやや停滞気味になりかけていたが、前線の個人技からこじ開けた。

44分、東京追加点、0-2。前から行く柏に対し、東京は後ろからつないで剥がし、塚川→紺野で右サイドを突破。折り返しをファーで浮いたバングーナガンデが合わせてゲット。東京は完璧なビルドアップからのゴール。

45分、背後へ抜け出した渡邊を倒した上島に警告。上島は累積警告4枚目で次節出場停止。

→48分、森重の直接FKは枠外。

50分、東京のプレス。3トップでプレッシャーを掛けて右サイドを圧縮し、木本のところで回収。

 

立ち上がりから東京がボールを持って押し込む展開が続く。柏はプレスを掛けていくがハマらずに自陣へ下げさせられ、奪えても即時奪回に遭ってロスト。飲水明けから少し守備に修正を施してある程度安定はしたものの、東京がディエゴの個人技から先制に成功。その後もプレスに出てきた柏をうまくかわしてゴールへ迫り追加点を奪取。シュートの本数自体は少なかったが、相手ゴール前で攻撃の試行回数を増やすことができ、2点リードでの折り返しとなった。

東京はビルドアップの安定感や質がかなり高まった印象で、GKを使ってやり直しをしながら相手の1stプレスを的確に外し続けた。また、紺野の個人技を生かす仕組みもあり、柏が嫌がるボールを何度も入れていた。

柏は苦しかった飲水前までを無失点でしのぎ、飲水後の修正から持ち直したところまでは良かったが、個人のところを抑えきれずに失点し、プレスに出て2点目を失ってしまった流れは痛恨だった。

 

 

後半

柏交代

戸嶋、細谷、小屋松→川口、ドウグラス、武藤

45分、柏が勢いよく入って敵陣へ進入。川口のクロスまで。

柏は立ち上がりからかなり前向きの圧力を高めている。

46分、CKをニアでドウグラスが合わせるもスウォビィクの正面。

47分、後方からのロングボールをディエゴが収めて前進。

48分、東京の組み立て。外を経由してから東→下りてきた渡邊でプレス回避。空く場所の認知がかなりスムーズにできている。柏は武藤とドウグラスを2トップ気味にして2CBにプレッシャーを掛ける。

48分、柏が奪ってからカウンター。武藤が背後に抜け出すもスウォビィクが飛び出してカバー。好判断。

49分、東京のロングカウンター。紺野が運んでファーの渡邊へ。シュートを狙うもDFを外しきれず。

51分、サヴィオから背後へ走る大南へ。シュートまで持ち込んでCK獲得。後半は柏がリスクをかけながらゴールへ迫っている。

53分、柏得点、1-2。右からのクロスのこぼれ球をドッジがボレーで押し込んでゲット。割り切って前に出てきた柏が狙いどおり押し切って1点を返す。

54分、東京交代

紺野、塚川→アダイウトン、安部

アダイウトンが左WGに入り、渡邊が右WGへ移る。

56分、東京追加点、1-3。右からのクロスをアダイウトンがファーで合わせ、バーの跳ね返りを安部が押し込んでゲット。佐々木は倒れた状態だったため、安部のシュートには対応できず。

57分、東京交代

ディエゴ→フェリッピ

ディエゴは負傷交代。詳細は不明だが、脚か腰あたりを痛めた?

59分、アダイウトンPA内へ入り込んでシュートまで。

60分、柏のビルドアップに東京がプレスで対抗。中盤で奪ったがファウルの判定。

61分、柏得点、2-3。左からのインスイングクロスにドウグラスが合わせてゲット。サヴィオが森重を引きつけて、その背後のスペースにドウグラスがうまく入り込んだ。バングーナガンデが絞り切れず、ほぼフリーでシュートが打てた。

63分、東京が高い位置で奪ってショートカウンター。右からのクロスにアダイウトンが飛び込むが古賀がクリア。

64-65分、柏が中盤で奪ってカウンター。左からの折り返しをドウグラスが合わせるが東京DFがブロック。

67分、東京追加点、2-4。連続トランジションから東京がカウンターを完結。アダイウトンが仕掛けて2人を抜いて冷静に流し込んだ。柏はカウンターからチャンスを作った流れから、逆にカウンターを受けて沈められた。

68分、飲水タイム。後半から柏がギアを上げて前に出てきたことで押し込めるようになったが、そのぶんリスクもかかっており、2得点取ったが2得点奪われて収支±0。東京は自陣撤退での守備に不安を抱えている印象だったが、アダイウトンが入ったこともあってカウンターの迫力はある。

68分、柏交代

ヴィオ→アンジェロッティ

71分、椎橋が相手3トップの背後で受けて配球。東京はうまく規制を掛け切れず。

東京は松木が非保持時にトップ下のようになっている。中盤のサポートにも入るが、スペースを埋めるよりも相手の中盤にプレッシャーを掛ける意識のほうが高い。

74分、柏得点、3-4。左からの折り返しをファーで待っていた大南がダイレクトで合わせて強烈なシュートを突き刺した。東京はバングーナガンデが対面にいたが股を抜かれ、スウォビィクも股に来たボールへ反応し切れず。

77分、川口のインスイングクロスはそのままファーへ流れる。後半は川口のところの守備やクロスがかなり目立っている。

77分、東京交代

バングーナガンデ、渡邊→中村、木村

システムを5-3-2に変更。3バックは右から木本、森重、木村。中村が左WB、長友が右WBに。

80分、柏のパスミスをかっさらったアダイウトンを上島が倒して警告。二枚目で退場。東京は押され気味の展開だったが、流れを大きく変えるワンプレー。

83分、東京追加点、3-5。東京がカウンターでアダイウトンが運び、ラストパスを受けたフェリッピが強烈にニアをぶち抜いてゲット。かなり落ち着きをもたらす1点。

87分、中村がポケット付近へ抜け出してキープ。仕掛けて倒れるがノーファウルの判定。

88分、東京追加点、3-6。フェリッピの体を張ったキープから松木アダイウトンでスペースを取って仕掛けからコントロールショットを決め切った。

90-91分、安部が右サイドに流れて起点を作り、松木→フェリッピでシュートまで。

 

前半は東京がボール保持を安定させて圧倒。柏も修正を施したが2点を奪って折り返した。一方、後半は柏が3枚替えと割り切った戦い方でゲームを掌握。相手にパスを回させる余裕を与えないくらいの圧力を掛けて押し込んだ。何度も1点差に迫ったが、1点を返すたびに1点を奪われ、終盤には上島が退場。そこからは流れが一気に変わり、東京が追加点を重ねて3-6でフィニッシュ。柏がリスクをかけたこともあるが、後半で急激に大味な展開になった。

東京は前半のゲームコントロールは完璧だった一方、相手の強い圧力を受けた際の逃げ道の作り方、また撤退時の守備には課題が残った。ただ、フェリッピのキープと、アダイウトンの馬力で押し返せるのはさすが。守り切れずとも、それ以上に点を奪うパワーがあった。ただ、やはり最大の収穫は、前半のビルドアップの安定、ピッチ内での修正力を示したところだろう。

柏は苦しい状況になっても、リスクをかけて前に出て押し込んでいくプラン修正はお見事。あわや同点、逆転まで持ち込めそうな雰囲気はあった。カウンターに出て行って完結できず、逆にカウンターを受けて失点してしまった流れが痛かった。もっと言えば、前半の苦しい時間も無失点で抑えられれば、後半のプランも幅を持ちながら進められたはず。

 

 

個人的MOM

アダイウトン

押し込まれる展開で登場し、後半に挙げた全4得点に関与。さらには上島を退場に追い込むなど大活躍。彼が押し返すパワーをもたらし、点差を広げるゴールを生み出したことで、試合の空気を変えられた。

 

中盤で浮いたポジションを取ってビルドアップのポイントになった渡邊、前半の停滞を打破するアシストを決めたディエゴも高評価。今夏の新加入組である塚川、フェリッピも1ゴールずつに関与し、十分な存在感を見せた。途中出場でダイナミックなランニングと背後への抜け出しで目立った中村も良かった。

柏は後半頭から出てきた川口がインターセプト、クロスで大きく貢献。攻撃の多くは彼の左サイドからだった印象。

 

トピックス

高橋が脳震盪で交代。

上島が累積警告4枚目で次節出場停止。

ディエゴが負傷交代。箇所不明だが、重症ではなさそう?

東京は今季最多の6得点。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ネルシーニョ監督 ]
前半から両者ともに勝利を懸けて激しく戦ったゲームになりました。前半はウチの守備がなかなかうまくハマらず、途中の給水に入るタイミングで形を変えました。2トップで効率の良い形がなかなか作れていなかったので、[5-4-1]の形に変えて流れを変えようとしたのですが、前半に2失点を喫してしまいました。ハーフタイムに入って、われわれとしては点を取りにいかないといけない状況だったので、形をゲームに入ったときの2トップに戻しました。後半に入ってからは攻守において非常に安定し、良い形でボールを奪ってから攻撃に出ていく1つの良い流れが作れたのですが、最後の4失点が今日の試合を象徴するように、自分たちのミスに泣かされた部分も大きいゲームだったのではないかなと。先ほど試合が終わってからロッカールームで選手にも話しましたが、今日の敗因は60%が相手のクオリティー、40%はわれわれ自身のミスによるものだと。最後の4失点はわれわれ自身が犯したゲームを決める決定的なミスだった、ミスから起こった失点だと思っています。

ただ、こういったゲームにはなりましたが、ポジティブな要因を1つ挙げるとすれば、ひさびさにケガから戻ったドウグラスであったり、武藤(雄樹)も最近はゲームに絡んでいますが、ケガでしばらくの間、戦線離脱を強いられていた両者がゲームに入って流れを変えられるくらいコンディションが上がってきている。ゲーム勘についても、非常に良い形でフィットしてきている印象がありました。そこについては次節以降またしっかりと良い準備をしていきたいと思っています。

 

[ アルベル監督 ]
前後半で明確に違った展開だったと思います。前半はわれわれの期待する展開でした。後半は期待していない展開でした。前半の内容に関してはとても満足しています。試合とボールをコントロールしながら、しっかりとゴールを目指す意図的なプレーができていたからです。ボールをしっかりと保持できている時間帯は相手を上回るプレーができていると選手たちに伝えましたし、そのとおりだったと思います。後半ですけど、立ち上がりからミスがいくつか重なってコントロールを失う展開になったと思います。後半の最初の10分のプレーが課題として残ると思います。そこで良いプレーができなかったがゆえに、われわれが期待する展開になりませんでした。その後は、一人ひとりのクオリティーが明確にゴールにつながったことをうれしく思っています。コントロールできた時間が後半もありましたけど、同時に試合をコントロールできなかった時間が交互に訪れたと思います。

簡単にボールを失ってしまうと相手にチャンスを作られてしまうのがサッカーだと思います。それは選手たちにしっかりと理解してほしいです。ただ、それをできるようになるには1年、2年と時間が必要だと思います。けれど、今日の試合は、前半にチームが成長している証となるプレーができたことにフォーカスして、良い気持ちとともにこの場を去りたいと思います。

初ゴールを決めたルイス(フェリッピ)を称えたいと思います。そして、今季初日から常に素晴らしい努力をしてくれている選手たち全員を称えたいと思います。幸運なことに試合に勝てたことにホッとしています。先週、不在にしていたので、もし負けていたとしたら不在にしていたことに多くの指摘を受けたと思われるからです。今日、勝ててホッとしている部分は正直あります(笑)。

--後半、1失点した直後にアダイウトンと安部 柊斗を投入した意図を教えてください。
何度もこのコンセプトを日本の皆さんに伝えたいと思っています。最大の守備とはボールを保持することです。サッカーはボール1つでプレーするものです。ですから、そのボールを支配するということはつまり、最高の守備をしていると考えています。それをあの交代とともにチームに求めました。