がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第23節 北海道コンサドーレ札幌vs名古屋グランパス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

札幌

欠場が続いていたルーカスと深井が先発。

スパチョークが初のメンバー入り。

前節負傷で途中交代した金子と、岡村、西がメンバー外に。

シャビエルが負傷離脱中。

 

名古屋

新加入の永井が先発、永木とレオナルドがベンチ入り。

代表帰りの相馬が中2日で先発。

吉田豊が出場停止。

藤井は出場停止明けで先発復帰。

柿谷がメンバー外に。

控えGKが武田→渋谷に。

長澤、甲田、酒井が負傷離脱中。

 

流れ

50秒、中盤で奪った名古屋が縦に速く攻めて相馬のシュートまで。菅野がセーブ。1stシュート。

1分、シュートを打った永井が痛める。シュートブロックに遭った際に首当たりを痛めた?

名古屋は非保持から奪って縦に速い攻撃を狙う。

札幌はいつもの4-1ビルド。宮澤が右で、左の位置にボランチが下りたり、福森が絞ってきたりする。名古屋は2トップで2CBに出ていく形。札幌は相手2トップを外すところまではできているが、その先で引っかかってカウンターを受けるシーンが何度か見られる。

5分、札幌がビルドアップからプレスを回避してゴール前へ。福森のパスからポケットを取ってうまく折り返したが、中では合わず。

札幌保持、名古屋非保持の展開が続く。

名古屋はラインを上げて前からプレスを掛けるが、札幌の流動的な回しに掴まえどころを定め切れずにいる。名古屋は前から中盤に下りてくる選手の捕まえ方に困っているような印象。

名古屋の保持に対して前から追う札幌。名古屋はランゲラックに戻してサイドに蹴ることが多いが、ここで札幌が大体回収できている。

立ち上がり早々は名古屋がショートカウンターからチャンスを作り出したが、徐々に札幌が保持で押し込む展開に。名古屋はプレスをハメられず、中盤のスペースを使われるシーンが目立つ。

15分、福森のCKのこぼれ球から田中駿がボレーを狙うも、力が伝わり切らずランゲラックの正面へ。

16分、仙頭が相手のプレスを折るパスを通し、藤井がスペースを持ち運んで敵陣へ。シュートまではいけなかったが、マテウスがキープしてFK獲得。仙頭のうまさが出たシーン。名古屋はマテウスや相馬に一発があるため、いかに敵陣まで運べるかがカギ。ここでは1つのパターンを見せられた。

名古屋は中盤裏で受けようとする選手にCBが強く出てくるため、札幌はワンタッチなどでその背後を狙っているか。

名古屋は奪ってからの1つ目のパスで直線的にゴールへ進むパスを意識している。

21分、札幌の選手を前につり出しておいて、左奥に仙頭を走らせて前進。札幌はマンツー気味だが、仙頭への明確なマーカーはいない?徐々に名古屋がボールを持つようになってきた。

22分、飲水タイム。立ち上がり早々は名古屋がチャンスを作り、そこからは札幌がボールを持って押し込む。ただ、時間の経過とともに札幌のペースがやや落ちてきてか、名古屋がボールを持つようになった時間でブレイク。札幌のほうが保持志向強めで、名古屋は保持もトランジションもかなり直線的な攻撃を狙っているように見える。

25分、名古屋が右から運んでポケットを取り、折り返しに永井が合わせにいくも打てず。札幌は人が後ろに固まってしまい、簡単に進入を許した。

札幌は興梠が中盤に下りて縦パスを引き出すが、名古屋もタイトにマークを付けて起点を作らせない。

名古屋の守備が徐々にハマるようになってきており、札幌はなかなか自陣から抜け出せなくなってきた。

30分、札幌先制、1-0。敵陣でのパス交換から深井がゴール前に出ていって落ち着いてファーサイドへ流し込んだ。名古屋は中盤も3バックもポジショニングが整っておらず、出し手にも受け手にもプレッシャーを掛け切れなかった。札幌は苦しくなってきた時間帯で雰囲気を変えるゴール。

33分、ファウルのあとに意図的にボールを蹴った青木に注意。おそらく繰り返すと警告の対象になりそう。

35分、トランジションでオープンになったところからマテウス→相馬とつないで最後は仙頭が意外性のあるラストパスを狙ったが味方と意図が合わず。

36分、PA内左に抜け出した興梠がシュートを狙うもランゲラックが好セーブ。

37分、マテウスが個人で仕掛けて右ポケットからクロスを送るも札幌守備陣がはね返す。

39分、青木を倒した森下がボールをけり出して警告。いら立ちは分かるが、もったいないカード。

43分、札幌のロングカウンターから、ルーカスが運び出してクロス。ファーで受けた青木がシュートまで持ち込むも、ここもランゲラックが好セーブ。

札幌は前半終了が近づくにつれてプレスを弱め、自陣セット傾向が強まった。そのぶん、後ろから前向きに出ていく意識が高まり、ロングカウンターに出ていく。

 

飲水前後あたりから名古屋がペースを握り始めたが、自陣でのミスから陣形が整っていないところを突かれて札幌が先制に成功。そこからは札幌が極力オープンにならないようにコントロールしつつ、ロングカウンターでゴールへ向かった。

名古屋は良い流れで痛恨の失点を喫し、保持からゴールを取らなければならない展開に。札幌がスペースを作りやすい守り方をすることから、多少はつけ入るスキがあるかもしれないが、苦手な局面になってしまったことは痛手。

札幌はシーズン中盤あたりから失点が目立っているからか、リード後はかなりゲームコントロールを意識しているように感じられた。また、興梠の起点や青木、ルーカスらの陣地回復が効いているため、ロングカウンターにも可能性を感じさせている。

 

 

後半

名古屋交代

仙頭→内田宅

47分、荒野が連係から左を抜け出して折り返すも、中で合わず。名古屋がカウンターに出ていき、遅らされるが、マテウスが遠めから狙ってCK獲得。菅野はぼれ球に対しては徹底的にパンチングで処理。

48分、CKの流れからレオシルバ→稲垣でゴールに迫るも惜しくも触れず。完全にフリーで抜け出せたが。

49分、札幌が自陣からダイレクトに相手ゴールへ向かい、青木が抜け出して仕掛けたが藤井が阻止。両ゴール前をいったりきたりするような展開。札幌はハーフタイムのブレイクをはさんで、再び前向きの意識を強めた印象。

50分、札幌交代

興梠→トゥチッチ

興梠は後半開始前にもももうらを触っているシーンがあり、違和感があった中でのプレーだったかもしれない。興梠は起点役として効いていたが、この交代がどの程度の影響をもたらすか。

52分、ハイボールを永井がすらしてルーズになったところをマテウスがかっさらってGKも交わしたが、シュートは枠内へ飛ばせず。角度がなくなって難易度の高いシュートになってしまった。

立ち上がりはオープン気味の展開から両者にチャンスがあったが、徐々に名古屋ペースになりつつある。

55分、札幌が敵陣へ入って一度はロストするも、トランジションで奪い返して青木の折り返しまで。

→56分、その流れから名古屋がカウンターに出て、前を向こうとした永井を宮澤が倒して警告。危険なシーンをテクニカルファウルで止める。

札幌は自陣撤退時には、色気を出さず全員戻る。人への意識が強いのでブロックを敷くという感じでもないが、数字で表すならば5-4-1セット。

59-60分、札幌が縦に速く、良い連係で青木の仕掛け→折り返しまで。名古屋の守備陣も粘りの対応。

60分、名古屋も敵陣での連係からマテウスの右足シュートまで。札幌がブロック。トランジションの局面ではかなりオープンになりやすい展開に。

62分、藤井の運び出しから中谷のアーリークロスでチャンスメイク。DF-GK間の良いところに通して2人飛び込んだが、わずかに届かず。

63分、札幌交代

深井、福森→中島、中村

中島が前に入って、駒井がボランチへ下りる。

後方や中盤から配球していく役割が多い福森に対し、中村はガンガン前に出ていく。

66分、名古屋同点、1-1。内田宅のランニングで左奥を取ってから永井→レオシルバとつなぐ。レオシルバがフェイントで1人交わしてから落ち着いてネットを揺らした。札幌は中盤でフィルターを作れず、中村も一発で剥がされてしまった。良い攻撃を見せていた名古屋が、早めに追い付くことに成功。

→名古屋はチアゴとレオナルドを準備していたが、得点を受けて交代を考え直した模様。

札幌はカウンターからチャンスを作れているシーンはあるものの、興梠の交代もあって起点を作って押し込むような攻撃は出せていない。そのため、攻撃が単発で終わり、名古屋に攻めのチャンスを与える時間が長くなっている印象。

72分、マテウスが中盤で受けて前進し、森下で深さを取る。その後、ルーズボールを内田宅が狙うが、札幌DFが体に当てて、枠外へ。名古屋が攻め立て、札幌は苦しい時間が続く。

74分、中島に警告。激しい寄せが、結果的に中谷へのアフターチャージに。

76分、名古屋交代

相馬、レオシルバ→宮原、永木

稲垣アンカー、宮原右IH、永木左IH、内田宅左WBの配置変更。

80分、名古屋逆転、1-2。丸山→内田宅で左奥を取って折り返しをマテウスがゲット。札幌は背後に出ていく内田宅に誰もつけず、簡単に深さを取られた。逆に名古屋は内田宅の抜け出しから2ゴールを演出。

82分、名古屋交代

丸山、永井→チアゴ、レオナルド

名古屋は永井→レオナルドの交代によって前からの守備の圧力は落ちたが、トランジションからの起点役ができた。

88分、菅に警告。

札幌側にはかなりいら立ちが見える。ボールを持ってもなかなかゴール前には入れず、トランジションでは力づくで奪い返しにいく感じに。

91分、札幌同点、2-2。CKのこぼれ球に荒野が反応し、ファーで青木が詰めてゲット。名古屋は深い位置に選手が残っており、オフサイドを取り切れず。

ホームの雰囲気の後押しも受けて、一気に札幌のペースに。

95分、中村が競り合いを制してクロスを送るも名古屋がはね返す。結果的に相手を蹴ってしまったトゥチッチに警告。

 

最後は札幌がイケイケの雰囲気になって勝ち越しを狙ったが、名古屋も最後のところはやらせずに引き分けで決着。名古屋は1点ビハインドから逆転に持ち込むところまでは理想的な流れだったが、ひょんなことで与えたCKから同点弾を喫し、勝ち切れず。1点リード後は相手に効果的な攻撃を許していなかっただけに、手痛い失点だった。

札幌は2ゴールとも苦しい状況でのゴール。90分を通じてみれば勝点1を拾えたと言えるかもしれないが、前半で1点のリードを得られたことを踏まえれば、もっと勝点3の可能性を見いだしたかった。2失点とも、人に出ていきながら背後を狙われたときにマークにつけなかった部分は早急に修正が必要だろう。また、興梠がいなくなった場合の攻撃のパターンも見つけたいところ。

名古屋は永井が入ったことで攻守における前線のエネルギーが高まった。また、永木やレオナルドの加入で、終盤にできることも増えた印象。また、相馬もマテウスも状態が良さそうで、攻撃の迫力もある。全体のパワーは高まっているだけに、今回のように安い失点で勝点を失うことは避けたい。

 

 

個人的MOM

★内田 宅哉

相手のマンツー気味の守備を裏返すようなランニングで2得点を演出。後半開始からの投入で結果を出したことは評価できる。また、IHとWBの両方をこなせることで、円滑な戦術変更にも貢献していると言える。

 

広いエリアを自由に動き、スルーパス8、シュート7と一人だけ抜けたスタッツを記録したマテウス、加入後初出場ながら攻守を活性化させた永井も高評価。

札幌は同点弾を決めただけでなく、仕掛けから多くのチャンスを作り出した青木や、復帰戦ながら一定の存在感を見せたルーカスが良かった。

 

トピックス

マテウスと仙頭がそろって金髪に。

菅が累積警告4枚目で次節出場停止。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ペトロヴィッチ監督 ]
両チームともが下位にいる中で、どちらも勝利が欲しい、そういうゲームでした。内容としても厳しい、ハードなものだったと思います。立ち上がり20分くらいまでは、相手がプレッシャーを掛けてくるまではなかなかビルドアップではがすことができない、あるいは前線にボールが収まらないという状況が続いた中で、徐々にプレッシャーをかいくぐれるようになってからは、相手を上回れる展開を作れていたと思う。

そういう中で前半、ショートカウンターから素晴らしいゴールを決めて1-0で折り返すことができた。後半は興梠(慎三)、福森(晃斗)、深井(一希)といった選手のコンディションがなかなか良くならない中で、早い段階で交代をしなければいけなくなった。逆に名古屋は交代選手に質の高い選手がいるという中で、徐々に相手に上回られる展開になっていった。そしてわれわれの右サイドを崩される中で、同点、逆転のゴールを許してしまった。しかし、選手たちは落ち着いて、「何がなんでも勝点を取るんだ」という強い気持ちを見せて戦ってくれたと思います。その中で同点ゴールを生むことができました。最後まであきらめない気持ちが同点ゴールにつながったと思いますし、引き分けという結果はコレクトなものだと思います。

 

[ 長谷川 健太監督 ]
引き分けに終わってしまいましたが、先制されたあと、ひっくり返した。今までできなかったような試合展開ができたのは、新加入選手も入り、今までと違う一面を見せられたと思います。2得点目などもそうだったと思います。しっかり崩して得点が取れたというのは、チームとしては前進することができたと思います。アウェイでの勝点1をポジティブに捉えながら、次の試合などに備えていきたいと思います。

--2得点とも丸山 祐市選手のフィードからだった。
前半はなかなか背後に飛び出す選手がいなかったが、後半は1人が下がれば1人が上がるという、当たり前の動きではありますが、そうした動きが増え、丸山からの形でチャンスを作ることができていました。