がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第28節 ジュビロ磐田vs柏レイソル メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

磐田

大井が5試合ぶりに戦列へ復帰し、先発。

グラッサと松原が2試合連続で欠場。

山田と森岡が負傷離脱中。

 

上島が出場停止。前節脳震盪の疑いで退いた高橋も欠場。それに伴って染谷が今季初出場初先発に。

引き続き三丸がメンバー外。

戸嶋がメンバー外になり、川口が先発に。

 

流れ

1分、柏のカウンター。武藤が遠めからロングシュートを狙ったが、ヒットせずゴロで三浦の下へ。

3分、サヴィオのFKがきわどいところに入るがうまく合わせきれず。結果的にオフサイド

4分、大南のクサビをサヴィオが受けてスピードアップするも、ドウグラスが収め切れず。

5分、川口のパスでドッジがポケットに入り込むが、折り返しまでは行けず。

7分、FKでジャーメインがポケットを取ってCK獲得。

ここまではあまり落ち着かず、比較的ダイレクトにゴールへ向かうシーンが多い。

8分、右で作ってクロスをドウグラスが合わせるもポストにはね返される。こぼれ球を武藤が詰めに行くも力が入って枠外。最初の決定機は柏に訪れた。

10分、古賀の縦パスから一気にスピードを上げて狭いエリアでのコンビネーションから武藤のシュートまで。三浦がキャッチ。縦づづけに柏にチャンスが訪れている。

磐田は5-4-1でセットして、柏のCBにはほとんどプレッシャーを掛けにいかず、パスのコースを消すような守り方。必然的にラインは下がりやすい。

11分、ロングボールのセカンドを回収した大森が松本へスルーパス。折り返しを狙うも大南が対応してCKに。

13分、CKを大井が合わせるも伸びきった状態になって力が伝わらず。

14分、ジャーメインが右サイドで抜け出してループ気味に狙うが佐々木が落ち着いて処理。

15分、柏が右から連続でクロス。磐田がはね返したが、ドウグラスがいるのでシンプルなクロスでも怖さがある。

17分、ここは磐田がジャーメインでプレススイッチを入れて回収成功。

18分、磐田のビルドアップを2トップのチェイシングだけで簡単に回収する柏。磐田は後ろからつないで前進する意識はかなり低そう。

19分、椎橋のゴール前のスペースを狙う浮き球のラストパスに武藤が反応するも三浦が出てきて処理。

20分、ここはショートパスでつないで前進する磐田。攻守両方においてゲームプランが見えにくい。やりたいことはあるが、無駄なリスクはかけないということか?

21分、柏のプレスを誘っておいて伊藤→ジャーメインで背後のスペースを取る。

22分、柏先制、0-1。大南とサヴィオの連係で右ポケットを攻略して折り返し。やや後ろ気味にきたが、ドウグラスが左足を後ろから出して見事に合わせる。ブラジル人らしい遊び心のあるトリッキーなプレーを見せた。

23分、飲水タイム。おおよそ柏ペースで進んだ中でうまい具合に先制まで持ち込んだ。磐田も徐々に保持で形を見せられてきただけに、痛い失点。今季はずっとそうだが、「無失点で乗り切ることが最低限」というゲームプランで臨んだ中で前半に簡単に失点しているのは大問題。ここでもそこまでリスクを冒していなかったのにもかかわらずあっさり取られた。

磐田は5-4-1ベースっぽいが、ジャーメインが2トップっぽく前に出て、大森が椎橋を捕まえる5-2-1-2っぽくなるときがある。

28分、ロングボールからこぼれ球をジャーメインが回収して前進。そこからPA手前での連係から上がってきた伊藤がシュートを狙うも佐々木がビッグセーブ。伊藤の嗅覚は見事だったが、佐々木が立ちふさがった。

31分、柏が攻めたところから磐田のカウンター。杉本が前線で時間を作り、追い越した鈴木を使うが、柏も戻って対応。

32分、右からのクロスを杉本がボレーで合わせるも佐々木が処理。少しずつ磐田のペースになりつつある。

35分、椎橋が中盤で奪ってカウンター。サヴィオにあずけてから椎橋がクロスを送るも磐田がはね返す。

39分~、柏の保持。磐田も要所でプレスを掛けに行っているが、ライン間に差し込まれて下げさせられる。

43分、磐田のビルドアップ。相手を引き出して浮く選手をうまく作って前進成功。クリーンに前へ押し上げられた。

44分、松本のシュートのルーズボールに佐々木と山本義が競り合って、こぼれ球を鈴木が押し込むも、競り合いのところでオフェンス側のファウルを取られる。

45-46分、大南のクロスを武藤がうまくヘディングで合わせてゲット。武藤の駆け引きが素晴らしかったが、またしても磐田は安易すぎる失点。

 

序盤は柏が主導権を握り、30分あたりからは磐田が押し返すという流れになり、0-1での折り返しかと思われたが、終了間際に柏が追加点を決めて2点差に。磐田は得点力がそこまでないことを分かっていて、ゲームスピードを上げ過ぎないやり方を選んでいる中で簡単に失点を重ねるいつもの悪い癖。精神論だけで語ってはいけないが、絶対にゴールを死守するという気迫がまったく感じられない。柏はやや押され気味の時間帯もあったが、佐々木がビッグセーブで救った。今季のストロングサイドである右から2得点を生み出せたことも大きい。最近はドッジ右、サヴィオ左の配置だったが、サヴィオは右で大南と組ませるのが良さそう。

 

 

後半

磐田交代

大森→大津

45-46分、ドウグラス→武藤で一気に敵陣深くまで入る。

47分、大南が大外を駆け上がって抜け出し、クロスを送るが磐田がニアでクリア。2点ビハインドの磐田はかなり前がかりになっているので、密集をくぐられると簡単にスペースをとられる。

49分、大津のシュートは佐々木がキャッチ。遠藤のところで落ちつかせて一気にスピードアップ。作りのところが良かった。

50分、柏がPA内の連係で混戦を作り、武藤が倒されるもノーファウル。

53分、中央の連係からジャーメインがPA内に抜け出すも柏DFが粘ってブロック。

磐田は守備であまり前に出てこなくなった印象。ホルダーへの寄せもワンテンポ遅く、柏は余裕を持ってパスを出せているように見える。

60分、PA内でのコンビネーションから大津がシュートを狙うもここも佐々木が好セーブで阻止。

60分、柏がカウンターからドウグラスのシュートまで。磐田DFがブロックしてCKに。

右から中央へのパス交換でサヴィオが抜け出すも打ち切れず。こぼれをドッジが狙うも惜しくも枠外。ここ数試合を見ていると、ドッジのシュートの感覚はかなり良さそう。

64分、磐田交代

大井、ジャーメイン→吉長、金子

65分、柏交代

ドウグラス→細谷

67分、飲水タイム。磐田がリスクを受け入れながらチャンスを作れているが、まだバランスを捨てきれていない印象で、割り切りが足りないぶん、押し込み切れない、攻撃をやり返される場面が散見される。

68分、磐田交代

杉本→ゴンザレス

70分、カウンターから武藤→サヴィオ→細谷とつないでシュートまで。ブロックに遭ってCKに。柏も落ち着かせるよりも追加点を狙いに行っている。

72分、磐田得点、1-2。遠藤?の背後からのパスを結果的に金子が落とすような形になり、こぼれ球を吉長が振り抜いてゲット。磐田は勇気をもらえる1点。好セーブ連発の佐々木もさすがに厳しいボールだった。柏はゲームスピードを落とさないプレー選択が裏目に出る格好に。

73分、柏交代

武藤→小屋松

76分、柏のカウンター。小屋松と細谷だけで完結しに行ったが、止められる。

77分、磐田同点、2-2。トランジションからラストパスに抜け出したゴンザレスがGKも交わして無人のゴールへ流し込んだ。柏はカウンターを決め切れずに、陣形が整う前に攻め切られた。磐田はそこまで流れがきているようには思えなかったが、柏が落ち着かせにこなかったことも追い風になって、一気に同点まで持ち込んだ。柏はカウンターに出ていくならば完結させなければならなかった。

79分、柏交代

ヴィオ→アンジェロッティ

82分、縦パスを受けた大津がフリックしてゴンザレスへ。大津のところでファウルがあり、磐田がFK獲得。

磐田のビルドアップに対して柏がプレスを掛けに行っているが、人を捕まえ切れずにハマらない。

85分、後方からのロングボールに吉長が反応して抜け出すも川口が粘って止める。吉長は倒れるもノーファウル。

→その一連の流れで川口が負傷。長い時間倒れ込む。プレー続行は可能。

89分、中盤でのバトルを制してゴンザレスへ渡し、ロングシュート。磐田のほうが流れを持っている雰囲気。

磐田は徹底して最前線のゴンザレスへダイレクトへ送る攻撃。

94分、磐田が敵陣深くで奪ってから遠藤に決定機が訪れるもシュートは枠外へ。千載一遇のチャンスだったが決め切れず。

95分、CKの流れから上原がミドルを狙うも枠外。

 

最終盤は磐田が前重心になって「あわや」というシーンは作り出したが、勝ち越しゴールは生まれずに引き分けで決着。磐田は選手交代で攻撃の迫力を高めて2得点を取り、前半の失策は取り返したが、3点目のチャンスを決め切れないこと、また、そもそも前半に簡単に2失点してしまっていることは流れが変わらないことを象徴しているようだった。一方で柏も2点のリードをもらいながら、追い付かれてしまうことにいまの苦悩が感じられる。ゲームをコントロールするよりも追加点を取りに行く選択をしたならば、3点目を取って息の根を止めなければならなかった。2失点は当然反省材料だろうが、それ以上に追加点を取れなかったことが勝点を落とした要因といえる。

 

 

個人的MOM

★佐々木 雅士

勝点3にはつながらなかったが、2本のビッグセーブはお見事。先制を許さず、早い時間の反撃を許さなかったことには大きな意味があった。また、前節で6失点を喫した悔しさをプレーで見せたという点でも評価できる。

 

2アシストの大南も高評価。今季は一貫してサイドでの起用が続いているが、これだけ数字を残せばCBではなく、そこで起用したくなるのもよく分かる。

磐田は途中出場の大津、ゴンザレス、吉長がゲームの雰囲気を変えた。後半の選手交代で流れを変えられるパワーはあるだけに、やはり前半の我慢が重要。

 

トピックス

磐田は連敗こそ3で止めたが、4戦勝ちなし。

柏も4戦勝ちなし。徐々に順位が下がってきている。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 渋谷 洋樹監督 ]
まず残念ながら名古屋戦に敗れてから柏戦に向けて、この1試合に懸けて臨みました。試合に出場している選手、サブも含めて、出場していない選手も含めてすごく良い準備をしてくれていたが、前半にクロスで失点しているところは反省点もあるし、改善しなければいけないと思っています。特に2失点目は相手がクイックにゴールキックをスタートし、少し対応が遅れてしまったところを含めて集中力が足りないと思っています。

ただ後半、ズルズルとゲームを終わらせるのではなく、粘り強く、準備してきたことを続けてくれて、2点取ることができて、結果として2-2。この結果はもちろん非常に悔しいですし、非常に残念ですし、たくさんのファン・サポーターの方が来ていただいたにもかかわらず、勝利を届けられなかったことが非常に申し訳なく思っています。ただ、今日の勝点1が意味のあるものになるように、これからの残り7試合に向けて、そして次の札幌戦に向けて明日から準備していきたいと思います。

--ベンチワークで流れを変えた。どういう意識を持たせましたか?
これまでも途中出場で流れを変えてきている選手たちがいましたし、彼らが先発した選手と実力的には変わらない選手たちだった。0-2をどうやって同点にしたり、1点を取りにいくのかということを含めると、やはりパワーを持って、少し前線に多くボールを入れていくことが、最終的にはゴールに導くためには一番近いと思っていました。彼らがというよりは戦い方でそういう意識を持たせてゲームに入れましたし、後半もそこを少し意識させました。

 

[ ネルシーニョ監督 ]
前半の戦いは攻守で安定していた。攻撃的なサッカーも、相手のストロングポイントを消しながら良い守備ができていた。攻守において安定した戦いができていたので、現に2点リードできた。

ただ、後半にわれわれがアタッカー2枚を代える必要があった。それはケガから戻って間もないことで、コンディションにも懸念があった。彼らが交代したこと、あとはゲームの状況が相手にとっては2点を先制されて、負けている状況なので、得点を取りにいかなければいけない状況だった。そこで後半に入って攻撃で勢いづいて、相手の方が支配する時間が長かった。結果的に相手に得点を許してしまい、引き分けになってしまった。

--後半のゲーム運びの課題について。
前半は相手のビルドアップに対して、ドウグラスと武藤(雄樹)のところでフタをすることができていた。ただ後半に入って、遠藤(保仁)選手が(最終ラインに)ピックに入って球を引き出すことを積極的にしていたのに対し、ウチのアタッカーのところで前半同様にプレッシャーが掛からなかった。そこで相手にボールを引き出されて、ボールを動かされる時間が続いた。前半と後半で攻守の流れがガラッと変わってしまった。