がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第27節 サガン鳥栖vsアビスパ福岡 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

※クルークスと田中は前半10分あたりで左右入れ替え

鳥栖

小泉が出場停止。

前節札幌戦は契約上出場できなかった岩崎が先発復帰。

小野が負傷から5試合ぶりに復帰してベンチ入り。

田代、堀米がメンバー外に。

 

福岡

グローリが出場停止。代わりに奈良が戦線復帰。

GKが村上→永石に変更。

金森、田邉がリーグでは3試合ぶりにメンバー復帰。

 

流れ

福岡はクルークスが左で田中が右の順足配置でスタート。

3分、右からのCKをジエゴがファーで落として本田がループ気味に狙うもバーの上。

5分、鳥栖が素早く左の岩崎へ送って中野が追い越すがつながらず。

福岡は空中、鳥栖は地上メインで前進を狙う対照的なスタイル。

6分、鳥栖のビルドアップ。後ろで剥がしてファンソッコが運び、右へ展開してプレス回避。

福岡は2トップに横幅を広く見させて制限をかける。

8分、左で幅を取った中野からハーフスペースを縦に抜ける岩崎に預けて折り返しまで。鳥栖は原田を内に絞らせて疑似3バックに近い作りだった。

9分、スローインから藤田の左足クロス。ほぼフリーで上げられたが、中で誰にも合わず。

立ち上がり10分は鳥栖が相手ゴールへ近づいてチャンスを作っている。福岡はまだ前線にポイントが作れず。

気づかぬうちに田中とクルークスがサイドを入れ替えていた。

12分、山岸が個人技でキープし、後ろから出てきた志知へスルーパス。CK獲得。ジエゴは本職CBではないながら、競り合いでも簡単に負けず、奮闘している。

13分、ややデザインされたショートコーナーでクルークスがバイタルからシュート。鳥栖が素早く反応してブロック。

13分、原田の展開から岩崎が受けてシュートまで。福岡はかなりボールサイドに寄っていたことで、岩崎には少し時間が生まれた。

主審の松尾さんはリスタートのボールの位置にかなり細かいようで、両チームの選手が疑問に思っていそうな反応を見せる。

16分、鳥栖先制、1-0。中盤でボールを奪ってカウンター発動。宮代→本田で中央を突破して落ち着いて流し込んだ。奈良はサイドのケアを意識してか、中央へのパスに反応が遅れて対応できず。福岡は安易なロストだったが、鳥栖の優先度と状況を見極めたプレー選択もお見事。

鳥栖は4-4-2ブロック。奪ったら縦に速い攻撃を狙う。福岡に構えられたところをたたいていくより、組織が整う前に攻め切りたい意図があるか。

22分、クルークスのFKにフアンマが合わせてゴールネットを揺らしたが、宮のオフサイドを取られてゴールは認められず。鳥栖にとってはある種ラッキーな判定に。ただ、福岡はセットプレー一発で取れるところを示した。

25分、福岡同点、1-1。左で作ってPA内のフアンマへ縦パス。受けたフアンマが素早く横へ落としてクルークスが落ち着いて流し込んだ。福岡はゴール取り消しで火がついたか、一気に勢いが増して今度こそ文句なしのゴールを決めた。

同点ゴールから一気に福岡のほうへ流れが傾いてきた。

福岡は高い位置から山岸がチェイシングをかけて蹴らせる守備。

29分、鳥栖が中盤からスピードアップして本田→長沼で中央突破を狙うもつながらず。

29-30分、岩崎が強引に縦に仕掛けてFK獲得。止めた前嶋には警告が提示。普通に考えればDF側のほうが有利な局面でも、いまの岩崎なら五分以上の勝負に持ち込める。

31分、藤田のFKは誰も触らずにそのままゴールへ向かうが永石がかき出してCKに。

32分、CKのこぼれ球を原田がボレーで狙って枠へ飛ばしたが永石の正面へ。

34分、福岡のプレスに対し、朴からのロングボールで長沼が一発で抜け出すも、永石が距離を詰めて阻止。一瞬事故が起きかけたが、なんとかした。

35分、山岸が高い位置で奪ってショートカウンター。田中からのグラウンダークロスをファーでクルークスが合わせるも枠へ飛ばせず。朴は飛び出していてゴールが空いていたため、枠へさえ飛ばせば1点だった。左足のアウトサイドで狙ったが、右足で合わせられれば…というシーンではあった。

37分、田中のインスイングクロスを山岸が合わせるも朴の正面。力が伝わり切らず。

38分、岩崎に預けてシュートまで。岩崎は持ったら、ゴールの可能性が低い状況でもシュートまで持ち込む意識がかなり高い。

39分、縦パスをフアンマが落としてスピードアップ。左まで流れてきたクルークスがゴール前にグラウンダーで流し込むも朴が処理。

40分、長沼の右からのクロスを宮代が合わせるも、福岡DFも体を寄せて自由にさせず。

43分、鳥栖が左サイドでポイントを作って藤田がスル―パスを狙ったがひっかかる。

44分、福岡が左から中央へ入って、前→クルークスでシュートまで持ち込むが、うまくヒットせず朴の正面へ。

福岡は組み立てで田邉が最終ラインのサポートに入り、SHがインサイドを取るようなサポートが増えた印象。途中から?最初から準備していた形?

 

立ち上がり10分は鳥栖ペースで進み、その流れのまま鳥栖が先制に成功したが、その後は福岡もペースを握り返して一進一退の攻防に。1-1での折り返しは妥当な結果に思える。保持率はほとんど五分で、戦前の予想からするとやや意外な数字。

鳥栖トランジションからの速い攻撃をかなり意識しているように見え、保持でも相手が出てくるのを待ってから一発でスペースを取るような攻撃を狙っているか。また、岩崎のところは積極的に使っているが、全体的に縦に素早く進むプレー選択が目立つ。

福岡は最初はロングボールをメインに敵陣へ入っていく戦法だったが、ボールが持てる展開になれば地上でつないでスペースを素早く使っていく攻撃も見せた。中盤でのロストがやや多い気がするのが不安材料。

 

後半

福岡交代

前嶋→湯澤

警告を受けていた前嶋は、カードトラブルのリスク管理を考えたか。

45分、岩崎の強引な仕掛けからクロス。中では合わず。早速、岩崎vs湯澤のマッチアップが生まれたが、ここは岩崎の勝ち。

48分、岩崎の連続切り返しでマークを引きつけ、福田→岩崎でポケットを狙ったがつながらず。岩崎のところには複数人つけないといけない雰囲気で、福岡のずれを作るポイントになりそう。

49分、山岸がゴール前へ抜け出してシュートまで。その後、鳥栖が素早いゴールキックから一気にゴール前まで。ともに前進のスピードが速い。

51分、クルークスのCKをフアンマが合わせるも強く当てきれず。

54分、互いにカウンターの応酬。田中がカットインからシュートを狙うもブロックに遭う。

55分、福田のスルーパスに長沼が斜めに入って抜け出しかけるが、永石が処理。やはり鳥栖は縦にゴールへ迫る。

56-57分、ファンソッコの運び出しから敵陣へ進入。左からの折り返しを受けた福田がミドルを狙うも福岡がブロック。

ここ数分は鳥栖が良い攻撃を繰り出せている。

59分、福岡交代

山岸、田中→ルキアン、金森

62分、中盤で奪った鳥栖がカウンターに出かけたところを宮が強引に止めてファウル。警告。

63分、鳥栖交代

本田→垣田

64-65分、鳥栖が右サイドでのコンビネーションでの打開を図ってCK獲得。3人目の動きで長沼が抜け出そうと試みていた。

66分、フアンマが左のスペースで受けるも、その後の流れがうまくいかずにロスト。

70分、ルキアンの力強いキープでPA内まで入り、湯澤がシュートを狙ったがブロックに遭う。ルキアンが山岸とはまた異なるキープ力で前線にポイントを作っている。

72分、鳥栖交代

岩崎、宮代→西川、小野

73分、西川が大外で中野がインサイドタスク。その中野がライン間で受けてFKを獲得。

→74分、藤田が意表を突くように直接狙うも永石がかき出す。結果的に福田がオフサイドを取られた。

75分、中盤でのかなり激しい球際の攻防。ボールサイド近くにいる長谷部監督がしきりに声をかけている。

鳥栖がボールを持って福岡が迎撃する構図が続く。

77分、垣田が浮き球を落として小野がミドルを狙うも福岡守備陣がブロック。攻撃の流れはかなり良かった。

82分、原田が素早く持ち運んで敵陣へ。ワンツーから突破を狙ったが、福岡守備陣がふた。

82分、福岡交代

フアンマ→マリ

83分、長沼が右サイドを突破してクロスも永石がクリア。

83分、原田が小野との連係でフリーになってクロス。ゴール前に1人飛び込んだが合わせきれず。決定機。

84分、鳥栖交代

藤田、長沼→手塚、菊地

鳥栖は交代カードを全て消費。

菊地が左SHに入り、西川が右SHへ移る。

85分、マリがキープしてルキアンへラストパスを送るも、ファンソッコがマークについて受けさせず。

86分、中野からのクロスを垣田が合わせるも枠外。

87分、金森の左からの折り返しを中に入ってきたクルークスが合わせるもミートし切れず。

87-88分、菊地のクロスを小野がニアで合わせるも枠外。

互いにゴールへ迫るが決定的な一手は打てず。鳥栖のほうがゴールへ近づいている印象。

90分、ジエゴへアフターチャージをかましたマリに警告。直前のルキアンと小野の小競り合いからマリとジエゴももめる。一気に一触即発な空気に。

93分、トランジションからルキアンが起点を作って右へ展開。クルークス→湯澤で右サイドを突破してクロスまで持ち込んだが、はね返される。

94分、菊地が左からクロスを入れるが永石がキャッチ。

95-96分、左サイドでのコンビネーションで中野がポケットに抜け出しかけるもパスが長くなり間に合わず。

 

互いにゴールへ迫るシーンは何度かあったものの、どちらにも2点目は生まれずに引き分けで決着。どちらかといえば鳥栖のほうが質の高いチャンスはあったが、最後の合わせる部分のちょっとしたところが足りず。福岡もルキアンやマリの投入で強引にこじ開ける空気感は見せられたが、なかなか2人のストロングを出せるシーンは少なかった。当然どちらも勝点3を求めたダービーマッチではあっただろうが、3連敗中だった福岡にとっては意味のある勝点1になったはず。鳥栖は内容やホームであることを踏まえれば悔やまれる勝点1だったかもしれない。

 

 

個人的MOM

★ファン ソッコ

攻撃では最後方からの持ち運び、守備では相手の強力なFW陣を抑えるはたらきで貢献。失点シーンと、オフサイドでゴールが取り消されたセットプレーのシーン以外ではほとんどチャンスらしいチャンスは作らせなかったのではないか。

 

組み立てから崩しまで幅広く攻撃に関わって違いを作った福田、途中出場で攻撃に深みを作った垣田、左サイドに入って多くのクロスを供給した菊地も高評価。右サイドでの好連係やサイドチェンジでアクセントを付けた原田も良かった。

福岡は、まだ本調子ではなさそうな雰囲気だが、前の状態が戻りつつある印象で、中盤でのボール奪取、配球面で存在感を見せた。

 

トピックス

宮が累積警告4枚目で次節出場停止。

試合後インタビューの「ありがとうございました」に対して「どういたしまして」で返すクルークス。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 川井 健太監督 ]
まずは両チームのファン・サポーターに感謝したいと思います。非常に素晴らしい雰囲気を作っていただいて、選手は本当にやりがいのあった試合だったと思います。その中でわれわれが勝点3を取れればベストだったんですけど、それができずに今日は申し訳ないという気持ちでいっぱいです。

--“九州ダービー”ということで、試合前にはどんな言葉を選手たちにかけられましたか。
リーグ戦なんですけど、この1試合は少しリーグ戦と頭を切り離してやりましょうと話をしました。本当にトーナメントの決勝戦のような意気込みでわれわれも臨みましたし、勝ち以外は望んでいなかったです。そういうふうな位置づけをチームとしても共有して臨みました。

--その中で勝点1をどのように捉えていますか。
残念です。1はプラスされるんですけど、先ほども言ったように今回はリーグ戦ではなく、カップ戦の決勝のような戦いをしようという中で引き分けて決着つかず、という。しかもわれわれのホームだったので、これは残念です。

--勝点3を取れなかった反省点は?
課題としてはすごく良い順番で現れているかなと思います。仕組みのところや、守備のところは本当にしっかりと理解してやれてきたと思います。ただ最後、人がボールを扱うものなので、最後のボールを扱うところにどれだけこだわれるか。そこが今日は少し雑だったというか、雑まではいかないですけどもう1つクオリティーを上げられるんじゃないかと思います。

 

[ 長谷部 茂利監督 ]
試合全体は五分五分のゲームだったというふうに感じています。相手の素晴らしい出足から失点、得点を奪われて、そのあと、すぐによく追いついたなという。うまく追いついたなと。1点、オフサイドだったようですが、そこがどうかなと。少し映像を見てみないと分かりませんが、というところです。ただ、最後まで、今日は少し、気温が低かったんですが、選手たちがよく走ってくれた。絵を合わせてやろうとしてくれた。絵が合っていない部分やプレーの質のところがちょっと低かった。ただ、強度のところは攻守にわたって高くやってくれたので、最低限の勝点1を取れたのかなというふうにも思っています。

--新型コロナウイルス感染症の影響も残っていると思いますが、福岡らしい戦いができたと思います。その点について。
自分たちらしい戦いをしようということで選手たちと今日は入りから(意識していた)。ただ、10分以内ではなかったですが、早い時間に失点してしまったのはこれもまた、課題だなと思っています。できる範囲のプレーはやっていましたが、まだまだ質が足りない。自分たちからミスを起こしている。それは守備の場面でも、攻撃の場面でも。そう感じています。

--[4-4-2]で臨みましたが、自分たちのペースで戦えるようなチームコンディションに戻ってきているという認識で大丈夫でしょうか。
そのとおりです。自分たちは100%ではない中で100%に近づいてきている選手たちが増えてきている。自分たちの持ち味である立ち位置とプレーを実行しようということで選手たちを送り出しました。

--“九州ダービー”でしたが。
うれしい。そういう気持ちと絶対に負けられないという気持ちで挑みましたが、終わってみれば、隣県で鳥栖さんはずっとJ1にいて、われわれは2年目。背中を追ってという形ではありますが、笑顔で握手できる。そんな間柄だと思います。また次、試合をするときは激しく、燃えるような、そういう試合にしたいし、皆さんに盛り上げていただきたい。今日はそれができたと思います。勝てれば一番良かったんですが、結果うんぬんはありますが、プレーそのものは白熱したものになったんじゃないかなと思います。(うれしいというのは)これだけ皆さんに入っていただき、自分たちは後押ししていただく。相手選手もわれわれの選手たちもそうですが、後押しして、みんながサッカーにたずさわって。閑散とした中ではなくて、手拍子だけですが、盛り上がったゲームだったと思います。その盛り上がりが皆さんにも伝わったんじゃないかなと思います。