がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第27節 名古屋グランパスvsガンバ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

名古屋

前節とまったく同じ先発、ベンチメンバー。

甲田と酒井が負傷離脱中。

 

G大阪

前節に続いて小野瀬が欠場。また、倉田と昌子もメンバー外に。

山見が3試合ぶりにメンバー復帰。前節欠場した黒川が先発に。

クォンギョンウォンは4試合ぶりの先発。

宇佐美、福田、山本理が負傷離脱中。

 

流れ

ガンバはフィジカルに長けた2トップへシンプルに預けて馬力を生かして前進していこうという攻撃。

2分、永井が背後のスペースへ抜け出してループシュート。東口の守備範囲内。ガンバはラインを上げると永井の怖さと隣り合わせになる。

2分、ガンバ先制、0-1。ロングボールをパトリックが収めて前進。PA付近で混戦を作り、最後はアラーノ→パトリックとつないで流し込んだ。ガンバは前節に続き、かなり早い時間での先制に成功。あとは前節と同じ轍を踏まないようにできるかどうか。

5分、アラーノのFKにダワンがフリーで合わせるが枠外。ガンバに続けて決定的なチャンスが訪れる。

6分、ガンバのカウンター。アラーノが逆サイドのスペースに走り込んだ黒川へ届けようとするも、ランゲラックが飛び出してきてカバー。ガンバの狙いは良かったが、ランゲラックも良い準備ができていた。

ガンバは4バック+ダワンで組み立て。名古屋は5-2-3-で規制をかけていく。

8分、ガンバの組み立て。名古屋が前から追ってきたが、東口を使ってサイドへ送り、回避。

9-10分、マテウスのストレートボールに重廣が合わせに行くが届かず。完全にピンポイントで合わせにいく、マテウスにしか出せないパス。

ガンバはSBが低い位置で組み立てに参加する。名古屋はそこにWBを出してプレスを掛けるため、距離が遠く、捕まえに行くのに時間がかかる。

11分、ガンバが食野のパスからPA内で混戦を作り、最後はパトリックがネットを揺らしたものの、オフサイドの判定。追加点とはならなかったものの、2トップの脅威は示せている。

14分、ガンバのビルドアップを名古屋がプレスを掛けて回収。ここでは、SBに稲垣が出て行って局面を狭めた。

16分、ガンバがセットプレー守備から一気にカウンターへ転じるがマテウスが対応。ただ、その後も再びカウンターを仕掛けて敵陣へ。ダワンがポケットを取って折り返すが、名古屋守備陣がはね返す。

ガンバが守備を安定させながら効果的にカウンターへ転じる流れが続いている。

19分、名古屋のビルドアップ。レオシルバが最終ラインのサポートに入って、稲垣が少し前め。中央に通すも引っかかってロスト。ガンバは低めのライン設定で、2トップがハーフウェイラインより後ろ。

名古屋は相手SBのところにどう出ていくかで迷っているように見える。逆にガンバはある程度時間がもらえるSBのところを起点にして前進を試みているか。

22分、縦パスを受けたマテウスPA内で倒されるもノーファウルの判定。その後、森下のクロスをファーで稲垣が合わせるも枠外。名古屋が、永井のシュート以来の良いシーンを作り出した。

23分、飲水タイム。おおよそガンバのペースで進み、2トップの強さを生かした攻撃で先制に成功。広島戦よりもボールを持てる時間も多く、相手を引き出しながら2トップのパワーを生かしやすい局面に持ち込もうという意図を感じる。名古屋は守備のハメ方がまだ定まっていない印象で、良い攻撃に移るための良い守備が出せていない。

25-26分、名古屋が前からプレスを掛けて右サイドに閉じ込める。

26分、レオシルバが相手2トップ裏で受けてFK獲得。その流れで食野に警告。セットしたボールを蹴った模様。

28分~、名古屋が敵陣でパスを回して隙を伺う。マテウスが強引にインスイングクロスを入れるも合わず。ガンバの粘り勝ち。

30分、レオシルバが2トップ裏で受けて前進。ガンバは前線の守備はかなり甘いので、敵陣へ入っていくところまではストレスなくいけるようになった。あとはPA付近でブロックをどう崩すか。ガンバは前向きの意識がそこまで高くないぶん、後ろの人数はそろっている。

33分、森下→ハーフスペースに走った重廣でポケットを取るが、折り返しははね返される。名古屋が敵陣での保持と即時奪回を繰り返して押し込む時間が続く。

34-35分、右でパスを回してマテウスが遠めからシュート。

36分、右の大外で待つ森下へ展開してから上がってきた中谷からクロス。名古屋は相手のブロックに対して3バックの一角を上げて浮く選手を作り出す。4-4-2ブロックを自陣で組むと、構造上、3バックの選手は捕まえづらい。

ガンバが4バックをかなり圧縮するため、名古屋はサイドチェンジからの打開を狙っているか。

39分、レオシルバのパスミスからガンバのカウンター。CK獲得まで。

名古屋は3-4-2-1セットで始まったように見えたが、いつからか永井とマテウスの2トップ気味に変えた?

ガンバは相手を前に引き出しておいて、東口からサイドへ送って回避を狙う。

42分、ガンバはアラーノと食野がサイドを入れ替えた。

飲水明けあたりからは名古屋が持って押し込む時間が続く。

43分、右からのクロスを相馬が受けてカットインシュート(クロス?)。東口がわずかに触ってCK。名古屋は逆サイドをうまく使えた良いシーン。

 

飲水前まではガンバ、飲水後からは名古屋のペースといった前半。ガンバは先制できたことで自陣深くで受ける展開も受け入れやすいが、広島戦と同じように段々ボールを持てる時間や、カウンターを打てる回数が減ってきているのが気になる。1点リードの時間を長くする、もしくは早めに追加点を奪えるかが勝負を左右しそう。

名古屋はボールを持てるようになった飲水明けからは逆サイドへの展開を狙いながらゴールへ迫れていたが、決定的なシーンはなかなか作り出せず。ただ、ガンバの守備が落ちてくれば、いまの攻撃がもっと効果的になってきそうな雰囲気は感じる。

 

 

後半

45分、ガンバが高い位置で奪ってペレイラが強引に進入を図るも中谷が対応。CK獲得。

ガンバはSHを最初の配置に戻した。

46分、セットプレーの守備から名古屋がカウンター。左での連係から相馬がクロスを送るもガンバがクリア。それを拾って今度はガンバがカウンターへ。

47分、髙尾からのクロスをパトリックが競り合う。ガンバは変わらずに2トップの強さを生かそうという攻撃。

48分、名古屋がプレスを掛けて高い位置で奪うも、重廣のところでコントロールが大きく泣てロスト。

互いにゴール前までは入れているが、ラストプレーの質が足りない。

50分、重廣に警告。中盤から運び出したアラーノを後ろから止めた。

ガンバは前半同様、SBを低い位置で組み立てに関与させて、名古屋のプレッシャーが届きにくいところで受けさせる。

52分、名古屋交代

重廣、レオシルバ→内田、仙頭

稲垣がアンカーで仙頭と内田がIH、マテウスと永井の2トップの5-3-2になったように見える。

54分、内田が壁パスを使って中に入ってきてシュートまで。

55分、ダワンに警告。仙頭?の足を挟み込むようなタックルを見舞った。ダワンは累積警告4枚目で次節出場停止。

選手交代からは少しずつ名古屋に流れが傾きつつある。

57分、タッチ際のボールを無理に残そうとしたマテウスが少し痛める。プレー続行は可能。

59分、CKのこぼれ球をファーでクォンギョンウォンが合わせるも枠外。再びCKに。

59分、その後のCKの流れからペレイラが強引にこじ開けたかと思われたが、オフサイドフラッグが上がる。ペレイラのシュートに反応した髙尾のところのオフサイドを取られた。→長い交信のあと、オンフィールドレビューの末、オフサイドの原判定維持。ガンバは二度目の取り消し。逆に名古屋は紙一重の判定で命拾い。

64分、名古屋交代

マテウス→レオナルド

様子は見られなかったが、先ほどの負傷の影響があったのかもしれない。

66分、相馬の立ち位置で相手SHを切ってクロスまで。中で合わせきれず。

66-67分、レオナルドの折り返しを永井がボレーで合わせるもガンバがブロック。名古屋がいくらか押し込む時間。

68分、飲水タイム。

ガンバも名古屋もゴール前で惜しいシーンは作ったが、ゴールにはつながらず。ガンバのゴールが再び取り消された流れ的には、名古屋のほうがツキはあると言えるか。ガンバも大外をSHだけで見切れなくなっており、逆サイドのSBの絞りもギリギリの対応になっているので、名古屋は両WBが効果的にゴール前で絡むことがカギになりそう。

ガンバはプレスを掛けられないため、相手に持たれたら重心を下げて撤退守備。前半でもそうだったが、2トップ裏をケアすることが難しそう。

71分、ガンバ交代

ペレイラ、ダワン→鈴木、奥野

前のスピードアップと、撤退守備におけるボランチのカードトラブルのリスク管理を意識した交代か。

72-73分、食野が中盤で奪ってカウンターに移るも、全体の動きがうまくかみ合わずにシュートまでいけず。

74分、アラーノが運んでカウンターに出かけるも、内田が粘って名古屋が対応。

75分、名古屋のプレスに対し、相手の中盤を引き出してからパトリックへのロングボール。バイタルエリアを開けてからセカンド回収を狙う。

76分、クォンギョンウォンに警告。リスタートに時間がかかり、遅延行為を取られた。

78分、右への展開から森下のクロス。東口がキャッチ。

79分、PA手前での緒明日交換からレオナルドが強引にシュート。パワーあるシュートが飛んだが、東口の正面。

81分、ガンバの前線の選手でルーズボールをマイボールにして保持へ移行。黒川のクロスはズレたが時間は使えた。

82分、アラーノが足を攣る。

83分、仙頭のサイドチェンジから森下がダイレクトで折り返し。その後、再び仙頭のファーへのボールを折り返して最後は丸山のシュートまで。

84分、名古屋交代

稲垣、相馬→永木、宮原

ガンバ交代

アラーノ→山見

85分、レオナルドが敵陣でファウルを受けてFK獲得。

→86分、永木の直接FKは枠を捉えるが、東口の守備範囲。

86分、ガンバ追加点、0-2。東口からのロングキックを鈴木が収めて、カットインしながら遠目から狙ってネットを揺らした。スーパーゴール。ガンバは勝利を大きく引き寄せる2点目。名古屋はチャンスから一転、痛い失点を喫した。

ガンバは2トップも深めの位置まで戻って全員で守備。名古屋は深い位置まで入れているが、ゴール前に人数が多いガンバの守備を攻略するのはなかなか難しい状況。

93分、ガンバ交代

食野→石毛

ガンバはリスクをかけない前提で、少しでも時間を使えるプレー選択を徹底。

 

ガンバが先制に成功し、その後は自陣撤退からのカウンターを徹底して完封勝利。前節と同じ轍を踏まず、前線に怖さを残しつつ、自陣での集中力を切らさずに守り抜いた。名古屋は押し込む時間自体は多かったものの、最後のところを崩しきれず。サイドを振って揺さぶるところまでは良かったが…。ガンバは8試合ぶりの勝利で、イヤな流れを払拭。松田監督のスタイルを考えれば内容も悪くなかったのではないか。名古屋はホームでなかなか難しい敗戦。磐田戦に勝てたことでいくらか安全な位置に入るものの、サポーターにとってもフラストレーションがたまるものだったかもしれない。

 

 

個人的MOM

★鈴木 武蔵

途中出場からスーパーゴールで2点目を奪取。1点しかリードがない中、全体に大きな勇気をもたらし、1点以上の大きな価値がある得点だった。

 

ゲームを優位に進める上でパトリックのゴールも大きく、ゴールは認められなかったがペレイラも“一発”を見せることで相手に脅威を与えられた。アラーノもトランジションでの運び出し、守備での奮闘が光った。

名古屋は森下の大外での起点作りや、仙頭のゲームメイク力が目立ったが、崩すには至らず。

 

トピックス

ダワンは累積警告4枚目で次節出場停止。

マテウスが負傷交代の疑い。左足を踏ん張った際に痛めるシーンがあった。ひざあたりに処置を施しているシーンが抜かれていた。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 長谷川 健太監督 ]
初めの入りが試合を分けたと思います。今日は入りが良くなかったというところと、相手が下がったときに、仕掛けてはいるんですけども崩すところまではまだいけていないと思うので、ああいう相手が1点をリードして下がったときに、もっとゴールを脅かすような攻撃ができるようになっていかないといけないとあらためて思いました。ここまで8月は“鯱の大祭典”ということで熱いゲームをできていただけに、今日のゲームは本当に残念だったと思います。今日見に来てくださったファミリーに、勝利を届けることができなかったのは申し訳なかったと思っています。選手たちには「しっかり切り替えて」と伝えました。9月の戦いに向けて準備をしていきたいと思います。

--先制点のシーンについて。
いったんボールは奪っているのですが、また奪い返されて、バランスの悪いときにゴリゴリと行かれました。戻れるところで戻っていない選手もいましたので、そういう意味では相手のほうが試合に集中して入っていたのかなと思います。その直前に(永井)謙佑にビッグチャンスがあっただけに、チャンスのあとにピンチありじゃないですが、ああいうところで決め切らないと、裏返されてああいうことがあるなと。本来ならそれでもしっかりと抑えて自分たちの形にもっていかないといけないと思います。

--マテウス カストロ選手の交代について。
メディカルのほうからプレー続行が難しいということで。本人も少しひざを気にしていたので、途中で代えました。

 

[ 松田 浩監督 ]
何より勝利を手にすることができてホッとしています。選手の頑張りには感謝していますし、大変うれしいです。サポーターもたくさん駆けつけていただいて、ずっと後押ししてくれたことが選手の足を動かしてくれたと思います。前半、先に決定機を作られ、そこは完全にウチのミスだと思いますし、組織のズレがあると思いますけど、そこを入れられていればこの結果は得られていなかったということを、やっぱり冷静に考えないといけない。でも、選手はメンタル的にかなり厳しい状況でも引きずらずに、1-0でリードしている状況で、いま何をすべきか突き詰めて試合に集中してくれたことが、こういう結果につながったと思います。非常に良いゲームをみんなでやってくれたと思います。

--左サイドの相馬 勇紀選手のところの対応が難しかったと感じるが?
サイドを幅広く使うというのは、[3-4-3]の特長でもある。ただ、われわれ(にとって)は本当にイヤなことでもあるので、なるべくサイドを変えられないようなファーストDFの寄せで回避できれば一番良いのですが、常にそれはできない。ただ、そのボールはもう1回頑張れば直接ゴールにつながるものではないし、サイドを変えられるのは厳しいですけど、致命的ではないと考えています。

--ご自身にとっては2008年以来のJ1勝利でしたが?
本当にうれしかったですし、ホッとしました。でも特にそういう何年ぶりの勝利とかはまったく考えられなかったです。とにかくこのチームは、現実的な目標として残留というものがあります。そのための勝点3を取れて本当に良かったなということだけです。